ナンバースリー ヒュウケアナリシングシャンプーの口コミを解析!カラーの色持ちがよくなる

ヒュウケアナリシングシャンプー
本ページはプロモーションが含まれています

「せっかく綺麗に染めたのに、1週間で色が落ちちゃって…」
そんなふうに肩を落としていたのは、毎月カラーを楽しんでいる常連のお客様。

色落ちの原因は、実はシャンプー選びにあることが多いんです。
そこで私がすすめたのが、【ナンバースリー ヒュウケアナリシングシャンプー】でした。

植物由来の洗浄成分とカラーを守る処方で、髪と頭皮をやさしく洗い上げながら、色持ちをしっかりキープ。

「前より長く色が楽しめてる気がする!」と、次回来店時に嬉しそうに話してくれたのが印象的でした。

今回は、美容師目線で【ナンバースリー ヒュウケアナリシングシャンプー】の口コミを解析し、
カラー後にこそ使ってほしい理由を詳しくお伝えします。

✔本記事のテーマ

ナンバースリー ヒュウケアナリシングシャンプーの口コミを解析!カラーの色持ちがよくなる

監修者

オーナー中村

中村良太(オーナー中村)

2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許管理美容師免許美容師・管理美容師免許の概要

著者

Hair Room Donico

Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。

▶▶ 美容所検査確認証(堺環薬第K-710号)

なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。

当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)


3つの観点のコピー 圧縮後

なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。

▶洗浄力◀
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。

▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。

▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。

▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。

▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。

▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。

目次

ヒュウケアナリシングシャンプーの基本スペック

ヒュウケアナリシングシャンプーの基本スペック
商品名ヒュウケアナリシングシャンプー
メーカーナンバースリー
洗浄成分ラウロイルメチルイセチオン酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンTEA、ラウロアンホ酢酸Na、メチルイセチオン酸Na
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りリリー、ジャスミン、イリスが香る。高級感あるエレガントフローラルな香り
参考価格¥5,500/660ml
写真の出典元https://item.rakuten.co.jp/
水、ラウロイルメチルイセチオン酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンTEA、DPG、ラウロアンホ酢酸Na、メチルイセチオン酸Na、アセチルチロシン、加水分解アマ種子エキス、ラリックスエウロパエア木エキス、アセチルヘキサペプチドー1、グリシン、チャ葉エキス、ポリーεーリシン、レブリン酸、コンフリー葉エキス、カミツレ花エキス、ドクダミエキス、ユーカリ葉エキス、セイヨウオオバコ種子エキス、アロエベラ葉汁、クインスシードエキス、ネオピクロリザスクロフラリフロラ根エキス、マヨラナ葉エキス、アシタバ葉/茎エキス、パルミトイルジペプチドー18、リンゴ酸、リンゴ酸Na、BG、グリセリン、ラウリン酸、ラウリン酸Na、ラウレスー4、ステアリン酸、ポリクオタニウムー10、ポリソルベート20、ジステアリン酸PEGー150、デキストラン、デキストリン、ピロ亜硫酸Na、塩化亜鉛、プロパンジオール、EDTAー2Na、安息香酸Na、1、2ーヘキサンジオール、フェノキシエタノール、香料

ヒュウケアナリシングシャンプーは、髪をやわらかくし、まとまりを向上させるための機能性アミノ酸を含んでいて、パサつきや広がる髪を持つ人向けに開発されたダメージケアシャンプーです。ハイトーンカラーやブリーチした髪を美しく見せるために設計されています。

ヒュウケアナリシングシャンプーの効果と感想

ヒュウケアナリシングシャンプーの効果と感想
ヒュウケアナリシングシャンプーの効果と感想②

使用により、髪の根元から毛先まで均一に補修し、キューティクルを整えることで、つるりとした髪へ導きます。

【使用してみた感想】

使い続けていると、髪の内側までしっかりと栄養が行き渡る感じがします。ダメージが気になる部分もしっかりと補修されているようで、毎日使うたびに髪が健康的に見えるのが嬉しいです。

ヘアカラーをした後でも、このシャンプーを使うことで色持ちが良くなりました。色素の流出が少なく、鮮やかな髪色が長く楽しめます。洗い上がりも指通りが良く、トリートメントの浸透も良くなったと感じます。

ぜんぜん髪がベタつくことなく、軽やかで扱いやすい質感が持続します。重たさや毛先のひっかかりが減り、スタイリングしやすくなりました。

ヒュウケアナリシングシャンプーのメリットとデメリット

ヒュウケアナリシングシャンプーのメリットとデメリット
メリットデメリット
カラーヘアの色持ちが良い
髪の補修効果
使用感が軽くてべたつかない
香りが良い
価格が高め
保湿力が物足りないと感じることがある
泡立ちが控えめ

メリット

● カラーヘアの色持ちが良い
ヘアカラー後に使用すると、色落ちが少なく、鮮やかな色合いが長持ちします。髪を傷めずにカラーをキープできる点は評価高いです。

● 髪の補修効果
髪の内側までしっかりと栄養が届く感じがします。傷んだ髪が健康的に見えるようになり、補修効果を実感しやすいです。

● 使用感が軽くてべたつかない
シャンプー後の髪が軽やかで、ベタつかないのはGOOD。何度も使っても重たさを感じず、サラサラとした手ざわりが続きます。

● 香りが良い
使用後の香りが心地よく、高級感あるエレガントフローラルな香りが続きます。とはいえ、匂いが強すぎないので、香りに敏感な人にも受け入れられやすいと思います。

デメリット

● 価格が高め
高品質である分、価格が高め。日常使いには少しコストがかかると感じる人もいるのでは。

● 保湿力が物足りないと感じることがある
ブリーチなどを繰り返して、乾燥が気になる髪には保湿力が少し足りないと感じるかもしれません。特に冬場や乾燥しやすい環境では、追加のトリートメントが必要と感じそう。

● 泡立ちが控えめ
泡立ちが少なめで、シャンプーの量を多く使わないといけないと感じる人もいそう。泡立ちを重視する人には物足りなく感じるかも。

ヒュウケアナリシングシャンプーの口コミや評判

良かったです。
シャンプーして香りも良く気に入っています。
ありがとうございました♪

引用元:Amazon

ヒュウケアナリシングシャンプーの価格(最安値)は?販売店は?

ヒュウケアナリシングシャンプーの価格(最安値)は?販売店は?
容量価格
300mL¥3,300
660mL¥5,500

300mlのボトルが3,300円前後で販売されています。最安値は購入場所によって違うため、オンラインショップや取り扱いサロンで確認するのがおすすめです。

ヒュウケアナリシングシャンプーは、ヘアサロン専売品です。詳細はナンバースリーのECサイトや取り扱いサロンで確認できます。楽天市場やAmazonなどの大手ECサイトでも取り扱いがあるようです。

2024年2月21日に発売されています。

株式会社ナンバースリーの会社概要

項目情報
URLhttps://www.no3.co.jp
業種製造業
本社所在地兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-27 株式会社ナンバースリー神戸本社
電話番号078-306-1183
代表者名浅野全民
上場未上場
資本金1億円
設立1956年03月

株式会社ナンバースリーは兵庫県神戸市に本社を置く、プロフェッショナル向け頭髪化粧品メーカーです。1956年に設立され、資本金は1億円です。

オーナー中村に問い合わせてみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中村 良太のアバター 中村 良太 経営者

美容師キャリア22年。2014年“Hair Room Donico”を開業。
500本以上のシャンプーを使い続けて得たケミカル知識と独自ノウハウあり。髪のコンプレックスに悩む女性のサポートをおこなう。以下が、ドニコシャンプーをはじめとした、オリジナルヘアケア商品の一部。

髪についての知識は、ヘアケア本の決定版、電子書籍「くせ毛を改善する方法を教えて!」にギュッと濃縮しています。

目次