ヘアトリートメントMelcure(メルキュア)の使い方や口コミを解析!驚きの効果や販売店舗も

本ページはプロモーションが含まれてます

「Melcure(メルキュア)」のヘアトリートメントは、乾燥やダメージに悩む髪を内側からしっかりとケアしてくれるアイテムとして注目されています。特に、ヘアカラーやパーマで傷んだ髪の補修効果が高く、まとまりやすい髪に導いてくれると評判です。

私も、カラーリングを繰り返してパサつきや切れ毛に悩んでいたときに、この「メルキュア」を試してみました。最初は「本当に効くのかな?」と半信半疑でしたが、使い始めてすぐにその効果を実感しました。

まず、シャンプー後にこのトリートメントを髪に塗布すると、なめらかでリッチなテクスチャーが髪全体にしっかりと馴染みます。数分置いてから洗い流すと、指通りが驚くほどスムーズに。

乾かした後も、髪がふんわりと柔らかく、内側から潤いが満ちている感じがありました。使い続けるうちに、ダメージで広がりやすかった髪がしっとりとまとまるようになり、朝のスタイリングが格段に楽になりました。

この記事では、「Melcure(メルキュア)」ヘアトリートメントを実際に使用した方々の口コミや効果、どのような髪質に向いているかについて詳しく解説します。乾燥やダメージに悩んでいる方や、もっとしっとりまとまる髪を目指したい方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

✔本記事のテーマ

ヘアトリートメントMelcure(メルキュア)の使い方や口コミを解析!驚きの効果や販売店舗も

監修者

オーナー中村

中村良太(オーナー中村)

2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許管理美容師免許美容師・管理美容師免許の概要

著者

Hair Room Donico

Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。

▶▶ 美容所検査確認証(堺環薬第K-710号)

なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。

当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)


3つの観点のコピー 圧縮後

なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。

▶洗浄力◀
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。

▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。

▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。

▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。

▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。

▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。

目次

ヘアトリートメントMelcure(メルキュア)の基本スペック

ヘアトリートメントMelcure(メルキュア)の基本スペック

髪にツヤと潤いを与えるコラーゲン、保湿力が高い髪吸着型ヒアルロン酸、ハリとコシを与えるケラチン、ダメージを補修するヘマチン、そして11種のアミノ酸(保湿成分)を配合しています。

ヘアトリートメントメルキュアは、浸透高純度プラチナ配合のヘアトリートメントで、ナノレベルで毛髪内部に浸透し、傷んだ髪を修復します。

パーマやヘアカラーなどの外部からのダメージを軽減し、つややかで指どおりのよいなめらかな髪へと導くポーションヘアトリートメントです。

ヘアトリートメントメルキュアの効果

プラチナナノコロイドとは
その他有効成分
使用後の効果



『ヘアトリートメントMelcure』を使用することで、髪のダメージを軽減し、つややかで指どおりのよいなめらかな髪へと導かれます。

とくに、パーマやヘアカラーなどの外部からのダメージを受けた髪に効果的です。

パサパサの髪に使用すると、シルクのようにちゅるんとした髪質に変わります。

ヘアトリートメントメルキュアのメリットとデメリット

メリットとして、サロンクオリティの仕上がりを持続させることができ、髪の引っかかりやザラつきを軽減します。

また、1回使い切りのポーションタイプなので、衛生的に使用できます。

デメリットに関しては、以下の通り。

● プロ仕様のため、価格が高めである。
● ロングヘアの場合、1回の使用で2個必要なため、コストがかさむ。
● 主に美容院や専門のネットショップでしか購入できないため、簡単に購入できない。

ヘアトリートメントメルキュアの使い方

ヘアトリートメントメルキュアの使い方

【美容室で使う場合】
① パーマやヘアカラーの前処理として使用します。
② ダメージが気になる部分にやさしくもみ込むように塗布します。
③ パーマやヘアカラーを行った後、洗い流します。

【ホームケアの場合】
① シャンプー後、ヘアトリートメントをする前に塗布します。
② その後流さずに、トリートメントを塗布し、洗い流します。

このトリートメントは、パサつきやダメージ毛を補修し、潤いを持続させます。

【使用量】
✓ ショートヘア~ボブヘア:1個
✓ ロングヘア:2個

ヘアトリートメントメルキュアの口コミや評判

View this post on Instagram

A post shared by HairTOCO (@hair.toco)

View this post on Instagram

A post shared by HairTOCO (@hair.toco)

ヘアトリートメントメルキュアの価格(最安値)と発売日

ヘアトリートメントMelcureは、12個入り(個包装)で、参考価格は12,000円(税別)です。

2023年9月11日より販売されています。

ヘアトリートメントメルキュアの販売店

実店舗で販売しているところは見つけることができませんでした。

ヘアトリートメント Melcure(メルキュア)を購入できるオンラインショップをまとめてみました。

ショップ名リンク
楽天市場楽天市場で購入
Yahoo!ショッピングYahoo!ショッピングで購入
Yahoo!ショッピングで購入
公式オンラインストア公式オンラインストアで購入

販売元の会社概要

企業名滝川株式会社
URLhttps://takigawa.co.jp/
業種商業(卸売業、小売業)
本社所在地東京都台東区元浅草3-2-1
電話番号03-3845-2111
代表者名滝川睦子
上場未上場
資本金
設立1931年02月
オーナー中村に問い合わせてみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

nakamuraのアバター nakamura 経営者

美容師キャリア22年。2014年“Hair Room Donico”を開業。
500本以上のシャンプーを使い続けて得たケミカル知識と独自ノウハウあり。髪のコンプレックスに悩む女性のサポートをおこなう。以下が、ドニコシャンプーをはじめとした、オリジナルヘアケア商品の一部。

髪についての知識は、ヘアケア本の決定版、電子書籍「くせ毛を改善する方法を教えて!」にギュッと濃縮しています。

目次