現役美容師おすすめのシャンプー成分
PROSIA プロシア 馬油カラーシャンプーの口コミ解析!白髪ケアできる3役のオールインワンアイテム


「最近、白髪が気になるんですけど、カラーのダメージが心配で…」
サロンでよく耳にするお客様の声です。
特に年齢とともに増える悩みは、白髪・パサつき・色持ちの三重苦。
そんなとき、美容師仲間から「これ、かなり良かったよ」と教えてもらったのが、PROSIA プロシア 馬油カラーシャンプーでした。
正直、最初は「馬油ってベタつかない?」「シャンプーで本当に染まるの?」と半信半疑。
でも、使ってみてびっくり。洗う・染める・ケアする、3役をこなす実力にプロも納得でした。
この記事では、サロン現場の目線からプロシア馬油カラーシャンプーの口コミを徹底解析し、白髪ケアに悩むあなたに役立つリアルな情報をお届けします。
【こんな人におすすめ】
・染めてもすぐに白髪が目立つ
・ 髪のパサつきやうねりが気になる
・ 染めると髪のダメージが心配
・ 自宅で手軽にセルフカラーしたい
✔本記事のテーマ
監修者

中村良太(オーナー中村)
2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許、管理美容師免許(美容師・管理美容師免許の概要)
著者

「Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。
なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。
当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)

なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。
▶洗浄力◀
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。
▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。
▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。
▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。
▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。
▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。
馬油カラーシャンプーの基本スペック

商品名 | 馬油カラーシャンプー |
メーカー | アイメディア |
カラーバリエーション | ナチュラルブラック/ダークブラウン |
香り | フローラルの香り |
参考価格 | 2,970円/220ml |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
忙しい朝や疲れた夜でも、シャンプー・リンス・白髪ケアがこれ1本で完結するのは本当にありがたいです。
泡立ちはやさしく控えめですが、頭皮と髪にしっかり密着してくれる感覚があり、洗い流した後はまるでトリートメントしたかのようにしっとりまとまります。
何より嬉しいのは、国産馬油の保湿力と、毎日の洗髪で自然なカラーが徐々に定着していく仕組み。
最初は白髪染めとしては頼りないかなと思いましたが、使い続けるうちに気になっていた生え際や分け目の白髪がほんのり馴染み、全体のトーンが落ち着いていくのを実感しました。

カラーも「ナチュラルブラック」と「ダークブラウン」の2色から選べるので、自分の髪色に合わせて無理なく白髪ケアができるのがポイント。
さらに、シリコン・ジアミン・酸化剤・パラベン・鉱物油不使用で肌にやさしく、地肌が敏感な私でも安心して毎日使えています。
“染める”というより“育てるように染まる”シャンプー。そんな新しい白髪ケア体験を探している方には、ぜひ試してほしい一品です。
\カラーバリエーションは「ナチュラルブラック」と「ダークブラウン」の2種/

馬油カラーシャンプーの効果

馬油カラーシャンプーは、洗うたびに白髪が自然になじんでいくのが大きな特徴です。
一般的な白髪染めのように急激な変化ではなく、数日〜1週間ほどで少しずつトーンが落ち着いていき、白髪の“キラつき”が気にならなくなってきます。
根元の白髪も周囲の髪色となじみやすくなるので、「染め直しまでのつなぎ」としても便利です。
また、馬油やコラーゲン、シルクエキスなどの保湿・補修成分が豊富に含まれているため、髪の乾燥やパサつきが改善され、シャンプー後の髪がふんわり柔らかくなります。
使い続けることで、髪にツヤとハリが戻ってくるような感覚があり、年齢による髪悩みにもアプローチできます。
さらに、ジアミン系染料や酸化剤を使っていないため、地肌への刺激も少なく、敏感肌の方でも安心。毎日の白髪ケアを習慣にしながら、髪と頭皮を健やかに保つことができます。
馬油カラーシャンプーのメリットとデメリット

メリット | デメリット |
---|---|
白髪ケアが自然で手軽にできる シャンプー・リンス・カラーケアが1本で済む 馬油やシルクエキスなどの保湿成分で髪がしっとり ジアミン・酸化剤・パラベン不使用で頭皮にやさしい 色が2色から選べる | 即効性はない 染まり方に個人差がある 泡立ちは控えめ やや価格が高め |
【メリット】
白髪ケアが自然で手軽にできる
使うたびに徐々に色づくので、急に髪色が変わる心配もなく、自然な仕上がり。根元の白髪が目立ちにくくなり、染め直しの頻度を減らせます。
シャンプー・リンス・カラーケアが1本で済む
時短を求める人にぴったり。バスタイムの工程を減らしながら、白髪ケアとヘアケアを同時にこなせます。
馬油やシルクエキスなどの保湿成分で髪がしっとり
洗い上がりの髪がパサつかず、乾かした後もツヤが出やすく、指通りなめらかに。
ジアミン・酸化剤・パラベン不使用で頭皮にやさしい
カラー剤でかぶれた経験がある人や、敏感肌の方でも使いやすい安心設計。
色が2色から選べる
「ナチュラルブラック」「ダークブラウン」の2色展開で、自分の髪色に近い方を選べる。
【デメリット】
即効性はない
一度で白髪がしっかり染まるわけではなく、効果を感じるには数日〜1週間以上の継続使用が必要です。
染まり方に個人差がある
白髪の量や髪質によって色の入り方に差があり、「思ったより染まらない」と感じる人も。
泡立ちは控えめ
一般的なシャンプーと比べると泡立ちは少なめで、しっかり洗いたい派には物足りなさを感じることも。
やや価格が高め
220mLで2,970円(税込)と、ドラッグストアのシャンプーと比べるとコストは高め。ただし、カラー剤やトリートメント不要になることを考えると、コスパは悪くない印象です。
馬油カラーシャンプーの使い方
まず、ぬるま湯で髪と頭皮を丁寧に予洗いしましょう。汚れを落とすだけでなく、シャンプーのなじみを良くする準備にもなります。
シャンプーを手に取り、軽く泡立てたら髪と頭皮全体にまんべんなく広げます。特に白髪が気になる部分は、指の腹でなじませるように丁寧に洗いましょう。
白髪への着色効果をしっかり出すために、泡を乗せたまま少し時間を置くのがポイントです。放置中に軽くマッサージすると血行促進にもつながります。
すすぎ残しがあると色ムラや頭皮トラブルの原因になるため、ぬるま湯でしっかりと洗い流しましょう。
濡れたまま放置せず、すぐに乾かすことでカラー成分の定着や頭皮環境の改善につながります。
毎日使うことで自然な色づきが実感できます。
2〜3日で色味が馴染み始め、1週間ほどで白髪の印象がやわらぎます。
ツツメや手に色がつくことがあるため、気になる方は手袋の使用やすぐの手洗いがおすすめです。
馬油カラーシャンプーの口コミや評判
【良い口コミ】
ダークブラウンを使用しました。
一回でも、白髪が気にならないくらいは染まりました。
髪全体に艶が出るのがいいです。
引用元:Amazon
美容院で染めても3週間で真っ白な生え際になるのでリタッチ方式で2日か3日連チャンで塗れば剛毛な髪質ですが真っ黒に染まります。私は乾いた髪に塗布して1時間置いちゃいます。その間にお皿洗ったり。全く傷みませんよ!2週間くらいもちますよ。ジアミンアレルギーなのでこれで2ヶ月美容院で染めるのを延ばしてます!
引用元:Amazon
今までこの様なタイプの白髪染めをいくつも使って来ましたが、私には合わなかったのかほとんど染まらなく今度はどうかな位で使って見たら、本当に良かったです。1回目でほぼ染まり、髪の毛がいい感じにツルツル。いいもの見つけました。
引用元:Amazon
数日に一度、洗髪後に使用しています。
「染める」という気合や手間が一切不要で自然と黒髪を維持できます。
価格も経済的なので普段遣い出来ます。引用元:Amazon
この商品はまえから愛用していたけど、色がもう少しあかるかったらとずっと思っていたら、ライトブラウンが出て、喜び荒んで購入したら、今度は明るすぎて好みじゃなくて…試しに余ったライトブラウンと再び購入したダークブラウンを混ぜてみたら、あらビックリ!丁度いい色に!同じ悩みを抱えている人は是非お試しあれ!因みにこの馬油のヘアカラートリートメントは、ほんとに髪に艶が出るし、白髪がギラつかないし、落ち方も綺麗ですよ!
引用元:Amazon
【悪い口コミ】
あまり染まりが良くありませんでした。自分には合っていないかと思いました。
引用元:Amazon
色で、変わる使用感。明るい色だと、染まり悪く、色ムラが出やすい。老ける。痒み出ます。
引用元:Amazon
ナノシード ヘナ100%と比べると染まりが悪いかなと🧐(個人的に)リピート無し
引用元:Amazon
ドラッグストアで売っている安い白髪染めを使うと肌が荒れるようになったため、試しにこちらを購入。説明通りに1回目、生え際含め全く染まらず。2回目も全く変化を感じない。いずれも10分ほど置いてからすすいでみましたが全然です。素手で使うとなかなか落ちません。かなりボディソープで洗わないと落ちなかったので手袋した方が良いです。とりあえず使い切るまで使用はしてみますが2回でこれでは期待は出来ない。残念です。
引用元:Amazon
乾燥やパサつきが悩みの方には、しっとりツヤ髪へのケア効果が評価されています。
ただし、即効的な染まりを期待する方や泡立ちの豊かさを重視する方には物足りないと感じる可能性もあります。
そのため、まずは継続的な使用を前提としながら実感していくアプローチが適しています。
馬油カラーシャンプーの価格は?発売日は?
🗓 発売日
2025年7月より、アイメディア株式会社の公式WEBショップにて発売開始されました。
💰 価格(税込)
2,970円(税込)(内容量:220 mL)で提供中です。
馬油カラーシャンプーの販売店
公式 WEB ショップ(アイメディア社)
2025年7月から、アイメディア株式会社のオフィシャルオンラインショップで販売中となっています。プレスリリースにも公式ルートとして記載されています。
Yahoo!ショッピング(PROSIA ブランド)
「PROSIA 馬油カラーシャンプー」として認定された正規販売店にて販売されています。商品説明には、シャンプー・リンス・カラーケアのオールインワン仕様、国産馬油配合、無添加設計(ジアミン・シリコン・酸化剤・パラベン・鉱物油不使用)などが記載されています。
Amazon.co.jp
「PROSIA 馬油カラーシャンプー」(220 mL、ナチュラルブラック)を取り扱う商品ページが確認でき、内容量・カラー・原産国(日本)などの情報も掲載されています。
楽天市場
「馬油 シャンプー」カテゴリで複数のショップが取り扱っています。カラーリング系のヘアケアとして検索結果に現れており、比較検討できる多数のショップとレビューが存在します。
アイメディア株式会社の会社概要
会社名 | アイメディア株式会社 |
URL | https://www.aimedia.co.jp/ |
業種 | 商業(卸売業、小売業) |
本社所在地 | 広島県広島市東区若草町12番1号 アクティブインターシティ広島9F |
電話番号 | ‐ |
代表者名 | 米又幹夫 |
上場 | 未上場 |
資本金 | 1億円 |
設立 | ‐ |