縮毛矯正後にいち髪シャンプーはおすすめしない?【はげるは嘘?効果も合わせて解説】

syukumoukyousei-shampoo-ichikami
本ページはプロモーションが含まれています

縮毛矯正後におすすめのいち髪シャンプーについて教えてください。

縮毛矯正を行った後、シャンプーの選び方が、縮毛矯正の質やもちを大きく左右するって知ってましたか?そして、「縮毛矯正後にはいち髪はおすすめしない」なんて耳にしたことがありませんか?

実は“ウソ”かも。

「いち髪シャンプー」は、和草エキス配合で髪と頭皮に優しく、ダメージケアや保湿効果に優れていると評判です。

アミノ酸系の洗浄成分が、デリケートな髪を優しく洗い上げ、しっとりとツヤのある仕上がりに導いてくれます。

縮毛矯正後の髪を美しく保つための、いち髪シャンプーの使い方や効果について詳しくお伝えします!

\『早く縮毛矯正におすすめのいち髪シャンプーを見せて』という人は下の表からジャンプ/

使用感/商品名いち髪 なめらかスムースケア シャンプーいち髪 なめらかスムースケア シャンプーいち髪濃密W保湿ケア シャンプーいち髪 濃密W保湿ケアいち髪 ふんわりさらさらケアいち髪 ふんわりさらさらケアいち髪 ナチュラルケアセレクトいち髪 ナチュラルケアセレクトいち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケアシャンプーいち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケアシャンプーいち髪 ふんわりボリュームケアいち髪 ふんわりボリュームケア
洗浄力
保湿力
タイプ市販市販市販市販市販市販
香り山桜アプリコット 桜フルーツ 桜ハーバルグリーン八重桜ザクロ 桜
美容師メモ定番シリーズ。毛先までとぅるんと潤う乾燥パサつきを改善。しっとり仕上がるぺたんこ髪にフワッと感を与えながら潤う敏感肌も安心して使える。天然成分もたっぷりダメージ修復に特化。サクっとケアしたい方向けボリュームを出しながらしっとり髪に
参考価格¥616¥615¥615¥1,045¥900¥1,100
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

✔本記事のテーマ

縮毛矯正後にいち髪シャンプーはおすすめしない?【はげるは嘘?効果も合わせて解説】

監修者

オーナー中村

中村良太(オーナー中村)

2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許管理美容師免許美容師・管理美容師免許の概要

著者

Hair Room Donico

Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。

▶▶ 美容所検査確認証(堺環薬第K-710号)

なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。

当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)


3つの観点のコピー 圧縮後

なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。

▶洗浄力◀
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。

▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。

▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。

▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。

▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。

▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。

美容師おすすめのシャンプー


本気でうるツヤ直毛にあこがれる女性へ。1週間でちゅるりん美髪を約束します

髪や頭皮の悩みを持つ女性

知ってました!?美しいストレートヘアに必要なのはアミノ酸じゃなく【泥】だってこと!泥が縮毛矯正後の髪をキレイにするなんて美容師の私も最初は信じられませんでした…。

縮毛矯正におすすめのいち髪シャンプーをいくつか紹介しますが、『結局どのシャンプーを使えばいいか分からない!』となった場合は、coconeクレイクリームシャンプーを使うのが正解。

coconeクレイクリームシャンプー3
coconeクレイクリームシャンプー

\公式サイトなら56%オフ!どこよりも最安¥1,680/

coconeクレイクリームシャンプー
詳細を見る
coconeクレイクリームシャンプー

商品名cocone クレイクリームシャンプー
メーカーcocone
洗浄成分デシルグルコシド
洗浄力の強さやさしい洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りアールグレイベルガモットの香り
参考価格4,256円
公式サイト1,680円/380g
写真の出典元公式サイト
https://www.hugkumiplus.net/cocone/
coconeクレイクリームシャンプー
水、セテアリルアルコール、グリセリン、トリエチルヘキサノイン、ベヘントリモニウムメトサルフェート、ソルビトール、セタノール、ベヘントリモニウムクロリド、ヘマチン、カオリン、炭、ハチミツ、ベルガモット果皮油、マンダリンオレンジ果皮エキス、アーモンド油、ヒマワリ種子油、ヤシ油、ホホバ種子油、スクワラン、オリーブ果実油、アセチルヘキサペプチド-1、デシルグルコシド、ゴマ油、バオバブ種子油、ローズマリー葉エキス、アスコフィルムノドスムエキス、フカスセラツスエキス、加水分解マンゴー液汁エキス、加水分解コンキオリン、乳酸桿菌/ハイビスカス花発酵液、ノリウツギ果実/花エキス、スサビノリエキス、サガラメエキス、水溶性プロテオグリカン、加水分解チェリモヤ果実エキス、ヒバマタエキス、加水分解マンゴスチン果実エキス、ハス花エキス、ニンニク根エキス、ローマカミツレ花エキス、ゴボウ根エキス、アルニカ花エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、オドリコソウ花/葉/茎エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、エタノール、クエン酸、ペンテト酸5Na、クエン酸Na、カプリリルグリコール、メントール、BG、香料、パルミチン酸エチルヘキシル、フェノキシエタノール、イソプロパノール​

発売以来リピーターが増え続けているクレイシャンプーブランドcoconeクレイクリームシャンプー

\お家でこの「しなやかさ&ツヤ」が再現できるって凄くないですか!?/

coconeクレイクリームシャンプーには、以下のような特別な性能があります。

【無添加処方】

有害な化学物質を含まず、安心して使用することができる。

【自然由来の成分を使用】

植物由来の成分配合で、環境にやさしく、自然な洗浄力。

【洗い上がりの感触】

しっとりとした洗い上がりで、さわりたくなる髪に。

coconeクレイクリームシャンプーは、ぷるるん髪を作るうえで必要な成分をリッチに使用していて、実際の髪の素材を活かしつつ、さらにみずみずしい髪に生まれ変わらせます。

しかも短期間で♪

だから、「しっとりとぅるんとしたストレートヘア」でライバルに圧倒的な差をつけたい人にピッタリ。

頭皮チェック

coconeクレイクリームシャンプーをした後は、毛根まで透けて見えるくらい汚れが落ちて、頭皮の赤み(炎症)もキレイに改善しているね!

『コスパ良く女優のような美髪をサクっと手に入れたい』と心から願っているあなたには、coconeクレイクリームシャンプーが断然おすすめ。

こんな人におすすめ!!

● 縮毛矯正をしている

● 湿度が高い日は髪がまとまらない

● みずみずしいぷるぷる髪を体験したい

● 髪のクセや広がりが気になる

水分チェック

特筆すべきは、乾かした後の頭皮と髪の水分量!これがうるおい髪の正体!

数日間テスト使用すると…、みずみずしい髪に変わり、とぅるんとしっとりプリンセスヘアに♪
「ダメージヘアで悩んでいる女性」が感動するシャンプーなので、プレゼントにも最適♪

「coconeクレイクリームシャンプー」をおすすめする理由として、もう一つ大きな要因は【定期購入】の解約がとても簡単で楽だという事。

定期コースを始めて解約する際には、以下のコールセンターに電話して、登録情報を伝え、解約の意思を伝えるだけ♪

わずか1~2分!

【定期コース解約の連絡先:coconeお客様窓口】

電話番号:0120-8993-17

受付時間 9:00〜18:00(日曜・祝日を除く)

定期便休止・解約フォームから、会員情報を入力しマイページにログインする事でも解約することができます。

マイページにログイン

②【解約ご希望の方はこちら】をクリック

③お名前などを入力して【送信】をクリックで解約完了

きっちりとした企業理念があるから、消費者側の気持ちもよく理解してくれているね。

\簡単に解約できる方法を分かりやすく書いた記事はコチラ/

あわせて読みたい
ココネシャンプーの解約方法を解説!はぐくみプラスのマイページから?電話から? 広告主名(株式会社はぐくみプラス) coconeクレイクリームシャンプーの解約について、どのサイトよりも分かりやすく簡潔に教えて欲しいです。 小学生でも簡単に「cocon...

\公式HPから購入するとケア方法が載ったパンフレットがもらえる♪/

coconeクレイパンフ

\公式サイトなら56%オフ!どこよりも最安¥1,680/

coconeクレイクリームシャンプー
詳細を見る
coconeクレイクリームシャンプー

目次

「いち髪」が縮毛矯正後に良いシャンプーの理由3つ

キューティクルケア

「いち髪シャンプー」が無印良品シャンプーやダイアンよりも、縮毛矯正後におすすめな理由は以下のとおり。

保湿力の高さ

縮毛矯正は毛髪を熱や化学物質で加工するため、髪の内部の水分や栄養が失われることがあります。しかし、「いち髪シャンプー」は保湿成分が豊富に含まれており、髪の内部までしっかりと水分を与えることができます。これにより、縮毛矯正後の髪をしっとりと健康な状態に保つことができます。

補修効果

縮毛矯正によって髪の毛はダメージを受けますが、「いち髪シャンプー」はダメージを補修する成分が含まれています。例えば、アミノ酸セラミドなどの成分が髪の内部のダメージを補修し、キューティクルを修復します。これにより、髪のツヤやハリを回復させる効果が期待できます。

低刺激性

縮毛矯正後は毛髪がデリケートな状態になっていますので、刺激の少ないシャンプーが必要です。 「いち髪シャンプー」は無香料や弱酸性の処方であり、余分な刺激を与えずに髪を洗うことができます。また、合成界面活性剤や合成ポリマーを使用していないため、余計な負担をかけずに洗浄することができます。

これらの理由から、「いち髪シャンプー」は縮毛矯正後の髪にとって理想的なシャンプーと言えます。

縮毛矯正の後にヘアケアをすべき理由

縮毛矯正の後にヘアケアをすべき理由

縮毛矯正をした髪は、ツヤツヤのサラサラになっているので、一見傷んで見えにくいです。でも縮毛矯正後の髪は非常にデリケート。

なぜこれほど縮毛矯正後の正しいヘアケアをすすめるのか?以下の理由があります。

縮毛矯正後に正しいヘアケアをおすすめする理由
● 乾燥が進むのでパサつきが目立つようになる

● 縮毛矯正した髪は隠れたダメージ予備軍

乾燥してパサつきが目立つ

乾燥してパサつきが目立つ

どんなくせ毛もまっすぐにしてくれる縮毛矯正。うねった髪をまっすぐにする際に使用するストレートアイロンで髪の水分が奪われ、乾燥ダメージを負います。

その乾燥ダメージが“髪のパサつき”を目立たせます。そのまま放置すると縮毛矯正が効いているのに、クセ毛っぽく見えてしまうようになります。

隠れたダメージ予備軍

隠れたダメージ予備軍

縮毛矯正に使用するものは、大きく分けて以下の3つ。

✓ 還元剤(第1剤)

✓ 酸化剤(第2剤)

✓ ヘアアイロン

薬剤のケミカルダメージと、アイロンによる物理ダメージ熱ダメージの三重苦で、髪は深刻なダメージを受けます。

縮毛矯正はしない方が良いってこと?

適切なヘアケアができれば、ある程度ダメージは改善するので、そこまでの心配は不要です。

縮毛矯正後に必ず守るべき“ヘアケアの重要な約束事”

縮毛矯正ってストレートパーマよりもダメージが大きいんだよね?

縮毛矯正は、毛髪内部のシスチン結合を一度切断し、アイロンでまっすぐな状態にした後、再び結合させるといったプロセスの施術であるため、ストレートパーマよりも毛髪内部へのダメージが大きくなりがち。

何度も縮毛矯正を繰り返した髪は、傷みが目立ち、乾燥して髪が細くなってしまいます。

ダメージケアを無視して、洗浄力の強いシャンプーで洗ってしまうと、細くなった髪がプチンと切れてしまうので、縮毛矯正後のヘアケアは念入りに行いましょう。

縮毛矯正をキレイに維持するポイント8つ

縮毛矯正後の決まり事を解説

縮毛矯正をできるだけきれいに、長持ちさせるために知っておくべき、“縮毛矯正用シャンプーの豆知識”について解説します。

【ポイント1 24時間は髪を濡らさない】

縮毛矯正後の髪は空気酸化中で、酸化が不十分だとしっかりストレートが定着せず、効果が持続しません。酸化完了には24~48時間かかるため、最低でも24時間は髪を濡らさないようにしましょう。

【ポイント2 シャンプー前の予洗いを丁寧に】

予洗いが不十分だとシャンプー時に摩擦が生じ、髪を傷めます。頭皮から毛先に向かってお湯を流すイメージで、丁寧に予洗いを行いましょう。

【ポイント3 シャンプーの使いすぎに注意】

泡立ちが悪いからと大量のシャンプーを使うのは避けましょう。原因は水分不足か泡立て方の問題です。手のひらで水分を含ませ、しっかり泡立ててから使用しましょう。

【ポイント4 すすぎは洗う時間より長く】

シャンプーのすすぎ残しは頭皮と髪に負担をかけ、縮毛矯正の持ちを悪くします。すすぎ時間は洗髪時間の1.5倍を目安に、しっかりすすぎましょう。

【ポイント5 丁寧に乾かし、ブローまで気を抜かない】

ドライヤーは上から下に風を当て、地肌から丁寧に乾かします。注意点は以下の2つです。

乾かし過ぎに注意:8割程度の乾燥を目指しましょう。

髪を耳にかけない:クセがつく原因になります。

【ポイント6 高級アルコール系シャンプーを避ける】

ラウレス硫酸系などの高級アルコール系シャンプーは洗浄力が強く、必要な油分や水分まで奪います。結果、髪がパサつき、縮毛矯正が長持ちしなくなります。

【ポイント7 1週間は優しいシャンプーを使用】

アルカリ処理をした髪には、アミノ酸系や弱酸性のシャンプーが適しています。洗浄力の高いシャンプーで強く洗うのは避け、頭皮になじませ、毛先は泡で優しく洗いましょう。

【ポイント8 施術後3日間はヘアアレンジを控える】

縮毛矯正後は髪が不安定なため、強く結んだり編み込んだりするとクセがつく恐れがあります。ヘアアレンジは施術後3日~1週間経ってから楽しむのがおすすめです。

縮毛矯正が長持ちするドラッグストアシャンプーの選び方

縮毛矯正が長持ちするドラッグストアシャンプーの選び方

縮毛矯正用におすすめのシャンプーって、どうやって選べばいいの??

縮毛矯正をした髪を美しくキープするには、日々のケアがとっても大切。特にシャンプーの選び方を間違えると、せっかくのサラサラストレートが台無しになることも…。

とはいえ、サロン専売シャンプーを買うのはコストがかかる。

今回は、縮毛矯正の仕上がりを長持ちさせる市販シャンプーの選び方のポイントを分かりやすく解説します。

アミノ酸系シャンプー(縮毛矯正後の髪に負担がない)

アミノ酸系シャンプー(縮毛矯正後の髪に負担がない)

縮毛矯正後のシャンプーには、髪や頭皮にストレスを与えないマイルドな洗浄成分を含むものがおすすめです。

現在、アミノ酸系、ベタイン系、タウリン系、タンパク質系など、刺激の少ないマイルドな洗浄成分を配合したシャンプーが多く発売されています。

これらのマイルドな洗浄成分について、少し深掘りしていきましょう。

アミノ酸系洗浄成分

アミノ酸系界面活性剤

アミノ酸系の洗浄成分は、髪に優しく刺激が少ないため、多くのシャンプーで使用されています。

縮毛矯正用シャンプーとして販売されているアミノ酸系シャンプーは、適度な洗浄力を持ち、髪や頭皮への刺激が少ないことに加え、自然なツヤを出しやすいのが特徴です。

ベタイン系成分

ベタイン系界面活性剤

ベタイン系の洗浄成分を使用したシャンプーは、洗浄力が穏やかで、髪や頭皮への刺激が少ないのが特徴です。

ベタインはベビーシャンプーにも使われており、縮毛矯正後に髪や頭皮への刺激をできるだけ抑えたい方におすすめです。

タウリン系成分

タウリン系の成分は、適度な洗浄力と低刺激性が特徴です。

タウリン系シャンプーは価格が高めの傾向がありますが、縮毛矯正後の髪をケアしながら洗浄力を維持したい方におすすめです。

タンパク質系洗浄成分

縮毛矯正で傷んだ髪に適したシャンプーを選ぶなら、シルクやコラーゲンなどのタンパク質系洗浄成分が含まれたものがおすすめです。

また、「トリートメント感覚で洗えるシャンプー」と呼ばれる製品にも、タンパク質系の成分が多く使われていることがあります。

内部補修成分配合のもの(髪が潤う)

内部補修成分配合のもの(髪が潤う)

縮毛矯正によってダメージを受けた髪用のシャンプーには、加水分解ケラチンセラミドなどの内部補修成分が配合されていることがあります。

これらの成分の性能は以下の通りです。

加水分解ケラチン:髪に付着し、傷んだ部分を補修します。

セラミド:乾燥した髪を細胞レベルで保湿します。

縮毛矯正後の髪は内部に深刻なダメージを受けているため、これらの内部補修成分が含まれたシャンプーを使用することをおすすめします。

ノンシリコンか否かを確認

ノンシリコンか否かを確認

シャンプーに含まれるシリコンは、髪の手ざわりをなめらかにする効果がある一方で、頭皮に残留するとフケやかゆみの原因になることがあります。

ノンシリコンシャンプーの多くは、きしみを防ぐために保湿成分を強化していますが、それでも多少のきしみが生じる場合があります。

縮毛矯正用のシャンプーを選ぶ際には、きしみを極力避けたい方はシリコン入りシャンプーを、頭皮ケアを考慮したい方はノンシリコンシャンプーをおすすめします。

あなたが求める効果によって、選び分けしないといけないよ♪

縮毛矯正後におすすめのいち髪シャンプー市販6選

使用感/商品名いち髪 なめらかスムースケア シャンプーいち髪 なめらかスムースケア シャンプーいち髪濃密W保湿ケア シャンプーいち髪 濃密W保湿ケアいち髪 ふんわりさらさらケアいち髪 ふんわりさらさらケアいち髪 ナチュラルケアセレクトいち髪 ナチュラルケアセレクトいち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケアシャンプーいち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケアシャンプーいち髪 ふんわりボリュームケアいち髪 ふんわりボリュームケア
洗浄力
保湿力
タイプ市販市販市販市販市販市販
香り山桜アプリコット 桜フルーツ 桜ハーバルグリーン八重桜ザクロ 桜
美容師メモ定番シリーズ。毛先までとぅるんと潤う乾燥パサつきを改善。しっとり仕上がるぺたんこ髪にフワッと感を与えながら潤う敏感肌も安心して使える。天然成分もたっぷりダメージ修復に特化。サクっとケアしたい方向けボリュームを出しながらしっとり髪に
参考価格¥616¥615¥615¥1,045¥900¥1,100
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

さらさらとしたストレートヘアを保つ秘訣は、選び抜かれたシャンプーにあります。縮毛矯正後のデリケートな髪を健やかに保ちながら、理想のスタイルを長持ちさせるためには、どのシャンプーを使うかが重要です。

この記事では、市販されている「いち髪シャンプー」の中から、縮毛矯正後に特におすすめの6つをピックアップしました。それぞれの特徴や選ぶポイントを詳しく解説するので、あなたの髪質に最適な商品を見つけてください。

いち髪 なめらかスムースケア シャンプー

■男性女性関わらず人気の「なめらかスムースケア」

商品名いち髪 なめらかスムースケア
メーカーいち髪
洗浄成分ラウロイルサルコシンTEA、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、コカミドMEA、ココイルグルタミン酸TEA
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りみずみずしい桜の香り
参考価格657円/480ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ラウロイルサルコシンTEA、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、コカミドMEA、ジステアリン酸グリコール、ココイルグルタミン酸TEA、コメヌカ油、コメエキス、カワラナデシコ種子エキス、ムクロジエキス、コメ胚芽油、ヒオウギエキス、ツバキ種子エキス、コメヌカエキス、塩化Na、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、クエン酸、ポリクオタニウム-10、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-7、BG、エタノール、プロパンジオール、EDTA-2Na、安息香酸Na、香料、カラメル

【いち髪 なめらかスムースケアを美容師が使った感想】

リラックスできる山桜の香りが特徴で、香りを楽しみながらヘアケアをしたい方にぴったりです。特に、縮毛矯正後の髪のごわつきやダメージが気になる方におすすめです。

髪に必要なうるおい成分がしっかりと内部まで浸透し、毛先までしっとりとなめらかに整えてくれます。

さらに、髪の表面をしっかりとコーティングして保護してくれるので、洗い上がりやドライヤー後の髪が驚くほど「つるん」とした手触りに。

縮毛矯正後の髪は乾燥しやすいですが、このシャンプーなら保湿力も抜群で、ツヤ感が持続します。

「いち髪シリーズ」を初めて使う方や、手軽に試したい方にもおすすめです。縮毛矯正後のケアに迷っているなら、ぜひ「いち髪 なめらかスムースケア」をお試しください。シリーズの中でもとくに仕上がりがよく、満足度の高いシャンプーです♪

あわせて読みたい
いち髪 なめらかスムースケア シャンプーの口コミ解析!成分から他シリーズとの違いも解説 「髪が絡まりやすく、指通りが悪い…もっとサラサラでなめらかな髪にしたい!」そんな悩みを抱えていた私が出会ったのが、「いち髪 なめらかスムースケア シャンプー」で...

いち髪 濃密W保湿ケアシャンプー

■毛先のパサつきや広がりが気になるなら「濃密W保湿ケア」シリーズ

いち髪 濃密W保湿ケア シャンプー3

\タンパク質を使った洗浄力テスト!マイルドな洗浄力でツヤ感アップ/

いち髪 濃密W保湿ケア シャンプー5
商品名濃密W保湿ケア シャンプー
メーカーいち髪
洗浄成分ラウロイルサルコシンTEA、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、コカミドMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ココイルメチルタウリンNa
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香り上品な桜の香り&濃厚感のあるあんずの香り
参考価格615円/480ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ラウロイルサルコシンTEA、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、コカミドMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ジステアリン酸グリコール、ココイルメチルタウリンNa、コメヌカ油、アンズ核油、チャ花エキス、カワラナデシコ種子エキス、ムクロジエキス、コメ胚芽油、ヒオウギエキス、ツバキ種子エキス、コメヌカエキス、塩化Na、クエン酸、ポリクオタニウム-10、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-7、ポリクオタニウム-49、エタノール、BG、プロパンジオール、EDTA-2Na、安息香酸Na、香料、カラメル

【いち髪 濃密W保湿ケアを美容師が使った感想】

甘さのあるアプリコットと上品な桜の香りがバスタイムをリラックスできるひとときに変えてくれます。

縮毛矯正後の髪は乾燥しやすくなりがちですが、このシャンプーは髪のパサつきの原因となる乾燥をしっかりと防いでくれます。

濃密でしっとりとした泡が髪全体を包み込み、ダメージを受けやすいキューティクルを優しく保護。縮毛矯正後の繊細な髪を健やかに保つ効果が期待できます。

髪の保湿を重視し、なめらかでまとまりのある仕上がりを求める方にぜひおすすめしたい「いち髪シリーズ」です。

あわせて読みたい
いち髪濃密W保湿ケアシャンプーの口コミ解析!値段は?色落ちしない? 「髪が乾燥してパサつきやすい…もっとしっとりまとまる髪にしたい!」そんな悩みを抱える方にぴったりなのが、「いち髪 濃密W保湿ケアシャンプー」です。私も、冬場にな...

いち髪 ふんわりさらさらケアシャンプー

■「ふんわりさらさらケア」シリーズはボリュームアップを求めている方におすすめ

いち髪 ふんわりさらさらケアシャンプー
商品名いち髪 ふんわりさらさらケア
メーカーいち髪
洗浄成分ラウロイルサルコシンTEA、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、コカミドMEA
洗浄力の強さやさしい洗浄力〜マイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり、さらさら
香り爽やかな果実と優雅な桜の香り
参考価格1,060円
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ラウロイルサルコシンTEA、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、コカミドMEA、ジステアリン酸グリコール、ラウロイルメチルアラニンNa、コメヌカ油、コムラサキ果実エキス、ダイズ種子エキス、カワラナデシコ種子エキス、ムクロジエキス、コメ胚芽油、ヒオウギエキス、ツバキ種子エキス、コメヌカエキス、クエン酸、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ココイルグルタミン酸2Na、塩化Na、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ココイルトレオニンNa、ポリクオタニウム-10、ココイルグルタミン酸Na、ポリクオタニウム-7、BG、エタノール、プロパンジオール、EDTA-2Na、安息香酸Na、香料、カラメル

【いち髪 ふんわりさらさらケアを美容師が使った感想】

ふんわりとしたなめらかな髪を目指す方にぴったりで、特に縮毛矯正後に髪のボリュームが気になる方や、髪が細くてペタンコになりやすい方に最適です。

このシャンプーは、フレッシュなフルーツと上品な桜の香りが特徴で、華やかな香りが広がるバスタイムを楽しめます。

縮毛矯正後の髪に潤いと弾力を与え、自然なボリューム感を保ちつつ、サラサラとした質感をキープできるのが魅力です。

あわせて読みたい
いち髪 ふんわりさらさらケア シャンプーの口コミ解析!売ってない?後継品って何? 「髪がペタンとなるのが悩みなんです…」 美容師として多くのお客様の髪を見てきましたが、特に細くて柔らかい髪質の方からこんな相談をよく受けます。ボリュームを出そ...

いち髪 ナチュラルケアセレクトスムースシャンプー

■「ナチュラルケアセレクト」シリーズは敏感肌の方にピッタリ

いち髪 ナチュラルケアセレクトスムースシャンプー
商品名いち髪 ナチュラルケアセレクト
メーカーいち髪
洗浄成分ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香り洗練されたハーバルグリーンの香り
参考価格1,045円/480ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、PPG-2コカミド、コメヌカエキス、ツバキ種子エキス、ヘチマ果実/葉/茎エキス、クエン酸、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-7、BG、EDTA-2Na、安息香酸Na、香料、カラメル

【いち髪 ナチュラルケアセレクトを美容師が使った感想】

「ナチュラルケアセレクト」は、毛穴の汚れをしっかり落とすことを目的とし、和漢植物エキスと天然成分をベースに作られているため、敏感肌の方でも安心して使えます。

縮毛矯正後の髪に負担をかけず、優しい洗浄成分で頭皮をケアしながら、うねりを緩和し髪にコシを与えてくれるのが魅力です。

スムースタイプはハーバルグリーンの香りとヘチマエキスが配合され、なめらかな仕上がりに。

しっとりタイプはシトラスフローラルの香りとユズエキスが特徴で、髪に潤いを与えてくれます。

どちらも良心的な価格で、髪質やスタイリング方法に応じて選べるので、縮毛矯正後のデリケートな髪のケアにぴったりです。

天然成分を重視する方には特におすすめの「いち髪シリーズ」です。

あわせて読みたい
いち髪 ナチュラルケアセレクトスムースシャンプーを解析!成分から人気の秘密をひもとく 「いち髪ナチュラルケアセレクトスムースシャンプー」を使うことで、髪がサラサラになるだけでなく、頭皮も優しくケアできるという噂を聞いたことがあるでしょうか?私...

いち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケアシャンプー

いち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケアシャンプー(シャイニーモイスト) 3

■髪が大きくダメージしている場合はダメージケア効果が高い「PREMIUM(プレミアム)」シリーズ

いち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケアシャンプー(シャイニーモイスト) 5
商品名いち髪 PREMIUM
メーカーいち髪
洗浄成分ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり、さらさら
香りサクラの香り
参考価格900円/480ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、PPG-2コカミド、グリセリン、サッカロミセス/コメヌカ発酵液エキス、酒粕エキス、セバシン酸ジエチル、コメヌカエキス、コメ胚芽油、チャ種子油、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク、クエン酸、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-10、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ポリクオタニウム-7、BG、EDTA-2Na、安息香酸Na、香料、カラメル

【いち髪 PREMIUMを美容師が使った感想】

「PREMIUMシリーズ」のエクストラダメージケアシャンプーは、ダメージを受けた髪をしっかり補修したい方に最適で、サラサラに仕上げたい場合は「シルキースムース」、ツヤ感を重視するなら「シャイニーモイスト」がぴったりです。

どちらも、縮毛矯正後に必要なダメージケアをしながら、手軽に使用できるのが魅力です。

価格も他の「いち髪シリーズ」と大差ないため、コストを気にせず効果的なケアをしたい方にはとくにおすすめです。

あわせて読みたい
いち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケアシャンプー シャイニーモイストの口コミを解析 髪のダメージでお悩みの方、「もっとしっとりまとまるシャンプーが欲しい!」と思ったことはありませんか?私も、カラーやドライヤーの熱で髪がパサつき、枝毛や切れ毛...

\サラサラの髪におすすめの“シルキースムースタイプ”/

\ツヤツヤの髪におすすめの“シャイニーモイストタイプ”/

いち髪 ふんわりボリュームケア シャンプー

■ツヤが欲しい方は「ふんわりボリュームケア」

いち髪 ふんわりボリュームケア シャンプー
商品名いち髪 ふんわりボリュームケア
メーカーいち髪
洗浄成分ラウロイルサルコシンTEA、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドMEA、ココイルメチルタウリンNa
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りフローラル
参考価格1,180円/480ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ラウロイルサルコシンTEA、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドMEA、ジステアリン酸グリコール、エタノール、ココイルメチルタウリンNa、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、コメヌカエキス、ザクロ果皮エキス、ダイズ種子エキス、ボタンエキス、ラカンセア/加水分解コメ発酵液、コメ胚芽油、サクラ葉エキス、ツバキ種子エキス、ヒオウギエキス、ムクロジエキス、塩化Na、クエン酸、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-7、BG、EDTA-2Na、安息香酸Na、香料、カラメル

【いち髪 ふんわりボリュームケアを美容師が使った感想】

「ふんわりボリュームケア」は、ボリュームのある艶やかな髪を目指す方にぴったりで、他の「いち髪シリーズ」と比べても泡立ちが良く、すすぎもスムーズ。

しっかりと髪を保湿しながら、優しくケアしてくれます。

香りもリラックス効果があり、バスタイムをゆったりと過ごしたい方におすすめです。縮毛矯正後の髪にボリュームを持たせたい場合、ぜひ試してみてください。

あわせて読みたい
いち髪 ふんわりボリュームケア シャンプーの口コミ解析!廃番とリニューアルの噂は? 「髪がぺたんこになりがちで、ボリューム感が欲しい…」そんな悩みを抱えていたとき、私は「いち髪 ふんわりボリュームケアシャンプー」に出会いました。最初は、シャン...

普通のいち髪シリーズとプレミアムのダメージケアシャンプーの違い

■髪が大きくダメージしている場合はダメージケア効果が高い「PREMIUM(プレミアム)」シリーズ

いち髪 PREMIUM
商品名いち髪 PREMIUM
メーカーいち髪
洗浄成分ラウレス-4、ラウレス-23
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感さらさら、しっとり
参考価格900円
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ステアリルアルコール、ソルビトール、ジメチコン、ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2、パラフィン、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、サッカロミセス/コメヌカ発酵液エキス、乳酸桿菌/ハス種子発酵液、セバシン酸ジエチル、コメヌカエキス、コメ胚芽油、チャ種子油、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク、アモジメチコン、ベヘニルPGトリモニウムクロリド、エタノール、ベヘニルアルコール、(C12-14)パレス-7、ヒドロキシエチルセルロース、(ビスイソブチルPEG-14/アモジメチコン)コポリマー、(C12-14)パレス-5、BG、グルタミン酸、クエン酸、ラウレス-4、ラウレス-23、ステアリン酸PEG-55、乳酸、トコフェロール、ベヘントリモニウムクロリド、ステアルトリモニウムクロリド、フェノキシエタノール、安息香酸Na、サリチル酸Na、メチルパラベン、香料、カラメル

【いち髪PREMIUMを美容師が使った感想】

縮毛矯正後のダメージケアにおすすめしたいのが、「いち髪 PREMIUMシリーズ」のエクストラダメージケアシャンプーです。

このシリーズは、髪のダメージをしっかり補修したい方にぴったりです。ラインナップは2種類あり、サラサラと軽やかな質感を求める方には「シルキースムース」、ツヤ感を重視する方には「シャイニーモイスト」が最適です。

価格も他の「いち髪シリーズ」と大差ないため、コストを抑えつつしっかりとダメージケアを始めたい方におすすめです。

縮毛矯正後の髪を健康に保つために、ぜひ試してみてください。

シャンプー名求める質感効果
シルキースムースサラサラダメージ補修
シャイニーモイストツヤツヤダメージ補修

\サラサラの髪におすすめの“シルキースムースタイプ”/

\ツヤツヤの髪におすすめの“シャイニーモイストタイプ”/

縮毛矯正後のいち髪シャンプーについてよくある質問

現役美容師が解説よくあるQ&A

縮毛矯正をした後、髪のケアには特に気をつけたいですよね。そんなときに多くの方が気にするのがシャンプー選び。

特に「いち髪」のシャンプーについて質問が多いです。「縮毛矯正した髪にいち髪は合うの?」「ダメージは悪化しない?」など、疑問がたくさんあると思います。

そこで今回は、縮毛矯正後の髪にいち髪シャンプーがどのような効果をもたらすのか、実際に使用する際のポイントについて詳しく解説します。

縮毛矯正後に「いち髪シャンプー」を使っても大丈夫ですか?

はい、大丈夫です。「いち髪シャンプー」は髪に優しい成分を含んでおり、縮毛矯正後のデリケートな髪にも適しています。ただし、縮毛矯正直後は髪が不安定な状態なので、使用開始は美容師の指示に従ってください。

縮毛矯正後をどれくらい時間をおいて「いち髪シャンプー」を使えばいいですか?

一般的に、縮毛矯正後24〜48時間は髪を濡らさないことが推奨されています。その期間を過ぎたら、「いち髪シャンプー」を使用しても問題ありません。

「いち髪シャンプー」は縮毛矯正の持ちを良くしますか?

「いち髪シャンプー」は髪に優しいアミノ酸系洗浄成分を含んでおり、髪のダメージを抑えることで縮毛矯正の効果を長持ちさせるのに役立ちます。

縮毛矯正後の髪に「いち髪シャンプー」は適していますか?

はい。「いち髪シャンプー」は弱酸性で、縮毛矯正後のアルカリ性に傾いた髪のコンディションを整えるのに適しています。

縮毛矯正後、「いち髪シャンプー」で髪のうねりやくせ毛は改善されますか?

シャンプー自体でくせ毛を治すことはできませんが、「いち髪シャンプー」は髪の内部から補修し、うねりの原因となるダメージを軽減することで、髪質の改善に役立ちます。

「おすすめしない」は嘘!いち髪シャンプーを縮毛矯正後に使うべき:まとめ

「おすすめしない」は嘘!いち髪シャンプーを縮毛矯正後に使うべき:まとめ

縮毛矯正をした後の髪は不安定な状態です。だからこそ、いかに早く傷んだ髪を補修するかを考えることがとても大切です。

いち髪シャンプーは、ダメージ部分を補修するだけでなく、含まれる洗浄成分がキューティクルを健康的に保ち、縮毛矯正の効果を長持ちさせます。

こうした理由から、縮毛矯正をした方にはいち髪シャンプーをぜひ使っていただきたいのです。

「安いからといって、適当にシャンプーを選んではいけないんだね…。」

今回ご紹介した内容を参考に、縮毛矯正を長く維持し、まとまりと潤いを与えてくれるいち髪シャンプーを一度試してみてはいかがでしょうか?

シャンプーに対するイメージが革命的に変わること間違いなしですよ♪

オーナー中村に問い合わせてみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

nakamuraのアバター nakamura 経営者

美容師キャリア22年。2014年“Hair Room Donico”を開業。
500本以上のシャンプーを使い続けて得たケミカル知識と独自ノウハウあり。髪のコンプレックスに悩む女性のサポートをおこなう。以下が、ドニコシャンプーをはじめとした、オリジナルヘアケア商品の一部。

髪についての知識は、ヘアケア本の決定版、電子書籍「くせ毛を改善する方法を教えて!」にギュッと濃縮しています。

目次