smilla スミラカラーシャンプーの口コミ解析!白髪染めをホームケアで簡単に

smilla カラーシャンプー
本ページはプロモーションが含まれてます

「え、それ本当に自分で染めたの?サロン帰りかと思った」

このセリフ、smilla(スミラ) カラーシャンプーを使ったお客様が言われたんです。
最初は「カラーシャンプーなんて効果あるの?」と半信半疑。

でも、1週間使ってみたら、髪に艶が戻って、白髪も自然に馴染むように。
色ムラも出にくく、美容師としても「これは本物」と感じた商品です。

この記事では、smillaカラーシャンプーのリアルな口コミを中心に、
美容師のプロ目線でその実力を解説します。

白髪染めをもっとラクに、もっとキレイにしたい方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

✔本記事のテーマ

smilla スミラカラーシャンプーの口コミ解析!白髪染めをホームケアで簡単に

監修者

オーナー中村

中村良太(オーナー中村)

2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許管理美容師免許美容師・管理美容師免許の概要

著者

Hair Room Donico

Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。

▶▶ 美容所検査確認証(堺環薬第K-710号)

なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。

当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)


3つの観点のコピー 圧縮後

なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。

▶洗浄力◀
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。

▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。

▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。

▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。

▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。

▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。

目次

smilla カラーシャンプーの基本スペック

商品名smilla カラーシャンプー
メーカー株式会社デビイ
香りオレンジ、マンダリンオレンジ、ベルガモット、レモン、ローズマリー、ジュニパーベリーのブレンド
参考価格3,480円/300ml
写真の出典元https://item.rakuten.co.jp/
水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、グリセリン、コカミドDEA、ココイルグルタミン酸TEA、ヘマチン、ガゴメエキス、褐藻エキス、グリシン、カキタンニン、チャ葉エキス、ダイズ種子エキス、ポリクオタニウム-51、加水分解卵殻膜、マカデミア種子油、ホホバ種子油、オレンジ果皮油、マンダリンオレンジ果皮油、レモン果皮油、ベルガモット果皮油、ローズマリー葉油、セイヨウネズ果実油、ポリクオタニウム-10、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、BG、ペンチレングリコール、硫酸Na、硫酸亜鉛、塩化Na、クエン酸、EDTA-2Na、安息香酸Na、フェノキシエタノール、4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール、塩基性青99、HC黄4、HC青2、塩基性茶16

smilla(スミラ) カラーシャンプーは、2025年5月1日に発売された新しいヘアカラーケア製品です。

日本人の髪色に自然になじむ「ダークブラウン」カラーで、日常のケアに取り入れることで、気になる大人の髪悩みに寄り添い、未来の髪を整えるプレエイジングケアを提案しています。

香りは、オレンジやベルガモットなどの爽やかな柑橘系に、ローズマリーやジュニパーベリーのハーブが加わった、心地よいブレンドです。

【こんな人におすすめ】

・「白髪染めはまだ早い…でも、チラホラ気になる」
・「トップがぺたんこ。昔よりボリュームが出にくい」
・「最近、髪と頭皮の調子がなんだか変わってきた」
・「忙しくても、自分の髪には手をかけたい」
・「ヘアケアも、おしゃれも、ちゃんと両立したい」

smilla カラーシャンプーの効果

美容室専売品にも使用される高機能成分「ヘマチン」を贅沢に配合しています。

ヘマチンは、髪の主成分であるケラチンと強く結合し、ダメージを補修しながら、ハリ・コシを与え、カラー後の髪をいたわるケアをサポートします。

さらに、髪と頭皮を健やかに保つことで、未来の美しい髪を育む土台を整えます。

年齢とともに変化する髪や頭皮環境に着目し、日常的なケアを通じて健やかな印象を目指すプレエイジングケアを実現します。

smilla カラーシャンプーのメリットとデメリット

【メリット】

・美容室専売品にも使用される高機能成分「ヘマチン」を配合し、ダメージ補修とハリ・コシを与える。

・プレエイジングケアに着目し、髪と頭皮を健やかに保つ。

・爽やかな香りで、リフレッシュ効果が期待できる。

・スタイリッシュなデザインで、バスルームをおしゃれに演出。

デメリット

・ダークブラウンのみの展開で、他のカラーを希望する方には選択肢が限られる。

smilla カラーシャンプーの使い方

STEP
シャンプーとして使用する場合は、髪をしっかり濡らし、適量を手に取って泡立ててから髪全体にのばす。
STEP
すぐに洗い流してもOK。より効果を得たい場合は、泡立てた状態で数分放置すると◎。
STEP
トリートメントと併用する場合は、最初の5日〜7日は連続使用がおすすめ。その後は週に数回の使用で色持ちをキープ。
STEP
テクスチャーが硬めなので、分け目・生え際・もみあげなどの気になる部分にピンポイントで塗布しやすい。
STEP
カラートリートメントと一緒に使うことで、より自然な染まりと美しいツヤ感が期待できる。
STEP
使用後はしっかりと洗い流し、タオルなどに色移りしないよう注意する。濡れた髪で長時間過ごさないこと。

目的に応じて使い方を変えることができます。シャンプーのみで使用する場合は、カラー退色防止とハリ・コシのあるふんわり髪を目指せます。

十分に泡立てた後すぐに流すか、数分放置しても効果的です。

トリートメントと併用する場合は、最初の5日〜7日は連続使用し、その後は間隔を空けて使用することで、カラーリングとカラー退色防止が期待できます。

部分使いも可能で、硬めのテクスチャーのため、分け目や生え際、もみあげにしっかり塗布できます。

【使用量について】

髪の長さ シャンプーの使用量 トリートメントの使用量
ショートヘア 1~2プッシュ ピンポン玉1つ分
ミディアムヘア 2~3プッシュ ピンポン玉2つ分
ロングヘア 3プッシュ ピンポン玉3つ分

smilla カラーシャンプーの口コミや評判

【良い口コミ】

美容院で染めても1ヶ月以内で根本が気になり結局薬局のカラー剤で染めなくてはいけなかったのでめんどくさかった。。。 他にも色々と試してみたけど、カラーはしっかりつくけど手に色がついたりと結局使わなくなってしまい色々と試していたところにこちらの商品に出会いました。 仕事から疲れて帰っても毎日のシャンプーで染められるのでめんどくさがり屋の私に合ってると思いました。 素手でやっても手に色がつかずシャワーで洗い流せるほど。少し時間を置いて使ってみたら1回目で色が付き白髪も気にならなくなってます。 白髪染めしている感がないのでわざわざ時間を作らなくっても良くなりました! 匂いはほのかな感じなのでもっと香りがついててもいいかなっと。
引用元:楽天市場

シャンプーとトリートメントをダブル使いしました。(トリートメントは手で分け目を作って、そこに手に取ったトリートメントを塗り込むという感じで使いました。ある程度塗り込んだらわしゃわしゃと全体に馴染ませました) 一回でガッツリは染まりませんが、数日続けると、染まって来ました。。 洗い上がりはボリュームが出て良かったです。 パサパサにもなりませんでした。 このまま続けていきたいと思っています。

引用元:楽天市場

良かったのでリピートしました! 30代なかばに入って2-3週間に一度白髪チェックするようになったので使ってみたんですが、白髪を見つけることが格段に減りました。 また私はシャンプーでかぶれやすいのですがいまのところ大丈夫なのも嬉しいです。 パッケージも素敵で他のお気に入りバスアイテムとならべて気分もあがります。

引用元:楽天市場

40代半ばです。(白髪の割合は15%くらい)20代後半から白髪が気になり、色々と試しました。3年くらい前からだんだんと美容院でカラーした後に頭皮の炎症が出てきて、もうジアミンなしにしようと思いました。通ってる美容院で相談したけど、ジアミンフリーの染料を扱ってないというので、自宅ケアで誤魔化してきましたが、納得いく商品に巡り会えず・・・たまたま目についたこちらの商品。 発売されてまもないらしく、レビューを探してもあまり見つからなかったのでしばらく悩みましたが、、、クーポンで安く買えたので購入してみました。 シャンプーもトリートメントも濃い色です。トリートメントは硬めなので乾いた髪にも使えるそうですが、伸びが悪そうです。でも、濃いのでしっかり染まりそうだと思いました。シャンプーは泡立ちも良く洗いやすいです。流してもキシキシしなかったです。 通常のシャンプーと同様に洗って、しっかりタオルドライしてからトリートメント。どうしても不器用で面倒臭さがりなので適当に塗ってしまいましたが、シャンプーも数分置いてから流すと良いらいいのでその通りにやったお陰で、うっすら白髪に色が付いてました。トリートメントで多めに塗った箇所の白髪は1回の使用で「茶色になってる!」と驚きました。今までダークブランを使ってきたけど、こんなにはっきりと色が入ったことなかったです。キラキラの白髪にうっすら茶色が入るだけでメッシュ入れたみたいで良いです。1回で耳周りのサイドの白髪が染まったことにビックリ!!(どうしても染まりにく目立つので刈り上げている短い所が染まった)すごい商品と出会ってしまった!という感想です。素手では、爪の間に黒く残るので手袋はした方がいいかもです。 白髪を隠すよりも、白髪に色を入れて活かしたいという自分にはピッタリの商品でした。 1本使い切る頃にはどこまで色が入るのか?楽しみです。

引用元:楽天市場

だんだん白髪が出て来たけど白髪染めするほどでもなく、どうしようかなと思って色々見ていたら、クーポンも出てたので思い切って購入。 ブリーチ、カラー、パーマを繰り返してかなり痛んでいるので、正直この手のシャンプートリートメントではガシガシになっちゃうかな?と思っていたのですが、使ってみてビックリ! ガシガシになるどころか、すごくしっとりして、しかもキレイに色が入ってる! これなら美容院で染めるより安く済むし、髪の毛も傷まなくていーかもー!と大満足です! 今まで使ったカラーシャンプーはお風呂場が汚れちゃったりしてたけど、これは汚れることもありませんでした♪

引用元:楽天市場



【悪い口コミ】

届いて1週間毎日使っています。 美容室でカラーしてから3週間、今までなら白髪が目立ち始める頃ですが、白髪が少し分かるくらいですのでこのまま続けてみようと思います。 ただコンディショナーを使ってもドライヤー後はゴワゴワしてる感があるので、トリートメント剤は欠かせません。

引用元:楽天市場

1、2回だけではあまり染まらないですが髪への負担はあまり無さそうです。洗い上がりは軋まないし使い心地は良いと思います。

引用元:楽天市場

smilla カラーシャンプーの価格は?発売日は?

2025年5月1日(木)に発売されました。価格は3,480円(税込)で、容量は300mlです。

カラートリートメントも同時に発売されており、価格は同じく3,480円(税込)で、容量は200mlです。

カラーは、日本人の髪色に自然になじむ「ダークブラウン」のみの展開です。

smilla カラーシャンプーの販売店

smilla カラーシャンプーは、楽天市場で購入可能です。

公式Instagramでも情報を発信しており、最新の情報や使い方のガイドなどが掲載されています。

その他の販売店については、現在調査中です。

株式会社デビイの会社概要

会社名株式会社デビイ
URLhttps://www.debby.co.jp/shop/index.html
業種商業(卸売業、小売業)
本社所在地愛知県名古屋市名東区上菅1-1013 2F
電話番号052-778-8839
代表者名判治賢記
上場未上場
資本金1,000万円
設立1994年3月

smilla カラーシャンプーを製造・販売しているのは、株式会社デビイです。本社は愛知県名古屋市名東区上菅1-1013 2Fに所在し、代表者は判治賢記氏です。1994年3月に設立され、資本金は1,000万円です。業種は商業(卸売業、小売業)で、ヘアケア製品の企画・販売を行っています。

オーナー中村に問い合わせてみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中村 良太のアバター 中村 良太 経営者

美容師キャリア22年。2014年“Hair Room Donico”を開業。
500本以上のシャンプーを使い続けて得たケミカル知識と独自ノウハウあり。髪のコンプレックスに悩む女性のサポートをおこなう。以下が、ドニコシャンプーをはじめとした、オリジナルヘアケア商品の一部。

髪についての知識は、ヘアケア本の決定版、電子書籍「くせ毛を改善する方法を教えて!」にギュッと濃縮しています。

コメント

コメントする

目次