現役美容師おすすめのシャンプー成分
猫っ毛のための市販シャンプーおすすめ13選【くせ毛に良いプチプラアイテムも】


市販の猫っ毛シャンプーでおすすめのものを教えて下さい。髪がぺたんこになりやすくて困ってます。
「髪がペタンとしてしまう」「絡まりやすくて扱いにくい」猫っ毛ならではの悩み、共感します。
美容師として、多くのお客様がこの悩みを抱えているのを見てきました。
でも、髪質に合ったシャンプーを選ぶだけで、驚くほど改善できるんです。
今回ご紹介するのは、猫っ毛の方に特化したおすすめのシャンプー。
ふんわりとしたボリューム感を出したい方や、からまりを軽減したい方にもぴったりのアイテムを厳選しました。
これを読めば、毎日のヘアケアがもっと楽しくなるはずです!
\『早く、市販の猫っ毛シャンプーを見せて』という人は以下の表からジャンプ/
使用感/商品名 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
洗浄力 | |||||||||||||
保湿力 | |||||||||||||
タイプ | サロン専売 | サロン専売 | サロン専売 | サロン専売 | サロン専売 | サロン専売 | サロン専売 | サロン専売 | サロン専売 | サロン専売 | サロン専売 | サロン専売 | ドラッグストア |
美容師メモ | ココイルグルタミン酸TEAとココイルグリシンK配合で美容室仕上げ級のツヤ | 加水分解ケラチンを配合。猫っ毛で髪が絡みやすい人と相性良くおすすめ | 洗浄成分はココイルメチルタウリンナトリウムでふんわりとした仕上がり | ふんわり感よりもしっとり感を重視。バランスのよい仕上がり | 加水分解ケラチンの代わりに植物由来オイルを配合。毛先の絡まりをしっかり抑える | ラウレス-4カルボン酸ナトリウムを配合していて、ふんわりとした仕上がりに | 植物エキスを主成分としたシャンプーで、敏感肌かつ猫っ毛にピッタリ | シリコンを配合せず、過度に保湿しすぎず、ふんわりとした仕上がりに | 植物由来成分を多く使用しているので、肌が弱い方でも安心して使用できる | ツバキ種子油などの植物由来の保湿成分を多く使用していてしっとりサラサラに | ココイルメチルタウリンナトリウムを配合し、髪をふんわりと仕上がる | ハリコシない猫っ毛に使用すると、髪の中心に芯が入ったように髪がしっかり | タンパク質を補充してくれるので、ダメージを受けやすい猫っ毛の人にピッタリ |
参考価格 | ¥4,200 公式¥3,256 | ¥1,330 | ¥1,956 | ¥4,980 | ¥2,222 | ¥2,698 | ¥4,370 | ¥1,624 | ¥2,200 | ¥6,900 | ¥2,125 | ¥3,300 | ¥1,650 |
詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
✔本記事のテーマ
監修者


中村良太(オーナー中村)
2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許、管理美容師免許(美容師・管理美容師免許の概要)
著者


「Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。
なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。
当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)


なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。
▶洗浄力◀
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。
▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。
▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。
▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。
▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。
▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。


まさか「シャンプーを変えた」だけで、「20年悩んだ猫っ毛が改善」するなんて…
後ほど猫っ毛におすすめのシャンプーをご紹介しますが、『結局どのシャンプーを使えばいいの?!』となったら、haru kurokami スカルプシャンプーを使うのが正解。
\公式HPからの購入で20%オフ!究極のシャンプーブラシもGET!/
猫っ毛を改善して美人髪を叶える魔法
『kurokamiシャンプー』詳細を見る
\公式HPが最安!3,256円!/
発売以来リピーターが増え続けているシャンプーブランドharu kurokami スカルプシャンプー。
皮膚のターンオーバーサイクルに働きかけるキャピシルや、皮膚を強く健やかに保つ成分として注目のホップエキスなどを潤沢に配合。
リンゴ果実培養細胞エキス、ソメイヨシノ葉エキスなど、人体にやさしいオーガニック成分も贅沢に配合しているので、継続使用することで猫っ毛がドンドン緩和していきます。
シャンプーを手に取り、軽くモミモミ…。すぐにモコモコ泡が立ちます♪


猫っ毛を改善しつつ美人髪を手に入れたい女性に一番人気のシャンプー。
もちろんBCクアフォルムコントロールシャンプーbやENUエヌシャンプーFLも人気がありますが、「すぐに猫っ毛をどうにかしたい人」にはあまりおすすめできなかったんです。
\タンパク質を使った洗浄力テスト!マイルドな洗浄力でツヤ感アップ/


haru シャンプー kurokamiスカルプ
商品名 | haru シャンプー kurokamiスカルプ |
メーカー | HARU(ハル) |
洗浄成分 | ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、ココイルメチルアラニンNa、ココイルグリシンK |
洗浄力の強さ | マイルドな洗浄力 |
仕上がりの質感 | しっとり |
香り | ラベンダー |
参考価格 | 4,070円 公式HP3,256円/400ml |
写真の出典元 | 公式サイト |
上記の写真を見ての通り、haru kurokami スカルプシャンプーは、お肌のタンパク質を分解しないシャンプーなので、人体を優しくケアしながら、若々しい美人オーラをブワッと解き放ちます。
しかも短期間で♪
だから、“猫っ毛のせいでオシャレできない”とあきらめている人にピッタリ。





kurokami スカルプシャンプーをした後は、毛根まで透けて見えるくらい汚れが落ちて、頭皮の赤み(炎症)もキレイに改善しているね!
価格が少々高めなのが気になりますが、美容院で【トリートメント】をするよりも安い(1日あたり約102円)し、即効性もあるので、美容師の間でも良い評判でもちきり♪
『猫っ毛を解消しつつ、サクッと美人髪を手に入れたい!!』と心から願っているあなたには断然、haru kurokami スカルプシャンプーがおすすめ。
こんな人におすすめ!!
● 猫っ毛を改善したい
● 毎日忙しくしっかりケアする時間がなかなかない30代〜40代女性
● 産後及び年齢と共にくる髪トラブルに悩まされている
● ボリューム不足やパサつきなどが気になる
● 『私の髪は本来もっとキレイなはず。』と信じている


特筆すべきは、シャンプー後の頭皮と髪の水分量!満足度120%うるおいヴェールが皮膚をやさしく包み込む



数日間テスト使用すると…、猫っ毛で髪がぺしゃんこになるのも改善してきたよ。
プリンセスのようなフンワリ美髪を目指そう♪
肌が弱いお友達にプレゼントしても喜ばれるよ♪
\ドラッグストアは公式サイトよりも¥700ほど高いぃぃ…/


\公式HPからの購入で20%オフ!究極のシャンプーブラシもGET!/
猫っ毛を治して美人髪を叶える魔法『kurokamiシャンプー』詳細を見る
\プルンと柔らかい究極のシャンプーブラシでゾワワ体験♪必ずもらっておこう♪/
\公式HPが最安!3,256円!/
猫っ毛になる原因と解決策【ふんわりするシャンプーを使おう】





そもそも何で猫っ毛になるの??
まずは理解しておいていただきたい2つのポイントがあります。
✓ 食生活や睡眠などが原因で、猫っ毛になることがある
“猫っ毛”と呼ばれる髪質は、そのほとんどが遺伝によるもので、生まれつき髪が細くて猫っ毛に悩む人が多くいます。
しかし、そういった遺伝はなくとも、あとから猫っ毛に悩むようになる人もいます。
ただし、髪をつくる細胞(毛母細胞)の大きさや血流、栄養などにより髪の太さは変化します。そのため、同じ日本人であっても髪が元から太い人もいれば細い人もいます。



“髪は食事や睡眠の影響を受けやすい”の??
そうですね。理由は食事や睡眠は、血流や栄養と密接に関係しているからです。
一度猫っ毛になってしまったら、すぐに髪質が改善することはできません。猫っ毛を改善するためには、以下の事が大切です。
● 規則正しい生活を送る
髪にきちんと栄養を届けて、猫っ毛を改善することが最も効果的です。


結論から話すと、猫っ毛に最適なおすすめシャンプーというのは、
髪のボリュームアップと保湿を目的とし、髪の細い方、頭頂部のボリュームが気になる方、湿気の影響を受けやすい方におすすめのシャンプー
のことを指します。
猫っ毛で悩む女性には、次のような特徴があります。
✓ 頭頂部のボリュームがない
✓ 湿気の影響を受けやすい
猫っ毛用のシャンプーは、この問題をできるだけ少なくするために作られています。
次に猫っ毛用シャンプーの効果について、詳しく解説していきます。
猫っ毛シャンプーを使う事で得られる3つの効果


「髪のボリュームが欲しい、でもやわらかすぎて形が決まらない。」そんな猫毛特有の問題を、専用シャンプーがどう改善するのか、その効果を深堀りします。
猫っ毛用シャンプーの効果の特徴は以下の通り。
フワッと感を出す
猫っ毛で悩んでいる人の中には、『頭頂部がペタンと潰れてしまって、髪の毛のセットがしにくい。』という人が多くいます。
頭頂部がつぶれる理由は、“毛穴に残った皮脂が、髪を根元から重たくしてしまうから”です。また猫っ毛の場合、毛先に汚れが残っていても髪のボリュームが崩れてしまいます。



猫っ毛用のシャンプーを使うと、適度な洗浄力で皮脂や汚れを落としてくれるので、ふんわりとした髪に仕上げるのね。
洗浄力が強すぎるシャンプーを使うと、毛先が絡まってしまい、セットしづらくなってしまいます。
※高級アルコール系洗浄成分(界面活性剤)で作られたシャンプーは、一般的に洗浄力が強いとされています。乾燥肌の人は使用することでかゆみを生じさせる恐れがあります。
\高級アルコール系は汚れと一緒に、必要な脂も取っちゃうことも…/


洗浄力のバランスに気を配らないと、猫っ毛の問題を解決できないので注意しましょう。
外出時の頭頂部の崩れを防ぐ
湿度に敏感な猫っ毛には保湿が大切です。
湿度が高いと、キューティクルが開いて大量の水気が髪の毛に入り込み、水分を含んだキューティクルの重みで頭頂部のボリュームが崩れてしまうのです。
猫っ毛用のシャンプーは、この湿度の問題を考慮して作られています。
シャンプー剤に“適度なうるおいをもたらせる保湿力”があるので、キューティクルが水分にすぐ反応し、髪が根元から潰れてしまうことを防ぎます。



つまり、雨の中の外出でも髪がまとまるというわけだね。
髪の毛の摩擦を減らす
猫っ毛は細くて絡まりやすいため、シャンプー時に少し面倒だったりします。
絡まりやすい理由は、猫っ毛はキューティクル層が薄いため。
外部の刺激から毛髪内部を保護する役目を担っていて、この防御壁ともいえるキューティクルの層がより厚いと、髪質は硬くなります。
剛毛はキューティクル層が厚く、あらゆる摩擦から髪を守ってくれています。
逆に、キューティクル層が薄い猫っ毛の場合は、ちょっとした摩擦でキューティクルが剥がれてしまい、髪が絡まってしまいます。
猫っ毛用の実勢シャンプーはよく泡立ちますので、摩擦が最小限に抑えられます。摩擦が最小限に抑えられることで髪が絡まりにくくなり、ストレスなく洗髪できるようになります。
また、保湿力の高い成分を使用しているので、洗った後も髪が絡みにくくなっています。



猫っ毛で悩んだら、猫っ毛用のシャンプーを使わない選択肢はないわね。
猫っ毛シャンプーを選ぶポイント3つと注意点3つ


“どのシャンプーが猫っ毛用のシャンプーとしておすすめなのかを判断する”のは難しいですよね?
そこで、市販の猫っ毛シャンプーを選ぶ際のポイントを3つをご紹介します。
● 水溶性ケラチン配合
● ノンシリコン
【重要成分①】ラウレス-4カルボン酸ナトリウム配合
シャンプー選びで最も重要なのは、洗浄成分です。
成分表を見てみると、ほとんどのシャンプーが洗浄成分を一番上に記載しています。これは、シャンプーに含まれる成分が多ければ多いほど、一番上に記載されるからです。



シャンプーの仕上がりは、洗浄成分の種類で決まるんだよね。
洗浄成分の中では、ラウレス-4カルボン酸ナトリウムが髪をふんわりと仕上げる役目をしてくれます。
この成分は適度な洗浄力がありますが、それほど刺激が強いわけではありません。猫っ毛の人とも相性がいいので、成分表をチェックしてみましょう。
【重要成分②】水溶性ケラチン配合
髪の毛は、ケラチンというタンパク質でできています。
猫っ毛は細いので、外から守っているキューティクルが薄く、摩擦や絡まりに弱いといった特徴があります。また、キューティクルがはがれやすいので、髪の中の成分が出やすくなってしまいます。
加水分解ケラチンが配合されたシャンプーを使用すると、外に出てしまった成分を補給してくれる効果があります。この成分は人間の髪の毛のタンパク質に似ていて、浸透力が高いと言われています。
傷んだ猫っ毛を整えることも容易なので、シャンプーを選ぶ際には含まれているかどうかチェックすることをおすすめします。
【重要成分③】ノンシリコン処方(シリコンは猫っ毛に合わない)
猫っ毛なのに、シリコンが入ったシャンプーを使っていませんか?実はシリコンは、猫っ毛の人とは相性の悪い成分です。



あれ?シリコンって、髪の外側をコーティングして摩擦を減らすために使われるんだよね?
コーティングとは、髪の毛の周囲に膜を作る成分です。コーティングの質量によって髪が重くなるので、猫っ毛の人は、ベタっと頭頂部の髪がつぶれてしまいます。
毛先が絡みにくくなることと引き換えに、理想のシルエットからは遠ざかってしまう可能性が高いのです。
また、長期間使用していると、コーティングを塗り重ねる事になり、髪にさらなる質量が加わり、どんどんセットしにくくなります。



髪の毛の周りに、ろうそくの蝋を何度も塗り重ねているイメージだね…。
猫っ毛が原因で、髪にボリュームが出ないことで悩んでいる方は、シリコン入りのシャンプーはなるべく避けることをおすすめします。


シャンプーで気をつけたい3つの観点、「洗浄力が強いこと」「保湿力が高いこと」「頭を強く洗うこと」にフォーカスして、猫っ毛を優しく、そして効果的にケアする方法についてお話します。
● 保湿力が強すぎる
● 強く頭を洗う
【注意点①】洗浄力が強すぎる
猫っ毛に悩んでいる方が、選んではいけない成分があります。その成分とはラウレス硫酸ナトリウムです。
これはシャンプーに含まれる成分の中でもとくに洗浄力が強く、必要な皮脂まで洗い流してしまうのです。他にいくら良い成分が入っていても、シャンプー内にラウレス硫酸ナトリウムが多く含まれていると、髪がパサパサになってしまいます。



とくに猫っ毛で絡まりやすい人は、ラウレス硫酸ナトリウムが入っているシャンプーを使うだけで、髪がさらにまとまりにくくなるんだよね…。
また、頭皮も乾燥してしまうので、猫っ毛の悩みが深刻化する可能性が高まります。これは、乾燥した頭皮を潤わせるために、どんどん頭皮が皮脂を出してくるためです。
皮脂の多いベタついた頭皮になると、頭頂部がペタンコな髪になりやすいので、洗浄力の強いシャンプーの使用は避けましょう。
【注意点②】保湿力が強すぎる
猫っ毛は乾燥させすぎてもよくありませんし、逆に保湿しすぎてもよくありません。猫っ毛の場合、毛が細いので、少しでも髪が重たくなってしまうとボリュームがなくなってしまいます。
毛先が絡まることはなくなっても、全体のバランスが悪くなり、ヘアセットに時間がかかるようになります。猫っ毛の人がシャンプーを選ぶときは、適度な保湿性を持たせることが大切です。
【注意点③】強く頭を洗う
細い猫っ毛の方は、髪が絡まりやすいので、シャンプーの際の洗い方にも注意が必要です。



細い毛は、からまりやすい印象があるよね…。
● ゴシゴシこすらずに、泡を問うと髪に乗っけてそのまま放置
● 乾燥毛である場合は、毛先にシャンプーをつけない
このようにして髪を洗うと、毛先が絡みにくくなります。上手く手入れができたら、1日良い状態をキープできるので、洗い方を意識してみましょう。
猫っ毛シャンプーランキング市販13選【ウルリス・ミルボン登場】
使用感/商品名 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
洗浄力 | |||||||||||||
保湿力 | |||||||||||||
タイプ | サロン専売 | サロン専売 | サロン専売 | サロン専売 | サロン専売 | サロン専売 | サロン専売 | サロン専売 | サロン専売 | サロン専売 | サロン専売 | サロン専売 | ドラッグストア |
美容師メモ | ココイルグルタミン酸TEAとココイルグリシンK配合で美容室仕上げ級のツヤ | 加水分解ケラチンを配合。猫っ毛で髪が絡みやすい人と相性良くおすすめ | 洗浄成分はココイルメチルタウリンナトリウムでふんわりとした仕上がり | ふんわり感よりもしっとり感を重視。バランスのよい仕上がり | 加水分解ケラチンの代わりに植物由来オイルを配合。毛先の絡まりをしっかり抑える | ラウレス-4カルボン酸ナトリウムを配合していて、ふんわりとした仕上がりに | 植物エキスを主成分としたシャンプーで、敏感肌かつ猫っ毛にピッタリ | シリコンを配合せず、過度に保湿しすぎず、ふんわりとした仕上がりに | 植物由来成分を多く使用しているので、肌が弱い方でも安心して使用できる | ツバキ種子油などの植物由来の保湿成分を多く使用していてしっとりサラサラに | ココイルメチルタウリンナトリウムを配合し、髪をふんわりと仕上がる | ハリコシない猫っ毛に使用すると、髪の中心に芯が入ったように髪がしっかり | タンパク質を補充してくれるので、ダメージを受けやすい猫っ毛の人にピッタリ |
参考価格 | ¥4,200 公式¥3,256 | ¥1,330 | ¥1,956 | ¥4,980 | ¥2,222 | ¥2,698 | ¥4,370 | ¥1,624 | ¥2,200 | ¥6,900 | ¥2,125 | ¥3,300 | ¥1,650 |
詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
猫っ毛のあなたにぴったりの市販シャンプー13選をランキング形式でご紹介します。猫っ毛特有の軽やかな髪質を活かしつつ、しっとりとした質感を実現するためのポイントをお伝えします。
市販品だからこそ、日々のケアが手軽に、そして楽しくなるはずです。
haru(ハル) kurokami スカルプ 天然由来 アミノ酸シャンプー
\タンパク質を使った洗浄力テスト!マイルドな洗浄力でツヤ感アップ/


haru シャンプー kurokamiスカルプ
商品名 | haru シャンプー kurokamiスカルプ |
メーカー | HARU(ハル) |
洗浄成分 | ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、ココイルメチルアラニンNa、ココイルグリシンK |
洗浄力の強さ | マイルドな洗浄力 |
仕上がりの質感 | しっとり |
香り | ラベンダー |
参考価格 | 4,070円 公式HP3,256円/400ml |
写真の出典元 | 公式サイト |
【haru(ハル) kurokami スカルプ 天然由来 アミノ酸シャンプーを美容師が使った感想】
ココイルグルタミン酸TEAとココイルグリシンKといった、アミノ酸系洗浄成分を配合していて髪と頭皮に優しいケアができます。濃密な泡立ちが特徴で、髪に深い潤いと美容室仕上げのようなツヤをもたらします。
さっぱりとした洗い上がりを好む方には、好みが分かれるかもしれませんが、一般的には様々なタイプの猫っ毛の女性に適していると感じられます。ノンシリコンであるにも関わらず、枝毛や切れ毛の予防をサポートする成分も含まれています。
穏やかな洗浄力と潤いを与える成分が、猫っ毛特有の悩みを解消し、健やかな髪へと導いてくれるでしょう。


\ドラッグストアは公式サイトよりも¥700ほど高いぃぃ…/





以下の公式サイトからの購入がどこよりも最安です。
\公式HPからの購入で20%オフ!究極のシャンプーブラシもGET!/
猫っ毛を治して美人髪を叶える魔法『kurokamiシャンプー』詳細を見る
\公式HPが最安!3,256円!/
シュワルツコフ BCクア フォルムコントロールシャンプーb


シュワルツコフ BCクア フォルムコントロールシャンプーb
商品名 | シュワルツコフ BCクア フォルムコントロールシャンプーb |
メーカー | シュワルツコフ |
洗浄成分 | コカミドプロピルベタイン、ココイルイセチオン酸Na、ヤシ油アルキルグルコシド |
洗浄力の強さ | やさしい洗浄力 |
仕上がりの質感 | しっとり |
香り | フローラルの香り |
参考価格 | 1,330円/250ml |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【シュワルツコフ BCクア フォルムコントロールシャンプーbを美容師が使った感想】
加水分解ケラチン配合で、やわらかい髪もしっかりとケアしてくれます。私が使ってみた感想ですが、しっとりとした使用感が心地よく、カラーリングで傷んだ髪にも優しいと思いました。
とくに注目すべきは、ラウレス硫酸などの強い洗浄成分が含まれていない点。これが、皮脂による髪のベタつきを防いでくれます。カラーダメージを受けた髪の方や、柔らかく絡まりやすい髪質の方にはとくにおすすめです。



「しっとり」はするけど、頭頂部がペタンコになるような重たく仕上がるシャンプーではないから、安心して使えるね♪
中野製薬 ENU エヌ シャンプー FL


中野製薬 ENU エヌ シャンプー FL
商品名 | 中野製薬 ENU エヌ シャンプー FL |
メーカー | 中野製薬 |
洗浄成分 | ココイルメチルタウリンNa、コカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドメチルMEA |
洗浄力の強さ | やさしい洗浄力 |
仕上がりの質感 | しっとり |
香り | 柑橘系の爽やかな香り |
参考価格 | 1,956円/200ml |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【中野製薬 ENU エヌ シャンプー FLを美容師が使った感想】
洗浄成分は、ラウレス-4カルボン酸ナトリウムではなく、ココイルメチルタウリンナトリウムを使用しています。この成分、適度な洗浄力があって、髪をふんわりと仕上げる効果が期待できるので、頭頂部をふわっとさせたい方にはとくにおすすめ。
また、加水分解ケラチンも配合されているので、頭皮の乾燥ケアもバッチリ。乾燥やボリューム不足に悩む猫っ毛の方に、ぜひ試していただきたいですね。
ミルボン ノイドゥーエ シルキーリュクスシャンプー


ミルボン ノイドゥーエ シルキーリュクスシャンプー 500ml
商品名 | ミルボン ノイドゥーエ シルキーリュクスシャンプー 500ml |
メーカー | ミルボン |
洗浄成分 | ラウレス硫酸Na、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA |
洗浄力の強さ | やや強めの洗浄力 |
仕上がりの質感 | さらさら、しっとり |
香り | フルーティブーケの香り |
参考価格 | 4,980円/500ml |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【ミルボン ノイドゥーエ シルキーリュクスシャンプー 500mlを美容師が使った感想】
猫っ毛用のシャンプーの中でもとくに香りが素晴らしい一品です。甘い香りがお好きな方におすすめ。
ただ、ラウレス硫酸ナトリウムを使っているため、猫っ毛が傷んでいる場合は、少しパサつくことがあるかも。そんな時には、ディーセス ノイドゥーエのウィローリュクスを使いましょう。
ウィローリュクスの方は、ふんわり感よりもしっとり感を重視しています。加水分解ケラチンは含まれていませんが、他の保湿成分がしっかりと配合されており、髪に潤いを与えます。
猫っ毛で少し傷みが気になる方や、甘い香りを楽しみながらしっとりとした髪質を目指す方には、ぜひ使ってみてほしいですね。
アリミノ スプリナージュシャンプー パフスムース


アリミノ スプリナージュシャンプー パフスムース 280ml
商品名 | アリミノ スプリナージュシャンプー パフスムース 280ml |
メーカー | アリミノ |
洗浄成分 | ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa |
洗浄力の強さ | やさしい洗浄力 |
仕上がりの質感 | さっぱり、しっとり |
香り | ベルガモットやラベンダーを使用した自然な香り |
参考価格 | 2,222円/280ml |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【アリミノ スプリナージュシャンプー パフスムース 280mlを美容師が使った感想】
主要な洗浄成分として採用されたココイルメチルタウリンナトリウムが、猫っ毛をふんわりとやさしく洗い上げてくれます。加水分解ケラチンの代わりに植物由来のオイルがたっぷりと配合されており、毛先のからまりを抑え、しっとりとした仕上がりを実現します。
猫っ毛で絡まりがちな髪質の方や、自然な仕上がりを求める方にとくにおすすめです。毛先までなめらかに、さらさらの髪に導いてくれます。
ミルボン プラーミア クリアスパフォーム


\タンパク質を使った洗浄力テスト!やや強い洗浄力でさらさら感を実現/


商品名 | プラーミア クリアスパフォーム 170g |
メーカー | ミルボン |
洗浄成分 | スルホコハク酸ラウレス2Na、ラウレス-4カルボン酸Na、PPG-2コカミド |
洗浄力の強さ | やや強めの洗浄力 |
仕上がりの質感 | さらさら、しっとり |
香り | フローラルのさわやかな香り |
参考価格 | 2,886円/320g |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【ミルボン プラーミア クリアスパフォームを美容師が使った感想】
炭酸が毛穴の汚れをしっかりと落とし、頭皮を清潔に保つ効果があり、ラウレス-4カルボン酸ナトリウムも配合しているので、猫っ毛もふんわりとします。洗浄力がやや強めなので、週に2回程度の使用が理想的ですね。
猫っ毛の方がこのシャンプーを数日に一回使用することで、髪にまとまりが出て扱いやすくなります。毎日使わない分、コストパフォーマンスも高く、経済的にも魅力的です。



2日に1回は、普通のシャンプーを使えばいいという事ね。
HM PRODUCTS スキャルプクリアソープα アルファ SS-α


Herb Magic ハーブマジック HM PRODUCTS スキャルプクリアソープα アルファ SS-α 250ml
商品名 | Herb Magic ハーブマジック HM PRODUCTS スキャルプクリアソープα アルファ SS-α 250ml |
メーカー | Herb Magic ハーブマジック |
洗浄成分 | コカミドプロピルベタイン、ラウラミドプロピルベタイン、ラウリルベタイン |
洗浄力の強さ | マイルドな洗浄力 |
仕上がりの質感 | さっぱり、しっとり |
香り | グレープフルーツの香り |
参考価格 | 4,370円/250ml |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【Herb Magic ハーブマジック HM PRODUCTS スキャルプクリアソープα アルファ SS-α 250ml を美容師が使った感想】
主成分として植物エキスを使用しており、自然由来の優しさが魅力です。
洗浄成分コカミドプロピルベタインにより、洗浄力はマイルドでありながら、髪をしっかりと洗い上げます。猫っ毛でからまりがちな髪の方には、まとまりやすい髪質へ導いてくれるでしょう。
また、このシャンプーは原液のままではなく、別売りの泡立てポンプを使って希釈しつつ使用するのが特徴。これにより、シャンプーの保湿力を簡単に調整でき、泡立てたシャンプーを髪に塗布することで、より艶やかな仕上がりにすることができます。
インプライム ボリュームアップシャンプー


インプライム ボリュームアップシャンプー 280ml
商品名 | インプライム ボリュームアップシャンプー 280ml |
メーカー | ナプラ |
洗浄成分 | ラウロイルシルクアミノ酸K、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA |
洗浄力の強さ | マイルドな洗浄力 |
仕上がりの質感 | しっとり |
香り | リンゴの香り |
参考価格 | 1,624円/280ml |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【インプライム ボリュームアップシャンプー 280mlを美容師が使った感想】
泡立ちが良い成分が配合されているため、からまりがちな猫っ毛でも、スムーズに洗髪できます。さらに、加水分解ケラチンと植物由来の保湿成分が豊富に含まれていて、保湿力にも優れています。
アミノ酸系の洗浄成分が使われている点も注目で、頭皮の皮脂を過剰に洗い流すことなく優しく洗い上げます。このバランスの良さが高評価の理由の一つ。
シリコンが含まれていないため、過度な保湿を避けつつ、ふんわりとした仕上がりを実現します。
La CASTA (ラ・カスタ) アロマエステ ヘアソープ 21


La CASTA (ラ・カスタ) アロマエステ ヘアソープ 21
商品名 | La CASTA (ラ・カスタ) アロマエステ ヘアソープ 21 |
メーカー | La CASTA ラ・カスタ |
洗浄成分 | オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドDEA、ココイルアラニンTEA、ココベタイン、ココイルサルコシンTEA |
洗浄力の強さ | 適度な洗浄力 |
仕上がりの質感 | しっとり |
香り | ローズマリー |
参考価格 | 2,200円/300ml |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【La CASTA (ラ・カスタ) アロマエステ ヘアソープ 21を美容師が使った感想】
洗浄成分オレフィン(C14-16)スルホン酸ナトリウムでしっかりと洗い上げつつも、乾燥を抑えるために植物由来の保湿成分が豊富に配合されています。その結果、毛先の絡まりを減らし、ふんわりした髪質へと導きます。
香りの面でも、刺激の強い香料は使われていないため、甘いシャンプーが苦手な方にも向いています。植物由来成分を多く使用しているので、肌が敏感な方も安心して使用できる点が魅力。
猫っ毛でお悩みの方や、優しい香りと植物由来の成分を求める方にお試しいただきたいですね。
ノアルフレシャンプー


ノアルフレシャンプー
商品名 | ノアルフレシャンプー |
メーカー | ノーブランド品 |
洗浄成分 | ココイルグルタミン酸TEA、コカミドDEA、ラウロイルメチルアラニンNa |
洗浄力の強さ | マイルドな洗浄力 |
仕上がりの質感 | しっとり |
香り | ラベンダー |
参考価格 | 6,900円/290ml |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【ノアルフレシャンプーを美容師が使った感想】
洗浄成分ココイルグルタミン酸TEAを使用しており、ラウレス-4カルボン酸ナトリウムと比べて洗浄力が穏やかです。
加水分解ケラチンの代わりに、ツバキ種子油を含む植物由来の保湿成分が豊富に配合されていて、髪の潤いを保ちながらしっとりとした洗い上がりを実現。使用者によっては、トリートメントが不要になるほどです。
オールインワンシャンプーといっても過言ではないほどの性能を持つので、忙しい方や簡単にケアをしたい方にもおすすめ。もし毛先がからまる場合は、アウトバスのトリートメントを併用しながら、根元をふんわりと仕上げると良いでしょう。
ナプラ napla N.シアシャンプー スムース


ナプラ napla N.シアシャンプー スムース 300mL
商品名 | ナプラ napla N.シアシャンプー スムース 300mL |
メーカー | ナプラ |
洗浄成分 | ココアンホ酢酸Na、ココイルメチルタウリンNa、コカミドDEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na |
洗浄力の強さ | マイルドな洗浄力 |
仕上がりの質感 | しっとり |
香り | フローラル |
参考価格 | 2,125円/300ml |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【ナプラ napla N.シアシャンプー スムース 300mLを美容師が使った感想】
ラウレス-4カルボン酸ナトリウムとココイルメチルタウリンナトリウムが配合されており、髪をふんわりと洗い上げます。
加水分解ケラチンの配合により、髪の健康を保つのに役立ち、ノンシリコンである点も大きな特徴。猫っ毛の人にとっては、ちょうど良い成分配合で、扱いやすいシャンプーと言えるでしょう。
植物由来の成分も多く含まれているため、毛先の絡まりを抑える効果も期待できます。価格は少し高めですが、その価値は十分にあると思いますよ。
ドニコ ヘマチンシャンプー


\タンパク質を使った洗浄力テスト!マイルドな洗浄力でツヤ感アップ/


ドニコヘマチンシャンプー
商品名 | ドニコヘマチンシャンプー |
メーカー | Hair Room Donico |
洗浄成分 | ラウロイルメリルアラニンNa、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドプロピルベタイン、PEG-2カプリリルアミン |
洗浄力の強さ | マイルドな洗浄力 |
仕上がりの質感 | さっぱり、しっとり |
香り | プルメリアの香り |
参考価格 | 3,300円/300ml |
写真の出典元 | ドニコヘマチンシャンプー公式ページ |
【ドニコ ヘマチンシャンプーを美容師が使った感想】
現役美容師と老舗シャンプーメーカーがコラボして生まれたシャンプーで、最大の特徴はヘマチンを含むエイジングケア成分の配合。カラーリングやパーマの持ちを良くする効果や、白髪予防効果も期待できるのが魅力。
使用後の髪の質感は非常にしっとりとし、トリートメントが不要になるほど。とくにハリコシがない猫っ毛の方に使っていただくと、髪に芯が入ったかのようなしっかりとした感触を実感できます。継続して使用することで、根元から立ち上がるような髪質へと変化していくでしょう。
現在、このシャンプーは300mlのサイズで販売されています。髪のエイジングケアに興味がある方や、ハリとコシを求める猫っ毛の方にとくにおすすめしたいシャンプーです。
\購入まで1分間かんたん手続き♪返金保証付きで安心/
プラストゥモロー スムース シャンプー
\タンパク質を使った洗浄力テスト!マイルドな洗浄力でツヤ感アップ/


商品名 | プラストゥモロー スムース シャンプー |
洗浄成分 | ココイルメチルタウリンNa、コカミドプロピルベタイン、ラウリルベタイン |
洗浄力の強さ | マイルドな洗浄力 |
仕上がりの質感 | しっとり |
香り | フレッシュフローラルの香り |
参考価格 | 1,650円/470ml |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【プラストゥモロー スムース シャンプーを美容師が使った感想】
最大の特長は、とくに傷んでしまった髪をしっかりとケアしてくれる点。タンパク質を補充できるので、ダメージを受けやすい猫っ毛の人にピッタリ。
サルフェートを使わない弱酸性の処方で、洗いあがりの髪はサラサラで、とても手ざわりが良いのが特徴です。洗浄力も程よいため、どんな肌質の人にも使いやすいと感じました。
髪の仕上がりは軽やかでサラサラ。ボリュームを出したい猫っ毛の方にはぴったりですが、もっとしっとりとしたり、重みのある感じを好む方は、他の商品を探した方が良いかも。


猫っ毛女子におすすめしたいヘアケア方法【広がるくせ毛にも】


ふわふわ、ちゅるんとした愛らしい猫っ毛。思わずふれたくなる魅力的な髪質ですが、扱いにはちょっとしたコツが必要です。あまりの柔らかさにスタイリングが決まらない、思った通りにボリュームが出ないなんて悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
今回は、そんな猫っ毛さんにピッタリなヘアケア法を、美容プロがご紹介します。ちょっとした変化を加えるだけで、驚くほど手ざわりと見た目が変わってくるんです。
猫っ毛が持つ独自の悩みを解決し、そのやわらかさを生かしたヘアスタイルを手に入れましょう。以下の方法を日常のヘアケアに取り入れてみることをおすすめします。
以下よりさらに深掘りします。
ヘアスタイルをチェンジ
まず猫っ毛で困っている人に、トライして欲しいこととして、ヘアスタイルを変えるです。猫っ毛の問題点は、“ボリュームがない”こと。
この問題を解決するために、ヘアスタイルの選択がかなり重要になります。猫っ毛の人のヘアスタイル選びの重要ポイントは「軽さ」です。頭頂部に近い部分の髪を短くして、軽さを出します。
ヘアサロンでは、「トップにレイヤーを入れてください」と言えばOK。



いっつも言ってるよ。「トップにレイヤーを入れてください」って。
パーマをかけるのもおすすめです。カールがつくことで髪がふんわりとボリュームが出て、セットしやすくなります。
逆に“マッシュスタイル”や“ボブスタイル”など重たいヘアスタイルだと、ボリュームが出にくくてストレスを抱えます。
セットしやすいヘアスタイルに変えて、ストレスを溜めないようにしましょう。
アウトバストリートメントを使用
適切なシャンプーを選んだのであれば、アウトバストリートメントを使用することで、さらに猫っ毛がまとまりやすくなります。
本来ならば、インバストリートメントも気にするべきですが、過剰な保湿がよくない猫っ毛には、アウトバストリートメントの使用がおすすめです。
理由は、毛先だけに塗布して保湿すれば、頭頂部がつぶれる心配がないからです。



なるほど。インバストリートメントは根元からボリュームが取れる可能性があるのね。
ただし、シャンプーではある程度の保湿が必要なので、何種類かのアウトバストリートメントを使ってみて、自分の髪に合ったものを探してみてください。
猫っ毛用シャンプーについてよくある質問


「猫っ毛って、どんなシャンプーを選べばいいの?」
「ボリュームを出したいけど、髪が傷むのはイヤ…」
猫っ毛の方がシャンプー選びで迷うのは当然のこと。髪が細くてデリケートだからこそ、「ボリュームアップ」と「ダメージケア」のバランスが大切なんです。
美容師として多くのお客様の髪を見てきましたが、猫っ毛さんのシャンプー選びにはいくつかの重要なポイントがあります。
この記事では、猫っ毛にぴったりのシャンプー選びのコツや、よくある質問にお答えします。ふんわりツヤ髪を目指したい方は、ぜひチェックしてみてください!
猫っ毛にはどんなシャンプーが合いますか?
-
猫っ毛の方には、軽やかでボリュームを出しやすいシャンプーが適しています。シリコンフリーで、ふんわり仕上がるアミノ酸系や、適度なハリ・コシを与えるタンパク質配合のシャンプーを選ぶとよいでしょう。また、過度にしっとりするタイプは髪がぺたんこになりやすいため注意が必要です。
猫っ毛だとシャンプー後すぐに髪がぺたんこになります。対策はありますか?
-
シャンプー後に根元の水分をしっかり取ることがポイントです。タオルドライ後、ドライヤーを使って根元を立ち上げるように乾かすと、ボリュームをキープしやすくなります。また、シャンプー時に頭皮をしっかり洗い、余分な皮脂や汚れを落とすことで、髪がペタッとしにくくなります。
猫っ毛でもしっとりするシャンプーを使うべきですか?
-
しっとり系シャンプーは猫っ毛の方には重すぎることが多く、髪がペタンとしやすくなります。ただし、乾燥やダメージが気になる場合は、軽めの保湿成分(セラミドやヒアルロン酸など)が配合されたシャンプーを選ぶと、適度に潤いを与えながらふんわり感を保てます。
猫っ毛におすすめの洗浄成分は?
-
優しく洗い上げるアミノ酸系(ココイルグルタミン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNaなど)が理想的です。洗浄力が強すぎると皮脂を取りすぎてしまい、かえって頭皮が過剰に皮脂を分泌しやすくなるため、マイルドな洗浄成分を選びましょう。
猫っ毛のボリュームを維持するために、シャンプー以外でできることはありますか?
-
ヘアケアの工夫次第でボリューム感を維持できます。例えば、ドライヤーで根元を立ち上げる乾かし方を意識したり、ボリュームアップ効果のあるヘアミストやスプレーを使うのも有効です。また、食生活や頭皮ケアも重要で、タンパク質やビタミンB群をしっかり摂ると健康的な髪の成長をサポートできます。
猫っ毛シャンプー人気ドラックストア13選【細くて柔らかい髪を太くする】:まとめ


今回の記事では、猫っ毛の特徴や原因についてご紹介し、猫っ毛を改善するためのヘアケア方法やシャンプー選びについても解説しました。猫っ毛の方は、髪の細さや柔らかさが原因で、ボリュームを出すのが一般的には難しいです。
しかし、適切なシャンプーの選び方や使い方、そして日々のライフスタイルを見直すことで、猫っ毛の悩みは改善されます。この記事で紹介したシャンプーは、猫っ毛特有の髪質を考慮して選ばれたものばかり。それぞれの特徴を理解し、自分の髪質や生活習慣に合った商品を選ぶことが大切です。
猫っ毛の改善には、単にシャンプー選びだけでなく、髪の扱い方や日常のケアにも注意を払うことが重要です。ぜひこの情報を参考に、自分に合ったヘアケアを見つけてくださいね。
★