現役美容師おすすめのシャンプー成分
背中ニキビができにくいシャンプーおすすめ5選【顔・おでこニキビにも効果】


背中ニキビにおすすめのシャンプーってありませんか?背中ニキビが気になっておしゃれできません。
『背中ニキビをケアするのは難しい。』そう思っている女性って多いんですよね。私は敏感肌で、背中ニキビができやすいタイプなので、辛い気持ちも、治療の難しさも理解できます。
背中ニキビを治すために、エステや病院に通う?それもいいですが、お金がかかって仕方ないですよね…。
私は、普段使用するシャンプーを変えてから、背中ニキビがスッキリ改善しました。使用するシャンプーによっては、皮脂を過剰分泌させたり、皮膚を刺激する成分が入っています。
背中ニキビをケアしたい際には、ケアに必要な成分が入ったシャンプーが必要です。今回は背中ニキビをケアできるおすすめシャンプーを紹介します。
\『早く、背中ニキビに効くシャンプーを見せて』という人は以下の表からジャンプ/
使用感/商品名 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
洗浄力 | |||||
保湿力 | |||||
タイプ | ドラッグストア(市販) | サロン専売 | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) |
美容師メモ | 背中ニキビの発生で悩んでいる方や、頭皮のかゆみやフケが気になる方におすすめ | 背中ニキビに効果があるだけでなく、髪をツヤツヤでシルクのような手ざわりにする効果も | 豊かな泡立ちと柿タンニンエキスが、体臭を消すおまけ効果も。背中ニキビにも効果てきめん | 人間の皮膚への負担についてよく考えて作られた、美容大国“韓国”の国民的ボディーソープ | 背中ニキビで困った女性たちの悩みを多く解決してきた、ロングセラー商品 |
参考価格 | ¥1,189 | ¥3,190 | ¥746 | ¥1,600 | ¥577 |
詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
✔本記事のテーマ
監修者


中村良太(オーナー中村)
2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許、管理美容師免許(美容師・管理美容師免許の概要)
著者


「Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。
なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。
当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)


なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。
▶洗浄力◀
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。
▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。
▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。
▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。
▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。
▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。


まさか「シャンプーを変えた」だけで、「10年悩んだ背中ニキビが改善」するなんて…
後ほど背中ニキビで悩む人におすすめのシャンプーをご紹介しますが、『結局どのシャンプーを使えばいいの?!』となったら、haru kurokami スカルプシャンプーを使うのが正解。
\ドラッグストアは公式サイトよりも¥700ほど高いぃぃ…/





以下の公式サイトからの購入がどこよりも最安です。
\公式HPからの購入で20%オフ!究極のシャンプーブラシもGET!/
背中ニキビを治して美人髪を叶える魔法
『kurokamiシャンプー』詳細を見る
\プルンと柔らかい究極のシャンプーブラシでゾワワ体験♪必ずもらっておこう♪/
\公式HPが最安!3,256円/
発売以来リピーターが増え続けているシャンプーブランドharuのkurokami スカルプシャンプー。
皮膚のターンオーバーサイクルに働きかけるキャピシルや、皮膚を強く健やかに保つ成分として注目のホップエキスなどを潤沢に配合。
リンゴ果実培養細胞エキス、ソメイヨシノ葉エキスなど、人体にやさしいオーガニック成分も贅沢に配合しているので、継続使用することで背中ニキビがドンドン緩和していきます。
より詳しくレビューした記事を準備したので、気になる方は以下よりどうぞ。


シャンプーを手に取り、軽くモミモミ…。すぐにモコモコ泡が立ちます♪


背中ニキビを改善しつつ美人髪を手に入れたい女性に一番人気のシャンプー。
もちろん柿渋ボディソープやペリカン石鹸も人気がありますが、「すぐに背中ニキビをどうにかしたい人」にはあまりおすすめできなかったんです。
\タンパク質を使った洗浄力テスト!マイルドな洗浄力でツヤ感アップ/


haru シャンプー kurokamiスカルプ
商品名 | haru シャンプー kurokamiスカルプ |
メーカー | HARU(ハル) |
洗浄成分 | ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、ココイルメチルアラニンNa、ココイルグリシンK |
洗浄力の強さ | マイルドな洗浄力 |
仕上がりの質感 | しっとり |
香り | ラベンダー |
参考価格 | 4,070円 公式HP3,256円/400ml |
写真の出典元 | 公式サイト |
上記の写真を見ての通り、haru kurokami スカルプシャンプーは、お肌のタンパク質を分解しないシャンプーなので、人体を優しくケアしながら、若々しい美人オーラをブワッと解き放ちます。
しかも短期間で♪だから、“背中ニキビのせいでオシャレできない”とあきらめている人にピッタリ。





kurokami スカルプシャンプーをした後は、毛根まで透けて見えるくらい汚れが落ちて、頭皮の赤み(炎症)もキレイに改善しているね!
価格が少々高めなのが気になりますが、美容院で【トリートメント】をするよりも安い(1日あたり約102円)し、即効性もあるので、美容師の間でも良い評判でもちきり♪
『背中ニキビをケアしつつ、サクッと美人髪を手に入れたい!!』と心から願っているあなたには断然、haru kurokami スカルプシャンプーがおすすめ。
こんな人におすすめ!!
● 背中ニキビを改善したい
● 毎日忙しくしっかりケアする時間がなかなかない30代〜40代女性
● 産後及び年齢と共にくる髪トラブルに悩まされている
● ボリューム不足やパサつきなどが気になる
● 『私の髪は本来もっとキレイなはず。』と信じている


特筆すべきは、シャンプー後の頭皮と髪の水分量!満足度120%うるおいヴェールが皮膚をやさしく包み込む



数日間テスト使用すると…、背中ニキビによるかゆみも改善してきたよ。プリンセスのようなしっとり潤う背中を目指そう♪
肌が弱いお友達にプレゼントしても喜ばれるよ♪
\ドラッグストアは公式サイトよりも¥700ほど高いぃぃ…/





以下の公式サイトからの購入がどこよりも最安です。
\公式HPからの購入で20%オフ!究極のシャンプーブラシもGET!/
背中ニキビを治して美人髪を叶える魔法
『kurokamiシャンプー』詳細を見る
\プルンと柔らかい究極のシャンプーブラシでゾワワ体験♪必ずもらっておこう♪/
\公式HPが最安!3,256円/
背中ニキビの原因と解決策


背中ニキビは、皮脂の多い部分でとくに衣服の摩擦が影響して起こりやすく、完治した後もニキビ痕に悩まされますね。
ニキビ痕のケアは、時間がかかるものですが、早めの対策で違いが出ます。
背中ニキビのケアに大切な、3つのポイントは以下の通り。
肌の清潔さを保つ
シャンプーやトリートメントのすすぎ残しが背中ニキビの原因になりやすいので、しっかりと洗い流すことが重要です。また、シャワーの後は保湿ケアを忘れずに。
健康的なライフスタイル
睡眠不足や偏った食事、ストレスはニキビの大敵です。バランスの取れた食生活、充分な休息、ストレス管理に気をつけることが重要です。
皮膚科でのアドバイス
皮脂の過剰分泌や真菌感染など様々な原因が考えられます。そのため、専門医に相談し、症状に合った治療法を行うことが大切です。医師のアドバイスにより、改善の見込みが高まります。
背中ニキビの原因になるシャンプー成分





普段使ってるシャンプーを変えて、背中ニキビが出てきました…。
ここでとくに注目したいのは、
● 強い洗浄成分による刺激
シャンプーに配合される成分が原因で、背中ニキビができることもあります。シャンプーに含まれる成分で、注意すべきものをご紹介します。
シリコン(毛穴がつまり背中ニキビ繰り返す)


こんな声をよく耳にします。
シリコンの問題点は、肌に付着しやすいということ。シリコン入りのシャンプーを使うと、しっかり洗い流したつもりでも、洗い流せていないことがあります。
このような場合、毛穴がシリコンでつまってしまいます。
これも背中ニキビの原因です。もしあなたが、背中ニキビを解消したいのであれば、ノンシリコンシャンプーを使用するか、背中のすすぎ残しがないようにしっかりすすぐことを行いましょう。



使っているシャンプーはノンシリコンタイプだけど、トリートメントにはシリコンが入っているよ。
こんな人も、トリートメントをすすぐ際は、十分に流してくださいね。
刺激が強い洗浄成分(高級アルコール系界面活性剤)


ドラッグストアシャンプーの多くは、洗浄力の強い成分を使用しています。背中に洗浄力の強い成分がふれると、ニキビに悪影響を与えます。



どうやって、洗浄成分の強さを見分けたらいいの?
ラウレス硫酸やラウリス硫酸などの名前が成分表に入ったシャンプーは刺激が強いので、背中ニキビで悩んでいる人にはおすすめしません。



いわゆる、高級アルコール系シャンプーの事だね。
\高級アルコール系は汚れと一緒に、必要な脂も取っちゃうことも…/


合成香料(香りの良いシャンプーが刺激に)


合成香料には、肌への刺激があることが知られています。とくに、香りが強いシャンプーに含まれる合成香料は、顔や背中のニキビを悪化させる原因になりやすいです。
なので合成香料ではなく、天然のエッセンシャルオイルを使用したシャンプーを選ぶことをおすすめします。天然成分なら、香りも楽しめつつ、肌へのやさしさも期待できます。
女性の背中ケアに人気のシャンプー成分


サリチル酸が含まれているシャンプーは、毛穴の汚れや古い角質を取り除くのに効果的。また、抗炎症作用を持つグリチルリチン酸2Kもニキビの赤みや炎症を抑えるのに役立ちます。
天然成分であるティーツリーオイルは抗菌作用があり、ニキビの原因となる菌の増殖を防ぎます。さらに、アロエベラのような保湿成分が含まれていると、肌のバリア機能を支え、健やかな状態を保つのに助けとなります。
合成香料や着色料、硫酸塩などの刺激的な成分を避けることを意識してシャンプーを選ぶと、背中ニキビの予防や改善につながりますので、ぜひ参考にしてみてください。
成分 | 特徴 |
---|---|
サリチル酸 | 毛穴の汚れや古い角質を除去し、ニキビの予防に効果的 |
グリチルリチン酸2K | 抗炎症作用があり、ニキビの赤みや炎症を抑える効果が期待できる |
ティーツリーオイル | 天然の抗菌作用があり、ニキビの原因となる菌の増殖を抑制 |
アロエベラ | 保湿効果が高く、肌のバリア機能を高める助けになる |
荒れる背中ニキビ&おでこニキビ対策に!おすすめシャンプー2選【カウブランドも】


\『早く、背中ニキビに効くシャンプーを見せて』という人は以下の表からジャンプ/
使用感/商品名 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
洗浄力 | ||
保湿力 | ||
タイプ | ドラッグストア(市販) | サロン専売 |
美容師メモ | 背中ニキビの発生で悩んでいる方や、頭皮のかゆみやフケが気になる方におすすめ | 背中ニキビに効果があるだけでなく、髪をツヤツヤでシルクのような手ざわりにする効果も |
参考価格 | ¥1,189 | ¥3,190 |
詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
背中ニキビやおでこニキビのトラブルを抱える方におすすめのシャンプーを2つピックアップしました。肌にやさしく、ニキビ予防に効果的な成分を含んだシャンプーです。
さらに、背中やおでこのニキビケアのコツもお伝えします。ぜひこの記事を参考に、日々のケアを見直してみてください。
カウブランドシャンプー
カウブランドシャンプー
商品名 | カウブランド 無添加シャンプー さらさら |
メーカー | カウブランド |
洗浄成分 | コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸2Na、スルホコハク酸ラウレス2Na、ココイルグルタミン酸Na、ラウレス-4カルボン酸Na |
洗浄力の強さ | マイルドな洗浄力 |
仕上がりの質感 | しっとり |
香り | 無香料 |
参考価格 | 769円/500ml |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【カウブランドシャンプーを美容師が使った感想】
実際に使用してみると、その優しい洗い心地が印象的でした。泡立ちが良く、必要な汚れをしっかり落としながらも、頭皮や肌を乾燥させすぎることがありません。全成分を見ると、コカミドプロピルベタインやココイルグルタミン酸2Naなどの低刺激でマイルドな洗浄成分が中心であり、敏感肌の方にも安心して使えます。
さらに、DPG(保湿剤)やクエン酸(pH調整剤)が配合されており、洗浄後も頭皮や肌が突っ張る感じがなく、さっぱりとした仕上がりです。背中ニキビに悩む方にとっても、ラウレス系の刺激を抑えた処方が肌トラブルを防ぐポイントになりそうです。香りも控えめで、毎日のヘアケアが快適に。
実際、1週間使ってみると、髪と頭皮の調子が整い、肌に余計な負担をかけていない実感があります。特にニキビの原因となる余分な油分や汚れをしっかり落とせるので、背中ニキビに悩む方にぜひ試してほしいシャンプーです。


ハーバニエンス オーガニックシャンプー


ハーバニエンス オーガニックシャンプー
商品名 | ハーバニエンス オーガニックシャンプー |
メーカー | さくらの森 |
洗浄成分 | ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸Na、ココアンホプロピオン酸Na、コカミドプロピルベタイン |
洗浄力の強さ | マイルドな洗浄力 |
仕上がりの質感 | しっとり |
香り | シトラスハーブの香り |
参考価格 | 3,740円/300ml |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【ハーバニエンス オーガニックシャンプーを美容師が使った感想】
✓ ラベンダー精油
✓ アミノ酸系クレンジング剤
✓ 抗炎症ハーブ
✓ 100%天然成分
✓ 髪をツヤツヤにする
低刺激な洗浄成分(ラウロイルメチルアラニンNaやココイルグルタミン酸Na)を使用しながらも、豊富な植物エキスやオイルがバランスよく配合されている点が特徴です。
特に、アルガンオイルやバオバブオイルなどのオーガニック成分が髪と頭皮をしっかり保湿しつつ、過剰な皮脂を取り除いてくれるため、毛穴詰まりによる背中ニキビの原因を抑える効果が期待できます。
加えて、フムスエキス(フルボ酸含有)や各種タンパク質成分が配合されており、髪に栄養を与えながら健康的な状態を維持。さらに、センブリエキスやアシタバ葉エキスといった植物由来の成分が頭皮の血行促進や保湿効果を発揮し、全体のバランスを整えます。
香りは精油ブレンドによる心地よいナチュラルな香りで、リラックス効果も抜群。使用後は髪がしっとりまとまり、頭皮も清潔でスッキリとした感触が続きます。


\さくらの森公式HPなら初回限定¥4,400(税込)/
2週間で完売した幻のシャンプー
「HERBANIENCE(ハーバニエンス)」
背中ニキビに効くボディーソープ3選【韓国シャンプー/柿渋ボディソープ/ペリカン石鹸】


\『早く、背中ニキビに効くシャンプーを見せて』という人は以下の表からジャンプ/
使用感/商品名 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
洗浄力 | |||
保湿力 | |||
タイプ | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) |
美容師メモ | 豊かな泡立ちと柿タンニンエキスが、体臭を消すおまけ効果も。背中ニキビにも効果てきめん | 人間の皮膚への負担についてよく考えて作られた、美容大国“韓国”の国民的ボディーソープ | 背中ニキビで困った女性たちの悩みを多く解決してきた、ロングセラー商品 |
参考価格 | ¥746 | ¥1,600 | ¥577 |
詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
背中ニキビの予防や改善には、適切なボディーソープの選択が欠かせません。ここでは、背中ニキビにとくに効果的なボディーソープを3種類、おすすめとして紹介します。
柿渋ボディソープ


薬用柿渋 ボディソープ
商品名 | 薬用柿渋 ボディソープ |
メーカー | 柿渋 |
洗浄成分 | ラウリン酸アミドプロピルベタイン液、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、ラウレス硫酸Na |
洗浄力の強さ | やや強めの洗浄力 |
仕上がりの質感 | さっぱり、しっとり |
香り | オーキッド |
参考価格 | 746円/550ml |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【薬用柿渋 ボディソープを美容師が使った感想】
柿渋由来の「柿タンニン」が肌をスッキリと清潔に保つ実感があります。配合されているイソプロピルメチルフェノールは、殺菌・抗菌作用があり、ニキビの原因となる菌の繁殖を防ぐ働きが期待できます。
また、ラウリン酸アミドプロピルベタイン液やグリセリンといった保湿成分が含まれており、肌の潤いを保ちながら洗い上げるのが特徴です。
一方で、泡立ちが豊かで、ラウレス硫酸Naを含むため汚れをしっかりと落としてくれますが、敏感肌の方には少し洗浄力が強い可能性もあるため、乾燥しやすい季節には使用後の保湿ケアが重要です。
爽やかな香りとともに肌のベタつきを抑え、特に背中の皮脂汚れをしっかりと落とせるため、ニキビ予防として効果的。毎日のシャワータイムで背中のケアも一緒に行える、頼れる薬用ボディソープです。
ピュアシカベビーパウダーボディウォッシュ


ピュアシカベビーパウダーボディウォッシュ
商品名 | ピュアシカベビーパウダーボディウォッシュ |
メーカー | ON THE BODY |
参考価格 | 1,600円 |
写真の出典元 | https://www.rakuten.co.jp/ |
【ピュアシカベビーパウダーボディウォッシュを美容師が使った感想】
韓国発のこのボディウォッシュは使うたびに、肌がふんわりと柔らかくなる感覚を楽しめます。とくに背中ニキビを改善する成分が配合されているのが大きなポイント。
そして、大容量であることも見逃せない魅力の一つで、コスパの良さも実感できます。
肌トラブルを抱えている方や、毎日のボディケアを大切にしたい方に、ピュアシカベビーパウダーボディウォッシュはおすすめ。
ペリカン石鹸


ペリカン石鹸 薬用石鹸
商品名 | ペリカン石鹸 薬用石鹸 |
メーカー | ペリカン石鹸 |
洗浄成分 | トリクロサン、グリチルリチン酸ジカリウム、石けん用素地、パパイン |
洗浄力の強さ | やや強めの洗浄力 |
仕上がりの質感 | さっぱり、しっとり |
香り | バーバル・シトラスの香り |
参考価格 | 577円/135g |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【ペリカン石鹸 薬用石鹸を美容師が使った感想】
薬用成分であるトリクロサンとグリチルリチン酸ジカリウムが、ニキビの原因菌を抑える効果を実感しました。これらの成分が殺菌・抗炎症作用を発揮し、ニキビができにくい肌環境を整えてくれます。
また、薬用炭やカオリン、ベントナイトといった吸着成分が配合されており、毛穴の汚れや余分な皮脂をしっかりと取り除くことができます。
洗い上がりは非常にさっぱりしているのに、濃グリセリンが保湿効果を発揮するため、肌が乾燥しにくいのも嬉しいポイントです。さらに、パパイン(酵素)が角質ケアをサポートしてくれるので、ザラつきや黒ずみの気になる箇所にも効果的です。
香りは控えめで、泡立ちも良く、使いやすい印象でした。特に背中やデコルテなどのニキビができやすい部位にしっかりと使うことで、トラブルの少ない健やかな肌を目指せます。
背中ニキビとシャンプーについてよくある質問


背中にニキビができる原因は、汗や皮脂、角質などが毛穴に詰まることによるものが多く、洗浄不足や洗浄力が強すぎるシャンプーも背中のニキビを引き起こすことがあります。
そこで、この記事では背中ニキビとシャンプーについてよくある質問について解説します。
背中ニキビの原因や対策、シャンプーがニキビに与える影響、シャンプー選びのポイントなど、知っておくと役立つ情報を紹介します。
背中のニキビどうしたら治る?
-
背中のニキビは、汗や皮脂、角質などが毛穴に詰まってしまうことが原因とされています。治療法には以下の方法があります。
清潔に保つ
毎日のシャワーを浴びて、背中を清潔に保ちましょう。汗をかいた後や運動をした後は、できるだけ早くシャワーを浴びて汗を落とすようにしましょう。適切な洗浄剤を使用する
強い洗浄力のある洗浄剤は、皮脂を取りすぎてしまい、かえって背中の皮脂腺を刺激してニキビが悪化することがあります。適度に刺激の少ない洗浄剤を使用しましょう。エキスフォリエーション(角質除去)をする
角質を取り除くことで、毛穴の詰まりを防ぐことができます。市販のボディスクラブやスポンジ、ブラシを使って優しくマッサージするようにしてください。薬用クリームを使用する
市販の薬用クリームを使うことで、炎症を抑えたり、皮脂の分泌を抑えることができます。薬局で相談してみると良いでしょう。以上の方法を試してみて、症状が改善しない場合は、医師に相談することをおすすめします。
シャンプーのニキビの原因は?
-
シャンプーがニキビの原因となる場合、主な原因は以下の通りです。
残留成分
シャンプーを洗い流した後に頭皮や髪に残留する成分が、毛穴を詰まらせることがあります。このような成分には、シリコンやパラベン、アルコール、石油由来成分などがあります。過剰な洗浄
シャンプーが過剰に洗い流されると、頭皮や髪の自然な保護膜が失われ、皮脂の分泌が過剰になります。この皮脂が毛穴を詰まらせる原因になります。アレルギー反応
シャンプーに含まれる成分に対してアレルギー反応が起こることがあります。この場合、頭皮や顔、首などにかぶれやかゆみ、赤み、腫れなどが現れます。摩擦
シャンプーを洗い流す際に、頭皮や髪を強くこすりすぎると、毛穴を刺激してニキビができやすくなります。 背中ニキビ何で洗う?
-
背中のニキビを洗う際には、以下のような方法があります。
薬用石鹸
背中のニキビには、薬用石鹸を使うと効果的です。薬局などで手に入れることができます。ただし、適切な使用量を守って使用しましょう。ボディスクラブ
ボディスクラブを使うことで、角質を取り除き、毛穴の詰まりを防ぐことができます。ただし、摩擦により皮膚が荒れたり、ニキビを悪化させたりすることがあるため、優しく使うようにしましょう。洗顔ブラシ
背中にニキビがある場合には、洗顔ブラシを使うことも有効です。ブラシを使うことで、毛穴の汚れをしっかりと取り除くことができます。ただし、皮膚が敏感な場合は使用を控えましょう。ビニールブラシ
ビニールブラシを使うことで、背中のニキビを優しくマッサージすることができます。また、ビニール素材なので、摩擦による刺激が少ないのが特徴です。温水で洗う
背中のニキビを洗う際には、温水を使うことをおすすめします。熱すぎるお湯は皮膚を刺激することがあるため、適温で洗うようにしましょう。以上の方法を試して、自分に合った方法を見つけることをおすすめします。ただし、背中のニキビが重度である場合は、皮膚科医に相談することをおすすめします。
市販シャンプーも顔ニキビの原因になっていますか?
-
市販のシャンプーが顔のニキビの原因になることがあります。シャンプーには刺激物質や成分が含まれており、一部の人にとっては顔の皮膚に刺激を与えてニキビを引き起こす可能性があります。
顔の皮膚は頭皮よりも敏感でデリケートです。市販のシャンプーには洗浄力を高めるための成分が含まれていることがあり、これらが残留して毛穴を詰まらせたり皮脂の過剰分泌を引き起こすことでニキビができることがあります。
ただし、すべての人に当てはまるわけではありません。肌のタイプや感受性によって異なるため、一部の人は市販のシャンプーを問題なく使用していることもあります。
ニキビを予防するためには以下のポイントに留意することが重要です。
● シャンプー後は、顔をしっかりと水で洗い流す
● 敏感な肌の場合は、刺激の少ないシャンプーを選ぶ
● 使用量を控えめにする
● ニキビが気になる場合は、肌に合った洗顔料やスキンケア製品を選ぶ
あなたの肌に合った製品を選ぶことが重要です。
顔ニキビにおすすめのシャンプーってある?
-
顔のニキビに効くシャンプーというものはありません。シャンプーは通常、頭皮の清潔を保つために使用されますが、顔の皮膚には異なるケアが必要です。
顔のニキビを改善するためには、以下のケア方法を試してみることをおすすめします。適切な洗顔ルーティン
顔を洗う際には、刺激の少ない洗顔料を使用し、優しく洗います。洗顔料は、皮脂や汚れを取り除きながら、肌を乾燥させないものを選びましょう。敏感肌用の製品
顔の皮膚はデリケートなため、敏感肌用の製品を選ぶと良いでしょう。無香料で刺激の少ない製品を探し、肌に合ったものを選ぶことが重要です。温度の調整
顔を洗う際の水の温度にも注意が必要です。熱すぎる水は肌を乾燥させる可能性があるため、ぬるま湯を使用しましょう。毎日の保湿
顔の皮膚を適切に保湿することは、ニキビの改善に役立ちます。軽い保湿剤や非コメドジェニック(毛穴を詰まらせない)な製品を選び、洗顔後に使用しましょう。化粧品の注意
皮膚に合わない化粧品や油分の多い製品は、ニキビを悪化させる可能性があります。肌に合った軽い化粧品を選び、メイクをする場合は必ずクレンジングでしっかりと落としましょう。
背中ニキビができにくい市販シャンプー&トリートメント:まとめ


毎日のケアとして使える、背中ニキビにおすすめのシャンプーをご紹介しました。
衣類やタオルによる摩擦や、ボディソープによる過剰な刺激など、気づかないうちに日常的に背中にダメージを与えていることがあります。
そういった問題にもできるだけ気を配り、背中ニキビに効くシャンプーを活用して、日常的にしっかりとスキンケアすることが大切です。
【レディースandメンズ番外編】背中ニキビにおすすめのインナー


背中ニキビに有効なシャンプーについてお伝えしてきましたが、実は四六時中肌を刺激し続ける“インナーシャツ”にも注意することで、さらに背中ニキビを解消し、きれいな背中にすることができます。
私も背中ニキビで悩んでいたのですが、以下のシャツを使用することで、気が付けば背中ニキビが気にならなくなりました。
吸水性に優れているシルク素材のインナーTシャツで、アミノ酸タンパク質から構成された皮膚に近い特性を持った天然シルクを使っているので、敏感肌に最適な着心地です。



インナーシャツにしては多少高額ね。
そう思われるかもしれませんが、何度も皮膚科に通ってお金と時間を使うことを考えたら、めちゃくちゃコスパがいいと思います♪
背中ニキビが気になる方は、ぜひお試しください。