リファ ビューテック ドライヤープロの口コミ解析!髪がしっとり潤う

リファ ビューテック ドライヤープロ
本ページはプロモーションが含まれてます

「なんで仕上がりが違うのか、使って5秒でわかりました。」

美容師として、いろんなドライヤーを試してきましたが、リファ ビューテック ドライヤープロには正直驚かされました。

風が熱すぎず、しっかり髪の水分を守ってくれるんです。乾かすだけで、まるでトリートメントをしたようなツヤとまとまり。

自宅でもこの仕上がりが叶うなら…と、すぐにお客様にもおすすめしたくなりました。

今回は、実際の使用感やネット上の口コミをもとに、このドライヤーの魅力とレンタルで気軽に試す方法を、美容師の視点からお届けします。

\「一度使ってみて購入したい」そんな場合は以下よりレンタルの選択肢もあります/

created by Rinker
リファ(ReFa)
¥36,000 (2025/11/17 22:48:33時点 Amazon調べ-詳細)

✔本記事のテーマ

リファ ビューテック ドライヤープロの口コミ解析!髪がしっとり潤う

監修者

オーナー中村

中村良太(オーナー中村)

2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許管理美容師免許美容師・管理美容師免許の概要

著者

Hair Room Donico

Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。

▶▶ 美容所検査確認証(堺環薬第K-710号)

なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。

当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)

目次

リファ ビューテック ドライヤープロの口コミ解析!の基本スペック

項目内容
商品名ReFa BEAUTECH DRYER PRO(リファ ビューテック ドライヤープロ)
品番RE-AJ02A(ホワイト)
RE-AJ03A(ブラック)
RE-AJ05A(ピンク)
参考価格43,000円
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
電源AC100V 50/60Hz
消費電力1200W(HIGH時)
サイズ約246mm × 81mm × 232mm(電源コード・セットノズルを除く)
電源コード長さ約2.5m
重量約740g(電源コード含む・ノズル除く)
風量約1.4㎥/min(HIGH・COOL時)
約1.0㎥/min(LOW時)
材質【本体】ポリカーボネート、ABS、ポリプロピレン、ステンレス、炭素
【セット用ノズル】ナイロン
同梱品セット用ノズル、取扱説明書、保証書
推奨使用環境温度5°C ~ 35°C
製造元株式会社MTG(日本)/原産国:中国

リファ ビューテック ドライヤープロは、「毎日のドライ時間を、サロン級の仕上がりに変えたい」という方に強くおすすめできる上位モデルです。

髪の温度を自動で見極めて過度な熱を与えない“プロセンシング”により、ドライヤー特有の乾燥ダメージを大幅にカット。

さらに、独自のハイドロイオンが髪内部の水分バランスを整え、乾かすだけでしっとりまとまる質感へ導いてくれます。

毛先の広がりやパサつき、ツヤのなさに悩んでいる方ほど、効果の違いを実感しやすいはずです。

風量は約1.4㎥/minとパワフルで、長い髪でも素早く乾くため、忙しい朝にもぴったり。

仕上がりの好みに合わせて選べる3つのモード(SCALP/MOIST/VOLUME UP)のおかげで、誰でも自然とプロの乾かし方が再現できます。

毎日使うドライヤーだからこそ、髪を美しく整える力に妥協したくない方にとって、このモデルは“価格以上の価値”を感じられる一台です。

\「一度使ってみて購入したい」そんな場合は以下よりレンタルの選択肢もあります/

created by Rinker
リファ(ReFa)
¥36,000 (2025/11/17 22:48:33時点 Amazon調べ-詳細)

リファ ビューテック ドライヤープロの効果

髪・頭皮両方への“熱ダメージ”“乾燥ダメージ”を抑えながら、まとまり・ツヤ・扱いやすさを高めるよう設計されています。

例えば、同社による技術内容では、対象物センサーにより頭皮を「約50℃以下」、毛先を「約60℃以下」に保つことで、ドライ時の過度な熱を制御する仕組みが備わっています。

また、内部に高密度炭素+イオナイザーを搭載し、従来比で「ハイドロイオン(潤いを導くイオン)量が1.5倍」と謳われており、乾かした後の手触り・まとまり感の向上が期待できます。

実際のレビューでは「髪の毛がしっとり潤った」「まとまりが良くなった」という声も記録されています。

\「一度使ってみて購入したい」そんな場合は以下よりレンタルの選択肢もあります/

created by Rinker
リファ(ReFa)
¥36,000 (2025/11/17 22:48:33時点 Amazon調べ-詳細)

リファ ビューテック ドライヤープロのメリットとデメリット

メリットデメリット
髪・頭皮双方に配慮した温度制御
まとまり・ツヤ・質感の向上
モード選択による用途対応
本体重量・サイズ感
風量・速乾性で“最速”ではないという評価
価格帯が高め

【メリット】

髪・頭皮双方に配慮した温度制御
本機は頭皮部分と毛先部分で温度を感知・コントロールするセンサーを備え、「頭皮→毛先」へと自然に乾かし方を導く設計です。
これにより、熱ダメージやオーバードライによるキューティクルの荒れ・パサつきを抑え、施術後やカラー・質感にこだわる髪でも仕上がりが安定しやすいです。

まとまり・ツヤ・質感の向上
多くのユーザーから「乾かした後の髪がしっとりしてツヤがある」「まとまりが出た」という声が出ています。
サロンワーク視点で言えば、ブロー後の「毛先のバラつき」「うねり」「広がり」が抑えられ、朝のスタイリングが楽になる点も大きな魅力です。

モード選択による用途対応
「SCALP」「MOIST」「VOLUME UP」など複数モードがあり、髪質や仕上がりの好みに応じて使い分けられるため、日常から特別な日の仕上げまで幅が出せます。
スタイリストとして「この日は根元ふんわり、毛先しっとり」という狙い通りに動かせる点が好印象です。

【デメリット】

本体重量・サイズ感
約740gという重量(コード含む・ノズル除く)です。実際のレビューでは「振ったり動かしたりするには腕が疲れる」「長時間使うと重さが気になる」などの指摘があります。
髪の長さ・量が多かったり、乾かす時間が長い方にとっては、軽さを優先したモデルと比べて“使い疲れ”を感じる可能性があります。

風量・速乾性で“最速”ではないという評価
レビューによると「風量・風圧がやや控えめ」「速乾性を第一に求める人には物足りない」というコメントも出ています。
つまり、乾かす“速度”を最重視するなら、このモデルよりも“ハイ風量・超速乾”を謳うモデルを選んだほうが好ましい場合があります。

価格帯が高め
性能・仕上がりともに上位モデルなので、価格が一般的な家庭用ドライヤーより高く設定されています。購入にあたっては「コスト以上の質を求めるかどうか」を自分に問いかける必要があります。

\「一度使ってみて購入したい」そんな場合は以下よりレンタルの選択肢もあります/

created by Rinker
リファ(ReFa)
¥36,000 (2025/11/17 22:48:33時点 Amazon調べ-詳細)

リファ ビューテック ドライヤープロの使い方

STEP
タオルでしっかり水気を取る

ドライヤー前に、髪の水分をしっかりタオルで吸わせることが大切。
マイクロファイバータオルならさらに時短になります。
ここでしっかり水気を取っておくと、熱ダメージの軽減につながります。

STEP
頭皮から乾かす(SCALPモード)

リファ独自の「プロセンシング」が頭皮温度を約50℃以下に保ちながら乾かしてくれるため、熱すぎず心地よい温度で頭皮を素早く乾かせます。

乾かし方のポイント

・分け目 → つむじ → えり足 → 耳まわりの順に風を当てる
・手ぐしで根元を軽く起こしながら乾かす
・根元が8割乾いたら次のステップへ

根元がしっかり乾くと、髪の土台がふんわりするため、全体の仕上がりレベルが一段上がります。

STEP
髪の中間~毛先を乾かす(MOIST/VOLUME UPモード)

毛先は過度な熱ダメージを受けやすい部分。
ドライヤープロは毛先温度を約60℃以下にキープし、潤いを保ちながら乾かします。

仕上がりに合わせてモードを選ぶ

  • MOIST:しっとり、まとまり重視
  • VOLUME UP:ふんわり・エアリー仕上げ

乾かし方のポイント

・風を下方向に流してキューティクルを整える
・毛先をつかみ過ぎず、風を“通す”イメージで乾かす
・ダメージが気になる毛先は温風を近づけすぎない

STEP
最後に冷風(COOL)で仕上げ

髪が100%乾いたら、仕上げに冷風を当てることで
キューティクルが閉じ、ツヤ感が一気にアップします。

特に前髪や顔まわりは冷風仕上げをすると、まとまりが長持ちします。

STEP
スタイリングに応じてアタッチメントを活用

付属のノズルをつけると、

  • まとまりあるブロー
  • 毛流れを整える仕上げがやりやすくなります。

美容師としては、「前髪の方向づけ」「毛先ワンカール」このあたりで効果をとても発揮します。

リファ ビューテック ドライヤープロの性能を最大限に引き出すには、

①頭皮 → ②中間 → ③毛先 → ④冷風

この流れを守るだけで、驚くほど仕上がりが変わります。
髪の乾かし方が苦手な方でも、モード構成がしっかり導いてくれるため、自然とプロの仕上がりに近づけるのがこの機種の大きな魅力です。

\「一度使ってみて購入したい」そんな場合は以下よりレンタルの選択肢もあります/

created by Rinker
リファ(ReFa)
¥36,000 (2025/11/17 22:48:33時点 Amazon調べ-詳細)

リファ ビューテック ドライヤープロの口コミや評判

【良い口コミ】

圧倒される風の強さ💦
乾くの早くてしっかりとしたツヤも出てまとまりやすい髪型に😍
Panasonicさんのドライヤー使ってましたがリファオススメされて買いましたが損はまずなかったです👌
Panasonicさんのも良かったですが更にリファさんの商品の方がワンランク上かなと思います✌️
オススメします👍

引用元:Amazon

迅速な配達、良品でした。満足な一品でした。

引用元:Amazon

使い始めてすぐの感想です。
まず、風力が強くすぐ髪を乾かす事ができ結構な時間短縮する事ができます。
風力が強いだけでなく髪がボサボサにならずサラ艶のまま乾かせてとても感動しました!
自分には良い買い物したなと思います。

引用元:Amazon

ずっと欲しかったリファのドライヤーをついに購入しました!
正直、どこがどう良いのか細かいことはわかりませんが(笑)、毎日使うものですし、好きなメーカーなのでまったく後悔はありません。

風力は他の方の口コミどおり本当に強いです!
ただの強風ドライヤーとは違い、髪の状態に合わせて自動で温風と冷風を切り替えてくれる機能があり、これは本当にすごいと思いました。
その分、乾くまでの時間は少し長めですが、早く乾かしたい時は自動モードをオフにして温風のみにもできます。

ひとつだけ、電源の入れ方が少しわかりづらいです。
ボタンが多いので最初は戸惑いましたが、慣れると使いやすく、使い方を他の人に教える時にちょっと誇らしくなります(笑)

引用元:Amazon

とても良いドライヤーです。熱くならないし強風で早く乾きます。シャンプーもリファも使ってます。

引用元:Amazon

【悪い口コミ】

ダイソンドライヤーが流石にコードとか弱ってきたので、早めの買い替え。
選ぶポイントは、愛犬のシャンプー後のドライヤーをいかに早く終わらせてあげられるか、です。

レビューに「ダイソンより風量がある」との事でしたので、モイスト機能系もあるし購入して見ましたが。
うーん。個人的に風量はダイソンより劣ってるかな。吹き出し口の差もあるだろうけど。
髪の毛モイストは、何となく…?だいぶ昔ですがパナのマイナスイオンドライヤーとか使ってた感じのサラサラはないけど??しばらく使ったら変化わかるのかなー?
肝心の愛犬のお姫様をドライヤーする際にはまだまだダイソンですね。
正直この価格でこれかぁ🤔って感じです。新しいダイソンドライヤーと迷ってリファを選びましたが、ちょっと後悔 笑
新しいダイソンドライヤーはあまり良くなさそう(不具合が多いみたい)だし。
ぶっちゃけ何日か使ってみて髪質変化とか特に無かったら返品したいなー。現時点ではなんとも( ‘ㅁ` 😉
お値段が高いだけに、ですね。
効果が現れますように🙏✨️

引用元:Amazon

もうちょっとホールド感があれば良いと思うのだが。ただ置くだけ。あと高さがもう少し高ければ良かったのに。ドライヤー側のコードの根元が地面に干渉する。コードにはなるべく負担をかけないようにするべきなのに。

アイロンもあるが、アイロンのスタンドはまた別売り。値段が倍でも良いのでアイロンとドライヤーを一緒に置けるスタンドを出して欲しい。スタンドを2個置くのは邪魔なので。

引用元:Amazon

\「一度使ってみて購入したい」そんな場合は以下よりレンタルの選択肢もあります/

created by Rinker
リファ(ReFa)
¥36,000 (2025/11/17 22:48:33時点 Amazon調べ-詳細)

リファ ビューテック ドライヤープロの価格は?発売日は?

価格:43,000円
発売日:2021年10月20日

\「一度使ってみて購入したい」そんな場合は以下よりレンタルの選択肢もあります/

created by Rinker
リファ(ReFa)
¥36,000 (2025/11/17 22:48:33時点 Amazon調べ-詳細)

リファ ビューテック ドライヤープロをレンタルお試しする方法

airCloset Mall(エアクロモール)
airCloset Mall(エアクロモール)

購入前に「本当に自分の髪質に合うのか?」「重さや風量は使いやすいか?」を確かめたい方には、エアクロ(エアクロモール)でのレンタルがおすすめです。

リファ ビューテック ドライヤープロは価格が高く、重量も約740gとしっかりしているため、事前に“自宅の環境で実際に使って確かめる”価値がとても大きいドライヤーです。

さらに本機は、プロセンシングによる温度コントロールや、仕上がりを変える3つのモード(SCALP/MOIST/VOLUME UP)を搭載した“質感重視のドライヤー”なので、人によっては仕上がりの好みが大きく分かれるポイントでもあります。

だからこそ、数日〜1週間ほど自宅で試せるレンタルサービスと相性抜群です。

STEP
エアクロモールにアクセス

エアクロモールのドライヤーページにアクセスし、「ReFa BEAUTECH DRYER PRO」を検索します。

STEP
商品ページからレンタル期間を選ぶ

数日単位〜1ヶ月など複数プランがあるため、気になる期間を選択。

STEP
申し込み・決済

住所入力・決済を完了すると、数日以内に自宅へ到着します。

STEP
自宅で自由にお試し

普段の夜、朝のセット、シャンプー後のドライなど、あなたの生活リズムの中で試せるのが最大の魅力。

STEP
返却はコンビニ・宅配でOK

同梱の返却用袋に入れて、コンビニから返すだけ。手間が少なく、初めてでも迷いません。

リファ ビューテック ドライヤープロは、「乾かすだけでしっとりまとまる」「サロン帰りのツヤ」といった魅力を持つ一方、価格・重さ・モードの好みによって評価が分かれるアイテムです。
だからこそ、買う前にエアクロで数日試すことは、最も賢く、失敗しない選択 と言えます。

\「一度使ってみて購入したい」そんな場合は以下よりレンタルの選択肢もあります/

created by Rinker
リファ(ReFa)
¥36,000 (2025/11/17 22:48:33時点 Amazon調べ-詳細)

リファ ビューテック ドライヤープロの販売店

・楽天市場:複数正規取扱店あり。
・ヤフーショッピング:新品として取扱あり。
・全国家電量販店・公式オンラインショップ

\「一度使ってみて購入したい」そんな場合は以下よりレンタルの選択肢もあります/

created by Rinker
リファ(ReFa)
¥36,000 (2025/11/17 22:48:33時点 Amazon調べ-詳細)

株式会社MTGの会社概要

会社名株式会社MTG
URLhttps://www.mtg.gr.jp/
業種製造業
本社所在地愛知県名古屋市中村区本陣通4-13 MTG 第2HIKARIビル
電話番号052-307-7890
代表者名松下 剛
上場マザーズ
資本金166億円
設立1996年01月
オーナー中村に問い合わせてみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中村 良太のアバター 中村 良太 経営者

美容師キャリア22年。2014年“Hair Room Donico”を開業。
500本以上のシャンプーを使い続けて得たケミカル知識と独自ノウハウあり。髪のコンプレックスに悩む女性のサポートをおこなう。以下が、ドニコシャンプーをはじめとした、オリジナルヘアケア商品の一部。

髪についての知識は、ヘアケア本の決定版、電子書籍「くせ毛を改善する方法を教えて!」にギュッと濃縮しています。

目次