現役美容師おすすめのシャンプー成分
【2025年5月最新】LDK殿堂入り!本当に良いシャンプーランキング18選


LDKシャンプー殿堂入り記事が話題だね。『こんなにいいシャンプーがあったなんて…』、『毎日使うシャンプーだからこそ、もっと考えて選ぶべきだった』。こんな声が日本中から挙がっています。
シャンプー選びで迷っていませんか?いろんな商品が並ぶ中、結局どれが本当に良いのか分からず、手に取るのはいつも同じもの…そんな経験ありませんか?特に今、LDKが最新のシャンプー評価を発表したことで、さらに多くの注目商品が話題となっています。
LDKは実際にプロが試して、使用感や成分の違いを詳細に評価してくれると人気ですが、毎年注目されるのは“どれが一番おすすめなのか”というところ。今年は、保湿力や洗浄力、さらに環境への配慮まで、多角的に評価されたランキングが発表されました。
この記事では、LDK最新のシャンプーランキングから、おすすめの商品と選び方のポイントを詳しくご紹介します。迷いがちなシャンプー選びで、あなたにぴったりの一品が見つかるヒントになるはずです!
「LDK the Beauty」は、コスメやアイテムが本当に優れているかを検証し、評価し掲載する“美容雑誌”です。



「LDK the Beauty」の頭文字をとって、“LDK”と呼ばれているね♪
\『早く、殿堂入りしたLDKシャンプーを見せて』という人は以下の表からジャンプ/
使用感/商品名 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
洗浄力 | すっきり | ||||||||||
保湿力 | もっちり | ||||||||||
タイプ | サロン専売 | サロン専売 | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) |
美容師メモ | 天然由来クレイ、ハーブエキスを含み一度でツヤを実感できる最高級シャンプー | 高濃度にヘマチンを配合。髪本来のしっとりプルプル感を取り戻す | ネット上での口コミ評価も驚くほど良く、まとまり感がトップレベルに良い | かなりダメージしているブリーチ毛も、根元から毛先まで「ちゅるりん」 | 保湿成分「リピジュア」配合で、髪がしんなり柔らかくなる | 毛髪類似成分「PPT」を配合で、髪にうるおいを与え補修 | スキンケア感覚の保湿成分を贅沢に配合しているのも魅力のひとつ | 補修・保湿できるシャンプーで、ゴワゴワ髪にうるおいを与える | 保湿力が素晴らしく、パサパサ髪も、とぅるんとしっとり髪に | 適度な保湿力と洗いあがり感。サラッとした質感が好きな人はハマりそう | セラミドとコラーゲンで髪を修復しながら、しっとりぷるんとした質感に |
参考価格 | 定期¥1,680 | ¥3,300 | ¥1,589 | ¥5,280 | ¥3,960 | ¥1,547 | ¥1,780 | ¥2,673 | ¥1,320 | ¥558 | ¥1,980 |
詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
✔本記事のテーマ
監修者


中村良太(オーナー中村)
2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許、管理美容師免許(美容師・管理美容師免許の概要)
著者


「Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。
なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。
当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)


なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。
▶洗浄力◀
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。
▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。
▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。
▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。
▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。
▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。
【2023年】LDKシャンプーランキングドラックストア3選
使用感/商品名 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
洗浄力 | すっきり | |||
保湿力 | もっちり | |||
タイプ | サロン専売 | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) |
美容師メモ | 天然由来クレイ、ハーブエキスを含み一度でツヤを実感できる最高級シャンプー | ネット上での口コミ評価も驚くほど良く、まとまり感がトップレベルに良い | かなりダメージしているブリーチ毛も、根元から毛先まで「ちゅるりん」 | 保湿成分「リピジュア」配合で、髪がしんなり柔らかくなる |
参考価格 | 定期¥1,680 | ¥1,589 | ¥5,280 | ¥3,960 |
詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
2023年のLDKシャンプーランキング、注目のドラックストア3選を発表します。
それぞれの全国エリアで人気のシャンプーをピックアップしました。
● 発売日からわずか1日で、驚異の売上を記録
● 様々なハーブの恵みをブレンド凝縮
● 休日前の翌日には必ず売り切れるほどの人気商品



どれもAmazonなどで、お手頃な価格で手に入れられます。
【LDKランキング1位】ルフト ケア&デザイン シャンプーH


LUFT ルフト ケア&デザイン シャンプーH
商品名 | LUFT ルフト ケア&デザイン シャンプーH |
メーカー | LUFT(ルフト) |
洗浄成分 | ラウロイルアスパラギン酸Na、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ミリスチルベタイン |
洗浄力の強さ | マイルドな洗浄力 |
仕上がりの質感 | しっとり |
香り | 心うるおうサボンの香り |
参考価格 | 1,589円/500mL |
写真の出典元 | 公式サイト |
【LUFT ルフト ケア&デザイン シャンプーHを美容師が使った感想】
2022年と2023年、2年連続でランキング上位に名を連ねたシャンプー「LUFT(ルフト)」。年度が変わると同時に、その種類も「しっとり潤うタイプ」に進化しました。
前作「ルフト ケア&デザイン シャンプーR」と比較し、使用感の良さが際立つとの評価されています。
実際に使ってみたのですが、美容師歴20年の私でも驚くほど、使った瞬間に髪がまとまり、心地よく潤います。それでいて、全く重たさを感じず、素晴らしい性能バランスと言えるでしょう。
ほのかに香るフローラル系の香りが、リラックスムードに導いてくれるのも魅力的。
● 美容室帰りのようなツヤ感
● 現状使用できる際高品質の保湿成分配合
● エイジング対策にも効果的
● 清清しいサボンの香りが体を芯からリラックスさせる


\定期便セット¥5,000オフ!1本あたり実質¥1,225/
【LDKランキング2位】ウルリス ウォーターコンク キンモクセイ シャンプー
![ululis ウルリス [ 金木犀 の香り ] ウォーターコンク キンモクセイ シャンプー トリートメント ペアセット (PINKme トラベルセット付き)](https://nakamulab.net/wp-content/uploads/2022/11/ululis-ウルリス-金木犀-の香り-ウォーターコンク-キンモクセイ-シャンプー-トリートメント-ペアセット-PINKme-トラベルセット付き-277x300.jpg)
![ululis ウルリス [ 金木犀 の香り ] ウォーターコンク キンモクセイ シャンプー トリートメント ペアセット (PINKme トラベルセット付き)](https://nakamulab.net/wp-content/uploads/2022/11/ululis-ウルリス-金木犀-の香り-ウォーターコンク-キンモクセイ-シャンプー-トリートメント-ペアセット-PINKme-トラベルセット付き-277x300.jpg)
ウルリス ウォーターコンク キンモクセイ シャンプー
商品名 | ウルリス ウォーターコンク キンモクセイ シャンプー |
メーカー | ululis |
洗浄成分 | ラウラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ラウロイルメチルアラニンNa |
洗浄力の強さ | 適度な洗浄力 |
仕上がりの質感 | しっとり、さっぱり |
香り | キンモクセイ |
参考価格 | 5,280円/シャンプー 340mlトリートメント 335g |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
水、ラウラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14−16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、グリセリン、コカミドメチルMEA、ラウロイルメチルアラニンNa、モクセイ花エキス、(ポリグリセリル-10/セバシン酸/シア脂)クロスポリマー、ヒアルロン酸Na、カルボキシメチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、水溶性コラーゲン、グルコシルセラミド、加水分解ハチミツタンパク、ベルガモット果実油、アルガニアスピノサ核油、ダマスクバラ花水、ラベンダー花水、サトウカエデ樹液、トコフェリルリン酸Na、ポリクオタニウム-47、ポリクオタニウム-10、ココイルグルタミン酸TEA、キシリチルグルコシド、塩化Na、炭酸Ca、アスコフィルムノドスムエキス、レシチン、水酸化K、ソルビン酸K、α-グルカン、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、クエン酸、EDTA-2Na、PPG-7、フェノキシエタノール、ミリスチルベタイン、安息香酸Na、キシリトール、BG、エタノール、ソルビトール、無水キシリトール、メントール、海水、海塩、香料、赤227、黄5
【ウルリス ウォーターコンク キンモクセイ シャンプーを美容師が使った感想】
限定販売となっていて、その希少価値から若干強めの価格設定となっていますが、高い値段も納得の使用感でした。
私自身、ブリーチの繰り返しで髪にかなりのダメージがあるのですが、根元から毛先まで、ちゅるりんとなめらかな髪質へ変わるのが感じられました。
香りはキンモクセイそのもので癒されます。
髪が広がりやすい方にはとくにおすすめですが、もともと髪質が硬い方だと、仕上がりが少し重く感じるかもしれません。
キンモクセイの香りを楽しみながらヘアケアをしたい方には、ぜひ試してみて欲しいシャンプーです。
● 高品質なうるおい成分を配合
● 髪の広がりだけでなく、髪のうねりも解消
● 髪を乾かした後もふんわりキンモクセイのいい香り


【LDKランキング3位】マドンナリリ スタンダード ヘアシャンプー


マドンナリリ スタンダード ヘアシャンプー
商品名 | マドンナリリ スタンダード ヘアシャンプー |
メーカー | MADONNA LILI |
洗浄成分 | コカミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ココイルグルタミン酸TEA、ラウロイルメチルアラニンNa |
洗浄力の強さ | マイルドな洗浄力 |
仕上がりの質感 | しっとり、さらさら |
香り | グリーンフローラルフルーティーの香り |
参考価格 | 3,960円/410ml |
写真の出典元 | https://rakuten.co.jp/ |
【マドンナリリ スタンダード ヘアシャンプーを美容師が使った感想】
「マドンナリリ」と言えば、その名を轟かせるヘアケアブランドですよね。とくにシャンプーやトリートメントは、その品質の高さから多くの実績を積み重ねています。試しにその「マドンナリリ スタンダード ヘアシャンプー」を使用してみた感想をお伝えします。
使い心地の良さが特徴ですが、一番驚いたのは仕上がりの質感。乾燥してパサつきがちだった私の髪も、洗い流した瞬間から、手ざわりの変化が感じられました。ゴワゴワ髪が、驚くほどにしなやかで、柔らかな髪へと変わったのです。
また、肌に対する優しさも見逃せません。敏感肌の人々が、ためらいなく手に取ることができるように、低刺激設計されています。
● 髪だけでなく頭皮にもやさしい
● 泡立ちが良く、使用感抜群
● 香りの主張が強すぎない
● 根元から毛先までしっとり


【2022年殿堂入り】LDKシャンプーランキングドラックストア3選


使用感/商品名 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
洗浄力 | すっきり | |||
保湿力 | もっちり | |||
タイプ | サロン専売 | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) |
美容師メモ | 天然由来クレイ、ハーブエキスを含み一度でツヤを実感できる最高級シャンプー | 毛髪類似成分「PPT」を配合で、髪にうるおいを与え補修 | スキンケア感覚の保湿成分を贅沢に配合しているのも魅力のひとつ | 補修・保湿できるシャンプーで、ゴワゴワ髪にうるおいを与える |
参考価格 | 定期¥1,680 | ¥1,547 | ¥1,780 | ¥2,673 |
詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
2022年に殿堂入りしたLDKのシャンプーランキング3選をご紹介します。あなたの髪に合ったシャンプー選びはそんなに難しくありません。
毎日のヘアケアをもっと楽しく、簡単にするポイントを、美容師の視点から解説します。どのようなシャンプーが評価されているのか参考にして下さいね。
【LDKランキング1位】LUFTルフトケア&デザインシャンプーR「最高級エイジングケアシャンプー」


\タンパク質を使った洗浄力テスト!マイルドな洗浄力でツヤ感アップ/


LUFT ルフト ケア&デザイン シャンプーR
商品名 | LUFT ルフト ケア&デザイン シャンプーR |
メーカー | LUFT(ルフト) |
洗浄成分 | ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、ラウラミドDEA、ココイルグルタミン酸TEA、ラウラミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、コカミドDEA |
洗浄力の強さ | マイルドな洗浄力 |
仕上がりの質感 | しっとり |
香り | 心和らぐフローラルの香り |
参考価格 | 1,547円/500mL |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【LUFTルフトケア&デザインシャンプーRを美容師が使った感想】
「洗うたびに美しく」、そんなコンセプトを持ったシャンプーが「ルフトケア&デザインシャンプーR」。
特筆したいのは、PPTのチカラ。PPTは髪に近いタンパク質成分であり、それが濃密な泡となって毛髪にうるおいをプラスし、ダメージ部分を修復します。贅沢で柔らかな泡が、髪をふわっと包みこみ優しく洗い上げます。



ルフトは、フランスで実績のあるヘアケアブランドで、美容液成分が豊富に配合されており、補修や保湿効果が期待できるよ。


\定期便セット¥5,000オフ!1本あたり実質¥1,225/
【PPT美容液シャンプー】LUFTさらさらスムースタイプ
詳細はこちら
【LDKランキング2位】LOVESTラベストモイスト&グロスシャンプー「くせ毛の髪質改善」


\タンパク質を使った洗浄力テスト!やや強い洗浄力でさらさら感を実現/


LOVEST ラベスト モイスト&グロス シャンプー
商品名 | LOVEST ラベスト モイスト&グロス シャンプー |
メーカー | LOVEST |
洗浄成分 | ラウロイルサルコシンTEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココアンホ酢酸Na |
洗浄力の強さ | やや強めの洗浄力 |
仕上がりの質感 | しっとり |
香り | バニラ |
参考価格 | 1,780円/490ml |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【LOVEST ラベスト モイスト&グロス シャンプーを美容師が使った感想】
airグループと共同開発された「ラベスト モイスト&グロス シャンプー」はヘアカラーのダメージから、髪を守る成分が含まれています。それだけでなく、髪に潤いを与える補修成分や保湿成分もたっぷりと配合されています。
一方、バニラの甘く落ち着いた高級感ある香りが心地良く、何とも優雅な気分にさせてくれること間違いなし。



香水のように変化するロマンティックなバニラの香りが特徴的なシャンプーだよ。


【LDKランキング3位】ハホニココラシルク18シャンプー「うねりをサクっと改善」


\タンパク質を使った洗浄力テスト!マイルドな洗浄力でツヤ感アップ/


ハホニコ コラシルク18シャンプー
商品名 | ハホニコ コラシルク18シャンプー |
メーカー | ハホニコ |
洗浄成分 | ココイル加水分解コラーゲンK、ラウロイルメチルアラニンNa、スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ココイルグリシンK、ラウロイルメチルアラニンTEA |
洗浄力の強さ | マイルドな洗浄力 |
仕上がりの質感 | しっとり |
香り | フローラル |
参考価格 | 2,673円/285ml |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【ハホニコ コラシルク18シャンプーを美容師が使った感想】
ハホニコ コラシルク18シャンプーは、ゴワゴワ髪に使ってほしい、毛髪補修に優れたシャンプーです。
とくに印象的なのが泡立ち。モコモコとクリームのような泡を髪にしっかりとなじませ、30〜60秒ほど時間をおきます。すると、髪が驚くほどやわらかくまとまり、見た目にも分かるほどのツヤが出ます。


【2021年殿堂入り】LDKシャンプーランキングドラックストア3選


使用感/商品名 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
洗浄力 | すっきり | |||
保湿力 | もっちり | |||
タイプ | サロン専売 | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) | ドラッグストア(市販) |
美容師メモ | 天然由来クレイ、ハーブエキスを含み一度でツヤを実感できる最高級シャンプー | 保湿力が素晴らしく、パサパサ髪も、とぅるんとしっとり髪に | 適度な保湿力と洗いあがり感。サラッとした質感が好きな人はハマりそう | セラミドとコラーゲンで髪を修復しながら、しっとりぷるんとした質感に |
参考価格 | 定期¥1,680 | ¥1,320 | ¥558 | ¥1,980 |
詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
2021年においても、美容情報はLDKで多岐にわたって提供され、その中でもドラックストアで手軽に購入できるシャンプーは常に注目されてきました。
今回は2021年に「LDK the Beauty」が発表したドラックストアシャンプーランキングから、3つのとくに優れたシャンプーを選び、その魅力や使用感についてご紹介します。また、殿堂入りを果たしたシャンプーについてふれつつ、シャンプー選びに役立つ情報をお届けします。
【LDKランキング1位】ダイアンパーフェクトビューティーミラクルユー


ダイアン【毛先までしっとり潤いキープ】
商品名 | パーフェクトビューティー ミラクルユー |
メーカー | ダイアン |
洗浄成分 | ラウロイルメチルアラニンTEA、ラウレス-6カルボン酸Na、ココアンホ酢酸Na、コカミドメチルMEA |
洗浄力の強さ | 適度な洗浄力 |
仕上がりの質感 | さらさら、しっとり |
香り | シャイニーベリーの香り |
参考価格 | 1,320円/450ml |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【ダイアン パーフェクトビューティー ミラクルユーを美容師が使った感想】
多くのメディアで好評価を得ている、ダイアンパーフェクトビューティーミラクルユーシャンプーですが、その使用感と仕上がりは予想以上でした。しっとりとなめらかに髪を包む泡は洗い心地もよく、香りもいい感じ。バスタイムにリラクゼーション感を演出してくれます。
美容液成分が髪にしっかり吸収されるので、一度の洗いで髪がちゅるんとするのが実感できます。
【こんな方におすすめ】
✓ 毛先のパサつきや枝毛が気になる方
✓ カラーリングを維持したい方
✓ 上質なツヤが欲しい方
✓ 髪をまとまりやすくして広がりを抑えたい方


【LDKランキング2位】クリア「お米と発酵の力は日本人の髪に相性良し」


クリア【米の発酵パワーで髪よみがえる】
商品名 | クリア ナチュラルグロス スカルプシャンプー |
メーカー | ユニリーバ・ジャパン |
洗浄成分 | ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン |
洗浄力の強さ | やや強めの洗浄力 |
仕上がりの質感 | しっとり |
参考価格 | 558円/370g |
香り | フレッシュ |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【クリアを美容師が使った感想】
スキンケアでも活躍する成分や、日本酒から由来する保湿成分をふんだんに取り入れています。実際に使ってみたところ、髪はしっとりとまとまり、ツヤも実感できました。
香りの感じ方は個人差があるので、香りの好みが分かれるところかもしれません。ツヤやまとまりを重視する方、また、頭皮の乾燥が気になる方にはとくにおすすめです。



LDKでも、しきりにおすすめしていたシャンプーだね♪
【こんな方におすすめ】
✓ 髪が硬い方
✓ 髪にツヤがない方


【LDKランキング3位】ドロアス「良質な保湿成分がたっぷり」


DROAS(ドロアス) シャンプー トリートメント セット シルキークレンズ
商品名 | DROAS(ドロアス) シャンプー トリートメント セット シルキークレンズ |
メーカー | 株式会社I-ne |
洗浄成分 | ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウラミドDEA、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA |
洗浄力の強さ | 適度な洗浄力 |
仕上がりの質感 | さっぱり、しっとり |
香り | パウダリーでさわやかなブリージーサボンの香り |
参考価格 | 1,980円/400ml |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【ドロアスを美容師が使った感想】
LDK the beautyで取り上げたことがきっかけで使い始めたドロアス シルキーシャンプーで注目すべきはその成分。コラーゲンやプラセンタ、セラミドがたっぷり配合されています。これらは髪の毛を健康に保つ重要な要素です。
香りも良く、シャンプーするたびにリラックスできます。ただ、使用後のしっとり感には少し物足りなさを感じるかも。
【こんな方におすすめ】
✓ カラーが退色しやすい方
✓ 頭皮のケアもしたい方
✓ 髪は乾燥しているのに、地肌はベタベタしている方


【2022~2023年】コンディショナー&トリートメントLDK the Beauty3選


髪の毛のお手入れに欠かせないコンディショナーやトリートメントは、美容に関心のある人々にとって常に注目されるアイテムの一つです。
今回は「LDK the Beauty」が発表したコンディショナー&トリートメントのランキングから、とくに優れた3つの製品を選び、その効果や使い心地についてご紹介します。
ReFa スパフォーム リッチトリートメント
ReFa スパフォーム リッチトリートメント
商品名 | ReFa スパフォーム リッチトリートメント |
メーカー | ReFa |
香り | シトラスの香り |
参考価格 | 6,800円/200g |
写真の出典元 | https://item.rakuten.co.jp/ |
【ReFa スパフォーム リッチトリートメントを美容師が使った感想】
保湿、保護、修復の3つの重要な役割を1つにまとめています。さらに、評価の厳しいLDK編集部からも支持されている実績があります。
パフォーム リッチトリートメントを使うと、髪が潤い、ツヤが出てきます。そして、修復成分が髪のダメージを補修します。また、さわやかな香りもリラクゼーションタイムを演出してくれます。
マナラ アルカリ リペア トリートメント ふんわり
マナラ アルカリ リペア トリートメント ふんわり
商品名 | マナラ アルカリ リペア トリートメント ふんわり |
メーカー | マナラ |
香り | 爽やかでスッキリとしたハーブのような香り |
参考価格 | 3,850円/200ml |
写真の出典元 | https://rakuten.co.jp/ |
【マナラ アルカリ リペア トリートメント ふんわりを美容師が使った感想】
カラーリングやパーマで「アルカリ性」に傾いた状態を、元の健康毛に近い「弱酸性」へと導いてくれます。さわった時の「ちゅるん」感がクセになってしまうトリートメントです。
雑誌のLDKでも取り上げられてましたが、エイジングケアにも効果があるって注目されています。髪がパサついて広がる人には一度試して欲しいですね。



カラーやパーマを長持ちさせるのもおすすめしたいポイント。
マドンナリリ スタンダード ヘアトリートメント
マドンナリリ スタンダード ヘアトリートメント
商品名 | マドンナリリ スタンダード ヘアトリートメント |
メーカー | MADONNA LILI |
香り | グリーンフローラルフルーティーの香り |
参考価格 | 3,960円/410ml |
写真の出典元 | https://rakuten.co.jp/ |
【マドンナリリ スタンダード ヘアトリートメントを美容師が使った感想】
髪を乾燥から守り、一日中しっとりとした手ざわりをキープします。しかし、細い髪や髪がぺたんこになる悩みがある方々、乾燥よりもボリュームにこだわる方々にとっては、この強い保湿力が原因で、重くなってしまうかも。
一度かいだら忘れられない、花々が咲き乱れる庭のようなフレッシュな香りが、バスルームいっぱいに心地よく広がります。
2,000円以下のプチプラ市販シャンプー!ldk殿堂入りした3選


全体のおよそ6割の方が2,000円以下の範囲でシャンプーを選んでいます。これは、お財布にやさしく、日々の生活にあった高品質なシャンプーを求めている証といえます。
2,000円以下で購入可能な「殿堂入りシャンプー」をご紹介していきます。
coconeクレイクリームシャンプー(¥1,680)
\タンパク質を使った洗浄力テスト!マイルドな洗浄力でツヤ感アップ/


coconeクレイクリームシャンプー
商品名 | cocone クレイクリームシャンプー |
メーカー | cocone |
洗浄成分 | デシルグルコシド |
洗浄力の強さ | マイルドな洗浄力 |
仕上がりの質感 | しっとり |
香り | アールグレイベルガモットの香り |
参考価格 | 4,256円 公式サイト1,680円/380g |
写真の出典元 | 公式サイト https://www.hugkumiplus.net/cocone/ |
【coconeクレイクリームシャンプーを美容師が使った感想】


美容師が行きついた結論。3分放置でちゅるりん絹髪を約束します。
LDKでおすすめのシャンプーをいくつか紹介しますが、『結局どのシャンプーを使えばいいか分からない!』となった場合は、coconeクレイクリームシャンプーを使うのが正解。
使用感/商品名 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
参考価格 | ¥1,680 | 単品¥4,480
定期¥4,256 | ¥3,680 | ¥4,900 |
送料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
\公式サイトなら56%オフ!どこよりも最安¥1,680/
発売以来リピーターが増え続けているクレイシャンプーブランドcoconeクレイクリームシャンプー。
\お家でこの「しなやかさ&ツヤ」が再現できるって凄くないですか!?/
coconeクレイクリームシャンプーには、以下のような特別な性能があります。
【無添加処方】
有害な化学物質を含まず、安心して使用することができる。
【自然由来の成分を使用】
植物由来の成分配合で、環境にやさしく、自然な洗浄力。
【洗い上がりの感触】
しっとりとした洗い上がりで、さわりたくなる髪に。
coconeクレイクリームシャンプーは、ぷるるん髪を作るうえで必要な成分をリッチに使用していて、実際の髪の素材を活かしつつ、さらにみずみずしい髪に生まれ変わらせます。
しかも短期間で♪
だから、「しっとりとぅるんとした髪」でライバルに圧倒的な差をつけたい人にピッタリ。





coconeクレイクリームシャンプーをした後は、毛根まで透けて見えるくらい汚れが落ちて、頭皮の赤み(炎症)もキレイに改善しているね!
さらに詳しくレビューした記事を準備したので、気になる方は以下よりどうぞ。


coconeクレイクリームシャンプーと出会ったとき、『値段が高いかな…』と思いましたが、それは大きな勘違いでした。
● 使用直後に美髪を実感(即効性あり)
あなたの髪を短期間で輝かせたいなら、coconeクレイクリームシャンプーは、あなたの悩みを改善する魔法になります。
\たった一度の使用で、傷んだパサつき髪もファッションモデルのうるツヤ髪に♪/
シャンプーの平均容量と価格は、それぞれ503mL、914円となった。



coconeの価格は平均よりも高めだけど、タイパよく美髪を手に入れたければ安い投資。泡立ちや香りでごまかしている平均的性能なシャンプーを長く使っても、状態は全く良くなりません。
『コスパ良く女優のような美髪をサクっと手に入れたい』と心から願っているあなたには、coconeクレイクリームシャンプーが断然おすすめ。
こんな人におすすめ!!
● 湿度が高い日は髪がまとまらない
● ヘアケアにゆっくり時間をかけれない
● みずみずしいぷるぷる髪を体験したい
● 静電気や髪のパサつきが悩み
● 髪のクセや広がりが気になる
● 『私の髪は本来もっとキレイなはず。』と信じている


特筆すべきは、乾かした後の頭皮と髪の水分量!これがうるおい髪の正体!



数日間テスト使用すると…、みずみずしい髪に変わり、とぅるんとしっとりプリンセスヘアに♪
「ダメージヘアで悩んでいる女性」が感動するシャンプーなので、プレゼントにも最適♪
「coconeクレイクリームシャンプー」をおすすめする理由として、もう一つ大きな要因は【定期購入】の解約がとても簡単で楽だという事。
定期コースを始めて解約する際には、以下のコールセンターに電話して、登録情報を伝え、解約の意思を伝えるだけ♪わずか1~2分!
coconeシャンプーの解約方法について、分かりやすく解説した記事を準備したので、詳しく知りたい方は以下よりそうぞ。


\公式サイトなら56%オフ!どこよりも最安¥1,680/
ルフト ケア&デザイン シャンプーH(¥1,589)
LUFT ルフト ケア&デザイン シャンプーH
商品名 | LUFT ルフト ケア&デザイン シャンプーH |
メーカー | LUFT(ルフト) |
洗浄成分 | ラウロイルアスパラギン酸Na、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ミリスチルベタイン |
洗浄力の強さ | マイルドな洗浄力 |
仕上がりの質感 | しっとり |
香り | 心うるおうサボンの香り |
参考価格 | 1,589円/500mL |
写真の出典元 | 公式サイト |
【LUFT ルフト ケア&デザイン シャンプーHを美容師が使った感想】
昨年、2022年にLUFT(ルフト)がランキングで見事に首位に輝いて以来、今年2023年も依然としてそのトップの座を維持している「LUFT ルフト ケア&デザイン シャンプーH」。そんな中、ここ最近では「潤いが満ち溢れた仕上がり感」が新たなブームを巻き起こしています。
真偽を確かめるべく、実際に「LUFT ルフト ケア&デザイン シャンプーH」を試してみました。
その結果を言うと、旧作の「LUFT ルフト ケア&デザイン シャンプーR」に比べて、髪のまとまり感が目立って向上していました。うっとりするような香りは、日常のバスタイムを優雅なものに変えてくれます。
\定期便セット¥5,000オフ!1本あたり実質¥1,225/
LOVESTラベストモイスト&グロスシャンプー(¥1,780)
\タンパク質を使った洗浄力テスト!やや強い洗浄力でさらさら感を実現/


LOVEST ラベスト モイスト&グロス シャンプー
商品名 | LOVEST ラベスト モイスト&グロス シャンプー |
メーカー | LOVEST |
洗浄成分 | ラウロイルサルコシンTEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココアンホ酢酸Na |
洗浄力の強さ | やや強めの洗浄力 |
仕上がりの質感 | しっとり |
香り | バニラ |
参考価格 | 1,780円/490ml |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【LOVEST ラベスト モイスト&グロス シャンプーを美容師が使った感想】
「airグループ」が手がけるシャンプーは、ヘアカラーのダメージを修復する成分を含んでいて、栄養を与えつつ、色持ちを良くします。
保湿成分もたっぷり含んでいるため、髪全体がもっちりとうるおいます。まるでサロンの帰りかのような鮮やかなツヤとボリューム感をサクっと再現してくれます。
ロマンティックなバニラの香りが浮かび上がり、使用する女性たちを魅了します。ヘアケアだけでなく、「癒しの時間を過ごして欲しい」といったこだわりが感じられます。
2,000円以上の殿堂入り高級ldkシャンプー3選


シャンプー選びに気を使う人のうち、4割以上の人が2,000円以上の高級シャンプーを使っています。



2,000円以上という価格帯のシャンプーは一体何が違うの?
普通のシャンプーとの差は、パッと見ると分かりませんよね。でも、成分や製法にこだわりがあるからこそ高価なんです。結論をお伝えすると、高価なシャンプーは天然由来の保湿成分やアミノ酸、植物エキスなど肌に優しい成分をたっぷりと配合しています。
その中でもとくにおすすめしたいのがLDKで殿堂入りしたシャンプー。潤いを保ちながら、自然なボリューム感やツヤ感が髪一本一本から引き出されます。コストパフォーマンスも良く、高級感あふれる使用感が実感できます。



ふと鏡を見たとき、髪がツヤツヤで、サラサラしてたらハッピーな気持ちになるね♪
ウルリス ウォーターコンク キンモクセイ シャンプー(¥5,280)
ウルリス ウォーターコンク キンモクセイ シャンプー
商品名 | ウルリス ウォーターコンク キンモクセイ シャンプー |
メーカー | ululis |
洗浄成分 | ラウラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ラウロイルメチルアラニンNa |
洗浄力の強さ | 適度な洗浄力 |
仕上がりの質感 | しっとり、さっぱり |
香り | キンモクセイ |
参考価格 | 5,280円/シャンプー 340mlトリートメント 335g |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【ウルリス ウォーターコンク キンモクセイ シャンプーを美容師が使った感想】
価格は少々高めですが、その価格以上の価値があります。私はブリーチ毛なのですが、このシャンプーを使い始めてダメージ毛が劇的に変化しました。手ざわりがなめらかになり、パサパサの髪の毛一本一本が蘇ったような感覚が得られました。
キンモクセイの香りがなんとも甘く、贅沢な時間を過ごせます。髪の広がりを抑える効果もあるので、パサつきや広がりが気になる方にはぜひ使って頂きたいです。
高価格だと、シャンプーへの期待値も高くなりがちですが、それを越える効果と香りがあることを実感できました。
マドンナリリ スタンダード ヘアシャンプー(¥3,960)
マドンナリリ スタンダード ヘアシャンプー
商品名 | マドンナリリ スタンダード ヘアシャンプー |
メーカー | MADONNA LILI |
洗浄成分 | コカミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ココイルグルタミン酸TEA、ラウロイルメチルアラニンNa |
洗浄力の強さ | マイルドな洗浄力 |
仕上がりの質感 | しっとり、さらさら |
香り | グリーンフローラルフルーティーの香り |
参考価格 | 3,960円/410ml |
写真の出典元 | https://rakuten.co.jp/ |
【マドンナリリ スタンダード ヘアシャンプーを美容師が使った感想】
「マドンナリリ」が多くの女性を魅了する理由の一つが、驚くほどの保湿力。乾燥でパサついた髪をちゅるんとさせます。髪一本一本に美容成分が染み込み、みずみずしく変わる様は圧巻の一言。
手ざわりや見た目も上質な仕上がりになるため、毎日のヘアケアがより充実したものになること間違いなしです。
ハホニココラシルク18シャンプー(¥2,673)
\タンパク質を使った洗浄力テスト!マイルドな洗浄力でツヤ感アップ/


ハホニコ コラシルク18シャンプー
商品名 | ハホニコ コラシルク18シャンプー |
メーカー | ハホニコ |
洗浄成分 | ココイル加水分解コラーゲンK、ラウロイルメチルアラニンNa、スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ココイルグリシンK、ラウロイルメチルアラニンTEA |
洗浄力の強さ | マイルドな洗浄力 |
仕上がりの質感 | しっとり |
香り | フローラル |
参考価格 | 2,673円/285ml |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【ハホニコ コラシルク18シャンプーを美容師が使った感想】
「ハホニコ コラシルク18シャンプー」には、深い保湿力と、優れた補修能力が備わっています。このシャンプー一つで乾燥毛のごわつきを改善し、しっとりとした髪を取り戻すことができます。
使い方は簡単で、シャンプーを髪に塗布し、30~60秒程度放置するだけ。この時間内に、髪内部はケラチンと水分で満たされ、髪に潤いと輝きを与えます。
どんな価格帯のシャンプーが使われてる?【価格が高ければいい!は幻想】





みんなどれくらいの価格帯のシャンプーを使っているんだろう?
実際にサロンでお客様アンケートを行った結果が以下のグラフの通り。





8割の人が1,500円以上のシャンプーを購入しているんだね。
シャンプー選びの際に、『どんな価格帯のシャンプーを購入すればいいんだろう?』と迷ったことはありませんか?
販売されているシャンプーを調べてみると、価格帯はピンキリ。でも、高ければいいってもんじゃないんです。
結論から言うと、ベストバイなシャンプーは、お手頃価格帯のもの。そして、コスパの良い洗浄成分ベタインが含まれたもの。



ベタインは、自然由来の洗浄成分で、高級品にも使われる成分だよ。マイルドな洗い上がりも特徴。
ベタイン系のシャンプーは、石けんシャンプーよりも肌への刺激が少なく、敏感肌の人にもおすすめです。モニターでの検証結果でも、ベタイン配合のシャンプーにはスカルプケア効果も見られました。
頭皮に優しい泡立ちで、頭皮を乾燥させることなく、汚れを落としてくれます。そんなベタイン配合シャンプーの中でも、私の家族がお気に入りなのは、マイルドベタインです。
無添加、家族全員で使える低刺激タイプで、医薬部外品認定の安心感もひときわ。しかも、手頃な価格だから、ヘアケアを楽しみたい人にはピッタリ。
そんなわけで、シャンプー選びのポイントは価格だけではなく、配合成分や自分の頭皮と髪の状態、ライフスタイルにも着目することが大切です。
パサパサ髪の原因【頭皮の臭いも解決】





パサパサな髪が悩み。髪がパサつく原因って何?
髪のパサつきは高級アルコール系界面活性剤が原因で、髪のうるおいがなくなることが原因。
\高級アルコール系は汚れと一緒に、必要な脂も取っちゃうことも…/


「刺激や洗浄力が強く、髪をパサパサにするシャンプー」も少なくありません。パサパサ髪の一因は、加水分解が起きているからかも。



「加水分解」って何?
簡潔に言うと、髪の主成分である「ケラチン」がヒドロリーシス(水分による分解)という現象でダメージを受けちゃうんです。
つまり、髪が持っている水分バランスが乱れると、その結果、髪はパサついた状態になっちゃうという事です。
頭皮の臭いについても解説しておきます。臭いは大抵の場合、頭皮の汚れや皮脂が原因となっています。



頭皮を清潔に保つことが、臭い解消のカギなんだね。
パサつきと臭い対策におすすめするのは、髪に潤いを届けるラインの「いち髪PREMIUM」シリーズ。パサついた髪には、このシリーズの「パック」を使ってみる価値があるかと。



高級アルコール系界面活性剤が入ったシャンプーではなく、アミノ酸系界面活性剤が入ったシャンプーとコンディショナーを使えば、うねりやボリュームの問題も解決するのね。天然エキス配合のアミノ酸シャンプーを探してくる。
\アミノ酸系はお肌や髪をいたわりながら洗浄できる/


改善できるシャンプーを使っていない


「大手メーカーのシャンプーだから」「CMの女優さんの髪がとぅるんとぅるんだったから」
という印象や理由で、シャンプーを選んでいませんか?シャンプーの洗浄力や保湿力は、それぞれ異なります。
つややかでまとまりのある、とぅるん髪を手に入れたいなら、シャンプーの成分が髪に適しているかを確認することが大切。



容量が多くて値段が安いシャンプーを適当に選んでた…。しかも私って楽天市場の買い物マラソン開催中の時にチェックして、まとめて買っちゃうタイプ…。
かしこくお得に購入することは、大事なポイントです。しかし、以下のような症状で悩んでいる方も多いはず。
● かゆみ
● 敏感肌
● 抜け毛
上記の悩みは、シャンプーで対策しなければいけません。悩みの原因を追究しつつ、
✓ 薬用シャンプーがいいのか?
✓ オーガニックシャンプーがいいのか?
を見極めないといけないのです。
普段の生活習慣で乾燥が進む





髪の毛を乾かすのは面倒。夏はドライヤーしてるだけで、ダラダラと汗かくよね~。
ドライヤーをめんどくさがって、『自然乾燥で髪を乾かす人』も多いです。髪が濡れているときは、キューティクルが開いていて、水分が蒸発しやすい状態です。
髪を乾かすことでキューティクルが閉じ、水分が出る(乾燥)のを防ぐことができるので、覚えておきましょう。
髪にタオルを巻いたままだと、頭皮上に雑菌が増えてニオイの元になるので注意しましょう。
※夏は冷房、冬は暖房と、年中髪が乾燥しやすい環境になりがち。シャンプーだけで乾燥を防げないのなら、トリートメントや保湿クリーム、オイルを併用しましょう。



お風呂からあがったら、できるだけ早くドライヤーで乾かします。グスン…。
髪の毛のプロから見た、マストバイな実勢ドライヤー用品を記事にまとめました。
薬剤によるケミカルダメージで乾燥


その他にも髪のパサつきの原因に、カラーやパーマの薬剤によるダメージ、紫外線によるダメージがあります。
カラーやパーマによるダメージ、紫外線ダメージにより、キューティクルが剥がれます。キューティクルが剥がれると、大切なタンパク質や水分が失われます。
こういった場合は、保湿成分の入ったシャンプーやトリートメントを使えば、大切な水分の流出を防げます。
本当に良いシャンプーを選ぶ方法【LDK殿堂入りの中からチョイス】


美容雑誌「LDK」が選んだシャンプーのランキングを参考に、正しくシャンプーを選ぶ方法をご紹介します。
まず、自分の髪質や髪の悩みに合わせた製品を選ぶことが重要です。
例えば、乾燥が気になる方は保湿成分が豊富なシャンプー、カラーリングを頻繁に行う方は髪を修復する成分が含まれたシャンプーを選ぶと良いでしょう。
また、シャンプーの成分にも注意が必要です。
シリコンフリーや無添加など、肌に優しい成分を含むシャンプーを選ぶと、頭皮への負担を減らすことができます。
さらに、香りや使用感も重要なポイントです。
自分が好きな香りのシャンプーを選ぶと、毎日のシャンプーが楽しみになりますし、使用感が良いとストレスなく髪を洗うことができます。
そして、価格と効果のバランスを考慮することも大切です。
高価なシャンプーが必ずしも良いとは限らず、自分の予算に合ったシャンプーを選ぶことが大切です。
いきなり大きなサイズを購入するのではなく、まずは小さいサイズを試してみると良いでしょう。
ldkおすすめシャンプーについてよくある質問


ldkをよく読む人によくある質問に焦点を当て、髪に関する情報をさらに深める手助けをします。
髪のトリートメント方法やスタイリングのコツ、最新のトレンドや人気のヘアケア商品に関する情報など、ヘアケアに対する疑問にお答えします。
ldkのシャンプーで頭皮の臭いは改善する?
-
「LDK」が選んだシャンプーの中には、頭皮の臭いを改善する効果を持つものも存在します。これらのシャンプーは、頭皮を清潔に保つ成分や、髪の健康を維持する成分を含んでおり、これにより頭皮の臭いの原因となる汚れや皮脂をしっかりと洗い落とします。また、頭皮のバランスを整える効果もあり、これにより頭皮の過剰な皮脂分泌を抑え、臭いの発生を防ぎます。さらに、これらのシャンプーは、髪の毛にボリュームやツヤを与える効果もあり、頭皮の臭いを改善するだけでなく、美しい髪の毛を保つことも可能です。ただし、これらのシャンプーが全ての人に効果的であるとは限らず、自分の頭皮の状態や髪の質に合ったものを選ぶことが重要です。
くせ毛はLDKシャンプーで改善する?
-
「LDKシャンプー」は、美容雑誌「LDK」が選んだシャンプーのランキングで高評価を得ています。その中でもとくに評価が高いシャンプーを使うことで、あなたもきっと輝くことができるでしょう。「LDK the Beauty」は、新しい商品や人気の商品を選び出し、プロと一緒に比較を行っています。その結果、髪をきれいにするためのおすすめの商品を見つけることができます。
くせ毛に対しては、とくに「ヒリツ バランスリペア シャンプー/トリートメント スムース」がおすすめです。このシャンプーは新しいブランドから発売された豪華な処方の商品で、髪を修復する成分や、成分が髪に浸透しやすくする成分、ヒートケア成分など、美容に良い成分がたくさん含まれています。リペア効果が高く、髪のうねりを解消し、スタイリングしやすい髪にします。美容師と商品を試した人全員が、髪のまとまりを絶賛しています。くせ毛やうねりも真っすぐになります。使うと髪質が変わり、上品な香りも好評です。
しかし、人によって合う商品は違います。だから、自分に合う商品を見つけるためには、実際に試してみることが大切です。そして、同じような悩みを持つ人の口コミを見ることで、自分にぴったりの商品を見つける手助けになるでしょう。
シャンプーとトリートメントどっちが先?
-
一般的なヘアケアの手順では、シャンプーが先になります。しかし、ヘアケアの目的や髪の状態によって変わる場合もあります。
たとえば、深刻な髪のダメージがある場合は、トリートメントをシャンプーの前に使用することもあります。
また、特定のヘアケアブランドの製品には、異なる手順が推奨される場合もあります。製品の指示に従うことが重要です。
トリートメントとコンディショナーの違いは?
-
トリートメントは、髪を補修し、栄養を与えるための集中的なケア製品です。主な目的は、髪のダメージを修復し、保湿や栄養を与えて髪を健康に保つことです。髪の内部の損傷を修復し、髪をより柔らかく、なめらかにする効果があります。一般的には、シャンプー後に使用され、一定の時間放置した後に洗い流します。トリートメントは、パサつき、枝毛、傷んだ髪の修復に効果的です。
コンディショナーは、髪をなめらかにし、保湿し、髪の毛を解きほぐすための製品です。主な目的は、髪の保湿を補完し、髪の表面をコーティングして保護することです。コンディショナーは髪の毛をなめらかにし、絡まりやすい髪を解きほぐし、取り扱いやすくします。一般的には、シャンプー後に使用され、髪につけたまま軽くすすぐことが多いです。コンディショナーは、髪を保湿し、ツヤを与える効果があります。
要約すると、トリートメントは髪の内部の補修やダメージ修復に焦点を当て、コンディショナーは髪の外部の保湿や保護に重点を置いています。どちらの製品も髪の状態や目的に応じて使用され、髪を健康で美しく保つために役立ちます。
ヘアオイルはいつつける?
-
ヘアオイルは一般的に以下のようなタイミングで使用されます。
ヘアケアの前処理として
ヘアオイルをシャンプー前に使用することがあります。髪の毛にオイルを塗布してしばらく放置し、髪に栄養を与えることで、乾燥やダメージから髪を保護する効果があります。オイルを使う前に髪を湿らせることもあります。この方法は、とくに乾燥した髪や傷んだ髪のケアに適しています。スタイリング前に
ヘアオイルはスタイリング製品としても使用されます。髪の毛に適量のオイルをつけ、髪全体に均等に馴染ませることで、髪をなめらかにし、まとまりやツヤを与える効果があります。ヘアドライヤーやヘアアイロンなどの熱を使用する前にも、ヘアオイルを使用することで髪を保護することができます。スタイリング後に
スタイリングが終わった後にも、ヘアオイルを使用することがあります。適量のオイルを手に取り、髪の毛の表面になじませることで、髪をまとめたり、フリーズや毛先の乾燥を抑えることができます。さらに、ヘアオイルは髪のツヤを引き立てる効果もあります。ヘアオイルの使用方法やタイミングは、個人の髪の状態や好みによって異なる場合があります。また、異なるブランドやタイプのヘアオイルには異なる指示がある場合もありますので、製品の指示に従うことが重要です。
髪の毛は一年でどれくらい伸びる?
-
一般的に、髪の毛は1年間で平均して約15〜16センチメートル(6〜6.3インチ)伸びると言われています。ただし、個人の髪の成長速度は人それぞれで異なるため、この数値はあくまで平均値です。髪の成長速度は遺伝的要素や生活習慣、健康状態などによっても影響を受けます。
また、成長速度には個別の成長段階も関与しています。髪は成長期、休止期、脱落期という周期を繰り返しています。成長期では髪の毛が活発に成長し、休止期では成長が止まり、脱落期では古い髪が抜けるというサイクルです。一般的に、成長期の期間は2〜6年ほどであり、この期間に髪が成長します。
髪の成長速度を促すためには、健康な食事やバランスの取れた栄養、適切なヘアケア、ストレスの管理などが重要です。これらの要素を考慮しながら、個々の髪の成長速度や健康状態に合わせて適切なケアを行うことが大切です。
ldk殿堂入りした市販シャンプーおすすめ18選:まとめ


LDK the Beautyで「乾燥を防いで髪がまとまる」と紹介された高評価シャンプーは、あなたの美意識をかき立てるものでしたか?
実際に、LDK the Beautyには「髪がまとまりやすくなった」「髪の指通りが変わった」という“利用者の口コミ”がたくさん掲載されていました。
「どのシャンプーを使ったらいいか分からないなぁ…。」と悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。
あと、繰り返しにはなりますが、重要なポイントは、現在の髪や頭皮の状態に適したシャンプーを選ぶこと。



「普段使うものを変えるだけ」ならすぐに出来るから、ぜひ一度見直してみたいね。
日本の成人女性の全体の8割以上がヘアカラーをしています。ヘアカラーをしている人には、カラーケアシャンプーを使うと髪の保湿ができます。
それでも保湿感が物足りない場合は、トリートメントを使う…といった工夫をしましょう。
これらの理屈は、女性に限らずメンズにも同じことが言えます。ぜひご主人や彼氏にも教えてあげましょう♪
シャンプーldkランキング選外版…『絶対使ってほしい!』
【LDKの本当に良いシャンプーランキング】には入っていないけども、どうしても紹介したいシャンプーがあります。
それがドニコヘマチンシャンプー。


特徴については、以下の説明欄に書いているので省きますが、
● ダメージケア
● カラーやパーマのもちを良くする
● 発毛サイクルを正常化して育毛効果
など、考えうる多くのメリットを得ることができる、最強“オイルシャンプー”で、LDKで紹介されたものと比較しても遜色ありません。
(というか、LDKで紹介されたもの以上の性能感はある。)
『どのシャンプーを使えばいいのか分からない。』という人は、これを選べば間違いなし。
※ 髪が全く傷んでいない状態での使用は、髪が重たく仕上がる可能性があります。



万が一継続できなくても、返金制度があるよ♪


\タンパク質を使った洗浄力テスト!マイルドな洗浄力でツヤ感アップ/


ドニコヘマチンシャンプー
商品名 | ドニコヘマチンシャンプー |
メーカー | Hair Room Donico |
洗浄成分 | ラウロイルメリルアラニンNa、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドプロピルベタイン、PEG-2カプリリルアミン |
洗浄力の強さ | マイルドな洗浄力 |
仕上がりの質感 | さっぱり、しっとり |
香り | プルメリアの香り |
参考価格 | 3,300円/300ml |
写真の出典元 | ドニコヘマチンシャンプー公式ページ |
【ドニコ ヘマチンシャンプーを美容師が使った感想】
美容業界の第一線を走っている現役美容師が老舗シャンプーメーカーとコラボして、出来上がったのがドニコヘマチンシャンプー。
最高品質な補修成分はもちろんの事、髪を太くしたり、地肌を整備して育毛効果がある“ヘマチン”などのエイジングケア成分が入っているのが大きな特徴です。
髪や頭皮にやさしいタイプの界面活性剤を使用していて、カラーリングやパーマの持ちを良くしたり、白髪予防効果も期待できます。
使用後の質感は、しっとり仕上がりトリートメントいらずのシャンプーとして評判も上々。
LDKでは紹介されませんでしたが、“Ray”などで話題のシャンプーとして特集されています。



一度使えば、良さを認識できるほど高品質だよね。
クチコミ評価の高いシャンプーですが、毎日使用すると、修復効果により髪が重たくなる可能性があるので、一日おきで使用するようにするとgood!!
Amazonなどの通販サイトでの販売はやっておらず、公式サイトから購入できます。
以下のリンクより、特典つきの最安値でお得にお試しできます。
\購入まで1分間かんたん手続き♪返金保証付きで安心/


ほんのりと黒いのは、エイジングケア成分“ヘマチン”が高濃度に配合されているから
ドニコシャンプーを使って感じた効果
● トリートメントをしなくても、“ちゅるん”ってする
● 1本でヘアケアが解決するからバスタイムを有意義にすごせる
● 寝癖がつかないから、朝ドタバタしなくなった
● カサカサしていた乾燥頭皮が“もっちり”とするようになった
● 枝毛がわからなくなった