ロフトで買える縮毛矯正いらずシャンプーおすすめ17選【くせ毛改善で雨の日も安心】

美容師厳選!ロフトのサロンシャンプーおすすめ11選
ロフトシャンプーランキング7選【アミノ酸系がヘアケアに最適】
本ページはプロモーションが含まれています

毎朝、髪のうねりや広がりに悩んでいませんか?美容師として、縮毛矯正やアイロンを毎日使うのは髪への負担が大きいと感じています。実際、多くのお客様が「もっと扱いやすい髪になりたい」というお悩みを持ってサロンに来られます。

そんな時におすすめしているのが、ロフトで手に入る縮毛矯正いらずのシャンプー。これらのシャンプーは、縮毛矯正をしなくても髪がまとまりやすくなるのが特徴。使い続けることで、髪が自然と扱いやすくなり、忙しい朝でもブローが楽になると好評です。

美容師目線から見ても、毎日のケアでこれだけ髪質が変わるシャンプーは貴重です。今回はその成分や効果、実際に使ってみた感想を詳しくご紹介します。縮毛矯正に頼らず、ナチュラルな美髪を手に入れたい方はぜひ読んでみてください!

\『はやくロフトの縮毛矯正いらずシャンプーを見せて』という人は以下の表からジャンプ♪/

使用感/商品名coconeクレイクリームシャンプーcoconeクレイクリームシャンプーラサーナプレミオールシャンプーラサーナプレミオールいち髪濃密W保湿ケア シャンプーいち髪濃密W保湿ケア シャンプーディアボーテオイルインシャンプー(リッチ&リペア)ディアボーテ オイルインシャンプージェミールフランヒートグロスシャンプーMジェミールフランヒートグロスシャンプーMタマノハダシャンプー004ガーデニア玉の肌BOTANISTスカルプシャンプーBOTANISTスカルプシャンプーFプロテクトシャンプーベーシックFプロテクトシャンプーベーシックリンレンレメディアルシャンプーローズ&ツバキリンレンレメディアルシャンプーローズ&ツバキパブリックオーガニックスーパーリラックスパブリックオーガニックスーパーリラックスプラストゥモロープラストゥモロー スムース シャンプーウルフマンシャンプーウルフマンシャンプーバルクオムザシャンプーバルクオムザシャンプーアンファースカルプD 薬用スカルプシャンプーオイリーアンファースカルプD 薬用スカルプシャンプーオイリーHALTENプロフェッショナルシャンプーHALTENプロフェッショナルシャンプープラウドメングルーミングスカルプシャンプープラウドメングルーミングスカルプシャンプーエティーク固形シャンプーエティーク
洗浄力すっきり
保湿力しっとり
タイプサロン専売サロン専売ドラッグストア(市販)ドラッグストア(市販)サロン専売サロン専売ドラッグストア(市販)サロン専売ドラッグストア(市販)ドラッグストア(市販)ドラッグストア(市販)サロン専売サロン専売ドラッグストア(市販)サロン専売サロン専売サロン専売
美容師メモ驚くほどのしっとり感。「天使の輪」を実感できる最高級シャンプー継続使用で広がるくせ毛の広がりを解消する縮毛矯正いらずシャンプー人によっては重く感じるかも。広がりやすいくせ毛も収まるライト~ミドルダメージの人におすすめしたい縮毛矯正シャンプー髪のボコボコ穴を埋めるPPTがドライヤー熱で吸着。髪にヴェールを形成髪が持つ自然治癒力を引き出しながら、健やかな髪へと導く。ロフトの人気用品アミノ酸系洗浄成分。頭皮や髪にやさしい。泡立ちよく、キシキシしないダメージケア効果もあり、パーマやカラーリングをした髪を美しく長持ちさせるパサついた髪に潤いを与え、乾かすとまとまりのある髪に。ロフトのロングセラーフランス産オーガニックヒマワリ油やヒナギクエキス配合。パサつく髪しなやかしっとり髪にやさしい成分でタンパク質をたっぷりと補給し、洗った後の髪はサラサラにウッディな香りで、紳士的な香りをアピールしつつ、広がる髪をまとめるコラーゲンやアミノ酸などの成分を配合し、サラサラでちゅるんとした手ざわりに頭皮ケア成分としてカッコンエキス配合。しっとりを保つロフトシャンプー乾かすとしっとりサラサラ髪に。石鹸のウッディな香りが清潔感のあるオトコを演出髪がサラサラになり、柑橘系の香りが爽やかさと清潔感をプラスするロフトシャンプー環境にやさしく、香りもよく、自分の髪質に合ったタイプを選べるヘアケアシャンプー
参考価格定期¥1,680¥3,520
公式HP¥1,980
¥1,673¥793¥3,290¥1,400¥3,440¥1,284¥1,640¥1,980¥1,650¥4,275¥2,970¥4,300¥2,700¥3,520¥2,178
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

✔本記事のテーマ

ロフトで買える縮毛矯正いらずシャンプーおすすめ17選【くせ毛改善で雨の日も安心】

監修者

オーナー中村

中村良太(オーナー中村)

2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許管理美容師免許美容師・管理美容師免許の概要

著者

Hair Room Donico

Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。

▶▶ 美容所検査確認証(堺環薬第K-710号)

なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。

当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)


3つの観点のコピー 圧縮後

なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。

▶洗浄力◀
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。

▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。

▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。

▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。

▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。

▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。

目次

LOFTで買える縮毛矯正いらずシャンプーを使うべき理由

Loft2

LOFTで買える「縮毛矯正いらずシャンプー」は、くせ毛や広がりに悩む方にとって解決策となるアイテムです。ここでは、そのシャンプーを使うべき理由を5つご紹介します。

髪へのダメージを最小限に、自然なストレート感をキープ

縮毛矯正は強力なアルカリ性薬剤(例: チオグリコール酸)を使用し、髪の内部結合を切断してストレートにしますが、このプロセスは髪のキューティクルにダメージを与え、乾燥や枝毛の原因になります。

しかし、縮毛矯正いらずシャンプーには、髪の水分バランスを整えながら、ダメージを与えずにくせ毛を落ち着かせる成分が配合されています。

たとえば、ヒドロキシエチルウレアグリセリンが髪の水分保持力を高め、髪を乾燥から守り、自然なストレート感を引き出します。

くせ毛をコントロールするための優れた成分

縮毛矯正いらずシャンプーには、くせ毛を効果的に落ち着かせる成分がバランスよく含まれています。

シリコーン(ジメチコン、アモジメチコン)

髪の表面に薄い保護膜を作り、なめらかさとツヤを与えつつ、湿気から髪を守り、くせ毛の広がりを防ぎます。

加水分解ケラチン

髪の構造を強化し、内側から補修することで、くせ毛がまとまりやすく、しなやかな髪質に仕上げます。

セラミド

髪の水分バリアを強化し、乾燥を防ぐことで、くせ毛を落ち着かせ、髪のしっとり感を長時間キープします。

パンテノール(プロビタミンB5)

髪に浸透して保湿し、柔軟性を高めることで、くせ毛が扱いやすくなります。
これらの成分が相乗的に働き、髪のなめらかさやまとまり感を保ちながら、湿度の高い日でもくせ毛をしっかり抑えます。

湿気による広がりを防ぐ成分

くせ毛が広がる最大の原因は湿気です。縮毛矯正いらずシャンプーには、湿気から髪を守る技術が取り入れられています。

ポリクオタニウム-10クオタニウム-80といった防湿ポリマーが髪の表面をコーティングし、湿気による広がりを防ぎます。

また、これらの成分は静電気も抑える効果があり、梅雨の時期や湿気の多い環境でも、くせ毛がまとまりやすい状態を保ちます。

髪質改善を促進する持続的なケア効果

縮毛矯正いらずシャンプーは、単に一時的な効果だけでなく、継続使用することで髪質を根本から改善する効果があります。

髪内部の栄養補給を助けるアミノ酸(アルギニン、グリシンなど)や加水分解シルクが、髪のダメージを修復しながら、くせ毛の原因となる髪内部のバランスを整えます。

結果として、髪がしなやかでまとまりやすい質感に変わり、くせ毛を抑える長期的な効果が期待できます。

コストと時間の大幅な節約

縮毛矯正は定期的なサロン通いが必要で、施術費用も高額です。しかし、縮毛矯正いらずシャンプーは日常のケアに取り入れるだけで、髪を健やかに保ちながらくせ毛をコントロールできます。

自宅で手軽に使えるため、サロンに行く手間や費用を大幅に節約でき、毎日のスタイリング時間も短縮されます。

【女性】ロフトで買える縮毛矯正いらずシャンプー11選

使用感/商品名coconeクレイクリームシャンプーcoconeクレイクリームシャンプーラサーナプレミオールシャンプーラサーナプレミオールいち髪濃密W保湿ケア シャンプーいち髪濃密W保湿ケア シャンプーディアボーテオイルインシャンプー(リッチ&リペア)ディアボーテ オイルインシャンプージェミールフランヒートグロスシャンプーMジェミールフランヒートグロスシャンプーMタマノハダシャンプー004ガーデニア玉の肌BOTANISTスカルプシャンプーBOTANISTスカルプシャンプーFプロテクトシャンプーベーシックFプロテクトシャンプーベーシックリンレンレメディアルシャンプーローズ&ツバキリンレンレメディアルシャンプーローズ&ツバキパブリックオーガニックスーパーリラックスパブリックオーガニックスーパーリラックスプラストゥモロープラストゥモロー スムース シャンプー
洗浄力すっきり
保湿力しっとり
タイプサロン専売サロン専売ドラッグストア(市販)ドラッグストア(市販)サロン専売サロン専売ドラッグストア(市販)サロン専売ドラッグストア(市販)ドラッグストア(市販)ドラッグストア(市販)
美容師メモ驚くほどのしっとり感。「天使の輪」を実感できる最高級シャンプー継続使用で広がるくせ毛の広がりを解消する縮毛矯正いらずシャンプー人によっては重く感じるかも。広がりやすいくせ毛も収まるライト~ミドルダメージの人におすすめしたい縮毛矯正シャンプー髪のボコボコ穴を埋めるPPTがドライヤー熱で吸着。髪にヴェールを形成髪が持つ自然治癒力を引き出しながら、健やかな髪へと導く。ロフトの人気用品アミノ酸系洗浄成分。頭皮や髪にやさしい。泡立ちよく、キシキシしないダメージケア効果もあり、パーマやカラーリングをした髪を美しく長持ちさせるパサついた髪に潤いを与え、乾かすとまとまりのある髪に。ロフトのロングセラーフランス産オーガニックヒマワリ油やヒナギクエキス配合。パサつく髪しなやかしっとり髪にやさしい成分でタンパク質をたっぷりと補給し、洗った後の髪はサラサラに
参考価格定期¥1,680¥3,520
公式HP¥1,980
¥1,673¥793¥3,290¥1,400¥3,440¥1,284¥1,640¥1,980¥1,650
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

朝のスタイリングがもっと簡単に、しかも縮毛矯正いらずの髪にしたいと思いませんか?

くせ毛や広がりを抑えてくれるシャンプーは、毎日のケアで髪質を整えてくれる強い味方。

この記事では、ロフトで買える優秀な11種のシャンプーを厳選して紹介します!ストレートな髪をキープしたい女性も、くせを活かしたナチュラルスタイルを目指す女性も必見です。

【第1位】cocone クレイクリームシャンプー

coconeクレイクリームシャンプー3
coconeクレイクリームシャンプー

\タンパク質を使った洗浄力テスト!やさしい洗浄力でうるツヤ髪に/

coconeクレイクリームシャンプー5

cocone クレイクリームシャンプー

商品名cocone クレイクリームシャンプー
メーカーcocone
洗浄成分デシルグルコシド
洗浄力の強さやさしい洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りアールグレイベルガモットの香り
参考価格4,256円
公式サイト1,680円/380g
写真の出典元公式サイト
https://www.hugkumiplus.net/cocone/
coconeクレイクリームシャンプー
水、セテアリルアルコール、グリセリン、トリエチルヘキサノイン、ベヘントリモニウムメトサルフェート、ソルビトール、セタノール、ベヘントリモニウムクロリド、ヘマチン、カオリン、炭、ハチミツ、ベルガモット果皮油、マンダリンオレンジ果皮エキス、アーモンド油、ヒマワリ種子油、ヤシ油、ホホバ種子油、スクワラン、オリーブ果実油、アセチルヘキサペプチド-1、デシルグルコシド、ゴマ油、バオバブ種子油、ローズマリー葉エキス、アスコフィルムノドスムエキス、フカスセラツスエキス、加水分解マンゴー液汁エキス、加水分解コンキオリン、乳酸桿菌/ハイビスカス花発酵液、ノリウツギ果実/花エキス、スサビノリエキス、サガラメエキス、水溶性プロテオグリカン、加水分解チェリモヤ果実エキス、ヒバマタエキス、加水分解マンゴスチン果実エキス、ハス花エキス、ニンニク根エキス、ローマカミツレ花エキス、ゴボウ根エキス、アルニカ花エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、オドリコソウ花/葉/茎エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、エタノール、クエン酸、ペンテト酸5Na、クエン酸Na、カプリリルグリコール、メントール、BG、香料、パルミチン酸エチルヘキシル、フェノキシエタノール、イソプロパノール​

\お家でこの「しなやかさ&ツヤ」が再現できるって凄くないですか!?/

【cocone クレイクリームシャンプーを美容師が使った感想】

くせ毛の方にぴったりの縮毛矯正いらずシャンプーとして注目されているのが、coconeクレイクリームシャンプー。心地よいアールグレイティーの香りが広がり、バスタイムがリラックスできるひとときになります。使用感もとても魅力的で、一度使うと手放せなくなるほど、髪がみずみずしく、ちゅるんとまとまるのが特徴です。

海のミネラルを豊富に含んだクレイ成分が配合されており、頭皮や髪を優しくしっかりと洗い上げます。髪の汚れを落とすだけでなく、しっかりと保湿することで、くせ毛で広がりやすい髪もしっとりとまとまり、扱いやすくなります。

また、髪を美しく整えるために配合されているのが、ヘマチンメリタンという2つの美容成分。これらが髪のダメージを補修し、黒く輝く健康的な髪を目指せます。さらに、オーガニックブレンドオイルが髪をなめらかに保ち、指通りの良いストレートヘアに導いてくれます。

ただし、脂性肌の方や、毎日スタイリング剤を使う方には、ややトリートメント効果が強く感じるかもしれません。そのため、そういった方には週に一度のスペシャルケアとして使用するのがおすすめです。普段使いに取り入れつつ、髪の状態に合わせてケアすれば、くせ毛を落ち着かせながら、縮毛矯正をせずに美しい髪を保つことができます。

あわせて読みたい
ココネシャンプー使ってみた!悪い口コミレビューやデメリットは嘘? 広告主名(株式会社はぐくみプラス) coconeクレイクリームシャンプーの口コミが話題だね。ネット広告でもひんぱんに目にするんだけど、実際のところ優れたシャンプーな...

以下の公式サイトから、どこよりも最安値で購入することができます。

\公式サイトなら56%オフ!どこよりも最安¥1,680/

coconeクレイクリームシャンプー
詳細を見る
coconeクレイクリームシャンプー

【第2位】ラサーナ プレミオール

La sana プレミオール シャンプー3
ラサーナプレミオールシャンプー公式サイト

\タンパク質を使った洗浄力テスト!やや強い洗浄力でさらさら感を実現/

La sana プレミオール シャンプー5
商品名ラサーナ プレミオール シャンプー
メーカーラサーナ La sana
洗浄成分ココイルグルタミン酸TEA、コカミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドメチルMEA
洗浄力の強さやや強めの洗浄力
仕上がりの質感さっぱり、しっとり
香りアロマティック フローラルの香り
参考価格1,980円/130ml
写真の出典元公式サイト
ラサーナプレミオールシャンプー公式サイト
水、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドプロピルベタイン、海水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドメチルMEA、ワカメエキス、アラリアエスクレンタエキス、ブドウつるエキス、グリチルリチン酸2K、コメエキス、イソステアロイル加水分解コラーゲンAMPD、シルト、ツボクサエキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、カンゾウ根エキス、ダイズ芽エキス、チャ葉エキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、スクワラン、ブドウ種子油、スクレロカリアビレア種子油、セロリ種子エキス、トコフェロール、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ジメチコン、塩化Na、ジステアリン酸グリコール、BG、ポリクオタニウム-47、ココイルアラニンTEA、ココイルグリシンK、ポリクオタニウム-7、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ジステアリン酸PEG-150、エタノール、デキストリン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、(C12-14)パレス-12、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、エチルパラベン、安息香酸Na、香料

【ラサーナ プレミオールを美容師が使った感想】

髪のうねりやくせ毛で悩む方にぴったりのアミノ酸系シャンプー。アミノ酸系成分を使用しているため、髪と頭皮に優しく、しっかりと洗浄しながら髪のうねりを抑えて落ち着かせる効果があります。とくに、乾燥やダメージを受けやすいくせ毛の方には、イソステアロイル加水分解コラーゲンの高い保湿力が、髪の水分をしっかり保ち、ふんわりとまとまりやすい髪に導いてくれます。

このシャンプーで注目すべき成分は、フランス・ブルターニュ産の海泥をはじめ、茶葉エキス、トウキンセンカエキス、ローズマリー葉エキスといった自然由来の成分。頭皮に優しく、不要な汚れをしっかり取り除きつつ、髪と頭皮を健康な状態に整えてくれます。さらに、抗炎症作用を持つグリチルリチン酸2Kが、頭皮の赤みやかゆみを和らげ、快適な頭皮環境をサポートします。

また、シリコン配合により、髪のキューティクルを守り、外部のダメージから髪を保護。くせ毛による乾燥やダメージをしっかりケアし、絡まりやすい髪もスムーズに整えます。しっとりとまとまる髪を実感でき、安心して毎日のヘアケアを行うことができます。

香りも魅力的で、アロマティックフローラルの香りがバスタイムを贅沢なリラックス時間に変えてくれます。くせ毛に悩む方や、頭皮の健康を保ちたい方におすすめのシャンプーです。縮毛矯正をせずに、自然なストレート感を求める方にもピッタリ。

あわせて読みたい
ラサーナプレミオールの悪い口コミや効果を美容師が解析!超おすすめシャンプーと結論 \ 公式サイトからの購入が一番お得なのが一目瞭然! / 使用感/商品名公式サイトAmazon楽天市場Yahoo!ショッピング参考価格¥1,980単品¥3,709 定期¥3,338¥3,905¥...

\公式サイトなら初回限定49%OFFで¥1,980!定期購入の必要なし/

圧倒的しっとり感でパサパサを修復
『ラサーナ』詳細を見る
ラサーナプレミオールシャンプー公式サイト

【第3位】いち髪 濃密W保湿ケア シャンプー

いち髪 濃密W保湿ケア シャンプー3

\タンパク質を使った洗浄力テスト!マイルドな洗浄力でツヤ感アップ/

いち髪 濃密W保湿ケア シャンプー5

いち髪 濃密W保湿ケア シャンプー

商品名いち髪 濃密W保湿ケア シャンプー
メーカーいち髪
洗浄成分ラウロイルサルコシンTEA、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ココイルメチルタウリンNa
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りあんずと桜の少し甘さを感じる香り
参考価格1,673円/480ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ラウロイルサルコシンTEA、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、コカミドMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ジステアリン酸グリコール、ココイルメチルタウリンNa、コメヌカ油、アンズ核油、チャ花エキス、カワラナデシコ種子エキス、ムクロジエキス、コメ胚芽油、ヒオウギエキス、ツバキ種子エキス、コメヌカエキス、塩化Na、クエン酸、ポリクオタニウム-10、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-7、ポリクオタニウム-49、エタノール、BG、プロパンジオール、EDTA-2Na、安息香酸Na、香料、カラメル

【いち髪 濃密W保湿ケア シャンプーを美容師が使った感想】

数多くのノンシリコンシャンプーの中でもとくに注目されているのが、「いち髪 濃密W保湿ケア」です。さまざまな口コミサイトで高評価を獲得しており、その魅力はコストパフォーマンスの高さにもあります。リーズナブルな価格でありながら、しっかりと髪をケアできる点が、多くの方に支持されています。

シャンプー剤は、手に取るとクリームのようになめらかでねっとりとしたテクスチャーで、髪にしっかりなじみます。使用後は、パサついていた髪も毛先までサラサラに変わり、指を通すたびにシルクのようななめらかさを感じられます。このため、縮毛矯正をしていない方でも、くせ毛を落ち着かせ、スタイリングしやすくする効果が期待できます。

ただし、そのしっとり感が一部の方にはやや重く感じられることもあるため、細い髪質の方や、軽やかな仕上がりを好む方は注意が必要です。しかし、髪の広がりや乾燥が気になる方や、縮毛矯正をしている方には、このしっとり感が髪をまとめやすくし、スタイリングが楽になるというメリットがあります。

あわせて読みたい
いち髪濃密W保湿ケアシャンプーの口コミ解析!値段は?色落ちしない? 「髪が乾燥してパサつきやすい…もっとしっとりまとまる髪にしたい!」そんな悩みを抱える方にぴったりなのが、「いち髪 濃密W保湿ケアシャンプー」です。私も、冬場にな...

【第4位】ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)

ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)3

\タンパク質を使った洗浄力テスト!マイルドな洗浄力でツヤ感アップ/

ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)5

ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)

商品名ディアボーテHIMAWARI オイルインシャンプー
メーカーディアボーテ
洗浄成分ココイルメチルタウリンNa、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ラウロイルサルコシンTEA、ココイルグルタミン酸2Na
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感さらさら、しっとり
香りさわやかなエレガントフローラルの香り
参考価格793円/500ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ココイルメチルタウリンNa、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ラウロイルサルコシンTEA、コカミドMEA、ジステアリン酸グリコール、ココイルグルタミン酸2Na、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ヒマワリ種子油、サッカロミセス/ヒマワリ芽発酵エキス、ヒマワリ種子エキス、ヒマワリ花エキス、ポリクオタニウム-7、塩化Na、エタノール、ミリスチン酸、ココイルトレオニンNa、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ココイルグルタミン酸Na、クエン酸、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-49、BG、グリセリン、EDTA-2Na、安息香酸Na、香料、カラメル

【ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)を美容師が使った感想】

髪にハリとうるおいを与える効果があり、まるで縮毛矯正をしたかのようなしっとり感を実感できるので、くせ毛に悩む方におすすめです。しっかりとした保湿効果により、髪のまとまりがよくなり、扱いやすい髪質へと導きます。

さらに、ロフトで手軽に購入できる点も魅力。リーズナブルな価格でありながら、サロン品質の仕上がりを期待できるのは嬉しいポイントです。

ただ、一つ気になる点があり、ハイダメージ毛の場合、もう少し補修力が欲しいと感じることがあるかもしれません。そんなときは、同ラインのトリートメントや、週に一度の集中ケア用のヘアマスクを併用することで、よりしっかりとした補修効果が得られます。

これらを組み合わせることで、ダメージを補修しつつ、くせ毛をしっとりまとめることができ、長期間にわたって健やかな髪を保てます。

あわせて読みたい
ディアボーテオイルインシャンプーの口コミから話題の魅力に迫る【美しさに挑戦】 「美しさに挑戦」を掲げるディアボーテオイルインシャンプー。その魅力は、口コミからもうかがえます。 ディアボーテオイルインシャンプーがなぜ話題なのか、その秘密に...

【第5位】ジェミールフランヒートグロスシャンプーM

ジェミールフランヒートグロスシャンプーM3

\タンパク質を使った洗浄力テスト!やや強い洗浄力でさらさら感を実現/

ジェミールフランヒートグロスシャンプーM5

ジェミールフランヒートグロスシャンプーM

商品名ジェミールフランヒートグロスシャンプーM
メーカーミルボン
洗浄成分ラウレス硫酸Na、イソステアラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA
洗浄力の強さやや強めの洗浄力
仕上がりの質感さらさら、しっとり
香り華やかなロマンティックビオニーの香り
参考価格3,290円/500ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ラウレス硫酸Na、DPG、イソステアラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウレス6-酢酸Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ラウロイルアスパラギン酸Na、ホホバワックスPEG-80カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン(羊毛)、加水分解ヒアルロン酸、グリセリン、チューバロース多糖体、ユキノシタエキス、アルギニン、PCAイソステアリン酸PEG-40水添ヒマシ油、ココイルアルギニンエチルPCA、ポリクオタニウム-10、セルロースガム、ポリビニルアルコール、ラウリルベタイン、グリチルリチン酸2K、サクシニルグリチルレチン酸Na、塩化Na、硫酸Al、クエン酸、BG、ノール、AMP、水酸化Na、ピロ亜硫酸Na、酸化銀、フィチン酸、フェノキシエタノール、香料

【ジェミールフランヒートグロスシャンプーMを美容師が使った感想】

ダメージを受けた髪の穴にぴったりとくっつくPPT(タンパク質)成分が配合されています。髪に蓄積したダメージ部分に働きかけ、PPT成分がドライヤーの熱を受けることでしっかりと定着し、ダメージを補修してくれます。

一度定着したPPTは、他のPPTを引き寄せながら髪全体をやさしく包み込み、優れた保護力を発揮します。これにより、髪の内部からしっかりと補修しつつ、縮毛矯正をしなくても自然なまとまり感とツヤのある髪に導きます。

さらに、このシャンプーの魅力は香りにもあります。“5月のバラ”とも称されるピオニーの香りが、優雅で華やかな香りを提供し、毎日のバスタイムが特別なひとときになるでしょう。

あわせて読みたい
ジェミールフランヒートグロスシャンプーMの口コミ解析!多種類との違いや香りは? 毎日のドライヤーやアイロンで髪がパサパサ、まとまりにくくなっていませんか?私も同じ悩みを抱えていて、「髪にツヤを取り戻したい!」と切実に感じていました。そん...

【第6位】玉の肌

タマノハダ シャンプー 004 ガーデニア3

\タンパク質を使った洗浄力テスト!やや強い洗浄力でさらさら感を実現/

タマノハダ シャンプー 004 ガーデニア5

玉の肌

商品名玉の肌
メーカー玉の肌(TAMANOHADA)
洗浄成分ラウレス硫酸Na、コカミドDEA、ココアンホ酢酸Na
洗浄力の強さやや強めの洗浄力
仕上がりの質感さらさら、さっぱり
香りガーデニア
参考価格1,400円/540ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ラウレス硫酸Na、コカミドDEA、ココアンホ酢酸Na、香料、オレアミドDEA、クエン酸、エチドロン酸、ジステアリン酸PEG-150、安息香酸Na、EDTA-2Na、水酸化K、ポリクオタニウム-10、塩化Na

【玉の肌を美容師が使った感想】

自然由来の洗浄成分を使用しており、髪に優しく、髪本来の美しさを引き出してくれます。しっかりとした泡立ちで地肌をすっきりと洗い上げるのが魅力で、くせ毛やダメージを受けた髪にも最適です。縮毛矯正に頼らず、使い続けることで髪が健やかになり、自然なまとまりを取り戻せます。

香りにはラベンダーやオレンジの天然精油が使われており、リラックス効果が抜群。バスタイム中に癒しの香りが広がり、心地よい時間を楽しめます。毎日のケアをよりリラックスしたひとときに変えたい方にぴったりです。

さらに、環境に優しいバイオマスペットを使用したパッケージデザインも特徴。髪のうるおいを保ちながら、地球にも優しいこのシャンプーは、みずみずしい髪を求める方にとって試してみる価値のある一品です。

ロフトで手に入るこのシャンプー、エコ意識のある方や、自然な香りで癒されたい方におすすめ。

あわせて読みたい
タマノハダ シャンプー 004の口コミ解析!ガーデニアの香りが人気の秘密 「毎日使うシャンプーだからこそ、香りにも仕上がりにもこだわりたい…」そんな気持ちで選んだのが「タマノハダ シャンプー 004」です。シャンプーの香りで癒されながら...
created by Rinker
玉の肌(TAMANOHADA)
¥1,309 (2025/05/14 21:59:39時点 Amazon調べ-詳細)

【第7位】BOTANIST スカルプ シャンプー

BOTANIST(ボタニスト) ボタニカルシャンプー 【スカルプクレンズ】 490mL

BOTANIST スカルプ シャンプー

商品名BOTANIST スカルプ シャンプー
メーカーBOTANIST
洗浄成分ラウレス-4カルボン酸Na、ココイルメチルタウリンNa、ラウリルベタイン、ラウロイルサルコシンNa、ラウロイルアスパラギン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドプロピルベタイン、デシルグルコシド
洗浄力の強さやさしい洗浄力 マイルドな洗浄力
仕上がりの質感さらさら、しっとり
香りライムとリーフグリーンの香り
参考価格3,440円/490ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ラウレス-4カルボン酸Na、ココイルメチルタウリンNa、ラウリルベタイン、ラウロイルサルコシンNa、ラウロイルアスパラギン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドプロピルベタイン、デシルグルコシド、ポリクオタニウム-10、コカミドMEA、PEG-30フィトステロール、ローズマリー葉水、サトウキビエキス、グリチルリチン酸2K、リンゴ酸、ジステアリン酸PEG-150、エタノール、BG、DPG、EDTA-2Na、塩化Na、メチルイソチアゾリノン、メチルクロロイソチアゾリノン、香料

【BOTANIST スカルプ シャンプーを美容師が使った感想】

自然成分をたっぷり配合しており、髪だけでなく敏感肌にも優しいのが大きな魅力です。洗浄成分には、髪や頭皮に優しいアミノ酸系洗浄成分が使用されているため、泡立ちがよく、髪がパサつかずに洗い上がります。髪と地肌のバランスをちょうど良く保ちながら、やさしくケアできる点がポイントです。

さらに、洗髪中に感じるアプリコットとジャスミンの香りが髪からふんわりと広がり、心地よい癒しの空間を作り出します。この香りが、毎日のバスタイムを贅沢でリラックスしたひとときに変え、髪を洗うたびに癒される体験を提供します。

縮毛矯正に頼らず、髪を自然にケアしたい方や、敏感肌を気にされる方には、ぜひ試していただきたいシャンプーです。

ロフトだけでなく、全国のドラッグストアで購入できるのも嬉しい。

あわせて読みたい
ボタニスト ボタニカルシャンプー ダメージケアのやばい口コミを解析!何が変わった? 「髪のパサつきが気になるけど、しっとりしすぎるのは苦手…」 美容師として、お客様からこういった悩みをよく聞きます。特に、カラーやアイロンのダメージが気になる人...
created by Rinker
BOTANIST(ボタニスト)
¥4,480 (2025/05/14 21:59:40時点 Amazon調べ-詳細)

【第8位】Fプロテクトシャンプー ベーシック

フィヨーレ(FIOLE) フィヨーレ Fプロテクト ヘアシャンプー ベーシック 300ml 透明 300ミリリットル (x 1)

Fプロテクトシャンプー ベーシック

商品名Fプロテクトシャンプー ベーシック
メーカーフィヨーレ(FIOLE)
洗浄成分ラウラミドプロピルベタイン、ラウレス-4酢酸Na、ココイルアラニンTEA、スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na、コカミドメチルMEA、ラウリルスルホ酢酸Na
洗浄力の強さやさしい洗浄力からマイルドな洗浄力
仕上がりの質感さらさら、しっとり
香りフレッシュなゆずベースのやさしい香り
参考価格1,284円/300ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ラウラミドプロピルベタイン、ラウレス-4酢酸Na、ココイルアラニンTEA、スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na、DPG、コカミドメチルMEA、メドウフォーム-δ-ラクトン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、クレアチン、ゼイン、ジラウリン酸セラミドNS、ダイズステロール、カゴメエキス、α-グルカンオリゴサッカリド、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク、カキタンニン、サトウキビエキス、ヘマチン、グリシン、アラニン、セリン、バリン、プロリン、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、アルギニン、アスパラギン酸、PCA、PCA-Na、乳酸Na、グリセリン、ポリクオタニウム-10、PEG-1ラウリルグリコール、ラウリルスルホ酢酸Na、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ポリクオタニウム-47、クオタニウム-18、ベヘントリモニウムクロリド、プロパンジオール、オレイン酸ポリグリセリル-10、グルタミン酸ジ酢酸4Na、クエン酸、クエン酸Na、セテアレス-60ミリスチルグリコール、安息香酸Na、PEG-20ソルビタンココエート、カラメル、硫酸亜鉛、トコフェロール、イソプロパノール、エタノール、BG、メントール、香料

【Fプロテクトシャンプー ベーシックを美容師が使った感想】

4種類のバリエーションがあり、髪質や好みに応じて選べるのが魅力です。毛先をしっとりさせたり、髪をサラサラに仕上げたり、さらにはボリューム調整もシャンプー次第で自由自在。特にカラーやパーマで傷んだ髪には、使うたびにちゅるんとなめらかな仕上がりを感じられます。

私が試して特に気に入ったのは、「ハリ・コシを出すベーシックタイプ」と「乾燥した髪に潤いを与えるリッチタイプ」。どちらも髪質を問わず使える万能タイプで、髪の質感が格段に良くなったと感じました。縮毛矯正をせずに髪を健やかに保ちたい方にも、この2タイプはおすすめです。

ただし、香りは控えめなので、香りの強いシャンプーを好む方には少し物足りないかもしれません。しかし、スキンケア成分が配合されており、敏感肌の方でも安心して使える点は大きなメリットです。長年ロフトで販売されている信頼のシャンプーであり、品質の高さは間違いありません。

あわせて読みたい
フィヨーレ(FIOLE) Fプロテクトシャンプー ベーシックの口コミ解析!カラーの色持ちを良くする効果も 美容師の視点で見ても、髪に優しく、なおかつ仕上がりが綺麗なシャンプーって意外と少ないんです。だからこそ、ダメージに悩む方に使ってみて欲しいのが「Fプロテクトシ...

【第9位】リンレンレメディアルシャンプー ローズ&ツバキ

リンレン シャンプー ローズ&ツバキ3

\タンパク質を使った洗浄力テスト!マイルドな洗浄力でツヤ感アップ/

リンレンレメディアルシャンプー ローズ&ツバキ

リンレンレメディアルシャンプー ローズ&ツバキ

商品名リンレンレメディアルシャンプー ローズ&ツバキ
メーカーrinRen
洗浄成分コカミドプロピルベタイン、ラウラミドDEA、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルサルコシンTEA、ココイルグリシンNa
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香り華やかで芳醇なローズの香り
参考価格1,640円/520ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、コカミドプロピルベタイン、ラウラミドDEA、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルサルコシンTEA、ココイルグリシンNa、ハイブリッドローズ花水、ハイブリッドローズ花エキス、ツバキ種子油、ツバキ種子エキス、加水分解コンキオリン、豆乳発酵液、サガラメエキス、シャクヤク根エキス、ハマナスエキス、アマモエキス、ニオイテンジクアオイ花/葉/茎エキス、ノバラ油、ラベンダー油、オレンジ果皮油、ニオイテンジクアオイ油、ライム油、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ポリクオタニウム-10、ベタイン、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、エチドロン酸、クエン酸、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、エチドロン酸4Na、BG、エタノール、フェノキシエタノール、香料(※天然由来香料のみ使用)

【リンレンレメディアルシャンプー ローズ&ツバキを美容師が使った感想】

「ローズ&ツバキ」はパサつきがちな髪に最適です。ローズとツバキの保湿成分が髪に深い潤いを与え、洗うたびにツヤとしなやかさが増し、美容院帰りのようななめらかな仕上がりに。縮毛矯正なしでも、くせ毛の広がりを抑えてくれるこのシャンプーは、しっとりとまとまった髪を目指す方にぴったりです。

一方で、髪にボリュームが足りないと感じている方には、「ユズ&ジンジャー」がおすすめです。地肌から根元にハリとコシを与え、ふんわりとボリューム感のある髪に仕上げます。ボリューム不足や髪が細い方にとっては、スタイリングがしやすくなる効果を実感できるはずです。ただし、泡立ちは控えめなので、しっかり洗いたい方には少し物足りないかもしれません。

両タイプともに、植物由来の成分をたっぷり使用しており、髪にも頭皮にも優しいのがポイント。余計な化学物質を避けたいという方には、安心して使える自然派シャンプーです。香りも自然そのもので、洗髪後もほのかに心地よい香りが続き、リラックス効果をもたらします。

あわせて読みたい
凛恋(リンレン) シャンプー ローズ&ツバキの口コミ解析!臭いや抜け毛も改善 「髪に優しい成分でケアしながら、香りも楽しみたい!」と思ったことはありませんか?私も、刺激の少ないシャンプーを探していたときに出会ったのが「凛恋(リンレン) ...

【第10位】パブリックオーガニック スーパーリラックス 精油シャンプー

パブリック オーガニック スーパーリラックス シャンプー3

\タンパク質を使った洗浄力テスト!マイルドな洗浄力でツヤ感アップ/

パブリック オーガニック スーパーリラックス シャンプー5

パブリックオーガニック スーパーリラックス 精油シャンプー

商品名パブリックオーガニック スーパーリラックス 精油シャンプー
メーカーTHE PUBLIC ORGANIC(ザ パブリック オーガニック)
洗浄成分コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸2Na、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ココイルグルタミン酸Na
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香り穏やかなフローラル調の香り
参考価格1,980円/500ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、アロエベラ液汁、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸2Na、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドDEA、プロパンジオール、塩化Na、ラベンダー油、ニオイテンジクアオイ油、ラバンデュラハイブリダ油、イランイラン花油、アルテミシアパレンス花油、ユーカリ葉油、エンピツビャクシン油、オレンジ油、ココイルグルタミン酸Na、ヒマワリ種子油、ラウロイルアルギニン、カプリル酸グリセリル、マカデミア種子油、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、アーモンド油、ポリクオタニウム-10、アンズ核油、ポリクオタニウムー7、ヨモギ葉エキス、クエン酸、エチドロン酸4Na、ドクダミエキス、エタノール、ウンシュウミカン果皮エキス、ペンチレングリコール、デヒドロ酢酸Na、ツユクサ葉/花/茎エキス、ベンジルアルコール、ラベンダー水、カラメル *オーガニック原料

【パブリックオーガニック スーパーリラックス 精油シャンプーを美容師が使った感想】

オーガニック志向が高いフランスで人気を集める「パブリックオーガニック スーパーリラックス 精油シャンプー」は、縮毛矯正をせずに髪を健やかに保ちたい方にぴったりのシャンプーです。95%以上が天然成分由来で、ノンシリコン処方のため、敏感肌の方にも安心して使用できます。

パラベンや鉱物油を使用せず、その代わりに髪に優しいヒマワリ油やヒナギクエキスを配合。乾燥しがちな髪にうるおいを与え、しっとりとした手ざわりを実感できるのが特徴です。くせ毛や広がりやすい髪もまとまりやすくなり、自然なストレート感を手軽に実現します。

さらに、フローラルの香りがバスタイムをリラックスできる時間に変えてくれるので、毎日のケアが心地よいひとときに。オーガニック成分にこだわりたい方や、髪と頭皮を優しくケアしたい方にぜひおすすめしたいシャンプーです。

あわせて読みたい
パブリックオーガニック スーパーリラックス 精油シャンプーの口コミ解析! 一日の疲れを癒したいとき、心地よい香りとリッチな泡立ちのシャンプーがあると、お風呂時間が特別なひとときになりますよね。私がそんなリラックスタイムを求める方に...

【第11位】プラストゥモロー スムース シャンプー

プラストゥモロー3

\タンパク質を使った洗浄力テスト!マイルドな洗浄力でツヤ感アップ/

プラストゥモロー5
商品名プラストゥモロー スムース シャンプー
洗浄成分ココイルメチルタウリンNa、コカミドプロピルベタイン、ラウリルベタイン
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りフレッシュフローラルの香り
参考価格1,650円/470ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ココイルメチルタウリンNa、コカミドプロピルベタイン、ソルビトール、ココイルメチルタウリンタウリンNa、グリセリン、ラウリルベタイン、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウムー10、リシンHCl、ポリクオタニウムー7、(プロピルトリモニウムクロリドアクリルアミド/ジメチルアクリルアミド)コポリマー、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、メタケイ酸アルミン酸Mg、サッカロミセス溶解質エキス、加水分解コンキオリン、トリイソステアリン酸PEGー120メチルグルコース、ラウリン酸PG、クエン酸、サリチル酸、EDTAー2Na、PPGー70グリセリル、DPG、BG、トコフェロール、BHT、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料

【プラストゥモロー スムース シャンプーを美容師が使った感想】

髪のダメージに悩んでいる方におすすめしたいのが、必要なタンパク質をたっぷり補給できるこのシャンプー。髪にやさしい成分で作られており、洗った後の髪は驚くほどサラサラになります。くせ毛やダメージが気になる方でも、縮毛矯正をせずに、まとまりやすい髪を手に入れられます。

洗い上がりの香りはフレッシュフローラルで、朝の目覚めを爽やかにし、気分を上げてくれるのも嬉しいポイントです。軽やかでサラサラとした仕上がりが好きな方におすすめです。

ただし、髪に重さやうるおいを求める方には少し物足りないかもしれません。髪が傷んでいる場合は、トリートメントを併用することをおすすめします。髪にたっぷりと潤いを与え、より健やかな仕上がりを実感できるでしょう。

あわせて読みたい
+tmrプラストゥモロースムースシャンプーの口コミ解析!美容師が香りや成分検証したよ 髪の悩みが絶えない方にとって、シャンプー選びはとても重要です。美容師として私が推したいのが、「プラストゥモロー スムースシャンプー」。 このシャンプーは、髪の...

【メンズ】ロフトで買える縮毛矯正いらずシャンプー6選

Loft3
使用感/商品名ウルフマンシャンプーウルフマンシャンプーバルクオムザシャンプーバルクオムザシャンプーアンファースカルプD 薬用スカルプシャンプーオイリーアンファースカルプD 薬用スカルプシャンプーオイリーHALTENプロフェッショナルシャンプーHALTENプロフェッショナルシャンプープラウドメングルーミングスカルプシャンプープラウドメングルーミングスカルプシャンプーエティーク固形シャンプーエティーク
洗浄力
保湿力
タイプサロン専売サロン専売ドラッグストア(市販)サロン専売サロン専売サロン専売
美容師メモウッディな香りで、紳士的な香りをアピールしつつ、広がる髪をまとめるコラーゲンやアミノ酸などの成分を配合し、サラサラでちゅるんとした手ざわりに頭皮ケア成分としてカッコンエキス配合。しっとりを保つロフトシャンプー乾かすとしっとりサラサラ髪に。石鹸のウッディな香りが清潔感のあるオトコを演出髪がサラサラになり、柑橘系の香りが爽やかさと清潔感をプラスするロフトシャンプー環境にやさしく、香りもよく、自分の髪質に合ったタイプを選べるヘアケアシャンプー
参考価格¥4,275¥2,970¥4,300¥2,700¥3,520¥2,178
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

毎朝のスタイリングに時間をかけたくない男性の皆さん、ロフトで手軽に買えるシャンプーで、縮毛矯正いらずの扱いやすい髪を手に入れませんか?

くせ毛や広がりを抑えて、髪をまっすぐでスッキリと整えるシャンプーが揃っています。この記事では、とくに男性におすすめの6つのシャンプーを厳選して紹介。

忙しい朝でも簡単にまとまる髪を目指しましょう!

【第1位】ウルフマン シャンプー

ウルフマン シャンプー

ウルフマン シャンプー

商品名ウルフマン シャンプー
メーカーGLAD HAND
洗浄成分ココイルタウリンNa、ココイルリンゴアミノ酸
洗浄力の強さやさしい洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りウッディーな香り
参考価格4,275円/600ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
精製水、ココイルタウリンNa、クマザサエキス、酢酸ベタイン、ベタインK、ポリグルタミン酸、サピンヅストリホリ、グリセリン、DPG、アスパラギン酸K、フムスエキス、加水分解ケラチン(羽毛)、ワインエキス、ココイルリンゴアミノ酸、プラセンタ(ウマ)、月見草油、BG、ココイル加水分解ケラチンK、ヘモグロビン(ヘマチン)、ピディオキシジル、アスコルビン酸、メドウフォーム‐α‐クラトン、ヒアルロン酸、マルピギアグラブラ果実エキス(アセロラ)、ボタンエキス、リンゴ果実エキス、スギナエキス、エタノール、ジオウエキス、ラベンダー花エキスレモンエキス、ポリクオタニウム‐10、メントール、トウガラシエキス、セイヨウトネリコ樹皮エキス、キラヤ樹皮エキス、キウイエキス、香料

【ウルフマン シャンプーを美容師が使った感想】

人気のウルフマンシャンプーは、その特徴的な香りが多くのファンに支持されています。

通常の10倍という大胆な香料配合で、木のぬくもりを感じさせるウッディ調の香りが広がり、まるで深い森を散策しているかのようなリラックスした印象を与えてくれます。

縮毛矯正をせずに髪を健やかに保ちたい方にも、この心地よい香りは一日の癒しのひとときになるでしょう。

さらに、600mLの大容量ボトルで、コストパフォーマンスの高さにも注目。家族で使いたい方や、たっぷり使いたい方にとっても嬉しいポイントです。

泡立ちはやや控えめですが、その分、髪と地肌をしっかりと汚れから守りながら洗い上げます。重すぎず、くせ毛にも優しい洗い上がりが特徴です。

あわせて読みたい
グラッドハンド ウルフマンシャンプーの口コミ解析!ウッディーな香りは大人の男性向け 「毎日使うシャンプーにも、少しのこだわりと個性を持ちたい」そんな方に支持されているのが、「グラッドハンドウルフマンシャンプー」です。パッケージのデザインはも...

【第2位】バルクオム ザ シャンプー

バルクオム シャンプー 200g

バルクオム ザ シャンプー

商品名バルクオム ザ シャンプー
メーカーBULK HOMME(バルクオム)
洗浄成分ラウロイルメチルアラニンNa、ラウリルヒドロキシスルタイン
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りフローラルの香り
参考価格2,970円/200ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ラウロイルメチルアラニンNa、グリセリン、ラウリルヒドロキシスルタイン、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ペンチレングリコール、ポリクオタニウム-10、香料、PEG-60水添ヒマシ油、グリシン、温泉水、加水分解シルク、グリセリルグルコシド、リンゴ果実培養細胞エキス、チャ葉エキス、ユズ果実エキス、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、クエン酸、クエン酸Na、レシチン、キサンタンガム、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ジヒドロキシプロピルアルギニンHCI、水酸化Na、ジグリセリン、塩化Na、BG、( ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ ) ヒドロキシプロピル加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、エタノール、フェノキシエタノール

【バルクオム ザ シャンプーを美容師が使った感想】

頭皮の皮脂や汚れを優しく浮かせて落とす洗浄成分を豊富に含んでいます。泡立ちが非常に良く、手の平で優しく泡立てた後に髪にのせると、泡が髪の一本一本を包み込むようなやさしい洗い心地を実感できます。

また、髪に優しいコラーゲンやアミノ酸などの成分が配合されており、洗い上がりの髪は柔らかくサラサラとした手ざわりに。くせ毛やダメージヘアにもしっかりと対応し、縮毛矯正をしなくても自然なまとまりを得られる効果が期待できます。

香りはフローラルフルーティで、女性にも好評。シャワー中に上品な香りに包まれ、心身ともに癒されるひとときを楽しめます。

ただし、ロフトで販売されているシャンプーとしては高価格帯に入るため、コストパフォーマンスについては意見が分かれるかもしれません。ですが、シンプルで洗練されたボトルデザインも魅力の一つで、上質なケアを求める方にはぴったりのシャンプーです。

あわせて読みたい
バルクオム ザ シャンプーの口コミ解析!はげる?悪い評判は本当? 「髪のボリュームが出にくくて、なんだか元気がない…」そんな悩みを抱える男性に、ぜひ試してほしいのが「バルクオム ザ シャンプー」です。見た目もスタイリッシュなパ...

【第3位】アンファー スカルプD 薬用スカルプシャンプー オイリー

スカルプD シャンプー オイリー脂性肌用

スカルプD 薬用スカルプシャンプー オイリー

商品名スカルプD 薬用スカルプシャンプー オイリー
メーカーアンファー
洗浄成分N-ラウロイル-L-アスパラギン酸ナトリウム液、スルホコハク酸ラウリル二ナトリウム、ラウリン酸アミドプロピルベタイン液、ラウロイルメチル-β-アラニンナトリウム液、ヤシ油脂肪酸メチルタウリンナトリウム
洗浄力の強さやや強めの洗浄力
仕上がりの質感しっとり、さらさら
香り爽快感のあるユーカリ&ハーブの香り
参考価格4,300円/350ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
ピロクトン、オラミン、グリチルリチン酸ジカリウム、サリチル酸 その他の成分:豆乳発酵液、カッコンエキス、クロレラエキス、セイヨウニワトコエキス、メリッサエキス、ゲットウ葉エキス、オウバクエキス、N-ラウロイル-L-アスパラギン酸ナトリウム液、スルホコハク酸ラウリル二ナトリウム、ラウリン酸アミドプロピルベタイン液、ラウロイルメチル-β-アラニンナトリウム液、ヤシ油脂肪酸メチルタウリンナトリウム、ヤシ油脂肪酸加水分解ケラチンカリウム液、ニンジンエキス、バンジロウ葉エキス、ホウセンカエキス、イリス根エキス、チンピエキス、酵母エキス(1)、シャクヤクエキス、トウニンエキス、シソエキス(1)、加水分解シルク液、ヒドロキシプロピルキトサン液、加水分解ケラチン液、塩化N-[2-ヒドロキシ-3-(ラウリルジメチルアンモニオ)プロピル]加水分解ケラチン、グリセリル-N-(2-メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液、N-オクタノイルグリシン、ユーカリ油、ハッカ油、オレンジ油、スペアミント油、1,2-ペンタンジオール、1,3-ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリンモノ2-エチルヘキシルエーテル、濃グリセリン、ヒドロキシエタンジホスホン酸液、ラウリン酸、モノラウリン酸ポリグリセリル、アクリル樹脂アルカノールアミン液、無水エタノール、エタノール、粘度調整剤、pH調整剤

【スカルプD 薬用スカルプシャンプー オイリーを美容師が使った感想】

柔らかくて立ち上がりにくい髪や、ボリューム不足に悩む方にぴったりのシャンプーです。洗い上がりの髪は、弾力とうるおいが感じられ、さらに配合されたカッコンエキスが頭皮ケアもサポート。くせ毛でボリュームが出にくい方でも、ふんわりとした仕上がりが期待できます。

使用感としては、泡立ちが良く清涼感があり、頭皮や髪をさっぱりと洗い上げてくれます。ただし、使い続けると髪がやや硬く感じることがあるため、違和感を感じた場合は間隔をあけて使うと効果的です。

香りは控えめで、洗練されたシトラス系の香りが広がり、清潔感のある爽やかな印象を与えてくれます。仕上がりはサラッとしていて、髪と頭皮にさっぱりとした心地よさを感じられるでしょう。縮毛矯正をせずに髪の立ち上がりやボリューム感を求める方には、ぜひ試していただきたいシャンプーです。

あわせて読みたい
アンファー スカルプD 薬用スカルプシャンプー オイリーの口コミ解析!頭皮のかゆみ防止する脂性肌向け... 「このベタつき、どうにかしたい…」 そんな風に悩んでいるお客様が多く、特に脂性肌の方は夕方になると髪がペタッと重たくなりがちです。美容師として、清潔感を保ちな...

\定期購入なら¥3,655(税込)!15%もお得/

髪のボリュームUP!育毛剤の使用前に
スカルプD 薬用スカルプシャンプー オイリー

【第4位】HALTEN プロフェッショナルシャンプー

HALTEN ハルテン 香水 シャンプー メンズ

HALTEN プロフェッショナルシャンプー

商品名HALTEN プロフェッショナルシャンプー
メーカーHALTEN
洗浄成分オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドDEA、ラウロアンホ酢酸Na、ラウロイルサルコシンNa、ラウロイルメチルアラニンNa
洗浄力の強さ適度な洗浄力
仕上がりの質感さらさら、しっとり
香りフゼアの香り
参考価格2,700円/300ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドDEA、ラウロアンホ酢酸Na、ラウロイルサルコシンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、PEG-40水添ヒマシ油、ポリクオタニウム-10、ココイルグルタミン酸TEA、塩化Na、フェノキシエタノール、クエン酸、グリチルリチン酸2K、メチルパラベン、安息香酸Na、香料、プロピルパラベン、BG、EDTA-2Na、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク、ミツロウ、アルガニアスピノサ核油、加水分解ケラチン(羊毛)、バオバブ種子油、シア脂、エタノール、クエン酸Na、ダマスクバラ花エキス、グリセリン、PVP、リン酸アスコルビルMg、ヒアルロン酸Na、セージ葉エキス、トウキンセンカ花エキス、セイヨウハッカ葉エキス、ローズマリー葉エキス、グリシン、ハイビスカス花エキス、硫酸亜鉛、サクシノイルアテロコラーゲン、カキタンニン、セイヨウアカマツ球果エキス、オドリコソウ花/葉/茎エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、アルニカ花エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、ニンニク根エキス、ゴボウ根エキス、ローマカミツレ花エキス、フラーレン、トコフェロール、サトウキビエキス

【HALTEN プロフェッショナルシャンプーを美容師が使った感想】

オーガニック由来の成分をたっぷり使用しており、頭皮への刺激を抑えながら、髪を美しく仕上げる効果があります。

洗い上がりの髪は、しっとりとした手ざわりと自然なツヤ、そしてサラサラ感を実感できます。くせ毛を抑え、縮毛矯正をせずともまとまりやすい髪へと導きます。

香りは、シンプルながらも石鹸のようなウッディノートで、洗練された男性らしさを感じさせるのがポイント。

クールシャンプーのような強い爽快感はありませんが、その分、髪や頭皮へのケア効果に満足できるはずです。頭皮を刺激しすぎず、健やかな髪を目指したい方に最適です。

あわせて読みたい
HALTEN プロフェッショナルシャンプーの口コミ解析!槙野智章が代表を務めるメンズコスメブランド 「こんなに髪が潤うシャンプー、初めて!」 サロンでも、ホームケアでも大切にしているのが、髪の質感やツヤを引き出すことです。そんな中、多くのお客様から高評価を得...

【第5位】プラウドメン グルーミングスカルプシャンプー

プラウドメン グルーミングスカルプシャンプー

プラウドメン グルーミングスカルプシャンプー

商品名プラウドメン グルーミングスカルプシャンプー
メーカーPROUDMEN.(プラウドメン)
洗浄成分ココイルメチルタウリンNa、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイルグリシンK、ラウロイルサルコシンTEA、コカミドMEA
洗浄力の強さ適度な洗浄力〜やや強めの洗浄力
仕上がりの質感さっぱり、しっとり
香りシトラスの香り
参考価格3,520円/400ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ココイルメチルタウリンNa、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、カキタンニン、サンザシエキス、ナツメ果実エキス、グレープフルーツ果実エキス、リンゴ果実エキス、オレンジ果汁、レモン果汁、ライム果汁、センブリエキス、オタネニンジン根エキス、ケイヒエキス、メントール、ヒドロキシアルキル(C12-14)ヒドロキシエチルサルコシン、ココイルグリシンK、ラウロイルサルコシンTEA、ポリクオタニウム-107、PPG-3カプリリルエーテル、ポリクオタニウム-50、ポリクオタニウム-10、クオタニウム-33、ステアラミドエチルジエチルアミン、乳酸、ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース、グリセリン、BG、コカミドMEA、塩化Na、エタノール、塩化亜鉛、クエン酸、クエン酸Na、水酸化Na、安息香酸Na、メチルパラベン、フェノキシエタノール、香料 NC03067/1

【プラウドメン グルーミングスカルプシャンプーを美容師が使った感想】

ロフトの棚を彩る人気のこのシャンプーは、多くのメンズにおすすめしたい一品です。

アミノ酸系洗浄成分を使用しているため、頭皮を優しくケアしつつ、過剰な皮脂やフケ、かゆみにも穏やかに作用します。頻繁に使っても頭皮に負担をかけないので、デイリーケアに最適です。

洗い上がりの髪は驚くほどサラサラで、手ざわりがとても心地よいです。

また、さりげなく感じる柑橘系の香りが清潔感を残し、洗髪の時間がリフレッシュタイムに早変わり。さっぱりとした使用感が好きな方におすすめです。

メントール成分が含まれており、頭皮に優しくクールダウン効果をもたらしますが、敏感肌の方には少し刺激が強いかもしれません。

敏感肌の方は使用頻度に注意しつつ、適度に取り入れることで、頭皮と髪を健やかに保つことができます。

あわせて読みたい
プラウドメン グルーミングスカルプシャンプーの口コミ解析!シトラスの香りのフレグランスシャンプー 「清潔感を保ちたいけど、頭皮が乾燥しやすい…」 そんなデリケートな悩みをお持ちの男性のお客様に人気なのが「プラウドメングルーミングスカルプシャンプー」。強すぎ...

【第6位】ethique シャンプーバー

エティーク固形シャンプー

ethique シャンプーバー

商品名ethique シャンプーバー
メーカーethique
洗浄成分ココイルイセチオン酸Na、ココアルキル硫酸Na、デシルグルコシド
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香り【 固形シャンプー ヒーリキウィ 】ライムの香り
参考価格3,960円/110g
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
【 固形シャンプー ヒーリキウィ 】ココイルイセチオン酸Na・ココアルキル硫酸Na・デシルグルコシド・ステアリン酸・カカオ脂・ヤシ油・キウイ種子油・セタノール・ステアリルアルコール・ベヘントリモニウムメトサルフェート・グリセリン・オートミール・メリアアザジラクタ種子油・クロヨナ種子油・ライム油・乳酸 ワンダーバー全成分:セタノール・ステアリルアルコール・ベヘントリモニウムメトサルフェート・カカオ脂・ヤシ油・グリセリン・トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル・パンテノール・ベンジルアコール・デヒドロ酢酸

【ethique シャンプーバーを美容師が使った感想】

縮毛矯正に頼らず自然なストレート感を求める方にぴったりのシャンプーです。

環境に配慮したゼロウェイストの理念で作られているので、髪に優しいだけでなく、地球環境にも貢献できるのが魅力です。

天然由来の成分が髪に必要な潤いと栄養を与え、くせ毛や広がりを抑えて、自然なまとまりを実現。

縮毛矯正のように髪を強制的にまっすぐにするのではなく、髪本来の美しさと柔らかさを引き出す効果があります。

ココナッツオイルやカカオバターなど、保湿力に優れた成分が含まれており、使うたびに髪がサラサラでしっとりとした手ざわりに。

このシャンプーは、9種類のラインナップから自分の髪質や悩みに合ったものを選べるので、縮毛矯正を避けつつ、くせ毛をコントロールしたい方におすすめです。

髪に必要なタンパク質や保湿成分を補給しながら、ナチュラルな仕上がりを手軽に実現できます。

さらに、固形シャンプーの利点として、持ち運びが簡単で、旅行先でも使いやすいのがポイント。

水を使わずに作られたシャンプーは、髪や頭皮に優しく、パラベンや合成着色料などの気になる成分を15種類カットしているため、敏感肌の方や家族全員で安心して使えます。

エティーク固形シャンプーのココがスゴイ!
● 香りの良さ

● 環境にやさしい

● 髪質に合わせて選べる

● 泡立ちが良い

● 髪にうるおいを与え、地肌にやさしい

● 天然美容成分のみを使用した無添加処方

● 紙箱入りなので、場所を取らない

● 水やお湯に溶けやすいので、排水溝を汚さない

ロフトの縮毛矯正いらずシャンプーについてよくある質問

現役美容師が解説よくあるQ&A

ロフトで手に入る「縮毛矯正いらずシャンプー」について、よくある質問をまとめました。これから購入を検討される方は、ぜひ参考にしてみてください。

ロフトで縮毛矯正いらずのシャンプーは購入できますか?

はい、ロフトではさまざまなくせ毛対策シャンプーが揃っています。縮毛矯正いらずのシャンプーは、髪にダメージを与えず、自然なストレート感を保つ製品が多くラインアップされています。具体的には、湿気対策に強いシャンプーや、髪の広がりを抑える成分が含まれた商品が人気です。お近くのロフト店舗や公式オンラインストアでも購入可能です。

縮毛矯正いらずシャンプーは本当に効果がありますか?

縮毛矯正いらずシャンプーは、くせ毛の広がりやパサつきを抑え、髪を自然にまとめる効果があります。シリコーン、ケラチン、パンテノールなどの成分が含まれており、髪をなめらかにし、湿気から守ることで、毎日のスタイリングが楽になります。ロフトで取り扱っている製品は、口コミで高評価を受けているものが多く、くせ毛で悩む方にはおすすめです。

ロフトのオンラインストアで縮毛矯正いらずのシャンプーを購入できますか?

はい、ロフトの公式オンラインストアでも縮毛矯正いらずシャンプーを購入できます。オンラインならば、自宅から簡単に注文でき、店舗にないアイテムも見つかるかもしれません。また、ロフトのオンラインストアでは、ユーザーレビューを参考にしながら商品を選べるので、効果的なくせ毛対策シャンプーを見つけやすいです。

縮毛矯正いらずシャンプーを使うメリットは何ですか?

縮毛矯正いらずシャンプーを使う最大のメリットは、髪へのダメージを抑えながら、くせ毛を自然に整えることです。縮毛矯正のように髪に負担をかけることなく、日常的なケアで扱いやすい髪質に導いてくれます。また、コストや時間の節約も大きなメリットです。ロフトでは、多くの成分にこだわった商品を取り扱っており、髪質に合ったものを選ぶことで、毎日のスタイリングが楽になるでしょう。

ロフトで購入できる縮毛矯正いらずシャンプーの価格帯は?

ロフトで販売されている縮毛矯正いらずシャンプーの価格は、商品のブランドや成分によって異なりますが、一般的には1,500円~3,000円前後のものが多いです。高級ラインのシャンプーはさらに価格が上がることもありますが、髪に優しい成分が含まれているため、長期的なケアとしてコストパフォーマンスが高い商品も揃っています。

くせ毛改善!ロフトのサロンシャンプー美容師厳選おすすめ17選:まとめ

くせ毛も改善!ロフトのサロンシャンプー美容師厳選おすすめ17選:まとめ

くせ毛に悩む方にとって、シャンプー選びはとても重要です。とくに、髪の水分バランスを保ちながら、クセを抑えて扱いやすくするシャンプーを見つけることがポイントです。

今回は、美容師目線で選んだロフトで手に入るサロンシャンプーの中から、厳選した17選をご紹介しました。

これらのシャンプーは、髪質や悩みに合わせて選べる多彩なラインナップで、ダメージケアや保湿成分が豊富に含まれたものが揃っています。

「毎朝のスタイリングが楽になった!」と感じる方が多いのは、髪にしっかり栄養を与えながらクセを和らげてくれるからです。

自分にぴったりのシャンプーを見つけて、くせ毛との付き合い方を変えてみましょう。

オーナー中村に問い合わせてみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

nakamuraのアバター nakamura 経営者

美容師キャリア22年。2014年“Hair Room Donico”を開業。
500本以上のシャンプーを使い続けて得たケミカル知識と独自ノウハウあり。髪のコンプレックスに悩む女性のサポートをおこなう。以下が、ドニコシャンプーをはじめとした、オリジナルヘアケア商品の一部。

髪についての知識は、ヘアケア本の決定版、電子書籍「くせ毛を改善する方法を教えて!」にギュッと濃縮しています。

目次