matsukiyo コンクレッド ハイダメージ メンテナンス シャンプーの口コミ解析

matsukiyo コンクレッド ハイダメージ メンテナンス シャンプー
本ページはプロモーションが含まれてます

「もうトリートメントしても意味ないかも…」

サロンでお客様からこんな相談を受けることが増えました。ブリーチや縮毛矯正を繰り返した髪は、内部がスカスカになり、普通のシャンプーやトリートメントでは補修しきれないことが多いんです。

そんなときに見つけたのが、「matsukiyo コンクレッド ハイダメージ メンテナンス シャンプー」。マツキヨのプライベートブランドということで、正直そこまで期待していなかったのですが…実際に使ってみると、予想以上の仕上がりに驚きました。

泡立ちがよく、洗い上がりはしっとり。補修成分が髪にしっかり働きかけ、ドライ後もまとまりやすくなるのが実感できます。

今回は、美容師目線でこのシャンプーの効果や使い心地を徹底レビューしていきます。ハイダメージ毛に本当に効くのか?気になる方はぜひチェックしてみてください!

✔本記事のテーマ

matsukiyo コンクレッド ハイダメージ メンテナンス シャンプーの口コミ解析

監修者

オーナー中村

中村良太(オーナー中村)

2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許管理美容師免許美容師・管理美容師免許の概要

著者

Hair Room Donico

Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。

▶▶ 美容所検査確認証(堺環薬第K-710号)

なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。

当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)


3つの観点のコピー 圧縮後

なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。

▶洗浄力◀
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。

▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。

▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。

▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。

▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。

▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。

目次

コンクレッド ハイダメージ メンテナンス シャンプーの基本スペック

商品名コンクレッド ハイダメージ メンテナンス シャンプー
メーカーマツキヨココカラ&カンパニー
洗浄成分オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルメチルタウリンNa、コカミドDEA、デシルグルコシド、ココイルグルタミン酸TEA
洗浄力の強さやや強めの洗浄力
仕上がりの質感さらさら、しっとり
香りラディアントブルームノート(ピオニーやペアー、ホワイトローズなどのフローラルな香り)
参考価格1,980円/400g
写真の出典元https://item.rakuten.co.jp/
水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルメチルタウリンNa、コカミドDEA、アルギニン、トリプトファン、リシンHCl、アスパラギン酸、セラミドNP、セラミドNG、セラミドAP、コレステロール(羊毛)、フィトスフィンゴシン、ポリクオタニウム-10、ココイルグルタミン酸TEA、グリコシルトレハロース、デシルグルコシド、加水分解水添デンプン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、クエン酸、EDTA-2Na、クエン酸Na、フェノキシエタノール、安息香酸Na、塩化Na、ベヘニルアルコール、ステアロイルラクチレートNa、香料

コンクレッド ハイダメージ メンテナンス シャンプーは、パーマやカラーによってダメージを受けた髪に特化した集中補修タイプのシャンプーです。

パーマやカラー後の髪は、キューティクルが開き、内部のタンパク質やアミノ酸が流出しやすくなっている状態です。

このシャンプーは、そうしたダメージホールにアプローチし、流出したアミノ酸を補充することで髪の芯から補修します。

洗いながら髪に栄養を届ける処方なので、シャンプー=洗うだけ、という常識を覆す“補修力のある洗浄”が可能です。

また、サロンワークでも感じるのが「ダメージ毛ほど摩擦に弱く、絡まりやすい」という点。このシャンプーは低刺激かつなめらかな泡立ちで、摩擦を抑えながら洗い上げるため、シャンプー中の髪の絡まりやすさが気になる方にもおすすめできます。

使い続けることで、カラーの褪色を抑えつつ、ハリ・コシのあるまとまりやすい髪へ導く設計になってますよ。

コンクレッド ハイダメージ メンテナンス シャンプーの効果

① 失われたアミノ酸を高濃度で補給
パーマやカラー、熱ダメージなどで流出したアミノ酸を補い、髪の内部から補修。

② 髪の内側からの構造ケア
ダメージによって空洞化した髪内部を補修し、ハリ・コシのある状態へ導く。

③ 帯電防止によるまとまりやすさ向上
静電気を抑える成分を配合し、パサつきや広がりを防ぐ。

④ なめらかな指通りとツヤ感を実現
保湿ヴェール成分が髪をコーティングし、つるんとした質感に整える。

⑤ ダメージを受けた髪でも安心の洗浄力
補修と保湿を兼ね備えたやさしい処方で、ゴワつきを抑えながら洗い上げる。

⑥ 使い続けるほどに髪の状態が安定
内部補修効果により、ブリーチ毛やハイダメージ毛の扱いやすさが向上。

効果は、ダメージの本質に働きかける“内部補修力”にあります。

日々のヘアカラーやパーマ、アイロンによる熱などで傷んだ髪は、内部のアミノ酸が流出し、スカスカの状態になりがちです。

このシャンプーは、髪のダメージ要因に応じて失われたアミノ酸を高濃度で補い、髪の内側からの再構築をサポートします。

特にアミノ酸系の補修成分が深部まで浸透する処方は、ダメージ毛にとって非常に効果的で、繰り返すカラーやブリーチで傷んだ髪ほど、その違いを実感しやすいはずです。

また、髪がダメージを受けていると起こりやすい静電気やゴワつきに対しても、帯電防止成分と保湿ヴェール成分が働き、滑らかな指通りとツヤ感をプラス。

サロンワークの現場でも、施術後の仕上がりを長持ちさせたい方や、絡まりやすい髪質の方に最適な設計と言えます。

継続使用によって、髪の内外からしっかりと補修され、しなやかで健康的な状態へと整っていくのが、このシャンプーの真価です。

コンクレッド ハイダメージ メンテナンス シャンプーのメリットとデメリット

メリットデメリット
ダメージケアに特化
保湿力が高い
ラグジュアリーな香り
サロン級の仕上がり
マツキヨブランドで手に入れやすい
髪質によっては重たく感じる可能性

【メリット】

ダメージケアに特化
カラーやパーマで傷んだ髪を補修するアミノ酸や保湿成分を高濃度配合。

保湿力が高い
乾燥しがちな髪に潤いを与え、しっとりまとまる仕上がりに。

ラグジュアリーな香り
ピオニーやホワイトローズなどのフローラル系の香りで、バスタイムが華やかに。

サロン級の仕上がり
ヘアサロン帰りのようななめらかな質感が期待できる。

マツキヨブランドで手に入れやすい
全国のマツモトキヨシやココカラファインで購入可能。

【デメリット】

髪質によっては重たく感じる可能性
しっとり系のシャンプーのため、細い髪やオイリー髪には向かないかも。

コンクレッド ハイダメージ メンテナンス シャンプーの使い方

STEP
適量を手に取る
STEP
濡れた髪と頭皮に優しくマッサージするようになじませる
STEP
十分にすすぐ
STEP
より効果的なケアを望む場合は、同シリーズのトリートメントの併用

コンクレッド ハイダメージ メンテナンス シャンプーの口コミや評判

失われたアミノ酸を高濃度で補い、髪の内部から補修する設計は、美容師としても安心しておすすめできる内容です。

口コミでも「髪がしっとりまとまる」「指通りがなめらかになる」といった実感の声が多く、ダメージケアを本気で見直したい方に特に支持されています。

一方で、香りの好みや仕上がりの重さには個人差があるため、細毛や軽めの仕上がりを好む方は注意が必要です。

全体としては、ダメージ毛に悩む方や、施術後の髪をきれいに保ちたい方にとって、信頼できる1本といえるでしょう。

コンクレッド ハイダメージ メンテナンス シャンプーの価格は?発売日は?

発売日は2025年4月1日を予定しています。​価格は、400mLで1,980円です。

コンクレッド ハイダメージ メンテナンス シャンプーの販売店

全国のマツモトキヨシグループ、ココカラファイングループの店舗(一部店舗を除く)および自社オンラインストアで販売予定です。

マツキヨココカラ&カンパニーの会社概要

会社名株式会社マツキヨココカラ&カンパニー
URL
業種商業(卸売業、小売業)
本社所在地東京都文京区湯島1丁目8番2号 MK御茶ノ水ビル7階
電話番号03-6845-0005
代表者名松本 清雄
上場東証1部
資本金
設立2007年10月

マツキヨココカラ&カンパニーは、「未来の常識を創り出し、人々の生活を変えていく」を理念に掲げ、全国に3,400店舗以上のドラッグストア・調剤薬局を展開する企業です。​本社は東京都文京区に位置し、代表取締役社長は松本清雄氏です。 ​

「matsukiyo コンクレッド ハイダメージ メンテナンス シャンプー」は、髪の内部からの補修を重視した新しいヘアケア製品として、ダメージヘアに悩む方々にとって注目のアイテムとなるでしょう。

オーナー中村に問い合わせてみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中村 良太のアバター 中村 良太 経営者

美容師キャリア22年。2014年“Hair Room Donico”を開業。
500本以上のシャンプーを使い続けて得たケミカル知識と独自ノウハウあり。髪のコンプレックスに悩む女性のサポートをおこなう。以下が、ドニコシャンプーをはじめとした、オリジナルヘアケア商品の一部。

髪についての知識は、ヘアケア本の決定版、電子書籍「くせ毛を改善する方法を教えて!」にギュッと濃縮しています。

目次