現役美容師おすすめのシャンプー成分
ウルリス金木犀キラメキシャイニーの口コミを検証!ゴワつき・ツヤのない方におすすめの使い方も解説


美容師として働いていると、ツヤがない、まとまらないといった悩みを抱える方に毎日のように出会います。
実は、そんな私自身も、数年前まで髪のパサつきに悩んでいました。
ブローしても毛先が広がり、艶出しスプレーを重ねてもベタつくだけ。
「もっと軽やかで自然なツヤを出せるアイテムはないの?」と探していたときに出会ったのが【ウルリス金木犀キラメキシャイニー】でした。
実際に使ってみて感じた変化、サロンでのおすすめポイント、そして口コミの実態まで。
この記事では、美容師の目線からその魅力と効果的な使い方を詳しくお伝えします。
髪のゴワつきやツヤ不足にお悩みの方は、ぜひ最後までご覧ください。
✔本記事のテーマ
監修者

中村良太(オーナー中村)
2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許、管理美容師免許(美容師・管理美容師免許の概要)
著者

「Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。
なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。
当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)

なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。
▶洗浄力◀
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。
▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。
▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。
▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。
▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。
▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。
ウルリスキンモクセイキラメキシャイニーペアセットの基本スペック
シャンプー本体、ヘアトリートメント本体、そしてキラメキシャイニー 4ステップお試しが含まれています。価格は¥2,800(税抜)/¥3,080(税込)で、容量は340mL+335g+(10mL+8g+10g+3mL)です。
商品名 | 価格(税抜) | 価格(税込) | 容量 |
---|---|---|---|
シャンプー | ¥2,800 | ¥3,080 | 340mL |
トリートメント | ¥2,800 | ¥3,080 | 335g |
商品名 | ウルリス キンモクセイ(ツヤケアのキラメキ)ウォーターコンク シャイニー シャンプー & トリートメント |
メーカー | ululis |
香り | キンモクセイの香り |
参考価格 | ¥6,180円/340ml |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
『ウルリス キンモクセイ キラメキシャイニー』は、株式会社H2Oが提供するMIZUシャンプー『ululis(ウルリス)』の新シリーズの一つです。
昨年大好評だった金木犀をテーマにしたシリーズで、今年は2シリーズ展開として登場しました。香りのテーマは「恋」で、『キンモクセイ キラメキシャイニー』は純愛をイメージしたロマンティックな金木犀の香りを持っています。
ウルリスキンモクセイキラメキシャイニーペアセットの効果

髪に失われがちなツヤを補い、光を反射するような透明感のある輝きを与えてくれるシャンプーです。
シャンプーはマイルドな洗浄力で頭皮を優しく洗い上げ、必要なうるおいを残しつつ余分な皮脂や汚れをオフ。
乾燥やフケを防ぎながら健やかな頭皮環境へ導きます。
トリートメントは髪表面をなめらかに整え、アイロンや紫外線によるパサつきや広がりを抑え、まとまりやすくスタイリングしやすい仕上がりに。
さらに、キンモクセイの甘く上品な香りが長く残るので、ヘアフレグランス感覚で楽しめます。
香りと仕上がりの両方を重視したい方や、カラーやパーマ後のツヤ不足が気になる方に特におすすめのペアセットです。
ウルリスキンモクセイキラメキシャイニーペアセットのメリットとデメリット

メリット | デメリット |
---|---|
キンモクセイの自然な香りを楽しめる 髪のツヤを引き出す効果がある 光の当たる場所で髪がより輝いて見える 乾燥した髪に潤いを与える 使い続けることで髪がしっとりして手触りが良くなる | キンモクセイの香りが強めで、香りに敏感な人には強く感じられる可能性がある 価格が少々高め 香りが苦手な人やコストパフォーマンス重視の人には不向き |
ウルリスキンモクセイキラメキシャイニーペアセットの大きなメリットは、モクセイの自然な香りとキラメキ効果です。
モクセイエキスが配合されていることで、心地よい香りを楽しめるのと同時に、髪のツヤを引き出してくれます。とくに、光の当たる場所では、髪がより輝くように見えるんですよ。
また、このセットは、乾燥した髪に潤いを与える効果もあります。使い続けることで、髪がしっとりとして、手触りも良くなるんです。
デメリットとしては、キンモクセイの香りが強めなので、香りに敏感な方には少々強く感じられるかもしれません。
また、価格面でも少々高めです。しかし、その価格に見合うだけの品質は感じられます。とくに、髪にツヤを出したい、香りを楽しみたい方にはおすすめです。
香りが苦手な方や、コストパフォーマンスを重視する方には、他の製品を検討するのもいいでしょう。
ウルリスキンモクセイキラメキシャイニーペアセットの使い方
髪と頭皮をぬるま湯でしっかり濡らします。スタイリング剤やホコリなどを軽く落とすことで、シャンプーの泡立ちが良くなります。
適量のシャンプーを手に取り、手のひらで軽く泡立ててから髪に塗布します。頭皮をやさしくマッサージするように洗い、髪全体に泡を行き渡らせます。
泡を残さないように、ぬるま湯で丁寧にすすぎます。ここで流し残しがあると頭皮トラブルの原因になるため、しっかり流すのがポイントです。
シャンプー後、髪の水気を軽く切ってから適量のトリートメントを手のひらに取ります。中間から毛先を中心に髪全体へ均一になじませます。
トリートメントの中身が出にくいときは、ボトルの底を軽くたたいてから使用すると取り出しやすくなります。毎日のケアに取り入れることで、髪に潤いとツヤが増し、キンモクセイの香りとともに美しい仕上がりを実感できます。
トリートメントが髪に行き渡ったら、なめらかさを残しつつもしっかりとすすぎます。
ウルリスキンモクセイキラメキシャイニーペアセットの口コミや評判
【良い口コミ】
今日、スーパーに行ったら、ウルリスキンモクセイが両方とも売ってた!
え?再販したん?
なんでもいいや、ありがとう!
買えてなかったラブリーも買っちゃった❤#ululis pic.twitter.com/LolTKZFFkP— まろみ (@marrowme33) October 11, 2023
ウルリスキンモクセイの香り人気すぎて売り切れてる店あったwww
なんとか買えたからよかった😂
— ˚✩*めめこ⋆°。✩ (@memeko_games) September 10, 2022
金木犀の香りが好きなので試しに購入
ボトルデザインも可愛いし、かなり良い匂いなので気に入っています。引用元:Amazon
ウルリスのシャンプーで一番気に入りました!大好きな金木犀の香りがして最高です♪
匂いはきつすぎない程度で、いいと思います!
髪も結構うるうるになって良かったと思います!引用元:Amazon
金木犀大好きなので流行ってくれて嬉しい。
近場のドラストで2000円弱で買えたのがラッキー。
洗ってる時は髪がギシギシ硬かったから不安でしたが、乾かしたら髪は柔らかく、ウルサラな仕上がりに。
まだ1回目しか使ってないけど、いい感じです。
ただ2回目3回目洗っても同じ仕上がりになるかどうか、、、。
たまに初回だけ良いシャンプーあるからねぇ。
ちなみに現在週2程度はヤーマンのシャインプロでヘアマスクしているので髪の状態は良いです。
今日はこちらのセットのみ、ヘアマスクはしていませんがサロン帰りの髪みたいに仕上がり今日は満足。
2回目3回目使ってみてまたレビューしてみたいと思います。引用元:Amazon
楽天で3000円で買える。
使用感はもちろん◎
匂いはちゃんと金木犀で良き!!引用元:Amazon
【悪い口コミ】
現在調査中です。
ウルリスキンモクセイキラメキシャイニーペアセットの発売日

2023年8月28日(月)から数量限定で発売されています。
ウルリスキンモクセイキラメキシャイニーペアセットの販売店
ウルリスキンモクセイピンクミーコントロール ペアセットは、リアル店舗でも販売されています。ただし、全ての店舗で取り扱いがあるわけではないのでご注意ください。具体的には、以下のような店舗で販売されています。
アインズアンドトルペ、@cosmeストア、アマノ、イオン、イトーヨーカ堂、岩崎宏健堂、ウエルシア薬局、ウェルネス、ウェルパーク、ウォンツ、カメガヤ、カワチ薬品、杏林堂、キリン堂、クスリのアオキ、くすりの福太郎、クリエイトSD、ココカラファイン、ザグザグ、サツドラ、サンキュードラッグ、サンドラッグ、シャンブル、新生堂薬局、スギ薬局、チャーリー、ツルハドラッグ、東急ハンズ、トモズ、ドラッグイレブン、ドラッグスギヤマ、ドラッグストアセキ、ドラッグストアmac、ドラッグストアモリ、ドン・キホーテ、ハシドラッグ、HACドラッグ、ハッピー・ドラッグ、B&D、V・ドラッグ、ドラッグセイムス、プラザ、マツモトキヨシ、薬王堂、ライフ、レデイ薬局、ロフト
株式会社 H2Oの会社概要
項目 | 内容 |
---|---|
株式会社名 | 株式会社 H2O |
URL | http://www.h2o.tokyo.jp/ |
業種 | 商業(卸売業、小売業) |
本社所在地 | 東京都港区南青山4-18-11 |
電話番号 | – |
代表者名 | 加藤 修 |
上場 | 未上場 |
資本金 | – |
設立 | – |