ココネシャンプー使ってみた!悪い口コミレビューやデメリットは嘘?

coconeクレイクリームシャンプー
本ページはプロモーションが含まれています
広告主名(株式会社はぐくみプラス)

coconeクレイクリームシャンプーの口コミが話題だね。ネット広告でもひんぱんに目にするんだけど、実際のところ優れたシャンプーなの?美容師の目線からどういいのかを教えてください。

「最近、髪のパサつきがひどくて…」
お客様からこんな相談を受けることが増えました。

毎日のシャンプーで必要な油分まで落としてしまっている可能性、大いにあります。

そんなとき、私が注目したのが ココネクレイクリームシャンプー。
泡立たないクリームシャンプーで、汚れを落としながら髪に必要な潤いを与えてくれるんです。

実際に使ってみると、指通りがなめらかになり、乾かした後のまとまり感が違う!
「シャンプーだけでこんなに変わるの?」と驚きました。

今回は、 美容師目線でココネクレイクリームシャンプーの口コミや効果を徹底レビュー します。
ダメージヘアや乾燥が気になる方は、ぜひ参考にしてください。

\公式サイトなら56%オフ!どこよりも最安¥1,680/

coconeクレイクリームシャンプー
詳細を見る
coconeクレイクリームシャンプー

\お気に入りなのでオリジナルソング作ってみた♪/

\ 公式サイトからの購入が一番お得なのが一目瞭然! /

使用感/商品名coconeクレイクリームシャンプー公式サイトcoconeクレイクリームシャンプー公式サイトcoconeクレイクリームシャンプーcoconeクレイクリームシャンプーAmazonAmazoncoconeクレイクリームシャンプー楽天市場楽天市場coconeクレイクリームシャンプーYahoo!ショッピングYahoo!ショッピング
参考価格¥1,680単品¥4,480
定期¥4,256
¥3,680¥4,900
送料無料無料無料無料
詳細を見る詳細を見るcoconeクレイクリームシャンプー詳細を見る詳細を見る詳細を見る

監修者

オーナー中村

中村良太(オーナー中村)

2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許管理美容師免許美容師・管理美容師免許の概要

著者

Hair Room Donico

Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。

▶▶ 美容所検査確認証(堺環薬第K-710号)

なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。

当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)


3つの観点のコピー 圧縮後

なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。

▶洗浄力◀
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。

▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。

▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。

▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。

▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。

▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。

目次

coconeクレイクリームシャンプーの基本スペック【どんな人におすすめ?】

coconeクレイクリームシャンプー3
coconeクレイクリームシャンプー
商品名cocone クレイクリームシャンプー
メーカーcocone
洗浄成分デシルグルコシド
洗浄力の強さやさしい洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りアールグレイベルガモットの香り
参考価格4,256円
公式サイト1,680円/380g
写真の出典元公式サイト
https://www.hugkumiplus.net/cocone/
coconeクレイクリームシャンプー
水、セテアリルアルコール、グリセリン、トリエチルヘキサノイン、ベヘントリモニウムメトサルフェート、ソルビトール、セタノール、ベヘントリモニウムクロリド、ヘマチン、カオリン、炭、ハチミツ、ベルガモット果皮油、マンダリンオレンジ果皮エキス、アーモンド油、ヒマワリ種子油、ヤシ油、ホホバ種子油、スクワラン、オリーブ果実油、アセチルヘキサペプチド-1、デシルグルコシド、ゴマ油、バオバブ種子油、ローズマリー葉エキス、アスコフィルムノドスムエキス、フカスセラツスエキス、加水分解マンゴー液汁エキス、加水分解コンキオリン、乳酸桿菌/ハイビスカス花発酵液、ノリウツギ果実/花エキス、スサビノリエキス、サガラメエキス、水溶性プロテオグリカン、加水分解チェリモヤ果実エキス、ヒバマタエキス、加水分解マンゴスチン果実エキス、ハス花エキス、ニンニク根エキス、ローマカミツレ花エキス、ゴボウ根エキス、アルニカ花エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、オドリコソウ花/葉/茎エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、エタノール、クエン酸、ペンテト酸5Na、クエン酸Na、カプリリルグリコール、メントール、BG、香料、パルミチン酸エチルヘキシル、フェノキシエタノール、イソプロパノール​

\お家でこの「しなやかさ&ツヤ」が再現できるって凄くないですか!?/

\たった一度の使用で、傷んだパサつき髪もファッションモデルのうるツヤ髪に♪/

coconeクレイクリームシャンプーcoconeクレイクリームシャンプーを実際に使用してみたところ、美容師としてもその仕上がりには正直驚きました。

このシャンプーの特徴は、ヘマチンメリタンのW配合により、髪のツヤと補修効果をしっかり実感できる点にあります。

ヘマチンはカラーやパーマの持ちを良くする働きがあり、メリタンは髪の色素を保護する作用があるため、ダメージケアをしながらも健康的な髪色を維持できるのがポイントです。

さらにクレイ活性炭が含まれていることで、余分な皮脂やスタイリング剤の残留物をしっかり吸着・除去。

頭皮環境を整えながらも、洗浄後のつっぱり感はなく、すっきりとした洗い上がりになります。ただし、泡立ちは控えめなので、しっかりと髪と頭皮全体になじませるように洗うのがコツです。

特筆すべきは、配合されているオーガニックブレンドオイルの効果です。シアバターやアルガンオイルといった保湿力の高い成分が、髪のごわつきを抑え、驚くほど柔らかくしなやかに仕上げてくれます。

とくに、乾燥しやすい髪質の方や、広がりやすいくせ毛の方には相性が良く、まとまりのあるサラサラな手ざわりを実感できるはずです。

また、シリコンフリーでありながらも指通りが良く、オーガニック成分の恩恵を存分に感じられるため、自然由来のケアを重視する方にもおすすめできます。

こんな人におすすめ
● カラーやパーマを繰り返しているが、ダメージケアもしたい方

● 頭皮の汚れや皮脂をスッキリ落としたい方

● 髪が乾燥しやすく、まとまりが悪い方

● くせ毛やごわつきが気になり、柔らかい仕上がりを求める方

● 泡立ちよりも、成分や仕上がりを重視する方

\公式サイトなら56%オフ!どこよりも最安¥1,680/

coconeクレイクリームシャンプー
詳細を見る
coconeクレイクリームシャンプー

coconeクレイクリームシャンプーの4つの魅力を解析

coconeクレイクリームシャンプーの4つの魅力

髪と頭皮をやさしく洗い上げながら、まるでトリートメントをしたかのようななめらかな仕上がりを叶えるcoconeクレイクリームシャンプー。

毎日のシャンプーだけでしっとりまとまる美髪を目指せると話題ですが、実際の使用感や成分はどうなのでしょうか?

美容師の視点から、coconeクレイクリームシャンプーの4つの魅力を徹底解析し、本当におすすめできる理由を解説します。

白髪への効果は?悪い口コミは嘘?

「白髪がなくなる効果」は正直ありません。

とばいえ白髪を抑制するアセチルヘキサペプチドを含んでいるので、継続使用することで「白髪が生えにくくなる」レベルでの効果は期待できます。

「アセチルヘキサペプチド」は白髪に対してとても優れた成分なので、今後も継続的に使用して経過報告していきます。

注意
ホームページにも白髪の予防については記載がありません(薬事法のルールがあるので記載できないだけかもしれませんが)。
現状の科学技術では、シャンプーだけで白髪を改善することは不可能です。

くせ毛・うねりを改善

オイルがたっぷり入っていて、髪を洗った後の感触がまるで高級トリートメントを使ったみたいに仕上がります。とくに、髪のごわつきやふくらみが気になる人にはピッタリですね。

くせ毛の方にもおすすめです。このシャンプーで洗うと、くせ毛がぐっと落ち着いて、扱いやすくなるんです。ただ、オイルが豊富なので、髪が軽い方や細い方は、ぺたんこになることもあるので、使いすぎに注意が必要かもしれません。

https://nakamulab.net/cocone-clay-cream-shampoo/cocone-clay-cream-shampoo-kusege-kuchikomi/

ヘマチンなどの豊富な美容成分

ヘマチンなどの豊富な美容成分

coconeクレイクリームシャンプーに含まれる、髪に嬉しい成分についてご紹介します。

ただ洗い上げるだけじゃなくて、髪の栄養にもしっかりとこだわっていて、中でも「ヘマチン」っていう成分が大活躍しています。その他にも魅力的な成分がいっぱい。

● ヘマチン

ヘマチンが入っているので、髪のダメージ補修にバッチリ。使ってみたら、髪が柔らかくサラサラになりました。

さらに、若々しい頭皮を目指す方にもおすすめ。ダメージケアやハリ・コシに効果的で、カラーやパーマの持ちも良くなるんです。血行促進や消臭効果もあるので、頭皮環境を整えたい方にもぴったり。

● カオリン

カオリンは、最近美容業界で注目を集めている泥の一種。なぜ注目されているかというと、髪のキューティクルを修復する力があるんです。さらに、髪や頭皮の老廃物を優しく取り除いてくれます。

● アセチルヘキサペプチド-1

アセチルヘキサペプチド-1が、色素細胞の生成をサポートします。普段のシャンプータイムが、白髪ケアの時間にもなるなんて、一石二鳥ですよね。

継続して使うことで、徐々に白髪の抑制効果が期待できるかもしれません。白髪が気になり始めた方や、将来の白髪対策を考えている方におすすめの成分。

● オイル成分

シャンプーに含まれるオイル成分が驚くほど効果的でした。パサパサで風に吹かれるたびに広がる髪の悩みを持つ方におすすめです。

乾燥やうねりを感じている髪に、しっかりと潤いを与えてくれます。

主なオイル成分
アーモンド油ヒマワリ種子油、ヤシ油、ホホバ種子油、オリーブ果実油、ゴマ油、バオバブ種子油

● 植物エキス

植物由来のエキスが豊富に含まれているので、使うたびに肌と髪に潤いを与えてくれます。さらに、抗酸化作用で頭皮の健康を保ち、血行を促進して健やかな頭皮環境をサポートします。

また、整肌作用により、頭皮のバランスを整えてくれるのも魅力の一つ。

主な植物エキス
ローズマリー葉エキス、加水分解マンゴー液汁エキス、乳酸桿菌/ハイビスカス花発酵液、ノリウツギ果実/花エキス、加水分解チェリモヤ果実エキス、加水分解マンゴスチン果実エキス、ハス花エキス、ニンニク根エキス、ローマカミツレ花エキス、ゴボウ根エキス、アルニカ花エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、オドリコソウ花/葉/茎エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、セイヨウアカマツ球果エキス

● 海洋成分

海からの恵みとも言える成分を使って、髪に潤いを与えます。このシャンプーの特長は、海洋成分の力で、髪をしっとりさせること。

保湿力も高めてくれるので、頭皮の乾燥を防ぎます。

主な海洋成分
スサビノリエキス・フカツセラツスエキス・サガラメエキス・ヒバマタエキス・アスコフィルム・ドスムエキス

トリートメント・コンディショナー不要

coconeクレイクリームシャンプーは、シャンプーとトリートメントが一緒になっています。だから、これ一本でヘアケアが完結しちゃうんです。時間がない朝でも、サッと洗ってすぐにスタイリングできるのが、すごく便利♪

ただ、トリートメント効果がもう少し強ければいいなと感じることも。とくに髪のダメージが気になる方は、別途トリートメントを使った方がいいかもしれません。でも、全体的には時短を重視する方や、シンプルなヘアケアを求める方にぴったりです。

◆ 洗浄成分(界面活性剤):セテアリルアルコール ◆

coconeクレイクリームシャンプーについて、その洗浄成分が気になる方も多いと思います。主成分の一つが「高級アルコール系」のセテアリルアルコールですね。これ、実は髪に良いんです。普通、「高級アルコール系」と聞くと、ちょっと刺激が強そうって思いがちですが、実際はそうでもないんです。

セテアリルアルコールは乳化剤としても使われていて、使った後の髪の質感を良くする効果があります。それに、トリートメント成分としても優秀。なので、使用感はとてもマイルドで、刺激は全く気になりません。敏感肌の方や、刺激に敏感な方でも安心して使えます。

SNS上の口コミ分析【悪い評判?最悪は嘘?くせ毛治る?】

coconeクレイクリームシャンプーは、その独自の成分と頭皮ケア効果で注目を集めています。

しかし、実際のところ、SNS上ではどのような評判が広がっているのでしょうか?ユーザーたちの声を探ってみましょう。

これで解決♪
『クリームシャンプーを使っている途中で、ポンプから出なくなった。』

『蓋を開けて手を入れないと出てこないのでストレスだった。』という口コミもありました。

クリームシャンプーは基剤が硬めになっているので、通常のシャンプーよりも出にくくなることもあります。

こういった場合は、100円均一などでビンを購入し、そこに移し替えて使用するようにするとGOOD!

必要な分だけを手ですくうことができて便利♪

\公式サイトなら56%オフ!どこよりも最安¥1,680/

coconeクレイクリームシャンプー
詳細を見る
coconeクレイクリームシャンプー

coconeクレイクリームシャンプーの使い方

coconeクレイクリームシャンプーの使い方

1. 予洗いをしっかりする

シャンプー前の予洗い(すすぎ)は、最低でも1分以上行いましょう。ぬるま湯(38℃前後)で髪と頭皮の汚れを浮かせ、シャンプーの洗浄効果を高めるのがポイントです。これにより泡立ちの少なさを補い、頭皮への負担を軽減できます。

2. 適量を手のひらでしっかり伸ばしてから塗布

coconeクレイクリームシャンプーは泡立ちが控えめなため、髪に直接つけるのではなく、手のひらでよく伸ばしてから頭皮全体に広げるのがコツです。適量の目安はショートなら1プッシュ、ミディアムなら1.5プッシュ、ロングなら2プッシュ程度。

3. 頭皮をマッサージしながら洗う

指の腹を使い、円を描くように優しくマッサージしながら洗うことで、クレイと活性炭が毛穴の汚れをしっかり吸着します。ゴシゴシ擦るのではなく、じっくり頭皮全体に馴染ませるようにするのが重要です。

4. 流し残しがないようにしっかりすすぐ

クレイ成分が残るとベタつきの原因になるため、通常のシャンプーよりも丁寧にすすぐのがポイント。特にえり足や生え際は洗い残しが多いので、指を使ってしっかりと流しましょう。

5. コンディショナー・トリートメントの併用もおすすめ

coconeクレイクリームシャンプーは保湿力がありますが、髪のダメージが気になる方は、同ブランドのトリートメントを併用するとよりまとまりが良くなります。毛先中心に塗布し、時間を置いてからすすぐと、よりしなやかな仕上がりに。

放置している間に、顔や体を洗うことをおすすめします。髪から足先まで一度に洗い流すことで、体全体をクレイ成分がコーティングしてくれます。

使用の際の注意点
・目に入らないように注意しましょう。万が一入ってしまった場合は、すぐに水で洗い流してください。

・開封後はできるだけ早めに使用してください。

・使用中にかゆみ、赤み、かぶれ、刺激などの異常を感じた場合は、直ちに使用を中止してください。

・頭皮や髪に傷、かぶれ、湿疹などの異常がある場合や、アレルギーがある場合は使用を避けてください。

・乳幼児の手の届かない場所に保管してください。

・高温、低温、直射日光、多湿の場所を避けて保管してください。

・ボトルのキャップをしっかり閉め、倒れたり漏れたりしないよう注意してください。

\公式サイトなら56%オフ!どこよりも最安¥1,680/

coconeクレイクリームシャンプー
詳細を見る
coconeクレイクリームシャンプー

coconeクレイクリームシャンプーについてよくある質問

現役美容師が解説よくあるQ&A

「coconeクレイクリームシャンプーについて、どんな商品なの?」と気になっているあなたへしっかりと解説していきます。

この記事を読めば、coconeクレイクリームシャンプーの魅力について詳しく知ることができ、今後のヘアケア選択に活かせる知識がしっかり身につくこと間違いなしです。

敏感肌でも使用できる?

天然由来の成分を使用しており、パラベン、シリコン、鉱物油、合成香料、合成着色料などの添加物が含まれていないため、一般的に敏感肌の方にも使いやすいシャンプーとされています。ただし、個人差がありますので、敏感肌の方は使用前にパッチテストを行うことをおすすめします。また、敏感肌の方でもアレルギー反応が出る可能性があるため、異常があった場合には使用を中止し、医師に相談することが重要です。

どんな髪質に合う?ヘアカラーをしてる人でも使える?

「肌や頭皮が敏感で、優しい洗浄を求めている方」、「脂性肌で、頭皮の油分バランスを整えたい方」、「乾燥肌で、頭皮や髪に潤いを与えたい方」、「髪にハリやコシがなく、ダメージを受けやすい方」、「髪にうねりや広がりが気になる方」、「髪にボリュームが欲しい方」、「天然由来成分のシャンプーを探している方」におすすめのシャンプーです。

天然由来の成分を使用しているため、髪を染めている方でも使用できます。ただし、髪の毛を染めた後は、髪の毛がダメージを受けているため、クレイ成分が髪を乾燥させてしまう可能性があるため、過度な使用は避けることをおすすめします。また、髪質や染め方によっては、使用前にパッチテストを行うことをおすすめします。

コンディショナーはしないといけない?

髪や頭皮に潤いを与える効果があるため、コンディショナーを使わなくてもOKです。ただし、髪の毛が乾燥している場合や、トリートメントをしたい場合には、別途コンディショナーやトリートメントを使用することをおすすめします。また、髪の長さや質感によっても必要な量が異なるため、使用量は個人の髪質に合わせて調整することが重要です。

メンズも使用できる?

はい。男性にもおすすめです。男性の頭皮や髪の毛も女性と同様に汚れや余分な皮脂が付着することがありますので、クレイ成分によって頭皮の汚れを吸着・除去することができます。また、男性の髪質や髪の毛の悩みにも効果的であるため、男性にもおすすめのシャンプーとなっています。さわやかなハーブの香りもするため、男性にも使用しやすいと言えます。

どれ位使用すればシャンプーの効果が実感できる?

使用して効果が実感できる期間は、個人差があります。しかし、頭皮や髪についた余分な汚れや皮脂を吸着・除去する効果があるため、最初の使用からすぐに頭皮がさっぱりとした感触を感じることができます。ちなみに私は、1回目の使用から『髪が変わった』という感覚がありました。また、継続して使用することで、髪や頭皮に潤いを与え、髪がハリやコシを取り戻すなど、より効果を実感できるようになります。

株式会社はぐくみプラスの会社概要

項目情報
会社名株式会社はぐくみプラス
所在地福岡県福岡市中央区薬院1丁目5-6-7階
代表者代表取締役 山村昌平
事業内容通販事業、保育園事業、フォトスタジオ事業
URLhttps://www.hugkumiplus.net/

オーナー中村に問い合わせてみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

nakamuraのアバター nakamura 経営者

美容師キャリア22年。2014年“Hair Room Donico”を開業。
500本以上のシャンプーを使い続けて得たケミカル知識と独自ノウハウあり。髪のコンプレックスに悩む女性のサポートをおこなう。以下が、ドニコシャンプーをはじめとした、オリジナルヘアケア商品の一部。

髪についての知識は、ヘアケア本の決定版、電子書籍「くせ毛を改善する方法を教えて!」にギュッと濃縮しています。

目次