スティック型ヘアドライヤー バトンの口コミ解析!重くて大きいのはもういらない

スティック型ヘアドライヤー baton
本ページはプロモーションが含まれてます

正直、自宅でのヘアドライって面倒ですよね。
特にロングヘアの方なら「乾かすのがつらい…」と感じるはず。

でも、それは“道具選び”で劇的に変わります。

私たち美容師も、仕上がりや時短にこだわる中で出会ったのが【スティック型ヘアドライヤー バトン】。
手に取った瞬間の軽さにまず感動。
そして、髪がふんわりまとまる風の質に惚れこみました。

今では「家でもこれ使ってるんですよ」と話すスタッフも増えています。
この記事では、美容師が感じた【スティック型ヘアドライヤー バトン】の魅力を口コミをもとにお伝えします。

\「一度使ってみて購入したい」そんな場合は以下よりレンタルの選択肢もあります/

✔本記事のテーマ

スティック型ヘアドライヤー バトンの口コミ解析!重くて大きいのはもういらない

監修者

オーナー中村

中村良太(オーナー中村)

2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許管理美容師免許美容師・管理美容師免許の概要

著者

Hair Room Donico

Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。

▶▶ 美容所検査確認証(堺環薬第K-710号)

なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。

当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)

目次

スティック型ヘアドライヤー バトンの基本スペック

項目内容
商品名スティック型ヘアドライヤー baton
メーカーカドー(cado)
参考価格29,920円(税込)
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
本体色シルバー / ホワイト
電源AC 100V 50-60Hz
消費電力約800W(高温強風・最大出力時)
風量約2.0 ㎥/min
サイズ高さ 約277mm × 直径 約38.5mm
質量約298g(電源コード・カールブラシ除く)
電源コード長さ約1.7m
安全装置温度過昇防止装置(サーモスタット・温度ヒューズ)
付属品カールブラシ、携帯ポーチ、取扱説明書(保証書)

スティック型ヘアドライヤー「baton」は、毎日のドライ時間をとにかくラクに、そして快適にしたい人に寄り添う1台です。

重さはわずか約298gという超軽量クラスで、腕や肩に負担がかかりやすい乾かし作業を驚くほどスムーズにしてくれます。

細身のスティック形状は手の延長のように扱え、後頭部や根元など“乾かしにくい場所”にも狙った風を届けやすい設計。

さらに、最大風量約2.0m³/分のパワフル送風で、髪の内部にしっかり風が通り速乾性も◎。

デュアル遠赤外線とマイナスイオンが髪の水分バランスを整え、乾かすだけで指通りとなめらかさがアップし、まとまりの良い仕上がりへ導いてくれます。

付属のカールブラシを使えば、乾かすだけで自然なふんわり感や毛流れづくりも可能。

旅行やジムにも持ち運びしやすいポーチ付きで、1台で「乾かす・整える・仕上げる」が完結します。忙しい毎日に、“軽くて強い、握りやすいドライヤー”を求める方には特におすすめできるモデルです。

\「一度使ってみて購入したい」そんな場合は以下よりレンタルの選択肢もあります/

スティック型ヘアドライヤー バトンの効果

自分で何度か使ってみてまず実感したのは、「乾かす作業そのものがとにかくラクになる」ということです。

スティック型の形状と298gという軽さのおかげで、後頭部や根元を乾かすときでも腕が疲れにくく、ドライ時間がストレスになりませんでした。

風量は数字以上に“直進性のある風”で、細いノズルで集中的に風が当たる感覚があり、髪の内側までしっかり空気が通るのが体感できます。

そのおかげか、乾きムラが出にくく、特に根元のふくらみが抑えやすい印象がありました。

仕上がりについては、ただ乾かすだけでも指通りがやわらかくなり、パサつきが出にくい仕上がりに。

遠赤外線で内部からじんわり温まるような乾き方をするため、熱で“表面だけパリッと乾く感じ”にならないのが良いポイントです。いつも広がりやすいサイドの髪も、まとまりやすく落ち着きが出ました。

付属のカールブラシを使った日は、根元の立ち上がりや毛先のニュアンスがつけやすく、忙しい朝でも軽く整えるだけでまとまりとツヤが出ます。仕上げ用アイロンを使う日が減ったのも正直なところです。

総合すると、batonは「速く乾く」だけでなく、「乾かしたあとに扱いやすい髪に仕上げてくれる」ことが大きな効果だと感じます。

腕や肩に負担をかけずに、毎日のドライ時間の質を上げたい人に、とても相性のいいドライヤーです。

\「一度使ってみて購入したい」そんな場合は以下よりレンタルの選択肢もあります/

スティック型ヘアドライヤー バトンのメリットとデメリット

\パワフルなのに800Wの省エネ設計で、年間約6,789円も電気代をカット/

メリットデメリット
超軽量・取り回しの良さ
スティック型の形状と風の当てやすさ
かなりの風量・速乾性
携帯・持ち運びに向いた仕様
価格が高め
仕上がりの“完璧さ”では他機種に一歩譲る部分あり
音・風のあて方にやや慣れ必要
ニッチな用途向けとの評価

【メリット】

超軽量・取り回しの良さ
質量約298gという軽さは、腕を長時間上げて乾かす時にも疲れにくく、特に後頭部のブロー時や肩・腕に負担を感じやすい方には大きなメリットです。

スティック型の形状と風の当てやすさ
ノズルが飛び出していないスティック状の本体は、髪の根元や後ろ髪、細かい部分にも狙って風を当てやすく、乾かしムラを抑えられる設計です。

かなりの風量・速乾性
コンパクトモデルながら「短時間で乾く」というレビューがあり、風を当てた時の効率の良さを感じられます。髪の根元などに風を通しやすい点が◎です。

携帯・持ち運びに向いた仕様
軽量に加え、付属のポーチやカールブラシがセットになっており、旅行・出張・ジム通いなど「持ち運び」用途でも活躍します。

【デメリット】

価格が高め
通常価格が約29,920円というハイレンジ価格帯であり、「価格の壁」が購入をためらう要因となることがあります。

仕上がりの“完璧さ”では他機種に一歩譲る部分あり
髪質が非常に多量・長さがある・ダメージが深い場合、「仕上がりが最高」という評価には至らず、特化型ハイエンドモデルには劣るというレビューがあります。

音・風のあて方にやや慣れ必要
ユーザーから「音が甲高い」「風の出口が細めで慣れが必要」といった指摘も。夜間使用や静かな環境では気になるかもしれません。

ニッチな用途向けとの評価
「出張・旅行向き」「軽さ重視の方向け」という評価もあり、自宅メインで仕様が多彩な一般的モデルを求める方にはやや過剰・適合しない可能性も。

\「一度使ってみて購入したい」そんな場合は以下よりレンタルの選択肢もあります/

スティック型ヘアドライヤー バトンの使い方

ヤーマンのリフトドライヤー ゴールドは、髪をいたわりながら仕上がりの質感を高めたい方に向けて、風温を細かく調整できる設計になっています。風温は「高温・中温・低温・スタイリング」の4段階から選べ、最高温度もあえて85℃に抑えることで、過度な熱ダメージや乾かしすぎによるパサつきを防ぎます。

さらに、ブランド独自のハニカムベント構造と、カールブラシプレートに施された遠赤外線コーティングが、髪の内側までじんわり熱を届け、芯からふっくら乾かすのが特徴です。デュアル遠赤外線とマイナスイオンを含む温風の組み合わせは、髪と地肌にやさしく、しっとりまとまる仕上がりへ導いてくれます。

スタイリングモードに切り替えると、温風と冷風が交互に出るため、キューティクルを引き締めながら形をキープしやすく、ブローの仕上がりに差が出ます。髪を労りながらツヤとまとまりを両立したい方に、特に相性のいい仕様です。

STEP
タオルドライで水分をしっかりオフ

まずは髪の水分をしっかり取ります。baton は風がまっすぐ届くタイプなので、タオルで水分を8割ほど取っておくと速乾性がより活きます。

STEP
根元から乾かす

スティック型の魅力は“狙ったところへ風を当てやすい”こと。
本体を軽く持ち、頭皮に向かって風が届くように角度を調整して乾かします。
根元が乾くと毛先の広がりが収まり、仕上がりもまとまりやすくなります。

STEP
中間 → 毛先の順に乾かす

風を下方向へ流すイメージで、髪の表面をなでるように乾かします。
baton は温度がマイルドなので、熱のあたりすぎを心配せずにじっくり形を整えられます。

STEP
スタイリングモードでツヤ出し

仕上げは スタイリングモード(温風→冷風の交互切替) を使うのがポイント。
髪表面のキューティクルが整い、自然なツヤとまとまりが出て、仕上がりの“完成度”がグッと上がります。

STEP
カールブラシでふんわり仕上げ

付属のカールブラシを付ければ、ブローや毛先のニュアンスづくりも簡単。

  • 根元に差し込んでふんわり立ち上げ
  • 毛先を軽く内巻き・外ハネに
  • 前髪の方向づけ

など、「乾かすだけでは作れない形」を作れるのが便利です。

STEP
最後に冷風でキュッと締める

ツヤ・まとまりが長持ちするので、乾き終わったら冷風だけで数秒仕上げるのがおすすめ。

STEP
使い終わったらフィルターを軽くチェック

スティック型は吸込口が小さいため、ホコリが溜まると風量低下の原因に。
月1回ほど、フィルター部分を軽くブラッシングしてあげると性能が維持できます。

batonは「軽さ × 狙いやすい風 × スタイリングしやすさ」が特徴なので、“手の延長で乾かす”ように動かすと仕上がりがグッと良くなります。

\コンパクトなアルミボディで持ち運びやすい♪/

\「一度使ってみて購入したい」そんな場合は以下よりレンタルの選択肢もあります/

スティック型ヘアドライヤー バトンの口コミや評判

【良い口コミ】

車で使うには、コンパクトで最高👍

引用元:Amazon

男です。
出張が多く、某東横〇ンによく泊まるのですが、部屋の備え付けドライヤーの温風が熱すぎるので持ち運びにもよさそうなこちらをクラファンで購入。
付属ケースは大きいし、ブラシは使わないので、ヘアアイロン用の巻き付け型に入れて持ち運んでます。
若干ケーブルの根元がはみ出してるけど、そこまで気にならない感じです。
風量も温度も調整出来て、温冷もあるので機能的には満足してますが、もうひと回り小さいと最高かも。
音量は自宅ではないので気にしませんが、普通のドライヤーより少し甲高い感じの音なので気になる人は気になるかも。
使ったことないけどダイソンみたいな感じの音?

引用元:Amazon

【悪い口コミ】

通ってる美容室で使ってるもので、欲しい欲しいと思い以前のドライヤーが壊れて購入しました!ヘアアイロンとバトンを一緒に収納してます!楽チン!
でも美容室のより温風の熱が弱いかと?!ちょっと残念です

引用元:Amazon

cadoの製品が好きでドライヤーが壊れたので買い替えました。
持ちやすさ,風量は申し分ないのですが付属で付けるブラシがマグネットになっているため
髪が絡まるとすぐに取れてしまいます。
はじめにブラッシングしても風量が強いせいで髪が飛び絡まってしまい結果アタッチメントが取れるという事の繰り返しです。
残念ですが今はブラシをつけずに乾かしています。
また風がでる範囲が小さいので毛先を乾かす時に髪の毛が長いと飛んでしまい結果乾かしづらいです。ショートヘアにはとてもいい製品だと思います。

引用元:Amazon

レビューに多いですが、購入して1週間たたずに磁石が一つとれ、だましだまし使っていたが2ヶ月で二つ目もとれました。
磁石を取り付ける溝が4つあるのに磁石は二つしかついていないブラシで、他の方の写真を見て同じでした。
先日、メーカーに問い合わせたところ、すぐに新しいブラシが送られてきました。
これはデザインが変更されていて、溝が2つのみで磁石も2つです。
もう磁石がとれないよう祈って使っています。

使い心地は、風量が強く、地肌に強く風が当たるので乾くのも早いです。
広く風を当てたい場合は頭から離せばいいだけです。
ただブラシが太くてショートカットの私は根元の髪をつかむのは難しいです。
上からとかすように使ったり、内側は髪の途中からじゃないとうまく髪をつかめない感じ。

見た目が気に入って買ったので、細かい使い心地はイマイチでもまーしょうがないかな。

引用元:Amazon

東久留米のスーパー銭湯スパジアム ジャポンに導入されていたので使ってみたんですが、HSDCモーターという恐らくブラシレスモーター相当のモーターを使っていてガジェットオタク的に興味を惹かれました。

動作の設定ボタンがモーメンタリのタクトスイッチで、電子制御なのもガジェットオタク心をそそります。

このスリムサイズや重量にしては風量はかなりあるものの、スリムであること代償で風の吹き出し口が細く、男の短髪でも乾かすのに手こずりました。

家で使っているPanasonic EH-NE6G-Tの方が倍ぐらい乾くのが早そうです。

800Wとドライヤーにしては省電力なので、ポータブル電源で使うのにも向いていますね。車中泊用に車に常備しておきたいと思いました。

ガジェットオタクにおすすめのドライヤーです笑

引用元:Amazon

\「一度使ってみて購入したい」そんな場合は以下よりレンタルの選択肢もあります/

スティック型ヘアドライヤー バトンの価格は?発売日は?

発売日
後継モデル「BD-S1N」なども、2024年10月11日から販売開始となる旨アナウンスされています。
初代モデル「BD-S1」シリーズは、2022年10月25日より発売。
また、公式による発表では “2022年10月11日公表 → 10月25日発売” とされています。

価格(実勢および参考価格)
家電量販店・公式では、税込 ¥29,920 が基本販売価格として記載されています。
価格.comでの最安情報として、シルバーモデル BD-S1-SS が税込 ¥29,920。
ホワイトモデル BD-S1-WH の最安価格として、税込 ¥19,980〜の表示も確認されています。

\「一度使ってみて購入したい」そんな場合は以下よりレンタルの選択肢もあります/

スティック型ヘアドライヤー バトンをレンタルお試しする方法

airCloset Mall(エアクロモール)
airCloset Mall(エアクロモール)

購入前に「軽さ・風量・使い心地」をしっかり確かめたい方には、airCloset Mall(エアクロモール)でのレンタルが最もおすすめです。バトンは約298gという超軽量ボディと、風を狙った場所へ当てやすいスティック形状が最大の特徴ですが、この“使い勝手の良さ”は実際に手に持ってみないと分かりません。とくに腕への負担の軽さや、根元への風の当てやすさは、口コミよりも体感の差が大きいポイントです。

エアクロモールなら、数日〜数週間じっくり使いながら、

「本当に自分の髪に合うのか?」
「乾かす時間はどれくらい短縮されるのか?」
「手首や肩の負担が減るのか?」

といった“リアルな使用感”を確認できます。

さらに、エアクロモールの大きなメリットは、レンタル後に気に入れば特別価格で購入できること。レンタル料金が商品代金の一部として差し引かれるため、無駄な出費がありません。逆に合わなければ返却するだけなので、高額ドライヤー特有の“買って後悔”のリスクを避けられます。

軽さ・扱いやすさ・スタイリング性能という、バトンの真価は“実際に振ってみて、風を当ててみて初めて分かる”部分が多いモデル。失敗なく選びたい方には、まずレンタルで体験してから購入を検討する方法が最も賢い選択です。

STEP
エアクロモールのサイトにアクセス

airCloset Mall(エアクロモール)の公式サイトへアクセスし、検索バーに「baton」または「スティック型ヘアドライヤー」と入力します。対象アイテムのページを開き、在庫状況を確認します。

STEP
レンタルプランを選ぶ

商品ページに表示されるレンタル料金(短期/長期)を選択します。
バトンは軽量スティック型で、使い心地の“好みの差”が出やすいため、数日〜1週間の短期お試しプランが人気です。

STEP
会員登録(初回のみ)

初めて利用する場合は、メールアドレス・住所・支払い方法を登録します。
登録は数分で完了し、レンタル利用がすぐに可能になります。

STEP
レンタルを申し込み、“お届け日”を選択

希望の受け取り日を設定して注文完了。
商品はクリーニング済みで届くため、すぐに利用できます。

STEP
自宅でじっくり使ってみる

軽さ(298g)、根元への風の当てやすさ、スタイリングのしやすさなど、バトンならではの使用感を日常生活の中で体験します。
特に、

・乾かし時間の短縮
・肩・腕の疲れやすさ
・髪のまとまり

を重点的にチェックすると判断しやすいです。

STEP
購入したい場合はそのまま専用ページから手続き

気に入った場合は、レンタル料金が商品代金から差し引かれた“特別価格”で新品購入が可能。
これがエアクロモール最大のメリットです。

STEP
合わなければそのまま返却

返却期限までに、同梱されている返送用資材に入れてコンビニ等から返却するだけ。
返送料も安く、手続きは非常に簡単です。

エアクロモールは「使ってみてから決めたい」という人に最適なサービス。特にバトンのように“持ち心地”と“使いやすさ”で差が出るドライヤーは、購入前のレンタルがもっとも失敗のない選び方です。

\「一度使ってみて購入したい」そんな場合は以下よりレンタルの選択肢もあります/

スティック型ヘアドライヤー バトンの販売店

家電量販店(全国展開)
例: ヨドバシカメラ、ビックカメラ、コジマ電気、ノジマデンキ、ケーズデンキ、上新電機 など。

オンラインショップ・正規通販
例:公式オンラインストア、楽天市場の「cado公式店」など。

専門・取り扱いセレクトショップ
例:理美容機器専門店・通販サイトも正規取扱店として掲載あり。

実物を確認したい場合は「展示機ありか」「実際に触れて軽さ・手元の動かしやすさを確認できるか」を店頭でチェック。

オンラインで購入する際は「正規取扱店」「保証が付くか(2年保証など)」「送料・返品対応」も確認を。例えば価格比較サイトでも「公式店限定2年保証」という表記があります。

在庫状況はモデル・カラー(シルバー/ホワイトなど)によって異なります。訪問・注文前に店舗・サイトで「バトン / baton」の現物ありを確認してください。

\「一度使ってみて購入したい」そんな場合は以下よりレンタルの選択肢もあります/

株式会社カドーの会社概要

項目内容
社名株式会社カドー
URLhttp://cado.co.jp/
業種製造業
本社所在地東京都港区白金台4-2-11 白金台クレスト 8F
電話番号03-6455-7610
代表者名古賀 宣行
上場未上場
資本金4億2679万円
設立2011年06月
オーナー中村に問い合わせてみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中村 良太のアバター 中村 良太 経営者

美容師キャリア22年。2014年“Hair Room Donico”を開業。
500本以上のシャンプーを使い続けて得たケミカル知識と独自ノウハウあり。髪のコンプレックスに悩む女性のサポートをおこなう。以下が、ドニコシャンプーをはじめとした、オリジナルヘアケア商品の一部。

髪についての知識は、ヘアケア本の決定版、電子書籍「くせ毛を改善する方法を教えて!」にギュッと濃縮しています。

目次