現役美容師おすすめのシャンプー成分
アールオム カオルシャンプーの口コミ解析!17時間香る30代からの頭皮エチケット


ある日、常連のお客様がこんな相談をされました。「最近、頭皮のベタつきとニオイが気になるんです。何を使っても改善しなくて…」
男性の頭皮ケアは、実はとても繊細です。強すぎる洗浄力では頭皮が乾燥して逆効果。でも、洗浄力が足りないとベタつきやニオイが取れません。
そこで私が提案したのが「アールオム カオルシャンプー」でした。
洗浄成分はマイルドなアミノ酸系。頭皮を優しくケアしながら、しっかり汚れを落とせるんです。さらに、上品な香りが長続きするのもポイント。
お客様も「これ、すごくいい!」とすぐに気に入ってくれました。この記事では、美容師目線でアールオム カオルシャンプーの魅力や使い方、実際の効果を詳しく解説します。
あなたも、頭皮ケアを見直して“自信が持てる髪”を手に入れませんか?
✔本記事のテーマ
監修者

中村良太(オーナー中村)
2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許、管理美容師免許(美容師・管理美容師免許の概要)
著者

「Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。
なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。
当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)

なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。
▶洗浄力◀
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。
▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。
▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。
▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。
▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。
▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。
アールオム カオルシャンプーの基本スペック
商品名 | アールオム カオルシャンプー |
メーカー | 株式会社ランクアップ |
洗浄成分 | コカミドプロピルベタイン、ココイルグリシンK、ヤシ脂肪酸K、カリ石ケン素地、ココイルアルギニンエチルPCA |
洗浄力の強さ | マイルドな洗浄力 |
仕上がりの質感 | さらさら、しっとり |
香り | ブリティッシュアロマティーの香り(シトラス・フローラルにムスクやウッディを加えた爽やかな香り) |
参考価格 | 4,455円(税込)/ 300mL |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
アールオム カオルシャンプーは、男性特有の頭皮の悩みに応えるオールインワンシャンプーです。リニューアルにより洗浄成分が強化され、皮脂汚れをしっかり除去しつつ、髪にハリ・コシを与える処方となっています。
男性特有の皮脂汚れをしっかり除去するために、アミノ酸系洗浄成分を配合しています。さらに、香りが長時間持続する「ホールドパフューム処方」を採用し、爽やかな香りが一日中続きます。
また、ハマメリス葉エキスなどの成分が髪にハリ・コシを与え、ふんわりとした仕上がりを実現します。
アールオム カオルシャンプーの効果

アールオム カオルシャンプーは、男性特有の頭皮の悩みに対応するため、以下の効果が期待できます。
皮脂除去
アミノ酸系洗浄成分が過剰な皮脂をしっかり洗い流し、頭皮を清潔に保ちます。
消臭効果
サピンヅストリホリアツス果実エキスやカキタンニンが頭皮の嫌な臭いを抑制し、長時間爽やかな香りをキープします。
ハリ・コシの向上
ハマメリス葉エキスが頭皮を引き締め、髪にハリとコシを与え、ふんわりと立ち上がる髪へ導きます。
保湿効果
ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウムやジラウロイルグルタミン酸リシンNaなどの保湿成分が、髪と頭皮にうるおいを与えます。
アールオム カオルシャンプーのメリットとデメリット

メリット | デメリット |
---|---|
オールインワンタイプで時短ケア ノンシリコン処方でスルッとした指通り 香りが長時間持続 頭皮ケア成分が豊富 | 価格がやや高め トリートメントの併用が必要な場合も |
【メリット】
● 1本でシャンプーとコンディショナーの機能を兼ね備えたオールインワンタイプで、時短ケアが可能。
● ノンシリコン処方でありながら、スルッとした指通りと良好な泡立ちを実現。
● 香りが長時間持続し、清潔感を保てる。
● 頭皮ケア成分が豊富で、健やかな頭皮環境をサポート。
【デメリット】
● 価格がやや高めで、コストパフォーマンスに課題がある。
● 髪のダメージが大きい場合、トリートメントの併用が必要な場合がある。
アールオム カオルシャンプーの使い方

アールオム カオルシャンプーの口コミや評判

【良い口コミ】
R_homme (@R_homme_jp) 様の
公式Twitter開設記念CPに当選🎉#アールオム カオルシャンプー
頂きました(*ˊ˘ˋ*)💗ふんわり香り、1日中スッキリ💡 ̖́-
髪が立ち上がり、ベタつかない🧴コンディショナーなしでも
うるおう処方で
男性でも手軽に使いやすい👨🦰💗⏬
#ちゃちゃあいの当選報告 pic.twitter.com/NafqII5RHv
— ⭐ちゃちゃあい⭐ (@chacha_aii) March 30, 2022
#アールオム のカオルシャンプー。
毎朝、主人からいい香りがします❤️
頭皮や枕のニオイが気になる方に、ぜひ試してみて欲しいです!#カオルシャンプー#メンズオールインワンシャンプー#頭皮のニオイ対策#メンズシャンプー#頭皮ケア pic.twitter.com/oMdAQ0eERL— 【公式】R_homme(アールオム) (@R_homme_jp) February 24, 2022
小生にとって、どんな育毛剤や育毛シャンプーよりも頭皮を健康に保つことのできるシャンプーだと思う。
引用元:Amazon
ボトルは、円筒形の樹脂製で、手で押すポンプ式です。容量300mlなので、一般的なシャンプーボトルと比べるとかなり小さめです。
シャンプー自体は、蜂蜜のような、柔らかな飴色の半透明のテクスチャです。
泡立ちは比較的普通で、モコモコしたきめの細かい泡です。
シャンプーを手のひらに取った段階では、香りは弱くてほとんど分からない位です。
香りがウリのシャンプーだと、香料いっぱいで最初から猛烈に香る様なタイプもたまにありますが、こちらは最初は控えめの香りです。
男性用として売っているので、初めから香りが強すぎるよりも、弱めの香りが長く続くのは良いと思います。
肝心の香りですが、宣伝では「フレッシュで上品なシトラス・フローラルの香りに、深みのあるムスクやウッディを合わせたさわやかで清潔感ある」とありますが、要するに普通のシャンプーや石鹸と同じシトラス系のさっぱりした香りです。
さっきシャワー浴びてきました的な香りが長く続くと思えば概ね正解だと思います。
洗浄力の方ですが、「頭皮のニオイを元からスッキリ」とあるので、強烈に洗浄されるのかと思ったら、それほど強い感じはありませんでした。
キシキシした感じにもならないので、使い方としては普通のシャンプーと同じだと思います。
汗をかく暑い季節には、お勧めのシャンプーだと思います。引用元:Amazon
オールインワンなので、リンス等がいらないシャンプーです。
香りは爽やかな感じで少し甘さもあり、良い香り。
1個で済むという事で時短になるのが嬉しい。
使ってみましたが、リンスなしでも髪がパサパサになる事もなく
むしろふわっとした仕上がり。
これに時々リンスの後につけるタイプのトリートメントを使うと
更に仕上がりがよく、トリートメント使う時はシャンプー→リング→トリートメントと
3つの工程が必要でさすがに面倒だったのが1個短縮できてうれしい。
単品での仕上がりもよく、家族の評判も良いです。
「フレッシュで上品なシトラス・フローラルの香りに、深みのあるムスクやウッディを合わせた」香りとあるのですが、私も家族も紅茶の香りだと感じました。アールグレイのような紅茶飴のようないい香りです。
洗っている最中にトニック系のひんやり感をほんの少し感じますが、そこまで強くないので冬でも寒くないと思います。
シャンプーとコンディショナーを兼ねているのでこれひとつで済むのは楽でいいです。洗い上がりはサラサラです。
私は特に前髪あたりがすぐにアブラっぽくなってしまうのですが、このシャンプーにしてからサラサラの持続時間が長くなっていると思います。引用元:Amazon
頭皮ケアが目的のシャンプーですが一般的にも使いやすい製品です。
皮脂をきれいに取り除く効果があるので夏場のシャンプーとしてとても快適です。
泡立ちがよくスッキリ洗い流せるので清潔感たっぷりの洗い上がりが楽しめます。
爽やかなアロマがブレンドされているので洗い上がりの香りも楽しめます。
コンディショニング効果もあるので保湿感もありタオルドライのままでも髪の落ち着きがあります。
清潔な頭皮を保つ効果が期待できるシャンプーです。引用元:Amazon
リンス不要のオールインワンシャンプーです。
ねっとり粘り気のあるテクスチャーで、泡立ちはもこもこのクリーミーな泡ができます。
香りは英国紳士のようなシトラスフローラルということでしたが、控えめな香りで、さわやかですが、ムスクやウッドの大人っぽい感じもあって、香り方も比較的ずっとほのかに香り続ける感じです。
いかにも男性用といった感じの強い香りではないので、家族でシェアして使うのにも良いと思いました。皮脂過剰な人にいいということですが、スースー清涼感があるいかにもなシャンプーではなくて、使用感は穏やかで髪も軋んだりしません。
シャンプーのみでも指通りが絡まる感じはないですが、乾かしたときに髪の毛がふわっと立ちあがる感じがあるので、皮脂はしっかりとれていると思いました。
価格がやや高めかなと思いましたが、コンディショナーを別で買うことを考えるとコスパもよいかも。引用元:Amazon
【悪い口コミ】
香りは泡のにおいを嗅ぐとケンゾープールオムのような爽やかなメンズの香りがします
しかし洗い流すと残り香はなく、タオルや枕も香りません
香り持続という説明でお値段もかなりしますが、香りの持続が実感できませんでした引用元:Amazon
泡立ちもよく洗浄力に優れていると思います。
洗いあがりもすっきりと爽快感があります。
髪がパサつくこともないですし、髪にツヤ感と保湿効果も加わっていい感じです。
さらさらとした仕上がりも満足しています。
優しい香りも心地よく、好きなタイプの香りです。
ややお値段が高めなところが残念です・・・。引用元:Amazon
価格的に美容院のプロスぺックシャンプーと同等なので使用しましたが
まず液体は重く泡立つまで時間がかかりますが、泡立つときめ細やかな
泡で優しく洗えます。
しかし、この製品の香り持続よりも香りが弱いので持続がわからない
レベル。
プロのシャンプーなら1日香るのでこの価格は合わないと思います。引用元:Amazon
他の方のレビュー見ていると保湿力あるように書かれていますが自分はあまり感じませんでした。
なんだか乾燥する感じで、思わずクール系ウォーターで潤してしまいました。
洗いすぎたんでしょうかね。
香りは好きですけどね。
やっぱり女性用のセパレート、シャンプーとコンディショナーを使った方がいいかなあ。引用元:Amazon
口コミを調べると、多くの男性ユーザーから以下のような意見が寄せられています。
「香りがとても良く、長時間続くのでリフレッシュできる」
「少量でしっかり泡立つのでコスパも悪くない」
「頭皮の乾燥やかゆみが改善された」

一方で、「価格が高めなので毎日使うには少し負担」という声もあります。
アールオム カオルシャンプーの価格は?発売日は?
価格 | 4,455円(税込) |
容量 | 300mL |
発売日 | リニューアル版は2023年2月に発売 |
価格帯としてはやや高めですが、効果や成分を考えると納得のいく品質です。
アールオム カオルシャンプーの販売店
アールオム カオルシャンプーは公式オンラインショップや大手ECサイト(Amazon、楽天市場など)で購入可能です。また、一部ドラッグストアやバラエティショップでも取り扱いがあります。
株式会社ランクアップの会社概要
会社名 | 株式会社ランクアップ |
URL | http://www.manara.jp/ |
業種 | 商業(卸売業、小売業) |
本社所在地 | 東京都中央区銀座3-10-7 ヒューリック銀座三丁目ビル7F |
電話番号 | 03-3543-1510 |
代表者名 | 岩崎 裕美子 |
上場 | 未上場 |
資本金 | 1000万円 |
設立 | 2005年06月 |