縮毛矯正後のシャンプーいつからOK?48時間後の理由は?当日の水洗いもダメ?

syukumoukyousei-shampoo-itsukara
本ページはプロモーションが含まれています

縮毛矯正後のシャンプーいつから大丈夫ですか?施術後24時間以内にシャンプーをしたら、縮毛矯正は取れますか?

「縮毛矯正したら、何時間シャンプーしちゃダメなの?」「すぐ洗うと効果が落ちるって本当?」

縮毛矯正をしたばかりのお客様から、こんな質問をよくいただきます。せっかく時間とお金をかけて手に入れたストレートヘア。できるだけ長持ちさせたいですよね。

実は、縮毛矯正後のシャンプーには「守るべきタイミング」があるんです!ここを間違えると、ストレートが取れやすくなったり、髪に負担がかかったりすることも…。

そこで今回は、美容師目線で「縮毛矯正後のシャンプーはいつからOKなのか?」について詳しく解説します!美しいストレートヘアをキープするための注意点もお伝えするので、ぜひチェックしてくださいね。

監修者

オーナー中村

中村良太(オーナー中村)

2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許管理美容師免許美容師・管理美容師免許の概要

著者

Hair Room Donico

Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。

▶▶ 美容所検査確認証(堺環薬第K-710号)

なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。

当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)


3つの観点のコピー 圧縮後

なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。

▶洗浄力◀
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。

▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。

▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。

▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。

▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。

▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。

目次

縮毛矯正後のシャンプーいつから?【48時間後が理想】

縮毛矯正後のシャンプーいつから?【48時間後が理想】

縮毛矯正は、髪をストレートにするために行うメニューです。還元剤を使って髪の結合を切り、それから酸化剤で切れた髪の結合を結びつけます。

この酸化反応が完全に終わるまで、24時間~48時間ほどかかります。

酸化反応が終わる前にシャンプーすると、タンパク質の結びつきが不完全なまま固まってしまい、矯正効果が長持ちしません。

湿気の多い場所や雨の日などはとくに気をつける必要があります。髪を濡らさないだけでなく、24時間以内のシャンプーやコンディショナーの使用も控えましょう。

縮毛矯正後のケアでは、髪に負担をかけずにしっかり保湿することが大切です。適切なシャンプーを使って髪を乾燥から守り、つややかでしなやかな髪を保つようにしましょう。

縮毛矯正をした後は、少なくとも24時間は髪を濡らさないようにしましょう。そして、髪の健康を守るために適切なケアを心がけましょう。

縮毛矯正をきれいに維持するための豆知識3つ

縮毛矯正をきれいに維持するための豆知識3つ

美容師としての経験から、縮毛矯正を美しく長持ちさせるためのちょっとしたコツをご紹介します。

髪への優しさを忘れず、日常生活の中で簡単に取り入れられる豆知識を3つピックアップしました。これらを実践することで、あなたの髪もサロン帰りのようなツヤとなめらかさを長く保つことができます。

縮毛矯正した当日は「湿っていない状態でキープ」

縮毛矯正をした当日の夜は、髪を完全に乾かしてから寝ることが大切です。湿ったままで寝ると、縮毛矯正の効果が持続しにくくなります。

湿った髪は枕などで変なクセがつきやすく、さらに摩擦や圧力でダメージを受けやすいです。

まず、タオルで優しく押し当てるように水分を吸収させ、その後ドライヤーを使って髪を完全に乾かしましょう。ドライヤーは髪から適度な距離を保ち、根元から毛先に向けて風を当てることがポイント。

寝室の湿度も高すぎないように管理することも大切です。

縮毛矯正後は髪を結ばないで(2日後から結ぶのはOK)

一般的には、縮毛矯正後2日間は髪を結ばずにそのままにしておくことが望ましいとされています。

この期間は、髪の形状が安定し、縮毛矯正が定着するために必要な時間です。とくに薬剤や髪質によっては、縮毛矯正が完全に定着していない場合もあります。

2日間ほど空けたら、髪の毛を結んでも縮毛矯正の効果が安定しているため、跡が残りにくくなります。

細いゴムで強く結んだり、長時間髪を結んでしまうと、1週間経過していても跡がつく可能性があります。そのため、心配な方は太いヘアゴムやシュシュなどを使用して、髪をふんわりと結ぶことをおすすめします。

高級アルコール系シャンプーは避けて

\高級アルコール系は汚れと一緒に、必要な脂も取っちゃうことも…/

ラウレス硫酸系

「洗浄力が強くてさっぱりした洗い心地が特徴」の高級アルコール系シャンプーを好んで使う人も多いですが、縮毛矯正後に使用するのはダメ。

高級アルコール系シャンプーは汚れなどと一緒に、必要な油分や水分まで取ってしまうので髪がどんどんパサつくことになり、縮毛矯正が長持ちしなくなってしまいます。

縮毛矯正後のシャンプー方法の重要ポイント

縮毛矯正後のシャンプー方法の重要ポイント

矯正をしたばかりの髪は、ていねいなケアが必要で、実はその方法がキーポイント。無造作にシャンプーするだけじゃなく、ちゃんとした方法でケアをすることが大切なんです。

でも、縮毛矯正後のシャンプー方法がわからない人多いですよね。とくに、初めて矯正をした人たちは、どうすればいいのか迷ってしまうことでしょう。

そこで、縮毛矯正後のシャンプーの重要なポイントをガッチリお伝えします。ポイントは以下の通り。

予洗いは時間をかけてていねいに

十分に髪の予洗いができていないと、シャンプー時に摩擦が生じて髪が傷みます。

シャンプー時の摩擦で髪が傷めば、縮毛矯正の持ちも悪くなってしまうので、予洗いはしっかりていねいに行いましょう。

ポイントは、「頭皮から毛先に向かって汚れを洗い流すようなイメージでお湯を流す」です。

シャンプー剤をつけすぎない

『泡立ちが悪い』といって、大量のシャンプーを使用する人がいますが、あれもNG。大量のシャンプーの使用は、髪を傷める原因となります。

泡立ちが悪いのは、水分量が少ないか、上手く泡立てられていないから。手のひらでしっかり水分を含ませ、泡立ててから使いましょう。

「すすぎ」は洗う時よりも時間をかけて

縮毛矯正後のヘアケア、シャンプーはもちろん大切ですが、実は「すすぎ」の方がもっと重要かもしれません。シャンプーのすすぎ残しは、頭皮と髪に大きな負担をかけてしまい、縮毛矯正のもちを悪くします。

洗い流す時には、シャンプーよりも長い時間をかけて、髪と頭皮のすみずみまでしっかりとケアしましょう。この一手間が、トリートメントの効果を最大限に引き出し、縮毛矯正の美しさを長持ちさせる秘訣です。

すすぎの時間は、「洗っている時間の1.5倍」のイメージです。

雑に乾かさないで!ブローもていねいに

ドライヤーの風は、“上から下”をイメージして、ていねいに地肌から乾かしていきましょう。気を付けるべきは、以下の2点。

・ 乾かし過ぎると“オーバードライ”で傷むので、8割乾燥を目指す

・ 耳に髪をかけるとクセがつくので、気を付ける

縮毛矯正を長持ちさせる市販シャンプーの選び方

縮毛矯正を長持ちさせる市販シャンプーの選び方

縮毛矯正用におすすめのシャンプーって、どうやって選べばいいの??

美容師目線で、“縮毛矯正した人に向いているおすすめシャンプー”の選び方のポイントをお伝えします。

それは以下の3つ。

負担のない成分

負担のない成分

縮毛矯正をした後のシャンプーは、髪や頭皮にストレスを与えない、マイルドな洗浄成分を配合したシャンプーがおすすめ。

現在アミノ酸系、ベタイン系、タウリン系、タンパク質系など、刺激の少ないマイルドな洗浄成分を配合したシャンプーが多く発売されています。

それらのマイルドな洗浄成分について、すこし深掘りしていきます。

アミノ酸系洗浄成分

アミノ酸系界面活性剤

アミノ酸系の洗浄成分は、刺激が少なく、髪に優しいシャンプーのほとんどに使用されています。

縮毛矯正用シャンプーとして販売されているアミノ酸系シャンプーは、適度な洗浄力があり、髪や頭皮への刺激が少なく、自然なツヤが出やすいのが特徴です。

ベタイン系成分

ベタイン系界面活性剤

ベタイン系の洗浄成分を使用したシャンプーは、洗浄力が低く、髪や頭皮への刺激が強いのが特徴です。

ベタインはベビーシャンプーにも使用されており、“縮毛矯正後になるべく髪や頭皮に刺激の少ないシャンプーを使用したい方”におすすめです。

タウリン系成分

タウリン系の成分は、適度な洗浄力と低刺激性が特徴。

タウリン系のシャンプーは、価格が高い傾向にありますが、“縮毛矯正後の髪をケアしながら洗浄力を維持したい方”におすすめです。

タンパク質系洗浄成分

縮毛矯正で傷んだ髪に使うシャンプーを選ぶのなら、シルクやコラーゲンなど、タンパク質系の洗浄成分が入ったものがおすすめです。

また、“トリートメント感覚で洗えるシャンプー”と呼ばれる製品にも、タンパク質系の成分が使われることが多々あります。

内部補修成分

内部補修成分

縮毛矯正でダメージを受けた髪用のシャンプーには、加水分解ケラチンセラミドなどの内部補修成分が配合されていることがあります。

どういった性能があるのかと言うと…

加水分解ケラチン → 髪に付着して傷んだ部分を補修する

セラミド → 乾燥した髪を細胞から保湿する

縮毛矯正をした後の髪は、内部に激しいダメージを負っているので、内部補修成分が入っているものを使用することをおすすめします。

ノンシリコンかを確認

ノンシリコンか否かを確認する

シャンプーに含まれるシリコンは、髪の手ざわりをなめらかにする効果がある反面、頭皮に残っているとフケやかゆみの原因になります。

ノンシリコンシャンプーの多くは、きしみを防ぐために保湿成分を強化していますが、それでも多少のきしみが発生します。

縮毛矯正用のシャンプーを選ぶ際には、【きしみを極力避けたい方はシリコン入りシャンプー】を、【頭皮ケアを考慮したい方はノンシリコンシャンプー】をおすすめします。

あなたが求める効果によって、選び分けしないといけないよ♪

縮毛矯正後におすすめの市販シャンプーランキング15選

使用感/商品名coconeクレイクリームシャンプーcoconeクレイクリームシャンプーラサーナプレミオールシャンプーラサーナプレミオールプラストゥモロープラストゥモローいち髪濃密W保湿ケア シャンプーいち髪濃密W保湿ケア シャンプーディアボーテオイルインシャンプー(リッチ&リペア)ディアボーテ オイルインシャンプージェミールフランヒートグロスシャンプーMジェミールフランヒートグロスシャンプーMオルナオーガニック シャンプーオルナオーガニック シャンプーアンドハニーメルティモイストリペアアンドハニーメルティモイストリペアクレムドアンオーガニック生クリームシャンプークレムドアンオーガニック生クリームシャンプーハーバルリーフオーガニックシャンプーハーバルリーフオーガニックシャンプーイオニートエッセンスVシャンプーモイストイオニートエッセンスVシャンプーモイストナプラリラベール CMCシャンプーナプラリラベール CMCシャンプーLement(ルメント)高濃度炭酸シャンプーLement(ルメント)高濃度炭酸シャンプータマノハダシャンプー004ガーデニアタマノハダシャンプー004ガーデニアソルブシャンプーアクアフローソルブシャンプーアクアフロー
洗浄力すっきり
保湿力もっちり
タイプサロン専売サロン専売ドラッグストア(市販)ドラッグストア(市販)ドラッグストア(市販)サロン専売サロン専売サロン専売ドラッグストア(市販)ドラッグストア(市販)ドラッグストア(市販)ドラッグストア(市販)サロン専売サロン専売サロン専売
美容師メモ天然クレイ、ハーブエキスを含み一度でツヤと潤いを実感する最高級シャンプー継続使用することで、「ブワッ」と広がるくせ毛の広がりを解消サルフェートフリーの弱酸性処方が、矯正した髪をサラサラの仕上がりに人によっては重く感じるかも。この重たさが縮毛矯正と相性良しライト~ミドルダメージの縮毛矯正者におすすめしたいシャンプー髪のボコボコ穴を埋めるPPTがドライヤー熱で吸着。髪にヴェールを形成自然由来の成分で傷んだ髪を補修。理想的な縮毛矯正用シャンプーハチミツやアルガンオイル、ケラチン配合。縮毛矯正で傷んだ髪を補修合成界面活性剤不使用。ココナッツオイルなど天然成分配合。髪を強くするエルゴチオネイン配合。ハリコシを出したい方におすすめ天然ミネラルを配合。「サラサラ髪」になりたい方にオーガニックハーブエキスが縮毛矯正した髪にツヤと潤いを与える縮毛矯正のダメージを補修し、炭酸で頭皮を洗浄するシンプル設計。使用すると縮毛矯正で受けたダメージを修復ポリグルタミン酸、ポリクオタニウム-51配合。究極の保湿効果
参考価格¥3,780
公式HP¥1,680
¥3,520
公式HP¥1,980
¥1,650¥615¥793¥3,290¥1,528¥1,540¥6,578¥3,039¥5,060¥1,410¥2,640¥1,430¥8,030
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

縮毛矯正やストレートパーマを長持ちさせるためには適切なアフターケアが必要不可欠。とくにシャンプーの選び方一つで縮毛矯正後の髪の毛の状態は大きく左右されます。

ここでは、縮毛矯正やストレートパーマ後の髪に最適な、おすすめの市販シャンプーをご紹介します。

cocone クレイクリームシャンプー

coconeクレイクリームシャンプー3
coconeクレイクリームシャンプー

\ 公式サイトからの購入が一番お得なのが一目瞭然! /

使用感/商品名coconeクレイクリームシャンプー公式サイトcoconeクレイクリームシャンプー公式サイトcoconeクレイクリームシャンプーAmazonAmazon楽天市場楽天市場Yahoo!ショッピングYahoo!ショッピング
参考価格¥1,680単品¥4,480
定期¥4,256
¥3,680¥4,900
送料無料無料無料無料
詳細を見る詳細を見るcoconeクレイクリームシャンプー詳細を見る詳細を見る詳細を見る

\クリーミークレイが不純物をやさしく吸着し、うるつやストレートを実現♪/

coconeクレイクリームシャンプー

cocone クレイクリームシャンプー

商品名cocone クレイクリームシャンプー
メーカーcocone
洗浄成分デシルグルコシド
洗浄力の強さやさしい洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りアールグレイベルガモットの香り
参考価格4,256円
公式サイト1,680円/380g
写真の出典元公式サイト
https://www.hugkumiplus.net/cocone/
coconeクレイクリームシャンプー
水、セテアリルアルコール、グリセリン、トリエチルヘキサノイン、ベヘントリモニウムメトサルフェート、ソルビトール、セタノール、ベヘントリモニウムクロリド、ヘマチン、カオリン、炭、ハチミツ、ベルガモット果皮油、マンダリンオレンジ果皮エキス、アーモンド油、ヒマワリ種子油、ヤシ油、ホホバ種子油、スクワラン、オリーブ果実油、アセチルヘキサペプチド-1、デシルグルコシド、ゴマ油、バオバブ種子油、ローズマリー葉エキス、アスコフィルムノドスムエキス、フカスセラツスエキス、加水分解マンゴー液汁エキス、加水分解コンキオリン、乳酸桿菌/ハイビスカス花発酵液、ノリウツギ果実/花エキス、スサビノリエキス、サガラメエキス、水溶性プロテオグリカン、加水分解チェリモヤ果実エキス、ヒバマタエキス、加水分解マンゴスチン果実エキス、ハス花エキス、ニンニク根エキス、ローマカミツレ花エキス、ゴボウ根エキス、アルニカ花エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、オドリコソウ花/葉/茎エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、エタノール、クエン酸、ペンテト酸5Na、クエン酸Na、カプリリルグリコール、メントール、BG、香料、パルミチン酸エチルヘキシル、フェノキシエタノール、イソプロパノール​

【cocone クレイクリームシャンプーを美容師が使った感想】

縮毛矯正する女性に美容師が一番おすすめしたいシャンプーは、coconeクレイクリームシャンプーです。

海のミネラル成分を十分に含んだクレイ状のクリームシャンプー。泡立てずに洗う、新しいタイプの縮毛矯正用オールインワンシャンプーです。

泡立てないシャンプーって斬新♪

毛根の約100分の1の大きさのクレイが毛穴に浸透し、頭皮のニオイの原因となる古い皮脂や汚れを吸着して洗浄します。

クレイクリームには、ストレートヘアに潤いを与えるスサビノリエキスなど5種類の海藻由来の保湿成分に加え、ホホバオイルスクワランなどのオーガニックオイルを厳選して配合。

縮毛矯正後の頭皮を健やかに保ち、なめらかな髪に仕上げます。

使用方法は、クリームを髪や頭皮につけて2~3分待った後、すすぐだけ。使用後はアールグレイの香りに包まれます。

なかむラボ~シャンプー研究所~
ココネシャンプー使ってみた!悪い口コミレビューやデメリットは嘘? - なかむラボ~シャンプー研究所~ 広告主名(株式会社はぐくみプラス) 「最近、髪のパサつきがひどくて…」お客様からこんな相談を受けることが増えました。 毎日のシャンプーで必要な油分まで落としてしま...

\公式サイトなら56%オフ!どこよりも最安¥1,680/

coconeクレイクリームシャンプー
詳細を見る
coconeクレイクリームシャンプー

ラサーナ プレミオール

La sana プレミオール シャンプー3
ラサーナプレミオールシャンプー公式サイト

\タンパク質を使った洗浄力テスト!やや強い洗浄力でさらさら感を実現/

La sana プレミオール シャンプー5
商品名ラサーナ プレミオール シャンプー
メーカーラサーナ La sana
洗浄成分ココイルグルタミン酸TEA、コカミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドメチルMEA
洗浄力の強さやや強めの洗浄力
仕上がりの質感さっぱり、しっとり
香りアロマティック フローラルの香り
参考価格1,980円/130ml
写真の出典元公式サイト
ラサーナプレミオールシャンプー公式サイト
水、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドプロピルベタイン、海水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドメチルMEA、ワカメエキス、アラリアエスクレンタエキス、ブドウつるエキス、グリチルリチン酸2K、コメエキス、イソステアロイル加水分解コラーゲンAMPD、シルト、ツボクサエキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、カンゾウ根エキス、ダイズ芽エキス、チャ葉エキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、スクワラン、ブドウ種子油、スクレロカリアビレア種子油、セロリ種子エキス、トコフェロール、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ジメチコン、塩化Na、ジステアリン酸グリコール、BG、ポリクオタニウム-47、ココイルアラニンTEA、ココイルグリシンK、ポリクオタニウム-7、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ジステアリン酸PEG-150、エタノール、デキストリン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、(C12-14)パレス-12、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、エチルパラベン、安息香酸Na、香料

【ラサーナ プレミオールを美容師が使った感想】

主な洗浄成分はアミノ酸系で、うねる髪をストンとさせる高保湿成分のイソステアロイル加水分解コラーゲンを配合。

フランス・ブルターニュ産の海泥茶葉エキストウキンセンカエキスローズマリー葉エキスを配合し、頭皮の汚れを取り除き、頭皮の状態を改善します。

また、グリチルリチン酸2Kも配合されていて、頭皮環境を整えたい方にもおすすめ。

ラサーナのシャンプーには、髪の外側のキューティクルを保護する働きがあるシリコンも配合されています。

だから継続使用することで、“ブワッ”と広がるくせ毛の広がりを解消します。香りはアロマティックフローラルなので、爽やかで女性らしい香りがします。

なかむラボ~シャンプー研究所~
ラサーナプレミオールの悪い口コミや効果を美容師が解析!超おすすめシャンプーと結論 - なかむラボ~シャ... \ 公式サイトからの購入が一番お得なのが一目瞭然! / 使用感/商品名 公式サイト Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング 参考価格 ¥1,980 単品¥3,709 定期¥3,338 ¥3,...

\公式サイトなら初回限定49%OFFで¥1,980!定期購入の必要なし/

圧倒的しっとり感で縮毛矯正後の髪を修復
『ラサーナ』詳細を見る
ラサーナプレミオールシャンプー公式サイト

プラストゥモロー スムース シャンプー

プラストゥモロー3

\タンパク質を使った洗浄力テスト!マイルドな洗浄力でツヤ感アップ/

プラストゥモロー5
商品名プラストゥモロー スムース シャンプー
洗浄成分ココイルメチルタウリンNa、コカミドプロピルベタイン、ラウリルベタイン
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りフレッシュフローラルの香り
参考価格1,650円/470ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ココイルメチルタウリンNa、コカミドプロピルベタイン、ソルビトール、ココイルメチルタウリンタウリンNa、グリセリン、ラウリルベタイン、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウムー10、リシンHCl、ポリクオタニウムー7、(プロピルトリモニウムクロリドアクリルアミド/ジメチルアクリルアミド)コポリマー、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、メタケイ酸アルミン酸Mg、サッカロミセス溶解質エキス、加水分解コンキオリン、トリイソステアリン酸PEGー120メチルグルコース、ラウリン酸PG、クエン酸、サリチル酸、EDTAー2Na、PPGー70グリセリル、DPG、BG、トコフェロール、BHT、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料

【プラストゥモロー スムース シャンプーを美容師が使った感想】

プラストゥモローシャンプーでタンパク質を補うことで、矯正で傷んだ髪の修復を助け、髪を健康に保ちます。

サルフェートフリーの弱酸性処方が、矯正した髪を優しく洗い上げ、サラサラの仕上がりを実現します。また、程よい洗浄力で肌質を選ばず、フレッシュフローラルの香りが毎日のヘアケアを特別なものにしてくれるでしょう。

サラサラと軽い仕上がりは、縮毛矯正した髪を自然に美しく見せるのに役立ちます。

なかむラボ~シャンプー研究所~
+tmrプラストゥモロースムースシャンプーの口コミ解析!美容師が香りや成分検証したよ - なかむラボ~シャ... 髪の悩みが絶えない方にとって、シャンプー選びはとても重要です。美容師として私が推したいのが、「プラストゥモロー スムースシャンプー」。 このシャンプーは、髪のダメ...

いち髪 濃密W保湿ケア シャンプー

いち髪 濃密W保湿ケア シャンプー3

\タンパク質を使った洗浄力テスト!マイルドな洗浄力でツヤ感アップ/

いち髪 濃密W保湿ケア シャンプー5
商品名濃密W保湿ケア シャンプー
メーカーいち髪
洗浄成分ラウロイルサルコシンTEA、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、コカミドMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ココイルメチルタウリンNa
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香り上品な桜の香り&濃厚感のあるあんずの香り
参考価格615円/480ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ラウロイルサルコシンTEA、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、コカミドMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ジステアリン酸グリコール、ココイルメチルタウリンNa、コメヌカ油、アンズ核油、チャ花エキス、カワラナデシコ種子エキス、ムクロジエキス、コメ胚芽油、ヒオウギエキス、ツバキ種子エキス、コメヌカエキス、塩化Na、クエン酸、ポリクオタニウム-10、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-7、ポリクオタニウム-49、エタノール、BG、プロパンジオール、EDTA-2Na、安息香酸Na、香料、カラメル

【いち髪 濃密W保湿ケア シャンプーを美容師が使った感想】

言わずと知れた、ノンシリコンシャンプーの“いち髪 濃密W保湿ケア”。口コミ評価も高く、常に人気上位にランクインしている有名シャンプーです。

530mlで定価798円と安いので、お財布にもやさしくおすすめ♪大きな特徴は、液体(テクスチャー)がとても濃厚なことで、手のひらに出してみると、ねっとりと指にまとわりつく感じがします。

洗い上がりは、超・超・超しっとりで、パサついていた髪が、毛先までサラサラになりました。人によっては重いと感じるかもしれませんが、この重たさが縮毛矯正と抜群に相性良いです。

安くて高パフォーマンスないち髪は、美容師の目線で見てもおすすめです。

なかむラボ~シャンプー研究所~
いち髪濃密W保湿ケアシャンプーの口コミ解析!値段は?色落ちしない? - なかむラボ~シャンプー研究所~ 「髪が乾燥してパサつきやすい…もっとしっとりまとまる髪にしたい!」そんな悩みを抱える方にぴったりなのが、「いち髪 濃密W保湿ケアシャンプー」です。私も、冬場になる...

ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)

ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)3

\タンパク質を使った洗浄力テスト!マイルドな洗浄力でツヤ感アップ/

ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)5
商品名ディアボーテHIMAWARI オイルインシャンプー
メーカーディアボーテ
洗浄成分ココイルメチルタウリンNa、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ラウロイルサルコシンTEA、ココイルグルタミン酸2Na
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感さらさら、しっとり
香りさわやかなエレガントフローラルの香り
参考価格793円/500ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ココイルメチルタウリンNa、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ラウロイルサルコシンTEA、コカミドMEA、ジステアリン酸グリコール、ココイルグルタミン酸2Na、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ヒマワリ種子油、サッカロミセス/ヒマワリ芽発酵エキス、ヒマワリ種子エキス、ヒマワリ花エキス、ポリクオタニウム-7、塩化Na、エタノール、ミリスチン酸、ココイルトレオニンNa、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ココイルグルタミン酸Na、クエン酸、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-49、BG、グリセリン、EDTA-2Na、安息香酸Na、香料、カラメル

【ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)を美容師が使った感想】

無添加シャンプーなので、頭皮や髪に負担がかからず、安心して使用できます。

使用感は若干しっとりし、縮毛矯正をしている方に向いているシャンプーですが、気になる点は、補修成分が物足りないこと…。

ライトダメージから、ミドルダメージの縮毛矯正者におすすめしたいシャンプーですね♪値段も比較的安いので、軽い気持ちで試すことができるのは◎。

なかむラボ~シャンプー研究所~
ディアボーテオイルインシャンプーの口コミから話題の魅力に迫る【美しさに挑戦】 - なかむラボ~シャンプ... 「美しさに挑戦」を掲げるディアボーテオイルインシャンプー。その魅力は、口コミからもうかがえます。 ディアボーテオイルインシャンプーがなぜ話題なのか、その秘密に迫...

ジェミールフランヒートグロスシャンプーM

ジェミールフランヒートグロスシャンプーM3

\タンパク質を使った洗浄力テスト!やや強い洗浄力でさらさら感を実現/

ジェミールフランヒートグロスシャンプーM5

ジェミールフランヒートグロスシャンプーM

商品名ジェミールフランヒートグロスシャンプーM
メーカーミルボン
洗浄成分ラウレス硫酸Na、イソステアラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA
洗浄力の強さやや強めの洗浄力
仕上がりの質感さらさら、しっとり
香り華やかなロマンティックビオニーの香り
参考価格3,290円/500ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ラウレス硫酸Na、DPG、イソステアラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウレス6-酢酸Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ラウロイルアスパラギン酸Na、ホホバワックスPEG-80カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン(羊毛)、加水分解ヒアルロン酸、グリセリン、チューバロース多糖体、ユキノシタエキス、アルギニン、PCAイソステアリン酸PEG-40水添ヒマシ油、ココイルアルギニンエチルPCA、ポリクオタニウム-10、セルロースガム、ポリビニルアルコール、ラウリルベタイン、グリチルリチン酸2K、サクシニルグリチルレチン酸Na、塩化Na、硫酸Al、クエン酸、BG、ノール、AMP、水酸化Na、ピロ亜硫酸Na、酸化銀、フィチン酸、フェノキシエタノール、香料

【ジェミールフランヒートグロスシャンプーMを美容師が使った感想】

ヒートグロスシャンプーを使用すると、配合成分であるPPTが髪のダメージホールにくっつきます。

PPTって成分が、髪のボコボコ穴を埋めてくれるんだね。

それだけでなく、髪のボコボコ穴を埋めてくれたPPT同士が、ドライヤーの熱によって吸着し、髪の表面にヴェールを形成してくれるんです。

5月のバラと呼ばれている ピオニーをメインにした香りです。

香水のように、時間が経つとドンドン香りが変化していくのが大きな特徴。カット料金程度の安い値段で手に入るのも、嬉しいポイント♪

なかむラボ~シャンプー研究所~
ジェミールフランヒートグロスシャンプーMの口コミ解析!多種類との違いや香りは? - なかむラボ~シャン... 毎日のドライヤーやアイロンで髪がパサパサ、まとまりにくくなっていませんか?私も同じ悩みを抱えていて、「髪にツヤを取り戻したい!」と切実に感じていました。そんな時...

オルナ オーガニック シャンプー

オルナ オーガニック シャンプー3

\タンパク質を使った洗浄力テスト!やさしい洗浄力でうるツヤ髪に/

オルナ オーガニック シャンプー5

オルナ オーガニック シャンプー

商品名オルナ オーガニック シャンプー
メーカーALLNA ORGANIC オルナオーガニック
洗浄成分ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドメチルMEA、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン
洗浄力の強さやさしい洗浄力~マイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りフレッシュシトラスミックスの香り
参考価格1,528円/500ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドメチルMEA、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、グリセリン、セテアレス-60ミリスチルグリコール、セラミドNP、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、サクシノイルアテロコラーゲン、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、ローズマリー葉エキス、キュウリ果実エキス、セイヨウニワトコ花エキス、ラベンダー花エキス、オリーブ果実油、アルガニアスピノサ核油、シア脂、ツボクサエキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、ユキノシタエキス、ソメイヨシノ葉エキス、カンゾウ根エキス、チャ葉エキス、ヒメフウロエキス、カミツレ花エキス、ローマカミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ヤグルマギク花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、フユボダイジュ花エキス、アルニカ花エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、ゼニアオイ花エキス、パリエタリアエキス、オレンジ果皮油、コウスイガヤ油、ライム油、ビターオレンジ花油、レモン果皮油、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、リン酸アスコルビルMg、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、アスコルビルグルコシド、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、加水分解ケラチン(羊毛)、ペンチレングリコール、安息香酸Na、デシルグルコシド、ポリクオタニウム-10、クエン酸、EDTA-2Na、PCAイソステアリン酸PEG-40水添ヒマシ油、BG、エタノール、フェノキシエタノール

【オルナ オーガニック シャンプーを美容師が使った感想】

“オーガニック”にこだわりたい方におすすめの縮毛矯正用シャンプー。

内部補修成分としてセラミド、保湿成分としてラベンダー花エキスカミツレ花エキスなどの植物エキスを配合し、使用後は適度なしっとり感があります。

自然由来の成分で、傷んだ髪を補修できる、“理想的な縮毛矯正用シャンプー”としておすすめ。

なかむラボ~シャンプー研究所~
オルナ オーガニックシャンプーの口コミや成分を解析!抜け毛に効くのは本当? - なかむラボ~シャンプー研... 髪や頭皮に優しいオーガニックシャンプーを探しているとき、「本当に自分に合うシャンプーってなかなか見つからない」と感じたことはありませんか?私も、敏感肌で頭皮が乾...
created by Rinker
ALLNA ORGANIC (オルナオーガニック)
¥2,480 (2025/05/13 21:53:38時点 Amazon調べ-詳細)

アンドハニー メルティ モイストリペア

アンドハニー メルティ モイストリペア

アンドハニー メルティ モイストリペア

商品名アンドハニー メルティ モイストリペア
メーカー&honey
洗浄成分ラウラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りローズハニーの香り
参考価格1,540円/440ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ラウラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa、グリセリン、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ハチミツ、ハチミツエキス、ローヤルゼリーエキス、加水分解ハチミツタンパク、プロポリスエキス、グルコノバクター/ハチミツ発酵液、γ-ドコサラクトン、アルガニアスピノサ核油、加水分解ケラチン(羊毛)、ダマスクバラ花水、ポリクオタニウム-47、ポリクオタニウム-10、ケラチン(羊毛)、ヤシ油アルキルグルコシド、安息香酸Na、BG、PPG-7、フェノキシエタノール、EDTA-2Na、セバシン酸ジエチル、ミリスチルベタイン、黄4、アルギニン、メントール、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、赤227、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、クエン酸、香料

【アンドハニー メルティ モイストリペアを美容師が使った感想】

髪の保水力に優れた、市販シャンプーの中でも高品質かつ安い価格の、良コスパシャンプー。ハチミツアルガンオイルケラチンなどの成分で、縮毛矯正で傷んだ髪を補修し、潤いを保ちます。

コスパの良い市販シャンプーでダメージケアをしたい方には、「ヴィークレア&ハニー メルティモイストリペアシャンプー1.0」がおすすめ。

なかむラボ~シャンプー研究所~
アンドハニー ディープモイスト シャンプー1.0の口コミ解析!しっとり成分が凄まじかった - なかむラボ~シ... 髪の乾燥やパサつきで悩んだことはありませんか?私も、特に冬場になると髪がごわついて広がりやすくなり、まとまりにくい日が続いていました。そんな時に試してみたのが「...

クレムドアン オーガニック生クリームシャンプー

CREMEDEANN-3

\タンパク質を使った洗浄力テスト!マイルドな洗浄力でツヤ感アップ/

CREMEDEANN5

クレムドアン オーガニック生クリームシャンプー

商品名クレムドアン オーガニック生クリームシャンプー
メーカークレムドアン
洗浄成分ステアラミドプロピルジメチルアミン、ステアルトリモニウムブロミド(直接的な洗浄成分ではないが、コンディショニングの役割)
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり、さっぱり
香りローズマリー、ラベンダー、ココナッツ、オレンジ
参考価格6,578円/300g
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、グリセリン、パルミチン酸イソプロピル、ミリスチルアルコール、BG、ベヘニルアルコール、ステアラミドプロピルジメチルアミン、ステアルトリモニウムブロミド、ヒマワリ種子油、DPG、PPGー3カプリリルエーテル、アーモンド油、ホホバ種子油、マカデミア種子油、カニナバラ果実油、オリーブ果実油、アルガニアスピノサ核油、スクワラン、イソステアリン酸水添ヒマシ油、トコフェロール、ハチミツ、リンゴ酸、ポリソルベート60、メントール、オクチルドデカノール、ヤシ油脂肪酸PEGー7グリセリル、エチルヘキシルグリセリン、グリチルリチン酸2K、エーデルワイスカルス培養エキス、マンダリンオレンジ果皮エキス、ラベンダー花エキス、カミツレ花エキス、チャ葉エキス、ヒオウギエキス、マグワ根皮エキス、ローズマリー葉エキス、ダイズ種子エキス、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解コンキオリン、アセチルヘキサペプチドー1、ベントナイト、デキストラン、キサンタンガム、エタノール、フェノキシエタノール、イソプロパノール、香料

【クレムドアン オーガニック生クリームシャンプーを美容師が使った感想】

独特の使用感から”生シャンプー”と呼ばれている、“クレムドアン オーガニック生クリームシャンプー”。

合成界面活性剤を使用せず、ココナッツオイルなどの天然洗浄成分で、髪や頭皮への刺激を抑えているので、縮毛矯正でダメージを受けた髪にも優しく使用できます。

また、ハチミツやマカデミアンオイルなどの保湿成分も多く含まれているので、トリートメントしなくてもOK。保湿成分が多いシャンプーをお求めの方におすすめ。

安い価格ではないのが残念ですが、どんなシャンプージプシーも納得させるほどの、使用感を秘めています。

自分の髪で検証し、『かなり質感が重たくなる薬剤が入っているので、脂性肌の方はかゆみが出るかもしれないな。』といった感想を持ちました。

なかむラボ~シャンプー研究所~
クレムドアン オーガニック生クリームシャンプーの口コミ解析!白髪に効果なしは本当? - なかむラボ~シャ... 毎日のシャンプーで「髪のゴワつきが気になる」「頭皮の乾燥がひどい」と感じることはありませんか?私も同じ悩みを抱えていました。シャンプーやトリートメントを変えてみ...

ハーバルリーフ オーガニックシャンプー

ハーバルリーフ オーガニックシャンプー3

\タンパク質を使った洗浄力テスト!マイルドな洗浄力でツヤ感アップ/

ハーバルリーフ オーガニックシャンプー5

ハーバルリーフ オーガニックシャンプー

商品名ハーバルリーフ オーガニックシャンプー
メーカーハーバルリーフ
洗浄成分ココイルグルタミン酸TEA、ラウラミドDEA、ラウロイルグルタミン酸Na、コカミドプロピルベタイン
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香り森林浴をしているような天然アロマの香り
参考価格3,039円/300ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ココイルグルタミン酸TEA、ラウラミドDEA、ラウロイルグルタミン酸Na、コカミドプロピルベタイン、PCAイソステアリン酸PEG-40水添ヒマシ油、BG、ジステアリン酸PEG-150、ポリクオタニウム-10、アルガニアスピノサ核油、エルゴチオネイン、グリチルリチン酸2K、ローマカミツレエキス、オドリコソウエキス、ゴボウエキス、セイヨウキズタエキス、アルニカエキス、オランダカラシエキス、ニンニクエキス、ローズマリーエキス、マツエキス、ボタンエキス、アルテア根エキス、フユボダイジュ花エキス、カミツレ花エキス、サトウキビエキス、褐藻エキス、ビワ葉エキス、アミリスバルサミフェラ樹皮油、ニオイテンジクアオイ油、エンピツビャクシン油、ラベンダー油、オレンジ油、レモン果皮油、DPG、リン酸、フェノキシエタノール

【ハーバルリーフ オーガニックシャンプーを美容師が使った感想】

髪や肌を刺激する成分を含んでおらず、敏感肌の方にも安心してお使いいただける、おすすめ市販シャンプーです。

高級アルコール系の洗浄成分ではなく、アミノ酸系の洗浄成分を使用しているので、縮毛矯正などで傷んだ髪の修復にも最適。

髪を強くする効果がある、エルゴチオネインを配合し、髪の毛一本一本のハリコシを出したい方にもおすすめ。

なかむラボ~シャンプー研究所~
ハーバルリーフ オーガニックシャンプーの口コミ解析!詰め替えも人気 - なかむラボ~シャンプー研究所~ 「頭皮に優しいシャンプーを探しているけれど、どれが良いか分からない…」そんな悩みを抱えていた私は、ついに「ハーバルリーフ オーガニックシャンプー」に出会いました。...

イオニート エッセンス V シャンプー モイスト

イオニート エッセンス V シャンプー モイスト3

\タンパク質を使った洗浄力テスト!適度な洗浄力でさらさらツヤ髪に/

イオニート エッセンス V シャンプー モイスト5

イオニート エッセンス V シャンプー モイスト

商品名イオニート エッセンス V シャンプー モイスト
メーカーイオニート
洗浄成分ココイルメチルタウリンNa、ココアンホプロピオン酸Na、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ココイルグルタミン酸TEA
洗浄力の強さ適度な洗浄力
仕上がりの質感しっとり、さらさら
香り天然オイルのやさしい香り
参考価格5,060円/500ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ココイルメチルタウリンNa、ココアンホプロピオン酸Na、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、パーム核脂肪酸アミドDEA、ココイルグルタミン酸TEA、エタノール、リン酸、ポリクオタニウム-10、フェノキシエタノール、ヤシ油脂肪酸トリエタノールアミン酸、ロジン酸ペンタエリスリット、乳酸、パパイン

【イオニート エッセンス V シャンプー モイストを美容師が使った感想】

ベビーシャンプーとして推奨されているほど、低刺激なシャンプー。きめ細かい泡で洗い流しやすく、傷んできしみやすい髪も、気持ちよく洗うことができるのが大きな特徴です。

天然ミネラルを配合しているので、“トリートメントやコンディショナーで仕上げたようなサラサラの髪”になりたい方におすすめ。

安い値段ではないので、誰にでもおすすめできるシャンプーではありませんが、一度使ったらリピート間違いなしの高級シャンプーです。

なかむラボ~シャンプー研究所~
イオニート エッセンス V シャンプー モイストの口コミ解析!抜け毛へのすごい効果は? - なかむラボ~シャ... 「髪が乾燥してパサつく…もっとしっとりまとまる髪にしたい!」そんな悩みを抱えていた私が出会ったのが、「イオニート エッセンス V シャンプー モイスト」です。これまで...

ナプラ リラベール CMCシャンプー

リラベール3

\タンパク質を使った洗浄力テスト!マイルドな洗浄力でツヤ感アップ/

リラベール5

ナプラ リラベール CMCシャンプー

商品名ナプラ リラベール CMCシャンプー
メーカーナプラ
洗浄成分(C12,13)パレス-3硫酸Na、コカミドDEA、コカミドプロピルベタイン、ラウロアン酢酸Na
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りりんごの爽やかな香り
参考価格1,410円/1000ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、(C12,13)パレス-3硫酸Na、コカミドDEA、コカミドプロピルベタイン、ラウロアン酢酸Na、セラミド2、イソアルキル(C10-40)アミドプロピルエチルジモニウムエトサルフェート、加水分解コラーゲン、加水分解シルク、ノバラエキス、ラベンダーエキス、ローズマリーエキス、タイムエキス、セイヨウノコギリソウエキス、セージエキス、セイヨウオトギリソウエキス、カミツレ花エキス、フユボタイジュ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ヤグルマギク花エキス、ローマカミツレ花エキス、クオタニウム-18、クオタニウム-33、コレステロール、グリチルリチン酸2K、ラベンダー油、PEG-20ソルビタンココエート、ポリクオタニウム-10、BG、DPG、PG、クエン酸、EDTA-2Na、安息香酸Na、メチルパラベン、香料

【ナプラ リラベール CMCシャンプーを美容師が使った感想】

安い価格にかかわらず、毛髪補修成分を十分に配合している、コストパフォーマンスに優れたシャンプー。

保湿成分としては、オーガニックハーブエキスを配合し、使用することで縮毛矯正で傷んだ髪に自然なツヤと潤いを与えます。

毛髪補修成分としてセラミドを配合しているので、手軽に髪の内部をケアしたい方に「ナプラ リラベールCMCシャンプー」はおすすめ。

※ちなみに私のサロンでも使用しているシャンプーで、お客様にも大変ご好評いただいております。

なかむラボ~シャンプー研究所~
ナプラ リラベール CMCシャンプーの口コミ解析!りんごの爽やかな香りが気持ちいい - なかむラボ~シャンプ... 「髪のダメージが気になって、何を使っても改善されない…」そんな悩みを抱えていた私が出会ったのが、「ナプラ リラベール CMCシャンプー」でした。何度もカラーリングやパ...

Le ment (ルメント) 高濃度炭酸シャンプー

Le ment (ルメント) 高濃度炭酸シャンプー3

\タンパク質を使った洗浄力テスト!マイルドな洗浄力でツヤ感アップ/

Le ment (ルメント) 高濃度炭酸シャンプー5

Le ment (ルメント) 高濃度炭酸シャンプー

商品名Le ment (ルメント) 高濃度炭酸シャンプー
メーカーLe ment
洗浄成分ココイルグルタミン酸Na、ラウリルベタイン、ココイルメチルタウリンNa
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香り上品なホワイトブーケの香り
参考価格2,640円/200g
写真の出典元https://www.rakuten.co.jp/
水、ココイルグルタミン酸Na、ラウリルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、LPG、アルガニアスピノサ核油、バオバブ種子油、テオブロマグランジフロルム種子脂、加水分解ケラチン(羊毛)、フラーレン、トウキンセンカ花エキス、ローズマリー葉エキス、ラベンダー花エキス、カミツレ花エキス、セージ葉エキス、レモン果実エキス、スギナエキス、ホップ花エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、コカミドDEA、ポリクオタニウム-51、ポリクオタニウム-10、クエン酸、ベタイン、BG、二酸化炭素、EDTA-2Na、メチルパラベン、PVP、香料

【Le ment (ルメント) 高濃度炭酸シャンプーを美容師が使った感想】

縮毛矯正で受けたダメージを補修しながら、炭酸で頭皮を洗浄する、一風変わったシャンプー。

継続使用することで、頭皮の血行を促進し、丈夫な髪が育つ土壌(頭皮環境)を整える効果が期待できます。

毛髪補修成分としてケラチンを配合しているので、“縮毛矯正で傷んだ髪をケアしたい方”におすすめ。

なかむラボ~シャンプー研究所~
ルメント スパークリングオイルクレンジング&シャンプーの口コミ解析!毎日使うと白髪も改善!? - なかむ... 使用感/商品名 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング 参考価格 1本¥2640 1本¥2640 ¥3080 送料 無料 ¥6602本以上の購入で無料 無料 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る ...

タマノハダ シャンプー 004 ガーデニア

タマノハダ シャンプー 004 ガーデニア3

\タンパク質を使った洗浄力テスト!やや強い洗浄力でさらさら感を実現/

タマノハダ シャンプー 004 ガーデニア5

玉の肌

商品名玉の肌
メーカー玉の肌(TAMANOHADA)
洗浄成分ラウレス硫酸Na、コカミドDEA、ココアンホ酢酸Na
洗浄力の強さやや強めの洗浄力
仕上がりの質感さらさら、さっぱり
香りガーデニア
参考価格1,400円/540ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ラウレス硫酸Na、コカミドDEA、ココアンホ酢酸Na、香料、オレアミドDEA、クエン酸、エチドロン酸、ジステアリン酸PEG-150、安息香酸Na、EDTA-2Na、水酸化K、ポリクオタニウム-10、塩化Na

【タマノハダ シャンプー 004 ガーデニアを美容師が使った感想】

シンプルな設計で作られていますが、使用することで縮毛矯正で受けたダメージを修復できます。ノンシリコン設計で、頭皮に余計なダメージを与えず、髪の毛を良い状態で生やすことができます。

また泡立ちが良く、大量のスタイリング剤を使用する方にもおすすめ。安い価格なので、『量を気にせず使いたい』という方にピッタリの縮毛矯正用シャンプー。

なかむラボ~シャンプー研究所~
タマノハダ シャンプー 004の口コミ解析!ガーデニアの香りが人気の秘密 - なかむラボ~シャンプー研究所~ 「毎日使うシャンプーだからこそ、香りにも仕上がりにもこだわりたい…」そんな気持ちで選んだのが「タマノハダ シャンプー 004」です。シャンプーの香りで癒されながら、髪...

ソルブシャンプー アクアフロー

ソルブシャンプー アクアフロー3

\タンパク質を使った洗浄力テスト!適度な洗浄力でさらさらツヤ髪に/

ソルブシャンプー アクアフロー5

ソルブシャンプー アクアフロー

商品名ソルブシャンプー アクアフロー
メーカーsolve
洗浄成分ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドDEA
洗浄力の強さ適度な洗浄力
仕上がりの質感さっぱり、しっとり
香りグレープフルーツの香り
参考価格8,030円/1000ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドDEA、BG、PEG-40水添ヒマシ油、ポリクオタニウム-51、ポリクオタニウム-10、カルボキシメチルキチン、ポリグルタミン酸、カンゾウ根エキス、オランダカラシ葉/茎エキス、ゴボウ根エキス、サボンソウ葉エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、セージ葉エキス、レモン果実エキス、PCA-Na、ラウロアンホ酢酸Na、エタノール、塩化Na、水酸化K、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、グレープフルーツ果皮油

【ソルブシャンプー アクアフローを美容師が使った感想】

縮毛矯正やカラーリングで傷んだ髪を、補修するために作られたシャンプー。

髪を補修するケラチンコラーゲンに加え、ヒアルロン酸の2倍の効果を持つポリグルタミン酸ポリクオタニウム-51を配合し、保湿効果を極限まで高めています。

縮毛矯正した後の髪を、“とにかくサラサラの髪に仕上げたい方”には、「SOLVEシャンプー アクアフロー」を使ってほしいですね。

価格は高めだけど、容量が多いのでコスパもいい。

なかむラボ~シャンプー研究所~
ソルブシャンプー アクアフローの口コミ解析!縮毛矯正した髪にピッタリ - なかむラボ~シャンプー研究所~ 「髪がベタつきやすく、頭皮がすぐにオイリーになる…」そんな悩みを抱えていた私が出会ったのが、「ソルブシャンプー アクアフロー」です。これまで使ってきたシャンプーで...

縮毛矯正後のシャンプーについてよくある質問

現役美容師が解説よくあるQ&A

縮毛矯正は、くせ毛を抑制し美しいストレートヘアを手に入れるための技術として多くの人々に選ばれています。そして、縮毛矯正後のケアは非常に重要で、とくにシャンプーの選択や使用方法には注意が必要。

シャンプーの選び方や使い方が適切であれば、矯正の効果を長持ちさせ、髪を健康に保つことが可能です。その一方で、間違った選択をすると髪にダメージを与える可能性もあります。

このセクションでは、縮毛矯正後のシャンプーに関するよくある質問に対する答えを提供します。これらの質問と答えを通じて、あなたのヘアケアに役立つ情報を得られることを願っています。

縮毛矯正した当日の水洗いは大丈夫?

お湯で濡らすのも基本的にはダメ。

頭を洗うことを想定して「シャンプー」と言ってるだけです。

よほどの理由がない限り、髪を濡らすことは避けましょう。

縮毛矯正後48時間はシャンプーしちゃいけない?耳かけはいつから?

10年ほど前の縮毛矯正は「施術後48時間濡らさないように」と言われていましたが、ここ数年は定着液(2液)の質も上がり、気をつけるのはかけた当日だけで大丈夫です。

とはいえ、美容室によって使う薬剤が違うので、一応美容師さんのいう事を聞いていた方が無難かもしれません。

他に気をつけるべきヘアケアについては、アウトバスなどを上手く使って、髪の乾燥をできるだけ回避することですね。

縮毛矯正後の髪は、水分コントロールが難しくなっていて、うっかりするとバサバサになりがちです。

そうなるとせっかくキレイになったストレートヘアのもちが悪くなっちゃいます。

縮毛矯正した翌日の朝にシャンプーしたらクセが出てきたけど?

「翌日の朝」とありますが、施術後24時間以上が経っていないのであれば、「酸化」が足りておらず定着しきっていなかったのかもしれません。施術後24時間~48時間の間はできるだけ髪を濡らさずに、空気にさらしておきましょう。

縮毛矯正した日の12時間以内にシャンプーしてしまったけど大丈夫?

できればシャンプーしない方が良いですが、やってしまったらしかたありませんね。

できるだけブラシで真っすぐにしながら、すぐに乾かして下さい。

おそらくクセがめちゃくちゃ出てくることは無いかと思います。

24時間以上空気酸化させてからシャンプーするのが基本なので覚えておきましょう。

縮毛矯正後のシャンプーは48時間後が理想:まとめ

縮毛矯正次の日シャンプーランキング15選【傷んだ髪におすすめ】:まとめ

縮毛矯正をした髪は、施術直後が最もデリケートな状態です。

薬剤によって髪の内部構造が変化し、完全に定着するまでに約48時間かかるため、その間にシャンプーをすると形が崩れる可能性があります。

また、水分や摩擦によるダメージを防ぐためにも、最初の2日間はできるだけ髪を濡らさず、結んだり耳にかけたりするのも避けるのが理想です。

48時間経過後は、アミノ酸系シャンプーやクリームシャンプーなど、優しく洗えるタイプを選び、トリートメントやオイルで保湿ケアを徹底しましょう。

縮毛矯正後の正しいケアを続けることで、ストレートの持続力が高まり、指通りのよい美しい髪をキープできます。

オーナー中村に問い合わせてみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

nakamuraのアバター nakamura 経営者

美容師キャリア22年。2014年“Hair Room Donico”を開業。
500本以上のシャンプーを使い続けて得たケミカル知識と独自ノウハウあり。髪のコンプレックスに悩む女性のサポートをおこなう。以下が、ドニコシャンプーをはじめとした、オリジナルヘアケア商品の一部。

髪についての知識は、ヘアケア本の決定版、電子書籍「くせ毛を改善する方法を教えて!」にギュッと濃縮しています。

目次