石鹸シャンプーおすすめ26選!使い続けるとはげるって本当?きしまない?

osusume-shampoo-sekken
本ページはプロモーションが含まれています

せっけんシャンプーがおすすめって本当?髪にいいなら使ってみようかな。

「できるだけ自然なものを使いたい」
そんなお客様の声をきっかけに、石鹸シャンプーを取り入れた方が増えています。

石鹸シャンプーは、頭皮環境を整え、髪本来の美しさを引き出してくれるのが特徴です。
ただし、選び方を間違えると、きしみや乾燥の原因になることも…。

この記事では、美容師としての経験をもとに、石鹸シャンプーのメリットや注意点、さらにおすすめ商品を詳しくご紹介します。
自然なケアで、髪の健康を守りたい方はぜひチェックしてみてください!

\『早く、石鹸シャンプーを見せて』という人は以下の表からジャンプ/

使用感/商品名韓方ハーブ石鹸韓方ハーブ石鹸シャンプーバー110gシャンプーバー110gはじめての石鹸チャレンジセットはじめての石鹸チャレンジセットニューシャンプーバーニューシャンプーバーパウダーせっけんシャンプーボトルパウダーせっけんシャンプーボトルオリーブとローレルの石鹸オリーブとローレルの石鹸赤箱125赤箱125無添加泡のせっけんシャンプー無添加泡のせっけんシャンプーせっけんシャンプーせっけんシャンプーボタニカルスカルプ シャンプーボタニカルスカルプ シャンプーデザイニング カウンセリングプレシャンプーデザイニング カウンセリングプレシャンプー無添加せっけんシャンプー 泡タイプ無添加せっけんシャンプー 泡タイプアミノ酸せっけんシャンプーアミノ酸せっけんシャンプー石けんシャンプー石けんシャンプーしっとりせっけんシャンプーしっとりせっけんシャンプーアイゲンオリーブせっけんシャンプーアイゲンオリーブせっけんシャンプー石けんシャンプー石けんシャンプー泡ポンプ式 シャンプー泡ポンプ式 シャンプー泡せっけんシャンプー泡せっけんシャンプーローズマリーのアミノ酸せっけんシャンプーローズマリーのアミノ酸せっけんシャンプー竹のミネラル石けんシャンプー竹のミネラル石けんシャンプーマジックソープ 液体 ラベンダーマジックソープ 液体 ラベンダー純石けんオールインワンシャンプー&ボディソープ純石けんオールインワンシャンプー&ボディソープ弱酸性 せっけん用リンス弱酸性 せっけん用リンス無添加せっけんシャンプー専用リンス無添加せっけんシャンプー専用リンスph調整コンディショナーph調整コンディショナー
洗浄力
保湿力
タイプサロン専売サロン専売サロン専売サロン専売ドラッグストア(市販)サロン専売ドラッグストア(市販)ドラッグストア(市販)ドラッグストア(市販)サロン専売サロン専売ドラッグストア(市販)サロン専売サロン専売サロン専売サロン専売サロン専売ドラッグストア(市販)ドラッグストア(市販)サロン専売サロン専売サロン専売サロン専売ドラッグストア(市販)ドラッグストア(市販)サロン専売
美容師メモお湯を含んで揉みこむと、フワフワ弾力あるきめ細かい泡。潤いを保ちつつ優しく洗う髪と頭皮のことを配慮して作られており、ノンシリコンで15種類の無添加成分を配合髪にハリ・コシがなくなってきたと感じている方におすすめの石鹸シャンプー“健康な髪を育てるために、健康な頭皮が必要”をコンセプトとして開発髪と肌にやさしい石鹸素地100%の無添加石鹸シャンプー髪の毛だけでなく、全身に使用でき、洗顔ネットを使わずに直接肌にこすりつけて使用可能天然のグリセリンやスクワランなどの乳成分を配合。他の石鹸シャンプーより肌や髪がしっとり天然由来の洗浄成分できめ細かい濃密な泡を作り、シャンプー時の摩擦によるダメージを軽減オリーブスクワランなど髪に優しい天然成分を配合し、髪に潤いを与えながら洗うノンシリコン処方で髪をコーティングしないので、ダメージ修復成分の働きを阻害しない毎日スタイリング剤を使い、しっかりワックスを洗い落としたい人におすすめ「シャンプーした後、髪がゴワゴワしてクシが通りにくい。」と感じる方におすすめ必要最低限の成分しか含まれていないシンプル設計で、子どもから大人まで安心して使える椿油を配合。肌なじみが良い、泡立ちが良い、洗い上がりがさっぱりしているのが特徴保湿成分であるグリセリンを配合しており、頭皮や髪に潤いを与えます良質なオリーブオイルを使用。着色料や合成界面活性剤を使用していないのが特徴ティーツリーオイルを含有し、きめ細かな泡が皮脂汚れを取り除き、健やかな頭皮へローズマリー、ラベンダー、カリ、オレンジの天然精油を使用。植物性石鹸シャンプー泡立てるのが苦手な人のための泡状の石鹸シャンプークリーミーな泡が長時間持続し、ベタつく頭皮の余分な皮脂をすっきりと洗い上げる竹から抽出したミネラル、スペイン産オリーブオイルを含有。乾燥や髪のパサつきを解消少量でもしっかりとした泡が立ち、全身を洗うことができるのが特徴人工香料、合成着色料、防腐剤、シリコンを使用していないので、敏感肌の男性でも安心キシミの出た髪に潤いを与えながら洗浄し、本来の髪の状態(弱酸性)に戻しサラサラにノンシリコン処方で、着色料や防腐剤も含まれていないので、お子様も安心して使用可能乳酸が弱アルカリ性を中和し、石鹸シャンプーでキシミの出た髪を本来の姿に戻す
参考価格¥753¥2,178¥2,960¥1,835¥879¥1,100¥125¥746¥990¥3,888¥1,509¥1,568¥1,155¥1,760¥1,485¥2,000¥1,100¥2,138¥408¥1,265¥2,895¥3,476¥5,260¥746¥868¥990
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

✔本記事のテーマ

石鹸シャンプーおすすめ26選!使い続けるとはげるって本当?きしまない?

監修者

オーナー中村

中村良太(オーナー中村)

2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許管理美容師免許美容師・管理美容師免許の概要

著者

Hair Room Donico

Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。

▶▶ 美容所検査確認証(堺環薬第K-710号)

なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。

当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)


3つの観点のコピー 圧縮後

なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。

▶洗浄力◀
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。

▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。

▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。

▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。

▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。

▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。

石鹸シャンプーおすすめ26選!使い続けるとはげるって本当?きしまない?

石鹸シャンプーは、白髪抜け毛頭皮環境といった悩みを解決できます。

この記事では、石鹸(せっけん)シャンプーの詳しい説明や選び方、おすすめの人気石鹸シャンプーをご紹介します。

石鹸シャンプーのメリット・デメリットを理解して、あなたに合った石鹸シャンプーを見つけてください。

目次

石鹸シャンプーの効果と特徴【芸能人も愛用】

石鹸シャンプーの効果と特徴【芸能人も愛用】

石鹸から作られたシャンプーを「石鹸シャンプー」と呼びますが、主成分はグリセリン動物性または植物性の油(脂肪酸や油脂)となっています。

温泉に行ったら、石鹸シャンプーをよく見かけるね♪

内容成分は非常にシンプルで、天然素材を使用しており、無添加のものが多いのが特徴。そのため、肌の弱い人やアトピー性皮膚炎、アレルギー体質の人に人気があり、長く愛用されています。

石鹸シャンプーは弱アルカリ性のものが多く、洗髪後はクエン酸リンスを使わないとヘアケアできません。できる事なら酸性の石鹸シャンプーをおすすめします。

【石鹸シャンプーを高級アルコール系シャンプーとアミノ酸系シャンプーと比較】

石鹸系高級アルコール系アミノ酸系
洗浄力
起泡力
人体へのやさしさ

シャンプーに含まれる界面活性剤(洗浄成分)には、石鹸系高級アルコール系アミノ酸系などの種類があります。

石鹸シャンプーに含まれる洗浄成分を「石鹸系界面活性剤」と呼ばれ、洗浄力は、高級アルコール系に比べるとやや劣りますが、アミノ酸系に比べると強いです。

界面活性剤別の洗浄力の強さ

石鹸シャンプーのデメリットとメリット

石鹸シャンプーのデメリットとメリット

石鹸シャンプーって、ナチュラルな洗い心地や魅力がいっぱいですよね。でも、いいことばかりじゃないんです。使い方や髪質によっては、ちょっとしたコツが必要なんです。

石鹸シャンプーにも、使用するうえでメリットとデメリットがあります。特徴を理解して、より効果的に使えるようチェックしましょう。

メリット(天然成分が頭皮や髪や環境にやさしい)

石鹸シャンプーのメリットは以下のとおりです。

天然成分

石鹸シャンプーは天然成分から作られており、合成洗剤に比べて肌に優しいです。これはとくに敏感肌やアレルギーを持つ人々にとってメリットとなります。

環境に優しい

石鹸シャンプーはバイオディグレーダブル(生物分解性)であるため、環境に対する負荷が少ないです。また、一部の商品はリサイクル可能なパッケージを使用しているため、さらに環境負荷が低減されます。

髪と頭皮への優しさ

合成洗剤が髪や頭皮の自然な油分を取りすぎることで乾燥や刺激を引き起こすことがあります。それに対して石鹸シャンプーは、頭皮と髪の自然なバランスを保つ優れた洗浄力を提供します。

長期的な使用での健康

石鹸シャンプーは、髪と頭皮の健康を長期的に保つのに役立ちます。これは、石鹸シャンプーが合成洗剤に含まれる可能性のある刺激性の化学物質を避けることができるためです。

メリット
● 皮脂汚れがしっかり落ちる

● 肌への負担がやさしい

● 無添加で安全性の高い天然成分を多く含み安心安全

● 泡立ちがよく扱いやすい

● 比較的安価である

デメリット(キシキシ感・泡立ちの悪さ)

石鹸シャンプーのデメリット

石鹸シャンプーには多くのメリットがありますが、一方で次のようなデメリットも存在します。

洗浄後のきしみ感

石鹸シャンプーは洗い上がりに「きしみ」を感じさせることがあります。これは、石鹸成分が髪の表面に残り、その結果として引っかかりを感じさせるからです。これに対処するためには、リンスやコンディショナーの使用が必要な場合があります。

泡立ちの悪さ

石鹸シャンプーは合成洗剤のシャンプーに比べて泡立ちが少ないことがあります。これは、シャンプーの使用感に影響を与え、十分な洗浄感を得られないと感じる人もいます。

硬水に反応すると髪に白いカス

石鹸シャンプーは硬水(カルシウムやマグネシウムが多い水)と反応しやすく、これが原因で髪に白い膜が残ることがあります。しかし日本の水道水は軟水なので、直接的な影響はなし。海外へ行くと硬水になっている地域が多いので、出張が多い方は気をつけておきましょう。

保存方法がむずかしい

石鹸シャンプーは液体のシャンプーに比べて保存に注意が必要です。湿度が高い場所で保管すると、石鹸が溶けやすくなったり、カビが生える可能性があります。

以上のようなデメリットを考慮しながら、自分のライフスタイルや頭皮の状態に合ったシャンプーを選ぶことが重要です。

デメリット
● キシキシとした質感になる

● 乾燥肌・敏感肌の方は刺激がある

● クエン酸リンスで仕上げないとダメージにつながる

● すすぎが不十分だと石鹸成分が残りやすい

● ヘアカラーが退色しやすい

石鹸シャンプーを使い始めたばかりの人が、「石鹸シャンプーを使うとフケが出る」と言うのを聞いたことがあります。

「石鹸カス」をフケと勘違いしている人がたくさんいます。頭に残っているものが石鹸カスの場合は、ていねいに洗い流すのが一番の解決策です。

フケが出て、それが長く続く場合や、痛みやかゆみを感じた場合は、すぐに使用を中止し、専門医にご相談ください。

石鹸シャンプーが合う髪質と肌質は?

石鹸シャンプーが合う髪質と肌質は?

自然派志向の方が「石鹸シャンプー」に注目していますが、あなたの髪と肌に合うかどうかを、一体どう判断すれば良いのでしょうか?

石鹸シャンプーをおすすめできる人とそうでない人がいますので、あなたがどちらに該当するかチェックしてください。

石鹸シャンプーをおすすめしたい髪質と肌質
● ヘアカラーやパーマをしていない

● オイリー肌(時間が経てば頭皮がべたつく)

● 頭皮のニオイを解消したい

● スタイリング剤を日常的に使う
【石鹸シャンプーをおすすめできない髪質と肌質】

● 肌が乾燥しがち

● 頭皮に傷、ケガ、炎症(ニキビ)がある

● ヘアカラーやパーマをしている

● 生まれつき髪の毛がキシキシしている

おすすめ石鹸シャンプー(固形or液体or泡)を選ぶ基準

おすすめ石鹸シャンプー(固形or液体or泡)を選ぶ基準

石鹸シャンプーを選ぶ際、あなたの髪と地肌のために最適なタイプを見つけることが重要です。
石鹸シャンプーを選ぶ際の3つの基準を紹介します。あなたの髪質、地肌の状態、そして日常のライフスタイルに合わせて、最適な選択をしましょう。

自然派の優しい洗浄力と地肌への負担の少なさで、あなたのヘアケアがさらに充実すること間違いなしです。

石鹸シャンプーを選ぶ際の基準は3つ。

各ポイントを確認し、お気に入り石鹸シャンプーを見つけてください。

タイプ別(固形、液体・泡)

固形タイプ

固形タイプ

洗濯や手洗いに日常的に使われている固形石鹸はソーダ石鹸と呼ばれています。

動植物性の油脂を水酸化ナトリウムで固めたもので、石鹸分子が小さいのが特徴。毛穴の奥まで入り込みやすく、汚れが落ちやすいです。

一方で、分子が小さいがゆえに、添加物の入った石鹸は、頭皮と髪に強い刺激を与えることがあります。

液体・泡タイプ

液体・泡タイプ

油脂(動植物)と水酸化カリウムを反応させて作る液体石鹸をカリ石鹸といいます。

水に溶けやすく、水で洗うと簡単に洗い流せるので、肌への刺激が少ない特徴があります。成分表に「カリ石鹸素地」と書かれていれば、頭皮や髪の毛への刺激が少ないと考えてOK。

シリコンの有無

シリコンの有無

市販で販売されている石鹸シャンプーの多くは、ノンシリコン製品に分類されています。

シリコンとは、髪をサラサラにするためのコーティング剤として使われる人工化合物です。

配合されているコーティング剤が「頭皮の毛穴を塞いでしまう」と言われていますので、ノンシリコン製の石鹸シャンプーを選ぶことをおすすめします。

香り

香り

石鹸シャンプーの魅力は香りの多様性にもあります。好きな香りを見つけたら、シャワーを浴びるたびにリラックスした気分になれます。例えば、朝の目覚めを爽快にしたいなら、柑橘系の香り。

一方で、落ち着いた雰囲気を求めるなら、花の香り。心を穏やかにしてくれる花々の香りは、一日の終わりに癒しを与えてくれます。

香りの持続性には個体差があるので、入浴後も香りが長く続くタイプを選ぶのがコツ。また、天然成分の香りは合成香料に比べて人体に優しいので、敏感肌の方にも安心です。

【固形シャンプー】ドラッグストアおすすめ人気ランキング7選

使用感/商品名韓方ハーブ石鹸韓方ハーブ石鹸シャンプーバー110gシャンプーバー110gはじめての石鹸チャレンジセットはじめての石鹸チャレンジセットニューシャンプーバーニューシャンプーバーパウダーせっけんシャンプーボトルパウダーせっけんシャンプーボトルオリーブとローレルの石鹸オリーブとローレルの石鹸赤箱125赤箱125
洗浄力
保湿力
タイプサロン専売サロン専売サロン専売サロン専売ドラッグストア(市販)サロン専売ドラッグストア(市販)
美容師メモお湯を含んで揉みこむと、フワフワ弾力あるきめ細かい泡。潤いを保ちつつ優しく洗う髪と頭皮のことを配慮して作られており、ノンシリコンで15種類の無添加成分を配合髪にハリ・コシがなくなってきたと感じている方におすすめの石鹸シャンプー“健康な髪を育てるために、健康な頭皮が必要”をコンセプトとして開発髪と肌にやさしい石鹸素地100%の無添加石鹸シャンプー髪の毛だけでなく、全身に使用でき、洗顔ネットを使わずに直接肌にこすりつけて使用可能天然のグリセリンやスクワランなどの乳成分を配合。他の石鹸シャンプーより肌や髪がしっとり
参考価格¥753¥2,178¥2,960¥1,835¥879¥1,100¥125
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

シンプルで環境に優しく、持ち運びも楽な固形石鹸シャンプー。使い終わった後にプラスチックボトルの廃棄物を出さないため、地球環境への影響を追求する人々にとって理想的なシャンプーとなっています。

さらに、多くの固形石鹸シャンプーは天然成分を豊富に含んでおり、頭皮や髪にやさしく作用します。

そこで今回は、多数存在する固形石鹸シャンプーの中から、ユーザーレビューや成分、価格など様々な観点から選りすぐった人気商品をランキング形式でご紹介します。

韓方ハーブ石鹸

シンビ韓方ハーブ石鹸

【第1位】韓方ハーブ石鹸

商品名韓方ハーブ石鹸
メーカーshinbee シンビ
洗浄成分石鹸素地(ココナッツ油)
洗浄力の強さやさしい洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香り無香料(高麗人参のような香り)
参考価格753円/85g
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
石鹸素地(ココナッツ油)、スクワラン、アロエベラエキス-1、酢酸トコフェロール、アシタバ(明日葉)エキス、カンゾウ(甘草)根エキス、オタネニンジン(高麗人参)エキス、カミツレ油、ヘチマエキス、センキュウエキス、シャクヤクエキス、キョウニンエキス

【韓方ハーブ石鹸を美容師が使った感想】

高麗人参の原料や、牡丹エキスなど9種類の韓方成分を豊富に配合しているのが魅力で、独特の香りを持つ石鹸。シャンプーだけでなく、ボディや洗顔にもお使いいただけるので、『全身をサクッと洗いたい』という方におすすめ。

お湯を含んで揉みこむと、ふわふわと弾力のあるきめ細かい泡ができ、頭皮の潤いを保ちつつ優しく洗い上げ、さっぱりとした爽快感を得られる洗い上がりが特徴。一部の方には、髪にキシミが出やすくなる可能性があるので、クエン酸リンスとの併用をおすすめします。

シャンプー バー 110g

ethique(エティーク)シャンプーバー ミンタジー 110g

【第2位】シャンプー バー 110g

商品名シャンプー バー 110g
メーカーethique エティーク
洗浄成分ココイルイセチオン酸Na、ココアルキル硫酸Na、デシルグルコシド
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りミントの香り
参考価格2,178円/110g
写真の出典元https://rakuten.co.jp/
ココイルイセチオン酸Na、ココアルキル硫酸Na、デシルグルコシド、ヤシ油、カカオ脂、グリセリン、ステアリルアルコール、ステアリン酸、乳酸、セタノール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、セイヨウハッカ油、ベヘントリモニウムメトサルフェート、マイカ、酸化チタン、酸化クロム

【シャンプー バー 110gを美容師が使った感想】

ニュージーランドからやってきた「ethique」のシャンプーバーは可愛らしい見た目で、お母さんや友達へのプレゼントにもぴったりなんです。

髪と頭皮に優しい成分を考えて作られていて、とくに注目したいのは、ノンシリコン処方で15種類の無添加成分を使っている点。環境に配慮して作られており、パッケージにプラスチックを使わない設計がされています。人にも地球にも優しいというのが、このシャンプーバーの大きな魅力の一つですね。

泡立て方にコツが必要ですが、一度コツを掴めば、リッチな泡で髪をいたわることができますよ。髪の健康を考える方や、環境意識の高い方にはとくにおすすめです。​

はじめての石鹸チャレンジセット

石鹸シャンプー&育毛美容液 P.G.C.D. はじめての石鹸チャレンジセット(サボン モーヴ45g 、カンテサンス20mL)保湿頭皮ケア&スカルプケアシャンプー

【第3位】はじめての石鹸チャレンジセット

商品名はじめての石鹸チャレンジセット
メーカーP.G.C.D.
洗浄成分ココイルイセチオン酸Na、スルホコハク酸ラウリル2Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドMEA
洗浄力の強さ適度な洗浄力
仕上がりの質感しっとり、さっぱり
香りオーガニックローズの香り
参考価格2,960円/サボンモーヴ45g、カンテサンス20mL
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
ココイルイセチオン酸Na、スルホコハク酸ラウリル2Na、セテアリルアルコール、コーンスターチ、グリセリン、ステアリン酸、水添ヒマシ油、水、トリデセス硫酸Na、アルガニアスピノサ核油、酸化チタン、コカミドプロピルベタイン、コカミドMEA、パラフィン、香料、パーム脂肪酸Na、グンジョウ、プロパンジオール、ナツメ種子エキス、ソルビン酸K、安息香酸Na、PG、ブドウ種子油、パーム核脂肪酸Na、パンテノール、イライト、ポリクオタニウム-7、ブドウ種子エキス、酸化鉄、ヒバマタエキス、塩化Na、エチドロン酸4Na、EDTA-4Na

【はじめての石鹸チャレンジセットを美容師が使った感想】

「はじめての石鹸チャレンジセット」は、髪のハリやコシが気になる方にぴったりのアイテムです。この石鹸シャンプーの魅力は、頭皮へのダイレクトなアプローチ。頭皮と髪の両方を健康に保つことができるんです。

とくに注目したいのは、石鹸シャンプーに含まれる保湿成分。これのおかげで、リンスを使わずに済むんですよ。使い方もとてもシンプルで、普通のシャンプーのように使うだけ。ただ、石鹸シャンプーは少し泡立ちが悪いこともあるので、しっかりと泡立てることが大切です。使い続けるうちに、髪に自然なハリとコシを感じるようになるはず。

とくに「髪のハリやコシがなくなってきた」と感じる方や、簡単なヘアケアを求める方におすすめです。​

ニューシャンプーバー

ラッシュ(LUSH) ニューシャンプーバー (55g)

【第4位】ニューシャンプーバー

商品名ニューシャンプーバー
メーカーLUSH ラッシュジャパン
洗浄成分ココアルキル硫酸Na
洗浄力の強さやや強めの洗浄力
仕上がりの質感さっぱり
香りローズマリー、ペパーミント
参考価格1,835円/55g
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
ココアルキル硫酸Na、水、香料、グリセリン、セイヨウイラクサ葉エキス、セイヨウハッカ葉エキス、ローズマリー葉エキス、チョウジつぼみ油、セイロンニッケイ葉油、クエン酸、赤226

【ニューシャンプーバーを美容師が使った感想】

ニューシャンプーバーは、「健康な髪は健康な頭皮から」というコンセプトのもと開発された、革新的なシャンプーバーです。特徴は、シナモン、クローブ、ローズマリー、ペパーミントなどのスパイス成分の配合。これらの成分が、トラブルを抱えた頭皮を健やかな状態に導いてくれます。

洗い上がりの感覚も魅力の一つ。スッキリとした清涼感があり、朝の目覚めにぴったり。また、長い一日の終わりに使うと、疲れた心と体をリフレッシュしてくれるんですよ。ただ、スパイス成分は刺激が強い場合があるので、敏感肌の方は少し注意が必要です。

頭皮の健康を意識している方や、元気な髪を育てたい方におすすめ。朝のリフレッシュや夜のリラックスタイムに、新しいシャンプー体験をしてみてはいかがでしょうか。​​​​​​

created by Rinker
ラッシュジャパン
¥2,369 (2025/05/14 22:31:54時点 Amazon調べ-詳細)

パウダーせっけんシャンプー ボトル

シャボン玉 パウダーせっけんシャンプー ボトル 100g トラベル

【第5位】パウダーせっけんシャンプー ボトル

商品名パウダーせっけんシャンプー ボトル
メーカーシャボン玉石けん
洗浄成分石ケン素地
洗浄力の強さやや強めの洗浄力
仕上がりの質感さっぱり
香り無香料
参考価格879円/100g
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
石ケン素地

【パウダーせっけんシャンプー ボトルを美容師が使った感想】

パウダーせっけんシャンプーは、髪と肌に優しい石鹸素地100%の無添加石鹸シャンプーで、パウダーがとても溶けやすく、泡立ちもすごくいい感じ。だから、髪だけでなく、顔や体を洗うのにも使えます。

使い方も簡単で、水でパウダーを溶かして泡立てるだけ。とくに便利なのは、旅行時やジムでの使用。一つで頭からつま先まで洗えるから、荷物を減らせます。ただ、パウダーせっけんは慣れないと使いにくいかもしれません。水の量を調整して、自分に合った使い方を見つけることが大切です。

とくに、シンプルなヘアケアを求めている方や、無添加製品を好む方におすすめです。肌や髪に優しい洗浄力を体験してみてくださいね。​

旅行に持っていくアイテムとしてもおすすめ。

created by Rinker
シャボン玉石けん
¥918 (2025/05/14 22:21:10時点 Amazon調べ-詳細)

オリーブとローレルの石鹸

オリーブとローレルの石鹸 ノーマル 2個 アレッポ [並行輸入品]

【第6位】オリーブとローレルの石鹸

商品名オリーブとローレルの石鹸
メーカーアレッポの石鹸職人から
洗浄成分石鹸素地(ローレルオイル、オリーブオイル)
洗浄力の強さやさしい洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りナチュラルな香り
参考価格1,100円/200g
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
石鹸素地(ローレル「月桂樹」オイルとオリーブオイル)

【オリーブとローレルの石鹸を美容師が使った感想】

オリーブとローレルの石鹸は、とくに敏感肌や乾燥肌の方におすすめで、人工香料を使っていないのが特徴。そのため、オリーブオイルやローレルオイルの自然な香りを存分に楽しむことができます。

この石鹸は、髪の毛だけでなく全身の洗浄にも使える万能さが魅力。洗顔ネットなしで、直接肌にこすりつけて使うことができ、頭から足先まで優しく洗い上げることができます。ただし、肌に強くこすりつけると肌を傷つける可能性があるので注意してください。

とくに、敏感肌や乾燥肌の方、自然な製品を好む方には最適。オリーブとローレルの優しい香りに包まれながら、全身をやさしく洗い上げてみてくださいね。

created by Rinker
アレッポの石鹸職人から\CROSS ROAD
¥1,250 (2025/05/14 22:21:11時点 Amazon調べ-詳細)

赤箱125

牛乳石鹸 カウブランド 赤箱 125g 1箱

【第7位】赤箱125

商品名赤箱125
メーカーカウブランド
洗浄成分石ケン素地
洗浄力の強さやさしい洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りオーキッドの香り
参考価格125円/125g
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
石ケン素地、香料、乳脂(牛乳)、スクワラン、水、ステアリン酸、酸化チタン、EDTA-4Na

【赤箱125を美容師が使った感想】

赤箱125は大きめサイズで提供されているため、コストパフォーマンスが非常に高い製品で、ボディーソープとしてはもちろん、シャンプーとしても使用可能です。天然のグリセリンやスクワラン、さらには乳成分が配合されていて、使用後の肌や髪は他の石鹸シャンプーと比べても格段にしっとりとします。

赤箱125の優しいローズの香りは、使うたびに癒やされること間違いなしです。とくに、肌や髪の乾燥が気になる方、ナチュラルな製品を求める方におすすめ。大容量でコスパも良く、全身を優しく洗い上げてくれますよ。​

created by Rinker
カウブランド
¥603 (2025/05/14 22:21:11時点 Amazon調べ-詳細)

【液体・泡】石鹸シャンプーおすすめランキングいい匂いの15選

使用感/商品名無添加泡のせっけんシャンプー無添加泡のせっけんシャンプーせっけんシャンプーせっけんシャンプーボタニカルスカルプ シャンプーボタニカルスカルプ シャンプーデザイニング カウンセリングプレシャンプーデザイニング カウンセリングプレシャンプー無添加せっけんシャンプー 泡タイプ無添加せっけんシャンプー 泡タイプアミノ酸せっけんシャンプーアミノ酸せっけんシャンプー石けんシャンプー石けんシャンプーしっとりせっけんシャンプーしっとりせっけんシャンプーアイゲンオリーブせっけんシャンプーアイゲンオリーブせっけんシャンプー石けんシャンプー石けんシャンプー泡ポンプ式 シャンプー泡ポンプ式 シャンプー泡せっけんシャンプー泡せっけんシャンプーローズマリーのアミノ酸せっけんシャンプーローズマリーのアミノ酸せっけんシャンプー竹のミネラル石けんシャンプー竹のミネラル石けんシャンプーマジックソープ 液体 ラベンダーマジックソープ 液体 ラベンダー
洗浄力
保湿力
タイプドラッグストア(市販)ドラッグストア(市販)サロン専売サロン専売ドラッグストア(市販)サロン専売サロン専売サロン専売サロン専売サロン専売ドラッグストア(市販)ドラッグストア(市販)サロン専売サロン専売サロン専売
美容師メモ天然由来の洗浄成分できめ細かい濃密な泡を作り、シャンプー時の摩擦によるダメージを軽減オリーブスクワランなど髪に優しい天然成分を配合し、髪に潤いを与えながら洗うノンシリコン処方で髪をコーティングしないので、ダメージ修復成分の働きを阻害しない毎日スタイリング剤を使い、しっかりワックスを洗い落としたい人におすすめ「シャンプーした後、髪がゴワゴワしてクシが通りにくい。」と感じる方におすすめ必要最低限の成分しか含まれていないシンプル設計で、子どもから大人まで安心して使える椿油を配合。肌なじみが良い、泡立ちが良い、洗い上がりがさっぱりしているのが特徴保湿成分であるグリセリンを配合しており、頭皮や髪に潤いを与えます良質なオリーブオイルを使用。着色料や合成界面活性剤を使用していないのが特徴ティーツリーオイルを含有し、きめ細かな泡が皮脂汚れを取り除き、健やかな頭皮へローズマリー、ラベンダー、カリ、オレンジの天然精油を使用。植物性石鹸シャンプー泡立てるのが苦手な人のための泡状の石鹸シャンプークリーミーな泡が長時間持続し、ベタつく頭皮の余分な皮脂をすっきりと洗い上げる竹から抽出したミネラル、スペイン産オリーブオイルを含有。乾燥や髪のパサつきを解消少量でもしっかりとした泡が立ち、全身を洗うことができるのが特徴
参考価格¥746¥990¥3,888¥1,509¥1,568¥1,155¥1,760¥1,485¥2,000¥1,100¥2,138¥408¥1,265¥2,895¥3,476
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

液体または泡状の石鹸シャンプーは、肌に優しい成分を豊富に含み、頭皮と髪を清潔にし、栄養を与えることで、健康的な頭皮環境を保ちます。さらに、その多様な香りやテクスチャは、毎日のシャワータイムを一段と楽しく、リラクゼーションの時間に変えてくれること間違いなし。

今回は、使用感、成分、価格などのさまざまな要素から選び出した液体・泡状石鹸シャンプーのおすすめ人気ランキング15選をご紹介します。

無添加泡のせっけんシャンプー

無添加泡のせっけんシャンプー

【第1位】無添加泡のせっけんシャンプー

商品名無添加泡のせっけんシャンプー
メーカーMIYOSHI ミヨシ石鹸
洗浄成分カリ石けん素地
洗浄力の強さ適度な洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りフローラルの香り
参考価格746円/500ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、カリ石けん素地

【無添加泡のせっけんシャンプーを美容師が使った感想】

無添加泡のせっけんシャンプーは、天然由来の洗浄成分が細かく濃密な泡を作り出し、シャンプー時の摩擦による髪へのダメージを効果的に軽減します。

また、髪にハリ、コシ、ツヤを与えるヒマシ油が配合されていて、髪を内側から強化し、美しい髪へと導いてくれるのです。ただ、天然成分だけで作られたシャンプーは、泡切れが早いので、しっかりと洗い流すことが重要です。

とくに、髪への優しさを重視する方や、自然派のヘアケアを求める方におすすめです。天然由来の成分で、髪を健やかに保ちながら、美しいヘアスタイルを目指してみませんか。​

created by Rinker
MIYOSHI
¥2,400 (2025/05/14 22:31:55時点 Amazon調べ-詳細)

せっけんシャンプー

PAX Olie(パックスオリー) パックスオリー シャンプー 詰替用 500mL 500ミリリットル

【第2位】せっけんシャンプー

商品名せっけんシャンプー
メーカーPAX Olie パックスオリー
洗浄成分カリ石ケン素地
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りシトラスの香り
参考価格990円/500ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、カリ石ケン素地、グリセリン、ムクロジエキス、スクワラン、トコトリエノール、カミツレ花エキス、マンダリンオレンジ果皮油、オニサルビア油、ニュウコウジュ油、クエン酸、エタノール

【せっけんシャンプーを美容師が使った感想】

天然のオリーブオイルを主成分とし、爽やかな香りが楽しめる石鹸シャンプーで、大きな特徴は、オリーブスクワランを含む髪に優しい天然成分を配合している点。これにより、髪に潤いを与えながら洗うことが可能です。

また、1プッシュ(約3ml)で十分な量の濃密でコシのある泡を作り出せるのも魅力の一つ。これにより、1回の使用量を節約できるので、コスパ良く使うことができますね。泡が髪全体に行き渡るようにすることで、より効果的に洗うことができます。

ボタニカルスカルプ シャンプー

ZACC ボタニカルスカルプ シャンプー400mL

【第3位】ボタニカルスカルプ シャンプー

商品名ボタニカルスカルプ シャンプー
メーカーZACC ザック
洗浄成分ココアンホ酢酸Na、ココイルメチルタウリンNa、ラウリン酸、オレイン酸、コカミドプロピルベタイン
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りシトラス、オーキッド、ローズ、ミント、ウコン
参考価格3,888円/400ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ココアンホ酢酸Na、ココイルメチルタウリンNa、ラウリン酸、オレイン酸、PG、水酸化K、コカミドプロピルベタイン、グリチルリチン酸2K、チャ葉エキス、ゲットウ葉エキス、ビワ葉エキス、キハダ樹皮エキス、モウソウチクたけのこ皮エキス、ミツバアケビ茎エキス、ツバキ種子エキス、クロメエキス、ウコン根エキス、シイクワシャー果皮エキス、セイヨウハッカ葉エキス、ポリクオタニウム-51、(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解コラーゲン、アンズ核油、ククイナッツ油、マカデミア種子油、ホホバ種子油、オリーブ果実油、カニナバラ果実油、スクワラン、アルギニン、プロリン、フェニルアラニン、ジパルミチン酸アスコルビル、トコフェロール、ポリクオタニウム-6、ココイルアルギニンエチルPCA、グリセリン、BG、ポリソルベート80、クエン酸、塩化Na、メチルパラベン、プロピルパラベン、香料

【ボタニカルスカルプ シャンプーを美容師が使った感想】

ボタニカルスカルプ シャンプーは、ノンシリコン処方で髪をコーティングせず、ダメージ修復成分の効果を最大限に活かすことができます。髪や地肌に優しい成分を使用しており、低刺激で髪への負担も軽減されるのが大きなポイントです。

洗い上がりは、さっぱりとしていて、髪が軽く感じられるのが特徴。ハーブなどの成分が髪と地肌をしっかりとケアしてくれます。ただし、ノンシリコン処方のため、髪がきしみやすいことがあるかもしれません。その場合は、トリートメントやコンディショナーで補うと良いでしょう。

とくに、自然派のヘアケアを好む方や、髪と地肌の健康を重視する方におすすめです。ボタニカルスカルプ シャンプーで、自然な素材の力を髪に感じてみてください。​

created by Rinker
ZACC
¥3,888 (2025/05/14 22:21:13時点 Amazon調べ-詳細)

デザイニング カウンセリングプレシャンプー

deartech(ディアテック) カウンセリング プレシャンプー 1000ml 薄黄色 詰替え用

【第4位】デザイニング カウンセリングプレシャンプー

商品名デザイニング カウンセリングプレシャンプー
メーカーディアテック
洗浄成分ラウレス-6カルボン酸Na、コカミドプロピルベタイン
洗浄力の強さ適度な洗浄力
仕上がりの質感さらさら、しっとり
香り無香料
参考価格1,509円/1000ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ラウレス-6カルボン酸Na、コカミドプロピルベタイン、パーム核脂肪酸アミドDEA、塩化Na、ジステアリン酸PEG-150、フェノキシエタノール、香料、ポリクオタニウム-10、オレンジ油、エタノール、クエン酸、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、硝酸Mg、メチルクロロイソチアゾリノン、 メチルイソチアゾリノン、BHT、塩化Mg、酢酸

【デザイニング カウンセリングプレシャンプーを美容師が使った感想】

シャンプーやコンディショナーのすすぎ残しは、髪に汚れを蓄積させます。そんな時に役立つのが、「デザイニング カウンセリングプレシャンプー」。髪の状態やコンディションをリセットする効果があり、リセットシャンプーとも呼ばれています。

とくに、毎日スタイリング剤を使用し、しっかりとワックスを洗い落としたい方には最適です。ただし、リセットシャンプーは普段使いのシャンプーよりも洗浄力が強いため、使い過ぎには注意が必要です。

とくにスタイリング剤の使用が多い方におすすめします。髪を根本からきれいにし、新しいスタイリングの準備を整えてみてくださいね。​

created by Rinker
deartech(ディアテック)
¥1,769 (2025/05/14 22:21:14時点 Amazon調べ-詳細)

無添加せっけんシャンプー 泡タイプ

無添加せっけんシャンプー泡タイプボトル 520mL

【第5位】無添加せっけんシャンプー 泡タイプ

商品名無添加せっけんシャンプー 泡タイプ
メーカーシャボン玉石けん
洗浄成分カリ石ケン素地
洗浄力の強さやや強めの洗浄力
仕上がりの質感さっぱり
香り無香料
参考価格1,568円/520ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、カリ石ケン素地

【無添加せっけんシャンプー 泡タイプを美容師が使った感想】

無添加せっけんシャンプー 泡タイプは、シャンプー後に髪がゴワゴワしてしまうという悩みを持つ方にぴったりで、大きな特長は、髪を泡立てる手間が必要ないことです。

無添加設計なので、肌が敏感な方や小さなお子様にも安心して使用していただけるのが魅力です。ただし、泡タイプのシャンプーは、しっかりとすすぐことが重要です。残った泡が髪のゴワつきの原因になることがあるので、その点には注意しましょう。

手軽に使用できる無添加のシャンプーをお探しの方や、お子様にも使いやすいシャンプーを求める方におすすめです。

created by Rinker
シャボン玉石けん
¥1,290 (2025/05/14 22:21:15時点 Amazon調べ-詳細)

アミノ酸せっけんシャンプー

アミノ酸せっけんシャンプー

【第6位】アミノ酸せっけんシャンプー

商品名アミノ酸せっけんシャンプー
メーカーM-mark Mマーク
洗浄成分カリ石ケン素地、石ケン素地、ヤシ脂肪酸アルギニン
洗浄力の強さやや強めの洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りローズマリー精油の香り
参考価格1,155円/600ml
写真の出典元https://rakuten.co.jp/
カリ石ケン素地、水、グリセリン、エタノール、石ケン素地、ヤシ脂肪酸アルギニン、トコフェロール、グルコン酸Na、イミノジコハク酸4Na、ヒドロキシプロピルメチルセルロース

【アミノ酸せっけんシャンプーを美容師が使った感想】

アミノ酸せっけんシャンプーは、髪のきしみやごわつきが気になる方に向けた、効果的な洗浄力を持つ石鹸シャンプーです。余分な皮脂や汚れをしっかり洗い流しながら、髪と地肌を優しく守ることに注力しています。

とくに、泡が頭皮に残りにくく作られているので、すすぎやすく、洗浄後の髪のきしみやごわつきを軽減します。さらに、必要最低限の成分だけを含むシンプルな設計だから、子どもから大人まで幅広く安心して使えるのが大きな魅力です。

とくに、自然派のヘアケアを好む方や、家族全員で使えるシャンプーを探している方におすすめです。アミノ酸せっけんシャンプーで、髪と地肌の健康を守りながら、清潔な髪を保ってみてはいかがでしょうか。​

【全品共通10%クーポンあり】Mマークシリーズ アミノ酸せっけんシャンプー <M-mark series/Mマークシリーズ>【正規品】【ギフト対応可】

石けんシャンプー

ANZENA アンジーナ 石けんシャンプー

【第7位】石けんシャンプー

商品名石けんシャンプー
メーカーANZENA アンジーナ
洗浄成分ヤシ脂肪酸K、パーム核脂肪酸アミドDEA、ツバキ脂肪酸K
洗浄力の強さ適度な洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香り無香料
参考価格1,760円/450ml
写真の出典元https://rakuten.co.jp/
水、ヤシ脂肪酸K、パーム核脂肪酸アミドDEA、グリセリン、ツバキ脂肪酸K、ツバキ種子油 、クエン酸、クエン酸Na、ベタイン、エタノール、ココイルアルギニンエチルPCA

【石けんシャンプーを美容師が使った感想】

石けんシャンプー「ANZENA」は、安全という言葉にちなんで名付けられ、シャンプーとしてだけでなく、ボディソープとしても使用可能な万能アイテムです。大きな特徴は、防腐剤を使用していないため、赤ちゃんからお年寄りまで、家族全員で安心して使える点です。

加えて、椿油を配合することで、肌になじみやすく、泡立ちが良いのが魅力です。また、洗い上がりがさっぱりとしていて、使用感が快適です。ただし、防腐剤を使用していないため、適切に保管して、品質を保ちましょう。

とくに、安全で自然な製品を家族全員で使いたい方には、ANZENAの石けんシャンプーがおすすめです。椿油の力で、髪も肌もやさしく洗い上げてみてください。​

しっとりせっけんシャンプー

しっとりせっけんシャンプー 500ml

【第8位】しっとりせっけんシャンプー

商品名しっとりせっけんシャンプー
メーカーヱスケー石鹸
洗浄成分カリ石ケン素地
洗浄力の強さやや強めの洗浄力
仕上がりの質感さっぱり
香り自然な石鹸の香り
参考価格1,485円/500ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、カリ石ケン素地、クエン酸K、エタノール、グリセリン、香料

【しっとりせっけんシャンプーを美容師が使った感想】

しっとりせっけんシャンプーは、髪のコーミングで引っかかりを感じる方にとくにおすすめのシャンプーで、保湿成分であるグリセリンが頭皮や髪に潤いを与え、なめらかな仕上がりを実現します。

また、泡立ちが良いため、使い勝手が良く、普通のシャンプーに近い使い心地が得られます。グリセリンの力で、髪と頭皮に潤いを与えながら、快適なシャンプータイムを楽しんでみてください。​

優しい香りも特徴的で癒されます。

アイゲンオリーブせっけんシャンプー

OKETANI アイゲンオリーブせっけんシャンプー 330g

【第9位】アイゲンオリーブせっけんシャンプー

商品名アイゲンオリーブせっけんシャンプー
メーカーOKETANI オケタニ
洗浄成分ラウリン酸、水酸化K
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香り無香料
参考価格2,000円/330g
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、グリセリン、オリーブオイル、ラウリン酸、水酸化K、クエン酸、トコフェロール

【アイゲンオリーブせっけんシャンプーを美容師が使った感想】

アイゲンオリーブせっけんシャンプーは、高品質なオリーブオイルを豊富に使用した石鹸シャンプーで、着色料や合成界面活性剤を使用していないため、肌や髪に優しいのが大きな特徴です。

細かな泡立ちが、髪や頭皮の汚れを効果的に落としながら、肌への負担を最小限に抑えます。ただし、天然オイルを豊富に使用しているため、髪質によっては重く感じることがあるかも。その場合は使用量を調節すると良いでしょう。

また、このシャンプーは洗顔やメイク落としとしても使用できる多機能性が魅力。旅行やジムなど、持ち運びにも便利で、一つで複数の用途に対応できます。

石けんシャンプー

Leus 石けんシャンプー

【第10位】石けんシャンプー

商品名石けんシャンプー
メーカーLeus レウス
洗浄成分カリ含有石ケン素地
洗浄力の強さやや強めの洗浄力
仕上がりの質感さっぱり
香りミントの香り
参考価格1,100円/280ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、カリ含有石ケン素地、エタノール、グリセリン、セイヨウハッカ油、ティーツリー油、オタネニンジンエキス、クエン酸

【石けんシャンプーを美容師が使った感想】

Leusの石けんシャンプーは、ミントオイルを配合し、「髪と体にやさしい」をコンセプトに開発され、ティーツリーオイルが含まれています。そのきめ細かな泡立ちが毛穴に詰まった皮脂や汚れを効果的に取り除き、健康な頭皮へ導きます。

ミントオイルの爽やかな香りが、使うたびに清涼感を与え、リラックス効果も期待できます。ただし、ティーツリーやミントオイルは強い成分なので、敏感肌の方は使用前に少量でパッチテストを行うと安心です。

created by Rinker
レウス(Leus)
¥1,320 (2025/05/14 22:21:17時点 Amazon調べ-詳細)

泡ポンプ式 シャンプー

[Amazon限定ブランド] NATUXIA(ナチュシア) パックスナチュロン 泡 ポンプ式 せっけんシャンプー 本体 500ml + 詰替用 900ml(大容量タイプ)

【第11位】泡ポンプ式 シャンプー

商品名泡ポンプ式 シャンプー
メーカーPAX NATURON パックスナチュロン
洗浄成分カリ石ケン素地
洗浄力の強さやや強めの洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りローズマリー、ラベンダー、シトラス、フローラル、オレンジ
参考価格2,138円/500ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、カリ石ケン素地、グリセリン、トコフェロール(天然ビタミンE)、香料、クエン酸

【泡ポンプ式 シャンプーを美容師が使った感想】

PAX NATURONの泡ポンプ式 シャンプーは、ローズマリー、ラベンダー、カリ、オレンジなどの天然精油を使用した植物性の石鹸シャンプーで、最大の魅力はシトラスフローラルの香りが存分に楽しめる点。「良い香りの石鹸シャンプーが欲しい」という方にはぴったりです。

エコなホイッパーが付属しているので、わざわざ泡立てる手間が省け、濃密な泡を簡単に作ることができます。植物性成分にアレルギー反応がでる人もまれにいらっしゃるため、使用前に成分を確認することをおすすめします。

created by Rinker
PAX NATURON(パックスナチュロン)
¥1,200 (2025/05/14 22:21:18時点 Amazon調べ-詳細)

泡せっけんシャンプー

arau. アラウ 泡せっけんシャンプー 本体 500ml

【第12位】泡せっけんシャンプー

商品名泡せっけんシャンプー
メーカーarau. アラウ
洗浄成分カリ石けん素地
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りラベンダー油&ライム油の香り
参考価格408円/500ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、カリ石けん素地、グリセリン、クエン酸、ポリクオタニウム-10、ライム油、ラベンダー油、シソ葉エキス、カミツレ花エキス、BG

【泡せっけんシャンプーを美容師が使った感想】

arau.の泡せっけんシャンプーは泡立てが苦手な方に向けた、使い勝手の良い泡状の石鹸シャンプーで、一番の魅力は爽やかなハーブの香り。シャンプーするたびに、その香りに癒されて、シャンプータイムが楽しくなるはずです。

ただ、クエン酸リンスを使わないと髪にキシミが出ることがあり、これは人によって好みが分かれるポイントかも。とくに、手軽に泡立てられるシャンプーを求める方や、自然な香りを楽しむことを好む方に、arau.の泡せっけんシャンプーはおすすめです。

created by Rinker
arau.(アラウ)
¥446 (2025/05/14 21:49:11時点 Amazon調べ-詳細)

ローズマリーのアミノ酸せっけんシャンプー

ローズマリーのアミノ酸せっけんシャンプー

【第13位】ローズマリーのアミノ酸せっけんシャンプー

商品名ローズマリーのアミノ酸せっけんシャンプー
メーカーM-mark Mマーク
洗浄成分カリ石ケン素地、石ケン素地、ヤシ脂肪酸アルギニン
洗浄力の強さやや強めの洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りハーブの香り
参考価格1,265円/600ml
写真の出典元https://rakuten.co.jp/
カリ石ケン素地、水、エタノール、グリセリン、石ケン素地、ヤシ脂肪酸アルギニン、ローズマリー葉油、ローズマリー葉エキス、トコフェロール、グルコン酸Na、イミノジコハク酸4Na、ヒドロキシプロピルメチルセルロース

【ローズマリーのアミノ酸せっけんシャンプーを美容師が使った感想】

ローズマリーのアミノ酸せっけんシャンプーは、泡立ちの良さときめ細かい泡が特徴の石鹸シャンプーで、髪や肌へのダメージを最小限に抑えながら洗うことができます。

刺激を抑える成分が配合され、クリーミーな泡が長持ちするので、ベタつきがちな頭皮の余分な皮脂もすっきりと洗い上げます。ローズマリー精油の香りが、頭皮だけでなく気分もリフレッシュさせますが、天然精油は香りが強いことがあるので、香りに敏感な方は注意が必要かもしれません。

【ポイント最大19倍】Mマークシリーズ ローズマリーのアミノ酸せっけんシャンプー <M-mark series/Mマークシリーズ>【正規品】【ギフト対応可】

竹のミネラル石けんシャンプー

竹のミネラル石けんシャンプー 250g

【第14位】竹のミネラル石けんシャンプー

商品名竹のミネラル石けんシャンプー
メーカーラレシーブオーバンブー
洗浄成分水酸化K
洗浄力の強さやや強めの洗浄力
仕上がりの質感しっとり
参考価格2,895円/250g
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、グリセリン、オリーブオイル、水酸化K、クエン酸、竹炭、竹炭灰ミネラル抽出液

【竹のミネラル石けんシャンプーを美容師が使った感想】

竹のミネラル石けんシャンプーは、細かくもっちりとした泡立ちが特徴の石鹸シャンプーで、髪と頭皮に優しく作用します。竹から抽出されたミネラルと、スペイン産の上質なオリーブオイルが頭皮の乾燥や髪のパサつきを改善します。

とくに、自然派のヘアケアを好む方や、乾燥した頭皮と髪に潤いを与えたい方に竹のミネラル石けんシャンプーはおすすめです。ミネラルとオリーブオイルの力で、髪と頭皮の健康をサポートしてください。​

マジックソープ 液体 ラベンダー

Dr.Bronner's(ドクターブロナー) ドクターブローナー マジックソープ 液体 ラベンダー 946ml

【第15位】マジックソープ 液体 ラベンダー

商品名マジックソープ 液体 ラベンダー
メーカーDr.Bronner’s ドクターブロナー
洗浄成分水酸化K(カリ石鹸)
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りフローラルの香り
参考価格3,476円/946ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ヤシ油、水酸化K、パーム核油、 オリーブ果実油、香料、アサ種子油、 ホホバ種子油、クエン酸、トコフェロール

【マジックソープ 液体 ラベンダーを美容師が使った感想】

マジックソープ 液体 ラベンダーは、無農薬で栽培されたオーガニック素材を使用した、世界中で人気のある「マジックソープ」の一つ。少量でしっかりとした泡が立ち、全身を洗うことができるのが大きな特徴です。

その優しさで多くの人々に愛されるラベンダーの香りや、レモングラスライムなど、全部で11種類の香りがあり、その時の気分や好みに合わせて選ぶ楽しさがあります。とくに、オーガニック製品を好む方や、自然な香りを楽しみたい方にマジックソープ 液体 ラベンダーはおすすめ。

created by Rinker
ドクターブロナー (Dr.Bronner's)
¥3,165 (2025/05/14 22:21:20時点 Amazon調べ-詳細)

【メンズにおすすめの純石けんシャンプー】ZIGEN 全身洗えるシャンプー

ZIGEN 洗い上がり全身サッパリ メンズ用 全身シャンプー&ボディソープ

純石けん オールインワン シャンプー&ボディソープ

商品名ZIGEN 全身シャンプー&ボディソープ
メーカーZIGEN
洗浄成分カリ石ケン素地
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りシトラスの香り
参考価格5,260円/500ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、カリ石ケン素地、グリセリン、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、カキタンニン、BG、炭酸水素Na、炭酸Na、水添レシチン、フィトステロールズ、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、異性化糖、クエン酸、クエン酸Na、オレンジ果皮油、グレープフルーツ果皮油、マンダリンオレンジ果皮油、コリアンダー果実油、メボウキ油、イランイラン花油、ニオイテンジクアオイ油、ラベンダー油、ベチベル根油、ビワ葉エキス、エタノール

【純石けん オールインワン シャンプー&ボディソープを美容師が使った感想】

純石けん オールインワン シャンプー&ボディソープは、人工香料、合成着色料、防腐剤、シリコンを使用していないため、敏感肌を持つ男性にとっても安心して使えます。この純石鹸は、頭皮と髪に優しく作用し、刺激の少ない洗髪で頭皮や髪のダメージを軽減します。

さらに、1本で全身を洗うことができるので、シャンプーとボディソープの両方の役割を果たします。洗い上がりはさっぱりとしており、体臭が気になる男性にも最適です。

\公式サイトなら30%オフの¥1,980!LINE登録でさらに¥300オフ/

メンズシャンプー業界初!純石けん100%の頭皮ケア
ZIGEN オールインワン スカルプシャンプーの詳細を見る

石鹸シャンプーの後におすすめのリンス

使用感/商品名弱酸性 せっけん用リンス弱酸性 せっけん用リンス無添加せっけんシャンプー専用リンス無添加せっけんシャンプー専用リンスph調整コンディショナーph調整コンディショナー
保湿力
タイプドラッグストア(市販)ドラッグストア(市販)サロン専売
美容師メモキシミの出た髪に潤いを与えながら洗浄し、本来の髪の状態(弱酸性)に戻しサラサラにノンシリコン処方で、着色料や防腐剤も含まれていないので、お子様も安心して使用可能乳酸が弱アルカリ性を中和し、石鹸シャンプーでキシミの出た髪を本来の姿に戻す
参考価格¥746¥868¥990
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

『石鹸シャンプーを使うと、独特のきしみが出るでしょ?あれ苦手なんだよね…。』

あなたは石鹸シャンプーで髪を洗った後、どんなリンスを使っていますか?市販のリンスでは物足りない、もっと髪に優しいものがいい…そんなあなたに、石鹸シャンプーの特性を生かしつつ、髪を美しく保つためのリンス選びのコツをお教えします。

弱酸性 せっけん用リンス

ミヨシ石鹸 弱酸性 せっけん用リンス リンス本体 500ミリリットル

弱酸性 せっけん用リンス

商品名弱酸性 せっけん用リンス
メーカーMIYOSHI ミヨシ石鹸
参考価格746円/500ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、グリセリン、クエン酸、エタノール、クエン酸Na、キサンタンガム

【弱酸性 せっけん用リンスを美容師が使った感想】

弱酸性 せっけん用リンスは、石鹸シャンプーでアルカリ性に傾いた髪を中和するために特別に設計されたリンスです。キシミを感じる髪に潤いを与え、洗浄しながら髪の本来の状態である弱酸性へと戻し、サラサラとした仕上がりを実現します。

特筆すべきは、そのややとろみのある水のようなテクスチャー。髪につけやすく、髪全体にまんべんなくリンスを行うことが可能です。ただし、リンスの使用量や髪質によっては、髪が重く感じられることがあるかもしれません。適量を使い、髪全体によく行き渡らせることが大切です。

とくに、石鹸シャンプーの使用後に髪のキシミが気になる方や、自然な髪の状態を保ちたい方に、弱酸性 せっけん用リンスはおすすめです。髪を自然な状態に戻しつつ、サラサラの仕上がりを楽しんでみてください。​

無添加石鹸シャンプー専用リンス

シャボン玉 無添加せっけんシャンプー専用リンス 本体 520mL 自然派リンス しっとりまとまる

無添加せっけんシャンプー専用リンス

商品名無添加せっけんシャンプー専用リンス
メーカーシャボン玉石けん
参考価格868円/520ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、グリセリン、クエン酸、エタノール、クエン酸Na、キサンタンガム

【無添加せっけんシャンプー専用リンスを美容師が使った感想】

無添加せっけんシャンプー専用リンスは、シャボン玉の無添加石けんシャンプーに特化したリンスです。大きな特徴は、ノンシリコン処方で着色料や防腐剤が含まれていないこと。これにより、お子様でも安心して使えるのが魅力です。

リンスにはグリセリンが含まれており、とろみが加えられているため、髪になじみやすくなっています。ただし、目や口、皮膚に傷がある場合は、刺激を感じることがあるので、小さなお子様が使用する際は注意が必要です。とくに目に入らないように気を付け、万が一目に入った場合はすぐに洗い流しましょう。

ph調整コンディショナー

Mマーク(M-mark) PH調整コンディショナー 詰替用 リキッド・液体 無賦香 550ミリリットル

ph調整コンディショナー

商品名ph調整コンディショナー
メーカーM-mark Mマーク
参考価格990円/550ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、水添ナタネ油アルコール、BG、グリセリン、ミリスチルアルコール、PEG/PPG-25/30コポリマー、ヤシ脂肪酸ソルビタン、アルキル(C12,14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCl、PCAオレイン酸グリセリル、コメヌカ油、ツバキ種子油、乳酸、エタノール、トコフェロール、エチルヘキシルグリセリン

【ph調整コンディショナーを美容師が使った感想】

ph調整コンディショナーは、石鹸シャンプー使用後の髪にとくに有効です。このコンディショナーに含まれる乳酸が、弱アルカリ性を中和し、キシミを感じる髪を本来の健やかな状態に戻します。

また、米ぬか油と椿油が配合されているため、髪と頭皮の健康を保ちつつ、髪に潤いと栄養を与え、柔らかくツヤのある髪へと導きます。本製品は無香料ですが、香り付きを好む方には、ローズマリーの香りがするタイプもあります。香りの好みに応じて選択できるのも魅力の一つです。

石鹸シャンプーの使い方【抜け毛対策に】

石鹸シャンプーの使い方【抜け毛対策に】

石鹸シャンプーを使ってみたいけど、使い方が分からないんだよね。

「石鹸シャンプーで抜け毛対策、本当に効果あるの?」そんな疑問をお持ちのあなたへ。石鹸シャンプーの正しい使い方をマスターすれば、抜け毛の悩みを軽減できるかもしれません。市販のシャンプーとは異なる石鹸シャンプーの特性を理解し、頭皮にやさしい使い方で、健やかな髪を育てましょう。

固形石鹸シャンプーと液体・泡石鹸シャンプーの使い方をお伝えします。

液体・泡石鹸シャンプー&リンス

液体・泡石鹸シャンプーを使う際の大きな流れは以下の通り。

1 ブラッシング

2 予洗い

3 手のひらで泡立てるか髪になじませながら泡立てる

4 泡で髪を洗いながらしっかり頭皮もマッサージ

5 すすぎ

一般的なシャンプーの手順と変わりません。

洗髪後の髪や頭皮のベタつきのべたつきが出た場合は、すすぎが不十分な場合が多いか、使用する石鹸シャンプーの量が少ないために、皮脂汚れが落ち切れていないのが原因。

注意点を押さえて、しっかりとシャンプーをしましょう。

シャンプーの後、髪のきしみやごわつきが気になった時は、クエン酸成分のリンスを使用すれば、アルカリ性の石鹸カスは中和され、髪がサラサラになります。

固形石鹸シャンプー

固形石鹸シャンプーを使用する際の手順は、通常のシャンプーや液体・泡石鹸シャンプーと若干変わります。

大きな流れは以下の通り。

1 ブラッシング

2 予洗い

3 固形石鹸をぬるま湯で濡らす

4 手のひらで泡立てるか髪になじませながら泡立てる

5 泡で髪を洗いながらしっかり頭皮もマッサージ

6 すすぎ

仕上げはクエン酸リンスで整えて、ドライヤーで乾かしてあげれば髪がどんどん生き生きしてきます。

ドラックストアで石鹸系シャンプー買わないで!Amazon楽天市場で購入すべき理由

ドラックストアで石鹸系シャンプー買わないで!Amazon楽天市場で購入すべき理由

じゃあ早速、ドラッグストアまでひとっ走り行って石鹸シャンプー買ってくるよ。

石鹸シャンプーに限ったことではありませんが、店舗で購入するよりもネットで購入する方が安いことが多いです。店舗に並んでいる商品の価格には、“人件費”、“テナント料”などといった様々な諸経費が乗っかっています。

その反面、ネットショップでは、そういった諸経費がかからない分、価格設定が安くなっています。ネットから購入すると、店舗で購入するよりも10%~50%ほど安い価格で購入できます。

ネットショッピングをする人は、常識としてみんな知ってるので、覚えておきましょう。ただ、「今すぐに欲しい!!」といった場合は、店舗購入がいいかもですね。

おすすめ石鹸シャンプーについてよくある質問

現役美容師が解説よくあるQ&A

石鹸シャンプーの魅力はますます認知されていて、天然由来の成分と環境への優しさから、多くの人々が従来のシャンプーから石鹸シャンプーへと切り替えを検討しています。

しかし、あまりにも多くのブランドや種類が存在し、どれを選べばよいか迷ってしまうこともあるでしょう。今回は、そんな皆様からよく寄せられるおすすめの石鹸シャンプーについての質問に、詳しくお答えします。

石鹸シャンプー使い続けるとどうなる?

石鹸シャンプーを使用することによるメリットは以下の通りです。

化学物質の摂取を避ける

石鹸シャンプーは通常、天然成分で作られ、合成化学物質の含有量が少ないです。そのため、頭皮を通じて体内に取り込む化学物質の量を減らすことができます。これは、とくにアレルギーや敏感肌の人にとって有益です。

環境への影響を減らす

一般的に、石鹸シャンプーは生分解性の成分で作られているため、環境に対する負荷が少ないです。頻繁にシャンプーを使用すると、その排水は水道システムを通じて自然環境に戻ってきます。そのため、石鹸シャンプーを使用することで、環境への影響を最小限に抑えることが可能です。

頭皮の健康

石鹸シャンプーは一般的に皮脂を過剰に取り除くことなく、頭皮を清潔に保つことができます。これにより、頭皮が適切な湿度とバランスを保つことができます。

経済的

石鹸シャンプーは高濃度であることが多く、少量でよく泡立つため長持ちします。そのため、長期的に見れば、経済的にも有利な場合があります。

ただし、すべての人が石鹸シャンプーを使用するとこれらのメリットが得られるわけではありません。髪質、頭皮の状態、地域の水質など、個々の状況により結果は大きく異なります。したがって、自分の髪と頭皮のニーズに最適なシャンプーを選択することが重要です。

石鹸シャンプーではげるって本当?

石鹸シャンプー(または固形石鹸)での洗髪が直接的に脱毛を引き起こすという科学的根拠は現時点でありません。

脱毛症は、主に遺伝、ホルモンバランスの変動、ストレス、栄養不足、特定の病状やその治療(例えば化学療法など)などにより引き起こされます。

ただし、石鹸シャンプーは頭皮を乾燥させる可能性があり、乾燥した頭皮は頭皮や髪の健康を損ねる可能性があります。とくに、石鹸シャンプーはアルカリ性であることが多く、頭皮の自然なpHバランスを乱す可能性があります。これが頭皮の乾燥、敏感性、またはフケの原因となる場合があります。

それらの状態が脱毛に直接つながるわけではありませんが、髪と頭皮の健康全体に影響を及ぼす可能性があります。したがって、石鹸シャンプーを使用する場合でも、適切な保湿ケアや頭皮ケアを行うことが重要です。

石鹸シャンプーの注意点は?

石鹸シャンプーを使用する際の注意点は以下の通りです。

頭皮の乾燥

石鹸シャンプーは強い洗浄力があり、頭皮の自然な油分を取りすぎる可能性があります。これが頭皮の乾燥につながり、かゆみやフケの原因となることがあります。

髪のパサつき

石鹸シャンプーは髪のキューティクルを開き、髪の内部へと水分が浸透しやすくなります。これが結果として、髪がパサつきやすくなる可能性があります。

これらの問題を防ぐためには、以下の点に注意すると良いでしょう。

● 洗髪後はしっかりとすすぎ、石鹸くすりが残らないようにします。

硬水の地域であれば、最後に蒸留水や浄水を使ってすすぐと良いでしょう。

● 頭皮や髪の乾燥を防ぐため、洗髪後は保湿力のあるコンディショナーやトリートメントを使用します。

● 頭皮や髪の状態が良くない場合、または石鹸シャンプーに慣れていない場合は、最初は週に1〜2回から始め、順次使用頻度を増やすと良いでしょう。

以上のような注意点を守ることで、石鹸シャンプーの使用による可能性のある問題を最小限に抑えることができます。

おすすめ石鹸シャンプー26選【はげる?白髪は?デメリットと洗髪効果を検証】:まとめ

おすすめ石鹸シャンプー26選【はげる?白髪は?デメリットと洗髪効果を検証】:まとめ

今回は石鹸シャンプーの選び方と、おすすめの石鹸シャンプーをご紹介しました。

石鹸シャンプーを使うと白髪や抜け毛、薄毛の原因になると言われることがありますが、どの成分もこれらの問題を引き起こすものではありません。

とはいえ、どんなに人体に優しい化粧品シャンプーでも、【合う】【合わない】があります。

大切なのは、石鹸シャンプーがあなたの体質に合っているかどうかを確認し、正しいタイプを選ぶことです。

オーナー中村に問い合わせてみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

nakamuraのアバター nakamura 経営者

美容師キャリア22年。2014年“Hair Room Donico”を開業。
500本以上のシャンプーを使い続けて得たケミカル知識と独自ノウハウあり。髪のコンプレックスに悩む女性のサポートをおこなう。以下が、ドニコシャンプーをはじめとした、オリジナルヘアケア商品の一部。

髪についての知識は、ヘアケア本の決定版、電子書籍「くせ毛を改善する方法を教えて!」にギュッと濃縮しています。

目次