ソープオブヘア・1-Wの口コミ解析!カラーやパーマのダメージを集中補修

ソープオブヘア・1-W
本ページはプロモーションが含まれてます

「もう、髪の毛がゴワゴワで…どうしたらいいですか?」

毎月カラーとパーマを欠かさない常連のお客様が、そう相談してきたときのこと。
確かに、手触りが以前より硬く、パサつきが目立っていました。

そこでご提案したのが「ソープオブヘア・1-W」。
実は、美容師の間でも“補修力が高い”とひそかに話題のシャンプーなんです。

使い始めて1週間後、お客様がニコッと笑って「髪がやわらかくなった気がする」と言ってくれました。
その笑顔に、私も嬉しくなったのを覚えています。

この記事では、実際の口コミをもとに「ソープオブヘア・1-W」の補修効果や使い心地を美容師目線で詳しくご紹介します。

✔本記事のテーマ

ソープオブヘア・1-Wの口コミ解析!カラーやパーマのダメージを集中補修

監修者

オーナー中村

中村良太(オーナー中村)

2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許管理美容師免許美容師・管理美容師免許の概要

著者

Hair Room Donico

Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。

▶▶ 美容所検査確認証(堺環薬第K-710号)

なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。

当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)


3つの観点のコピー 圧縮後

なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。

▶洗浄力◀
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。

▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。

▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。

▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。

▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。

▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。

目次

ソープオブヘア・1-Wの基本スペック

商品名ソープオブヘア・1-W
メーカー株式会社オブ・コスメティックス
洗浄成分ココイルグルタミン酸TEA、スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na、コカミドプロピルベタイン
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり、まとまりやすい
香り深く落ち着きのあるウッディムスクの香り
参考価格4,620円/265ml
商品コンセプトカラー・パーマ等による髪のダメージを対象に、3種の天然タンパク質(ヘマチン・ケラチン・コラーゲン)で内部から集中補修し、潤い・まとまりを与える「高保湿・高補修ヘアケア」シリーズ。
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ココイルグルタミン酸TEA、スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na、コカミドプロピルベタイン、グリセリン、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ポリクオタニウム-10、ココイル加水分解コラーゲンK、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解コラーゲン、ヘマチン、ポリクオタニウム-51、カンゾウ根エキス、シラカンバ樹皮エキス、ウイキョウ果実エキス、ホップエキス、カミツレ花エキス、セイヨウノコギリソウエキス、セイヨウヤドリギ葉エキス、メリッサ葉エキス、(ラウリル/ミリスチル)グリコールヒドロキシプロピルエーテル、PEG-60水添ヒマシ油、塩化Na、クエン酸、リン酸2Na、エタノール、フェノキシエタノール、安息香酸Na、メチルパラベン、香料

ソープオブヘア・1-Wは、髪の内側からしなやかさと潤いを取り戻すために生まれた高補修シャンプーです。

カラーやパーマで傷んだ毛髪を、ヘマチン・ケラチン・コラーゲンといった3種のタンパク質が集中補修。

洗うたびにハリ・コシを感じながら、まとまりのある上質なツヤ髪へ導きます。

ヤシ油由来のアミノ酸系洗浄成分を使用しており、泡立ちはやさしく、それでいてしっかり汚れを落とす処方。

保湿成分リピジュア®や8種の植物エキスが、乾燥しがちな頭皮を健やかに整えます。

深みのあるウッディムスクの香りがバスルームに広がり、心までリラックス。

ダメージケアをしながら心地よい香りで癒やされたい人、髪の手触りを根本から変えたい人におすすめの1本です。

ソープオブヘア・1-Wの効果

ソープオブヘア・1-Wを使うことにより得られる効果

・傷んだ髪(カラー・パーマ・乾燥ダメージ)を内部から補修して まとまりやツヤ を与える。

・頭皮・髪の乾燥や広がり、まとまりづらさをケアして しっとり感と落ち着きある質感 を得る。

・頭皮環境を健やかに保ち、フケ・かゆみ・広がりの防止も期待できる。

・地肌・髪・環境への配慮された低刺激&生分解性仕様。

ソープオブヘア・1-Wのメリットとデメリット

メリットデメリット
ヘマチン・ケラチン・コラーゲンの3種タンパク質で、ダメージを内側から補修できる
ベタイン系&アミノ酸系洗浄成分で、頭皮や髪にやさしく洗い上げる
保湿成分リピジュア®と8種の植物エキス配合で、しっとりまとまりのある髪に導く
敏感な頭皮にも比較的使いやすい低刺激設計
ウッディムスクの上品な香りで、リラックス効果が高い
合成着色料不使用、環境にも配慮した処方
しっとり仕上がりのため、軽いサラサラ感を求める人には重く感じる場合がある
価格がやや高め(265mL/税込4,620円)でコスパは控えめ
補修・保湿成分が多く、細毛・軟毛の人はボリュームダウンする可能性あり
エタノールやパラベン、香料が含まれるため、超敏感肌の人は注意が必要

【メリット】

補修成分ヘマチン・ケラチン・コラーゲンを配合しており、カラー・パーマ・乾燥ダメージを受けた髪に対して“内側からの補修”が期待できます。

洗浄成分にヤシ油由来のベタイン型両性洗浄剤を基盤とし、アミノ酸系・海洋コラーゲン由来も使用。頭皮・髪を過度に脱脂せずに洗える設計です。

保湿成分「リピジュア®」と8種の植物エキスを配合。髪の“しっとり・まとまり”感が得られやすく、乾燥・広がりが気になる方に向いています。

環境配慮・頭皮常在菌環境を阻害しにくい仕様がうたわれており、敏感な頭皮でも比較的安心感があります。

香りがウッディムスク調で、バスタイムのリラックス感もしっかり意識されています。

【デメリット】

「しっとり・まとまり重視」仕様であるため、軽やかに“さらさら”仕上がりを好む方には、やや重め・コーティング感を感じる可能性があります。

高級仕様ゆえに価格がやや高め(例:265 mLで税込4,620円)という点が、日常使いとしてはハードルになるかもしれません。

補修+保湿成分が多いため、脂性頭皮・非常に細くぺたっとしやすい髪質では“重み”が出てしまい、ふんわり感が落ちる可能性があります。

香りが比較的強めなので、香りが苦手な方・控えめな仕上がりを希望される方には向かないかもしれません。

製品成分に「エタノール・メチルパラベン・香料」などが含まれており、極めて敏感な方には少し刺激になる可能性があります。

ソープオブヘア・1-Wの使い方

STEP
髪と頭皮を予洗いして、ぬるま湯でしっかりと汚れやホコリ、余分な皮脂を流します。
STEP
適量(髪の長さ・量によりますが通常のシャンプー量)を手に取り、手のひらで軽くなじませてから頭皮~毛先にかけてつけます。
STEP
頭皮を指の腹でやさしくマッサージしながら泡立てて洗います。髪の根元から毛先まで泡で包むように洗うことで、補修成分や保湿成分が行き渡りやすくなります。
STEP
洗い終わったら、十分にすすぎを行います。泡や残留成分が残らないよう、ぬるま湯でしっかりと流してください。
STEP
髪の長さや傷み具合によっては、シャンプーと併用するトリートメントやコンディショナーを使うことで、さらにまとまり・ツヤ感が高まります。

頭皮に刺激・傷・湿疹のある時は使用を控えてください。
目に入らないように注意し、入った場合はすぐに洗い流してください。
開封後はできるだけ早めに使い切ることをおすすめします。保存環境にもご注意ください。

ソープオブヘア・1-Wの口コミや評判

【良い口コミ】

現在調査中です。

【悪い口コミ】

現在調査中です。

ソープオブヘア・1-Wの価格は?発売日は?

価格:4,620円/265ml
発売日:2025年11月5日(水)全国発売

ソープオブヘア・1-Wの販売店

ブランド公式通販サイトにて取り扱いあり。

大手家電・雑貨チェーン「ヨドバシカメラ」のオンラインショップでも同ブランド製品を販売中。

百貨店系「そごう・西武 e.デパート」及び「阪急百貨店 ビューティー売場」などの百貨店EC/実店舗でも取扱あり。

通販モール「楽天市場」においてもブランド製品の豊富な出品が確認できます。

株式会社 オブ・コスメティックスの会社概要

会社名株式会社 オブ・コスメティックス
URLhttp://www.ofcosmetics.co.jp
業種製造業
本社所在地東京都中央区銀座6-3-2 ギャラリーセンタービル3F
電話番号03-6274-6621
代表者名古里 治
上場未上場
資本金1000万円
設立2000年06月
オーナー中村に問い合わせてみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中村 良太のアバター 中村 良太 経営者

美容師キャリア22年。2014年“Hair Room Donico”を開業。
500本以上のシャンプーを使い続けて得たケミカル知識と独自ノウハウあり。髪のコンプレックスに悩む女性のサポートをおこなう。以下が、ドニコシャンプーをはじめとした、オリジナルヘアケア商品の一部。

髪についての知識は、ヘアケア本の決定版、電子書籍「くせ毛を改善する方法を教えて!」にギュッと濃縮しています。

目次