現役美容師おすすめのシャンプー成分
ロクシタン バランシング シャンプーの口コミ解析!髪に不調を感じたら地肌ケアを


「髪のベタつきが気になるのに、毛先はパサパサ……。どんなシャンプーを選べばいいの?」
サロンでこんな相談を受けることがよくあります。特に、頭皮の皮脂バランスが崩れると、根元は重たいのに毛先は乾燥しがち。そんな悩みを抱える方におすすめしたいのが、「ロクシタン バランシング シャンプー」 です。
エッセンシャルオイルを贅沢に配合し、頭皮環境を整えながら髪に必要なうるおいをプラス。洗い上がりはすっきり軽やかで、まるでサロン帰りのような心地よさが続きます。
この記事では、美容師目線でこのシャンプーの魅力や実際の使用感を詳しく解説します。健やかな髪を目指したい方は、ぜひチェックしてみてください!
✔本記事のテーマ
監修者

中村良太(オーナー中村)
2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許、管理美容師免許(美容師・管理美容師免許の概要)
著者

「Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。
なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。
当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)

なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。
▶洗浄力◀
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。
▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。
▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。
▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。
▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。
▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。
ロクシタン バランシング シャンプーの基本スペック
商品名 | ロクシタン バランシング シャンプー |
メーカー | ロクシタンジャポン株式会社 |
洗浄成分 | ココイルイセチオン酸Na、デシルグルコシド、ヤシ油アルキルグルコシド、ココベタイン |
洗浄力の強さ | 適度な洗浄力 |
仕上がりの質感 | さらさら、さっぱり |
香り | アロマティックパウダリーの香り |
参考価格 | 3,850円/300ml |
写真の出典元 | https://item.rakuten.co.jp/ |
「バランシング シャンプー」は、アロマティックパウダリーの香りが特徴で、300mL入り、価格は税込み3,850円です。全成分には、タウリン系洗浄成分やアミノ酸系洗浄成分、ラベンダー油などが含まれています。

季節の変わり目などで揺らぎやすい地肌をケアし、健やかな髪へと導く製品です。
ロクシタン バランシング シャンプーの効果


タウリン系およびアミノ酸系洗浄成分を採用しており、適度な洗浄力で地肌と髪をやさしく洗い上げます。
さらに、ラベンダー油をはじめとする5つのハーブのエッセンシャルオイルが配合されており、地肌のバランスを整え、健やかな髪へと導きます。
また、プレバイオティクス成分が地肌環境をサポートし、うるおいのある地肌を保ちます。
ロクシタン バランシング シャンプーのメリットとデメリット


メリット | デメリット |
---|---|
適度な洗浄力で地肌と髪をやさしく洗い上げる 5つのハーブのエッセンシャルオイルが地肌のバランスを整える プレバイオティクス成分が地肌環境をサポートする アロマティックパウダリーの香りでリラックス効果が期待できる | 価格がやや高めである 香りの好みが分かれる可能性がある |
ロクシタン バランシング シャンプーの使い方



必要に応じて、2度洗いを行うとより効果的です。シャンプー後は、同シリーズのコンディショナーを使用すると、さらに髪の状態が整います。
ロクシタン バランシング シャンプーの口コミや評判
【良い口コミ】
季節の変わり目、髪と地肌に違和感を覚えたら。
それは地肌の揺らぎかもしれません。
リニューアルした新バランシングシリーズで地肌からヘアケアを見直してみませんか。プレシャンプー、シャンプー、コンディショナーの基本ケアで土台から整えます。
詳しくはこちらから。https://t.co/RWitvzPnfU pic.twitter.com/2LbMsKinPL— ロクシタン 公式 (@loccitane_jp) February 12, 2025
ロクシタンからシャンプー前に使用するプレシャンプーが登場🚿地肌と髪のクレンジングとトリートメントを行う2 in 1アイテム✨頭皮ケアライン「バランシング」シリーズは地肌や髪のうるおいを高める新成分を配合してリニューアル😉https://t.co/phSwpEY5qr pic.twitter.com/iRj5EtS1Mr
— FASHIONSNAP Beauty (@FashionsnapBeut) February 3, 2025
ナチュラル系にありがちなやたら極端にキシキシするわけでもなく、泡立ちもとてもきめ細やかでさっぱりとしてとても好印象。
同社のコンディショナーと併用するとしなやかでツヤのある髪になりました。
やはり高いだけありますね。納得・・引用元:Amazon
ロクシタンのヘアケア商品は、「スリーハーブス」だった頃からよく使っています。
ファイブハーブスということで、スリーハーブスよりも配合されているハーブが多く、さらに髪や頭皮によさそうな使い心地になっています。
香りはしっかりハーブの香りが漂います。
ここだけ、好き嫌いが分かれるかもしれません。
同じシリーズのコンディショナーと一緒に使ってみたところ、ノンシリコンなのにさらさらしっとりな髪になれました。引用元:Amazon
久々にロクシタンを使いましたが、しっかりとしたハーブの香りでシャンプー中に
リフレッシュできますね。泡立ちは穏やかで、一度洗った後に、少量加えて再度泡立てると
泡立ちが良くなり、髪のベタつきもさっぱりと洗い上げることができました。
気になるのは洗い上がりのさっぱり感、若干のきしみとも言えるさっぱり感ですが、
ギシギシする感じでもなく、ドライヤーで乾かすと髪にコシも感じられるような印象で
髪の毛にダメージが加わっているわけではないようです。
トリートメントは併用しながら、好みの洗い上がりになるように調整して使っています。引用元:Amazon
ロクシタンというとアロマの香りが上手いと思っていたのですが、ハーブ系の香りもなかなか良いです。
説明では5種類のハーブをブレンドしたとありますが、実際の香りはかなり複雑で、個々のハーブの識別は無理です。
家族に聞いたところ、「一瞬、紫蘇みたいな香りがした」と言われましたので、人によって様々な香りを感じ取れるようです。
シャンプーとコンディショナーの香りは統一されていて、シャンプーの開始から、ドライヤーまで統一された香りで仕上がるのはさすがです。
自宅に居ながら、まるでサロンに居るかのような気分になれるのは、高価なシャンプーとコンディショナーを使う時の楽しみの一つですね。
泡立ちは少し弱めな感じで、マシュマロの様なプニプニした泡にはならないようです。
比較的普通の泡立ちだと思いますが、ダブルシャンプーが標準的な使い方なので、必要以上に洗浄力を強くしない仕組みなのかもしれません。
キシキシ感はそれほど強くありませんが、洗いあがりのさっぱり感はかなりあります。
頭皮のねもとからスッキリする感じが強いと思います。
ロクシタンのシャンプーは、どれも高価ですので、新しいシリーズを試すときは、トライアルセットで試してみることをお勧めします。引用元:Amazon
ものすごい洗浄力があるのか、洗い終わってシャワーで流すと髪がキシキシしました。
髪の長い人には向かないかもしれません。泡立ちは普通です。
香りはリペアリングシャンプーとだいたい同じでハーブの独特な香りがします。引用元:Amazon
【悪い口コミ】
香りは良いですが私の髪質には合いませんでした。
髪が傷んでる可能性も多いにありますが近所で購入したボタニストのダメージ用の方が洗い上がりの絡まりとかロクシタンのと比べて全然ありませんでした。
私は脂性肌なので最初が全然泡だたないので2回洗っています。
引用元:Amazon
私の頭は特異体質なのか本当に油臭く、この商品の「頭皮環境を整える」は完全には効かなかったようです…
気持ちの面での効果も書いてありましたが、メンタル弱い私の心はさほど変わらずでした。でも最後まで使いました。引用元:Amazon
アミノ酸系のシャンプーで、尚且つラベンダーやローズマリー等のエッセンシャルオイルが配合されているシャンプーということで興味を持ち試してみました。
シャンプーは透明なテクスチャーで、香りは「アロマティックパウダリー」と紹介されていますが、香りはエッセンシャルオイルだけではなく、「香料」も配合されているため、通常の天然香料のみのシャンプーとは印象が全然違う匂いです。私には、「いかにも外国製」というイメージの独特な香りに感じました。
使用法は「ダブルシャンプー」するようにとあります。
1度目のシャンプーはあまり泡立たない印象でしたが、濯いだ後に2度目のシャンプーをするとモコモコとしっかり泡立ちました。1〜2分放置し、髪全体に浸透させてから洗い流します。2度洗いのせいもあるかもしれませんが、髪の毛は「キュッキュ」という感触を感じました。きしむ、というのとは違う感じの印象です。
フランス製ということもあり、やはり独特な外国製品の香りですね(^_^;)
天然香料の香りを期待して使用すると「えっ!?」という印象が否めないのと、好き嫌いが分かれそうな気がしました。私は、こちらのシャンプーの後にバランシングコンディショナーも使用してみたのですが、コンディショナーの香りの方がより強烈でビックリしました(更に苦手な香りだった)。
引用元:Amazon
頭皮のベタつきや匂いが気になりこれを購入しました!ロクシタンらしいハーブの香りは好きですが、優しい成分のせいか、泡立ちが悪くキシキシしました。
引用元:Amazon
偽物なのでは、と思うほど匂いがおかしいです。今までのファイブハーブスで、こんな気持ちになった事はないです。おじいちゃんの甘い整髪料みたいなのです。これはこの匂いであってるのかなぁ。
引用元:Amazon
ロクシタン バランシング シャンプーの価格は?発売日は?
300mL入りで税込み3,850円です。発売日は2025年2月5日(水)となっています。
ロクシタン バランシング シャンプーの販売店
全国のロクシタン店舗や公式オンラインストアで購入可能です。また、Amazonや楽天市場などのオンラインショップでも取り扱いがあります。
ロクシタンジャポン株式会社の会社概要
会社名 | ロクシタンジャポン株式会社 |
---|---|
URL | http://www.loccitane.co.jp/info/company.html |
業種 | 製造業 |
本社所在地 | 東京都千代田区麹町1-6-4 住友不動産半蔵門駅前ビル10階 |
電話番号 | 03-3234-6966 |
代表者名 | 木島 潤子 |
上場 | 海外市場 |
資本金 | 1億円 |
設立 | – |
「バランシング シャンプー」を製造・販売しているのは、ロクシタンジャポン株式会社です。
本社は東京都千代田区麹町1-6-4 住友不動産半蔵門駅前ビル10階に位置しています。
同社は、南仏プロヴァンスのライフスタイルを提案する製品を展開しており、自然由来の成分を活かした高品質なコスメティック製品で知られています。