現役美容師おすすめのシャンプー成分
SOMARCA Lab.カラーシャンプーの口コミ解析!効果的に染めつつ補修できる

美容師として一番悩むのは、やはり「ホームケア、何をおすすめするか?」という問題です。
特にカラー後の色持ちは、お客様の満足度を大きく左右するポイント。
だからこそ、適当なものや話題性だけのアイテムは絶対にすすめられません。
そんな中で出会ったのが、SOMARCA Lab.カラーシャンプーでした。
正直、最初は「シャンプーでそこまで変わるのか?」と半信半疑。
でも使ってみた瞬間、その考えはくつがえされました。
“洗うだけでここまで変わるなんて、本気で思っていませんでした。”
色もちを劇的に変える染まり感、さらにダメージケアまで叶えてくれる秘密は、選び抜かれた洗浄成分と、その緻密なバランス設計にありました。
ただ色をキープするだけじゃない。
髪の”質感”まで美しく整える、まさに「洗う=補修する」という次世代のヘアケア体験。
この記事では、数々のカラーシャンプーを試してきた私が、プロの視点からSOMARCA Lab.カラーシャンプーのリアルな口コミを徹底解説していきます。
✔本記事のテーマ
監修者

中村良太(オーナー中村)
2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許、管理美容師免許(美容師・管理美容師免許の概要)
著者

「Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。
なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。
当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)

なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。
▶洗浄力◀
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。
▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。
▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。
▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。
▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。
▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。
SOMARCA Lab.カラーシャンプーの基本スペック

商品名 | SOMARCA Lab.カラーシャンプー |
メーカー | ホーユー株式会社 |
香り | フルーツ、フローラルブーケ、サボンが重なり合った清潔感のある香り |
参考価格 | 2,640円/180ml |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
SOMARCA Lab. カラーシャンプーは、ダメージケアとカラーキープを両立した新しいホームケア用シャンプーです。
特にブリーチやハイトーンカラーを楽しむ方に向けて開発されており、髪のきしみを抑えながら、やわらかな手触りを実現します。また、環境に配慮した製造方法やパッケージも特徴です。
美容師さんも安心しておすすめできるカラーシャンプー

SOMARCA Lab.カラーシャンプーの効果


カラーリング後の髪色を美しく保つために設計されています。特に、ピンク系の色味はオレンジに振れにくく、使い続けることで赤みに振れにくいやわらかなピンクを持続します。
また、2種類のPPT系洗浄成分(ココイル加水分解ケラチンKとラウロイル加水分解シルクNa)をバランスよく配合することで、ダメージ毛にありがちなすすぎ時のゴワツキやきしみを緩和します。
さらに、塩基性染料を色濃く定着させる両性洗浄成分(ラウラミドプロピルベタイン、ラウリルベタイン)をメインとして採用し、効果的に理想の髪色を叶えます。
SOMARCA Lab.カラーシャンプーのメリットとデメリット
SOMARCA Lab.カラーシャンプーの使い方


色をキープさせたい場合は3日に1回を目安に、色が薄れてきた場合は毎日の使用がおすすめです。
カラーシャンプーを使うとき、「手や爪が染まっちゃわないかな?」と心配になる方も多いですよね。とくにネイルをしているお客様にとって、色移りは気になるポイント。でも、SOMARCA Lab. カラーシャンプーはそこもちゃんと考えて作られています。
髪にはしっかり色が入るのに、手や爪には色がつきにくいように、色素のバランスが調整されているんです。だから、普段のケアにも取り入れやすく、美容師の立場から見ても安心しておすすめできる処方です。
ただし、もしネイルをしていて色移りが特に気になる方は、手袋を使ってもらうとさらに安心。おうちでのカラーケアがストレスなく続けられるのは、お客様にとってもうれしいポイントですし、サロンでも自信を持ってご提案できるアイテムです。
SOMARCA Lab.カラーシャンプーの口コミや評判
実際に使用した方々からは、以下のような口コミが寄せられています。
・「他のカラーシャンプーも使ってきましたが、これはほんとに染まります。青みピンク系で好みです。手が染まってしまうものもありましたが、髪が染まる割に手は染まりません。」
・「透明感のある柔らかさがいい。ブリーチしていない人にもおすすめ。」
一方で、価格がやや高めであることや、継続的な使用が必要である点を指摘する声もあります。
SOMARCA Lab.カラーシャンプーの価格は?発売日は?
価格:2,640円(税込)
容量:180mL
発売日:2025年6月5日(木)
SOMARCA Lab.カラーシャンプーの販売店
SOMARCA Lab. カラーシャンプーは、以下のオンラインショップで購入可能です。
・Amazon
・楽天市場
・Yahoo!ショッピング
また、一部の美容室やドラッグストアでも取り扱いがある場合があります。
ホーユー株式会社の会社概要
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | ホーユー株式会社 |
URL | – |
業種 | 商業(卸売業、小売業) |
本社所在地 | 愛知県名古屋市東区徳川一丁目501番地 |
電話番号 | – |
代表者名 | 佐々木 義広 |
上場 | 未上場 |
資本金 | – |
設立 | – |
SOMARCA Lab. カラーシャンプーは、カラーキープとダメージケアを両立したい方におすすめの製品です。
特に、ピンク系のカラーを楽しんでいる方や、ブリーチ後の髪色を美しく保ちたい方に最適です。ぜひ一度お試しください。