現役美容師おすすめのシャンプー成分
&Prismミラクルシャインシャンプーの口コミや成分を解析!お試しサイズに言及


&Prism(アンドプリズム)ミラクルシャインシャンプーをドラッグストアで見つけたので、早速購入し試してみました。
結論から言うと、イメージよりも洗浄力が高いシャンプーです。
とはいえ、洗浄力の高いシャンプーだからといって、必ずしも悪いとは限りません。
シャンプーの洗浄力が優しすぎると、洗った後も髪がベタベタすることも…。
しかし、「ミラクルシャイン」という言葉には裏腹に、驚くほど洗浄力の高い「成分」が含まれているので、どんな使い心地だったのか、どんな成分が入っているのか、どんな人に向いているのか!?を美容師目線で解説していきます。
\ドラッグストアでの購入が一番お得なのが一目瞭然!/
✔本記事のテーマ
監修者

中村良太(オーナー中村)
2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許、管理美容師免許(美容師・管理美容師免許の概要)
著者

「Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。
なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。
当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)

なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。
▶洗浄力◀
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。
▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。
▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。
▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。
▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。
▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。
【口コミ嘘だった!?】&Prismミラクルシャインシャンプーの成分

商品名 | &Prismミラクルシャインシャンプー |
メーカー | &Prism |
洗浄成分 | ラウラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイル加水分解シルクNa |
洗浄力の強さ | やや強めの洗浄力 |
仕上がりの質感 | しっとり、さらさら |
香り | トゥインクルピオニーの香り |
参考価格 | 1,540円/415ml |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
※黄色のマーカーが洗浄成分
&Prismミラクルシャインシャンプーは、髪に輝きと潤いを与えることを目的としたシャンプーで、特に硬毛や剛毛の方に適しています。
ただし、髪質や状態によっては、トリートメントとの併用や使用感の確認が必要です。香りや泡立ちを楽しみながら、理想的な髪の輝きを目指す方におすすめの製品です。
以下の視点で解析してみました。
① 内容成分
② 口コミやレビュー
③ 髪質・頭皮の状態
洗浄成分

タンパク質に&Prismミラクルシャインシャンプーを加えて、タンパク質が分解されるかどうかを試してみました。
結果は少しタンパク質を分解し濁していました。髪には少し負担が強いシャンプーのようです。
&Prismミラクルシャインシャンプーの洗浄成分から解説していきます。
ラウラミドプロピルベタイン
主成分はベタイン系。マイルドな洗浄剤で、ほとんどのシャンプーに含まれています。
オレフィン(c14-16)スルホン酸Na
さきほど「強い洗浄力成分」として紹介した成分がオレフィン(c14-16)スルホン酸Na。
最近では、「ラウレス硫酸」成分の代わりに使われることが多いです。

「ラウレス硫酸」と聞くと、髪への刺激がめちゃくちゃ強いイメージあるよね。
洗浄力が強いため、「ラウレス硫酸不使用」と表示されているシャンプーが多くなっています。
オレフィン(c14-16)スルホン酸Naは、ラウレス硫酸と同程度の洗浄力があります。
とはいえ、主成分ではないので、そこまで刺激を心配する必要はないです。
『洗浄力が弱いと、髪がベタベタする』 という方もいますが、そういった方にはおすすめ。
ココイルメチルタウリンNa
サロンシャンプーにも使用されているアミノ酸に近いマイルドな成分です。アミノ酸に比べると洗浄力はやや高めですが、ダメージヘアにも使用できる洗浄成分。
ラウロイル加水分解シルクNa
『シルク』という名前の通り、かなりの保湿力を持つ洗浄成分で、シャンプーの中でも保湿力の高い成分の一つ。
原料が高価なため、市販のシャンプーにはほとんど配合されていません。
ミラクルシャインと呼ばれるだけあり、保湿&光沢のために配合されたシルク系洗浄成分。
(→ 超しっとりするドラッグストアシャンプーおすすめ17選!パサつく乾燥髪にいい)
保湿・補修成分
保湿成分や補修成分は色々と配合されています。
しかし成分を1つ1つ見ると、&Prism(アンドプリズム)シャンプーにしか入っていない特別な成分はありませんでした。



希少な成分は、ラウロイル加水分解シルクNaくらいかな…。
基本的な補修成分や保湿成分はしっかりと配合されているので、『しっかり洗いたいけど、乾燥は避けたい』という人におすすめ。
【ミラクルシャインシャンプーの成分まとめ】
● ベタイン、スルホン酸を配合し洗浄力強め
● 補修・保湿のための基本的な成分を配合
● 強めの洗浄力を求める人におすすめ
加水分解コンキオリン(毛髪補修成分)
真珠貝などに含まれるタンパク質から抽出された成分で、髪のダメージを補修し、ツヤを与える効果があると言われています。
ヘアケアシャンプーやトリートメントによく使用されている成分で、髪の補修、つまりハリやツヤをある程度まで高める効果が期待できます。
加水分解シルク(保湿成分)
とくに珍しい成分ではありませんが、ヘアケアシャンプーによく配合されている保湿成分。
髪や地肌に吸収・浸透しやすいため、トリートメントに使用されることが多いです。
【その他の保湿成分】
・ヒアルロン酸Na
・アルガニアスピノサ核油
・グリセリン
加水分解ケラチン(羊毛)
加水分解ケラチンは補修成分として、王道の成分であり、かなり多くのヘアケアシャンプーに配合されています。
とくに珍しい成分ではありませんが、ちゃんと補修成分として配合されているのはGOOD!
● 毛髪に極めて近いアミノ酸組成
● 高い毛髪浸透性
● 毛髪を柔らかくし保湿
● 枝毛を抑制し毛髪保護
\ドラッグストアでの購入が一番お得なのが一目瞭然!/
【使用後レビュー】使ったからこそ教えたい4つの事実


次に、成分だけでは判断できない使用感や香りについてお伝えします。
「シャイン」の言葉はダテではなく、シャンプーボトルが光り輝いてめちゃくちゃオシャレ。
バスルームに映えるので、気になる方はぜひお試しください。
シャンプーを手に出してみると、無色透明。ドロッとした基剤で粘度は高め。



粘度の高いシャンプーは洗浄力高いのが特徴なんだよね。
泡立ちはそこそこ良い


シャンプー自体はかためですが、泡立ちは柔らかく、髪になじみやすい感じ。
泡立ちがめちゃくちゃいいタイプではありませんが、標準的な泡立ちの良さと言えます。
使用感は圧倒的なサラサラ感
シャンプー後の感想は…、まさに私が期待していた通り。
私は月に一度、カラーリングしていて髪にダメージがあり、常にごわついています。
しかし、&Prism(アンドプリズム)ミラクルシャインシャンプーを使用した後は、クシもスッと通るサラサラ髪になりました。
ただ、スルホン酸が少々入っているため、髪本来の油分がごっそり取られてしまったような感じになりました。
洗浄力が強すぎるということではありませんが、「髪に出来るだけ負担をかけないシャンプーを探している人」には向かないかも。
逆に、「頭皮と髪をスッキリ洗い上げたい人」には適しています。
香りはフルーティフローラル
フルーティフローラルの香りで、甘すぎないので個人的には好きな香り。
香りはほどよい強さで、プンプン匂いすぎないのがGOOD!
こんな人におすすめ
保湿成分や補修成分はしっかり入っていますが、髪を柔らかくする成分や高い保湿力を持つ成分は入っていません。
なので、髪がとても硬い人は、ちょっとパサパサする感じがするかも。
逆に、「髪がぺたんこになりやすい」「ベタつきが気になる」という方には、かなりおすすめできるシャンプーですね。
【&Prismミラクルシャインシャンプーが向いている人】
・ 細毛でフンワリボリュームが欲しい
・ 洗浄力がシャンプーでスッキリ洗いつつ、乾燥やダメージのケアもしたい
アンドプリズムシャンプーどこで売ってる?【amazon?公式?ドラグストア?】


\ドラッグストアでの購入が一番お得なのが一目瞭然!/
アンドプリズムシャンプーの購入方法はさまざまあり、オンラインショッピングサイトや専門店を利用することも可能なのですが、私がとくにおすすめするのは、「ドラッグストアでの購入」です。
その理由はいくつかあります。
まず、ドラッグストアならではの利便性が挙げられます。
多くの地域に店舗を構えるドラッグストアは、いつでもどこでも気軽に訪れることができます。
また商品の確認もしやすいので、実際のパッケージを見て購入を決めることができるというメリットがあります。
多くのドラッグストアでは定期的にセールを開催しています。時期によってはアンドプリズムシャンプーも割引価格で手に入る可能性もあります。



昨日まで高かった商品が今日はお得に買えちゃうかも。
安い値段のお試しサイズで&prismシャンプーを使ってみよう


100円ほどでお試しサイズのパウチが販売されているので、「興味あるけど購入して失敗したくない。」と考えている人は、一度こちらのサイズを購入するのがおすすめ。
ちなみに近所のマツキヨやスギ薬局でも販売していました。
&prismシャンプー後はヘアオイルやヘアパックを【口コミほどの期待は禁物】


『ミラクルシャイン!』と大風呂敷を広げた感じですが、&Prismミラクルシャインシャンプーだけで特別な輝きを出すのは厳しいかなというのが正直な感想。
まぶしいほどのツヤツヤ質感を実現したいのであれば、&Prismミラクルシャインシャンプーと一緒にインバスやアウトバスのトリートメントが必須。
また、このシャンプーは洗浄力が高いので、頭皮の皮脂が多い男性にも向いています。
パッケージデザインは可愛すぎて、男性はちょっと買いにくいかもしれませんが。
&Prism ミラクルシャインシャンプーに興味をお持ちの方は、この記事を参考にして頂ければと思います。
&Prismについての
会社概要
会社名 | 株式会社 H2O |
---|---|
URL | http://www.h2o.tokyo.jp/ |
業種 | 商業(卸売業、小売業) |
本社所在地 | 東京都港区南青山4-18-11 |
電話番号 | – |
代表者名 | 加藤 修 |
上場 | 未上場 |
資本金 | – |
設立 | – |
【この記事も読まれています】
● キューティクル補修シャンプーおすすめ市販11選!艶が出るシャンプーランキング
● 美容師が認める安い市販シャンプー32選!1000円以下のおすすめランキングを公開
● 猫っ毛のための市販シャンプーおすすめ13選【くせ毛に良いプチプラアイテムも】
● 髪を柔らかくするシャンプー10選!剛毛やくせ毛の広がりうねりを抑えてシルク髪に
● 縮毛矯正いらず!マツキヨで買える市販シャンプーおすすめランキング31選