女性の頭皮に優しいシャンプー を教えて下さい。いろんなシャンプーが販売されていて、どれが本当に効果が出るのかが分かりません。
「最近、頭皮のかゆみやフケが気になる…」そんなお悩みを抱える方は多いのではないでしょうか。私自身も同じような問題に直面し、さまざまなシャンプーを試してきました。その中で、頭皮環境を整えることの重要性を実感しました。
特に効果を感じたのは、サリチル酸やピロクトンオラミンなどの有効成分を含むシャンプーです。これらの成分は、頭皮の角質をやさしく除去し、フケやかゆみを抑える効果があります。また、ティーツリーオイルやローズマリーなどの天然由来の抗菌成分を含む製品も、頭皮を健やかに保つのに役立ちました。
この記事では、私が実際に使用して効果を感じた頭皮ケアシャンプーをいくつかご紹介します。頭皮の悩みを抱える方々に、少しでもお役に立てれば幸いです。
\『早く、頭皮用シャンプーを見せて』という人は以下の表からジャンプ/
✔本記事のテーマ
頭皮に良い市販シャンプーおすすめ10選【乾燥・湿疹・臭い匂い・かゆみに】
なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。
▶洗浄力◀
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。
▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。
▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。
▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。
▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。
▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。
地肌かゆい!シャンプーに必要なことは保湿&乾燥予防
だいたいの頭皮のトラブルは【保湿】で防ぐことができます。
頭皮の保湿をすることで乾燥に強くなり、肌のバリア機能が強化され、
● ヘアカラーやパーマなどの薬剤によるケミカルダメージ
● 汗による頭皮の蒸れ
● エアコンによる乾燥
といった、日常生活で起こる頭皮トラブルのリスクが軽減されます。
逆に言えば、「頭皮から水分やセラミドなどの保湿成分が失われることで、バリア機能が弱まり、少しの刺激でも荒れてしまう」という事だね。
頭皮ケアの最重要ポイントは
保湿 と
乾燥防止 です。
頭皮が乾燥しているなと感じたら、そのまま放置しておくのはやめましょう。
● 脱毛
● フケ
● かゆみ
● できもの
● 皮膚疾患
などの頭皮トラブルにつながる可能性があります。
「乾燥しないでオイリーになりがちなタイプ」だから保湿は必要ないよね?
オイリー肌の方も保湿対策は必要です。
理由は、インナードライを起こしている可能性があるから。
インナードライ とは、
肌の表面はオイリーなのに、内側が乾燥している状態 のことです。
皮脂を落とすために洗えば洗うほど、インナードライになるんです。こういった現象はとくに男性に多い傾向があります。
朝シャンしても、すぐに頭皮がベタベタになるのはこういった理由があるんだね…。
シャンプーして
皮脂が少なくなれば、頭皮を乾燥から守るために、皮脂の量が増える から、こういった現象が起こります。
頭皮を乾燥させないように保湿することで、皮脂量を正常に保つことができますので、頭皮の皮脂が多いと感じても、洗いすぎは禁物。
優先すべきは
保湿 であることを覚えておいてください。
育毛剤を使ったり、ヘッドスパに通ったりして、頭皮ケアを始めた方も多いかと思います。しかし、最もシンプルで効果的な頭皮ケアは何でしょうか?
それは、
シャンプー です。
毎日使うものだからこそ、どんなシャンプーを使うかで、1年後、2年後の髪や頭皮の状態に大きな差が出ます。
『すでに頭皮の悩みがある…。』こんな方もご安心ください。
シャンプーを変えただけで頭皮環境が改善された方もいらっしゃいます。そして、既存の悩みが解決されただけではなく、
● 髪にツヤとハリが出る
● スタイリングが素早く簡単になる
● 髪にボリュームが出て若々しく見える
など、プラスアルファの変化も感じていただけています。
わたし個人の感想として、
今使っているシャンプーが合っていないことに気づいていない人 が多いと感じています。
「あなたの頭皮の状態に合ったシャンプーの選び方」をお伝えします。
頭皮に優しいシャンプーを市販で選ぶ方法
ドラッグストアに行ってもさ、大量の種類が並んでて、どれが頭皮におすすめか分からないんだよね…。
お客様が選びやすいように、目的別で陳列されていたらいいのですが、そういったこともなく無造作に並べられている場合が多いですよね。
頭皮に合ったおすすめシャンプーを選ぶための3つのポイントをお伝えします。
それは以下の通り。
● 髪や頭皮に負担がかからない
● 問題解決できる成分が入っている
● あなたの気分を良くする香り
「ハリコシを出す」であったり、「男性特有の臭いを取る」であったり、「白髪対策をする」であったり、「頭皮環境を整える」など、多種類の問題を解決する成分があります。
頭皮のかゆみや乾燥におすすめの市販シャンプー10選
美容師がおすすめしたい頭皮用シャンプー の選考基準は、以下の通り。
● 人気老舗ブランド
● 地肌ケアにしたい方向けに開発されたシャンプー
● 買いやすい価格
● 髪や頭皮に潤いを与える
頭皮用シャンプーを探している人は、ぜひチェックしてみて下さい。
ビーエスト オーガニックスパークリングシャンプー
\タンパク質を使った洗浄力テスト!マイルドな洗浄力でツヤ感アップ/
商品名
b.est organic sparkring shampoo
メーカー
b.est
洗浄成分
ココイルグルタミン酸Na、ラウリルベタイン、ココイルメチルタウリンNa
洗浄力の強さ
マイルドな洗浄力
仕上がりの質感
しっとり
香り
ホワイトフローラルの香り
参考価格
4,465円/250g
写真の出典元
公式サイト
水、ココイルグルタミン酸Na、ラウリルベタイン、LPG、ココイルメチルタウリンNa、イソペンチルジオール、クダモノトケイソウ果実エキス、アーチチョーク葉エキス、アルガニアスピノサ核油、バオバブ種子油、ツバキ種子油、ビルベリー葉エキス、カニナバラ果実エキス、ラベンダー花エキス、タチジャコウソウ花/葉エキス、カミツレ花エキス、サボンソウ葉エキス、キラヤ樹皮エキス、ムクロジ果皮エキス、セイヨウノコギリソウエキス、セージ葉エキス、ローズマリー葉エキス、ハッカ葉油、メントール、サピンヅストリホリアツス果実エキス、PCA-Na、ベタイン、ポリクオタニウム-10、フェノキシエタノール、メチルプロパンジオール、エチルヘキシルグリセリン、BG、カプリルヒドロキサム酸、乳酸Na、アルギニン、アスパラギン酸、PCA、グリシン、アラニン、セリン、グリチルリチン酸2K、バリン、トコフェロール、トレオニン、プロリン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、二酸化炭素、香料
【ビーエスト オーガニックスパークリングシャンプーを美容師が使った感想】
炭酸泡がシュワシュワと頭皮を刺激し、LPGや二酸化炭素の効果でマッサージされるような気持ち良さがあります。クダモノトケイソウ果実エキスやアーチチョーク葉エキスなどの植物エキスが、乾燥して敏感になりがちな頭皮をしっとりと保湿。グリチルリチン酸2Kが配合されているため、かゆみや炎症を落ち着かせるのにも効果的です。
洗浄成分はココイルグルタミン酸NaやココイルメチルタウリンNaといったアミノ酸系が中心で、頭皮をやさしく洗い上げながら、汚れをしっかり落としてくれます。アルガニアスピノサ核油やバオバブ種子油が髪と頭皮に潤いを与え、使い続けるうちに乾燥が気にならなくなりました。
香りはラベンダーやローズマリー、ハッカ葉油がブレンドされており、リラックス効果も抜群。頭皮のコンディションを整えつつ、乾燥やかゆみの悩みにもアプローチする万能なシャンプーだと実感しています。
頭皮ケアだけでなく、頭皮や髪のエイジング対策にもなるよ♪
\定期便初回割引価格¥1,980 2回目以降はいつでも解約OK/
『ビーリスオーガニックスパークリングシャンプー』の詳細
パンテーン ミラクルズ シャンプー カラーシャイン
パンテーン ミラクルズ シャンプーカラーシャイン
商品名
パンテーン ミラクルズ シャンプーカラーシャイン
メーカー
パンテーン
洗浄成分
ココイルイセチオン酸Na、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン、ラウロイルサルコシンNa
洗浄力の強さ
やさしい洗浄力〜マイルドな洗浄力
仕上がりの質感
しっとり、さらさら
香り
ローズとジャスミンをブレンドした上質な香り
参考価格
1,160円
写真の出典元
https://www.amazon.co.jp/
水、ココイルイセチオン酸Na、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン、ラウロイルサルコシンNa、香料、安息香酸Na、クエン酸、ポリクオタニウム-10、サリチル酸Na、ジメチコノール、クエン酸Na、EDTA−4Na、パンテノール、パンテニルエチル、ヒスチジン トリートメント:水、ステアリルアルコール、ジメチコン、ベヘントリモニウムメトサルフェート、セタノール、香料、(ジビニルジメチコン/ジメチコン)コポリマー、イソプロパノール、ベンジルアルコール、ビスアミノプロピルジメチコン、EDTA-2Na、パンテノール、パンテニルエチル、ヒスチジン、(C12,13)パレス−23、(C12,13)パレス−3、クエン酸、黄4、メチルクロロイソチアゾリノン、メチルイソチアゾリノン、赤227、青1 マカロンヘアマスク:水、アモジメチコン、ステアリルアルコール、セタノール、ステアラミドプロピルジメチルアミン、香料、グルタミン酸、ベンジルアルコール、クエン酸、EDTA、塩化Na、ヒスチジン、PG、パンテノール、パンテニルエチル、トリメチルシロキシケイ酸、ザクロ果実エキス、メチルクロロイソチアゾリノン、メチルイソチアゾリノン、黄4、赤227、青1
【パンテーン ミラクルズ シャンプー カラーシャインを美容師が使った感想】
洗浄成分には、ココイルイセチオン酸Naやラウラミドプロピルベタインが含まれており、優しい洗浄力で汚れを落としつつ頭皮を保湿してくれます。さらに、パンテノールとパンテニルエチルが髪と頭皮に潤いを与え、乾燥しがちな頭皮をしっとり整えます。
特に感動したのが、配合されたヒスチジンの働き。これは髪の酸化を防ぎ、頭皮環境を健康に保つ効果が期待できます。また、ジメチコノールが髪にツヤを与え、手触りをなめらかに。使い続けることで髪も頭皮もコンディションが整っていくのを実感しました。
香りはフレッシュで心地よく、リラックスしたバスタイムを楽しむことができます。乾燥やかゆみの悩みに寄り添いながら、カラーリング後の髪にも優しいこのシャンプーは、毎日のケアを楽しい時間に変えてくれます。
¥1,191
(2025/04/01 22:02:11時点 楽天市場調べ- 詳細)
スーパーフードラボ オーガニックス シルキーリッチ シャンプー/トリートメント
スーパーフードラボ オーガニックス シルキーリッチ シャンプー/トリートメント
商品名
スーパーフードラボ オーガニックス シルキーリッチ シャンプー/トリートメント
メーカー
THE SUPERFOOD LAB スーパーフードラボ
洗浄成分
ココイルグルタミン酸TEA、コカミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、PPG-2コカミド、コカミドメチルMEA
洗浄力の強さ
マイルド〜適度な洗浄力
仕上がりの質感
しっとり
香り
ハーバルラベンダーの香り
参考価格
3,520円
写真の出典元
https://www.amazon.co.jp/
水 、ココイルグルタミン酸 T E A 、コカミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、PPG-2コカミド、コカミドメチルMEA、香料、ビオチン、カンナビジオール、アサイヤシ果実エキス、アロエベラ液汁、アボカド油、バオバブ種子油、サルビアヒスパニカ種子油、ヤシ油、アマニ油、スクレロカリアビレア種子油、ザクロ果皮エキス、ウコン根茎エキス、ウィタニアソムニフェラ根エキス、オタネニンジン根エキス、カンゾウ根エキス、レイシ柄エキス、ヘリクリスムイタリクムエキス、リンゴ果実培養細胞エキス、酒粕エキス、トウミツ、ホホバ 種子油、トコフェロール、キサンタンガム、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-7、BG、グリセリン、レシチン、クエン酸、塩化Na、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、メチルイソチアゾリノン
【スーパーフードラボ オーガニックス シルキーリッチ シャンプー/トリートメントを美容師が使った感想】
洗浄成分にはココイルグルタミン酸TEAやコカミドプロピルベタインが配合されており、マイルドな洗浄力で頭皮をやさしく清潔に。かゆみの原因となる汚れをしっかり落としながら、アロエベラ液汁やカンナビジオールの保湿効果で、頭皮に潤いを与えてくれます。
ビオチンやリンゴ果実培養細胞エキスといったエイジングケア成分が含まれている点も嬉しいポイント。特に乾燥によるかゆみが気になっていた私には、バオバブ種子油やアマニ油、スクレロカリアビレア種子油のしっとりとした仕上がりがぴったりでした。ザクロ果皮エキスやウコン根茎エキスの抗酸化効果も加わり、頭皮環境が整うのを実感できます。
香りはほんのりとフルーティで爽やか。頭皮も髪も潤いに包まれ、使い続けるほどに健やかな状態へ導いてくれるシャンプーです。
アンドハニー シルキー スムースモイスチャー シャンプー トリートメント セット
商品名
アンドハニー シルキー スムースモイスチャー シャンプートリートメントセット
メーカー
&honey
洗浄成分
ラウラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドDEA、ココイルグルタミン酸TEA
洗浄力の強さ
やさしい洗浄力〜マイルドな洗浄力
仕上がりの質感
しっとり
香り
ピオニーハニー
参考価格
3,080円
写真の出典元
https://www.amazon.co.jp/
水、ラウラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa、グリセリン、コカミドDEA、シア脂グリセレス-8エステルズ、ココイルグルタミン酸TEA、ハチミツ、ハチミツエキス、加水分解ハチミツタンパク、グルコノバクター/ハチミツ発酵液、アルガニアスピノサ核油、ローヤルゼリーエキス、プロポリスエキス、ケラチン(羊毛)、アルギニン、パンテノール、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解シルク、ヤシ油アルキルグルコシド、アラビアゴム、オランダシャクヤク花エキス、ミリスチルベタイン、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-47、カラメル、クエン酸、ソルビン酸K、安息香酸Na、BG、EDTA-2Na、PPG-7、メントール、フェノキシエタノール、香料
【アンドハニー シルキー スムースモイスチャー シャンプー トリートメント セットを美容師が使った感想】
配合されたハチミツやハチミツエキス、プロポリスエキスの自然由来の保湿成分が、乾燥しがちな頭皮をしっとりと整えてくれました。また、アルガニアスピノサ核油やローヤルゼリーエキスが、髪に栄養を与えながら健やかに保つ役割を果たしてくれます。
メントールがもたらすひんやり感が心地よく、かゆみが和らぐのを感じました。さらに、加水分解シルクやケラチン(羊毛)が髪を補修し、洗い上がりはサラサラで軽やか。ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウムが髪全体に潤いを与え、まとまりやすい髪へ導いてくれます。
香りも華やかで、バスタイムが癒しの時間に。乾燥やかゆみに悩む頭皮をしっかりケアしながら、髪も美しく仕上げたい方におすすめのシャンプーです。
サロン専売のような、ハイクオリティーなシャンプーだよね♪
アンドハニー メルティ モイストリペア
アンドハニー メルティ モイストリペア
商品名
アンドハニー メルティ モイストリペア
メーカー
&honey
洗浄成分
ラウラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA
洗浄力の強さ
マイルドな洗浄力
仕上がりの質感
しっとり
香り
ローズハニーの香り
参考価格
1,540円/440ml
写真の出典元
https://www.amazon.co.jp/
水、ラウラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa、グリセリン、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ハチミツ、ハチミツエキス、ローヤルゼリーエキス、加水分解ハチミツタンパク、プロポリスエキス、グルコノバクター/ハチミツ発酵液、γ-ドコサラクトン、アルガニアスピノサ核油、加水分解ケラチン(羊毛)、ダマスクバラ花水、ポリクオタニウム-47、ポリクオタニウム-10、ケラチン(羊毛)、ヤシ油アルキルグルコシド、安息香酸Na、BG、PPG-7、フェノキシエタノール、EDTA-2Na、セバシン酸ジエチル、ミリスチルベタイン、黄4、アルギニン、メントール、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、赤227、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、クエン酸、香料
【アンドハニー メルティ モイストリペアを美容師が使った感想】
洗浄成分にはラウロイルメチルアラニンNaやラウラミドプロピルベタインが使われており、頭皮に優しいながらもしっかりと汚れを落としてくれます。
特筆すべきは、ハチミツやハチミツエキス、ローヤルゼリーエキスなどの自然由来の保湿成分がふんだんに配合されている点。洗い流した後の頭皮がしっとりと潤い、乾燥で感じていたつっぱり感が解消されました。プロポリスエキスやアルガニアスピノサ核油も含まれ、髪にも潤いと栄養を与えながら、柔らかでなめらかな仕上がりに導いてくれます。
さらに、加水分解ケラチンとγ-ドコサラクトンの補修効果で、ダメージを受けた髪も健やかに。メントールがかゆみを和らげつつ、ダマスクバラ花水の上品な香りが心地よく広がり、バスタイムが特別な癒しの時間になりました。乾燥やかゆみが気になる方にぜひ試してほしいシャンプーです。
アンドハニー ディープモイスト シャンプー1.0が世間では話題になっています。とくに今回からAmazonで販売を開始するようなので、しっかり情報をおさえておきま...
&honey(アンドハニー)
¥1,463
(2025/04/01 22:02:12時点 Amazon調べ- 詳細)
ディアボーテ オイルインシャンプー
\タンパク質を使った洗浄力テスト!マイルドな洗浄力でツヤ感アップ/
商品名
オイルインシャンプー(リッチ&リペア)
メーカー
ディアボーテ
洗浄成分
ココイルメチルタウリンNa、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ラウロイルサルコシンTEA、ココイルグルタミン酸2Na
洗浄力の強さ
マイルドな洗浄力
仕上がりの質感
さらさら、しっとり
香り
さわやかなエレガントフローラルの香り
参考価格
793円/500ml
写真の出典元
https://www.amazon.co.jp/
水、ココイルメチルタウリンNa、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ラウロイルサルコシンTEA、コカミドMEA、ジステアリン酸グリコール、ココイルグルタミン酸2Na、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ヒマワリ種子油、サッカロミセス/ヒマワリ芽発酵エキス、ヒマワリ種子エキス、ヒマワリ花エキス、ポリクオタニウム-7、塩化Na、エタノール、ミリスチン酸、ココイルトレオニンNa、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ココイルグルタミン酸Na、クエン酸、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-49、BG、グリセリン、EDTA-2Na、安息香酸Na、香料、カラメル
【ディアボーテ オイルインシャンプーを美容師が使った感想】
洗浄成分には、ココイルメチルタウリンNaやココイルグルタミン酸TEAが使用されており、頭皮に優しい洗浄力ながら、汚れや皮脂をしっかりと洗い流してくれます。
乾燥しがちな頭皮を潤してくれるのが、ヒマワリ種子油やサッカロミセス/ヒマワリ芽発酵エキスといった保湿成分。これらの成分が頭皮をしっとりと整え、かゆみの原因となる乾燥をケアしてくれました。
さらに、ヒマワリ種子エキスやヒマワリ花エキスが髪にツヤを与え、使い続けるほどに指通りがなめらかに。ポリクオタニウム-10が髪の表面をコーティングし、しっとりとまとまりやすい仕上がりになります。
ディアボーテオイルインシャンプーの魅力について、評判や口コミを元に解説しています。ボリューム&リペアや販売終了の理由、ひまわりシャンプーの効果等、使い続けた結果、ユーザーからの評価が高い理由を詳しく分析。さらには「はげる」問題に対するディアボーテの回答も紹介。美しさへの挑戦をサポートする情報満載です。
¥796
(2025/04/01 21:45:24時点 楽天市場調べ- 詳細)
Melvita(メルヴィータ)オイルシャンプー リペア
Melvita(メルヴィータ)オイルシャンプー リペア
商品名
Melvitaオイルシャンプー リペア
メーカー
Melvita メルヴィータ
洗浄成分
ミリストイルグルタミン酸Na、ヤシ油アルキルグルコシド酒石酸Na、ココベタイン、ヤシ油アルキルグルコシド
洗浄力の強さ
マイルドな洗浄力
仕上がりの質感
さらさら、しっとり
香り
ハーバルグリーンの香り
参考価格
2,530円
写真の出典元
https://www.amazon.co.jp/
水、ミリストイルグルタミン酸Na、グリセリン、ヤシ油アルキルグルコシド酒石酸Na、ココベタイン、ヤシ油アルキルグルコシド、クエン酸、ユチャ種子油、ロサルビギノサ種子油、ダイズ油、アベナストリゴサ種子エキス、トウキンセンカ花エキス、アルギニン、レシチン、オレイン酸グリセリル、クエン酸水添パーム油脂肪酸グリセリズ、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、塩化Na、水酸化Na、安息香酸Na、ソルビン酸K、レブリン酸、レブリン酸Na、香料、トコフェロール
【Melvita(メルヴィータ)オイルシャンプー リペアを美容師が使った感想】
ミリストイルグルタミン酸Naやココベタインといった優しい洗浄成分が頭皮の潤いを守りつつ、汚れをしっかり落としてくれます。
使い始めてすぐに感じたのは、ユチャ種子油やロサルビギノサ種子油が配合されているおかげで、髪と頭皮がしっとりと保湿されること。乾燥で引き起こされるかゆみも、これらのオイルの働きで徐々に落ち着きました。さらに、アベナストリゴサ種子エキスやトウキンセンカ花エキスが頭皮環境を整え、健やかな状態を保つのをサポートします。
アルギニンとレシチンが補修効果を発揮し、傷んだ髪を内側からケア。洗い上がりの髪は柔らかくまとまりやすく、指通りもなめらかです。香りも自然で優しく、リラックスできるバスタイムを提供してくれる点も魅力。
いち髪ナチュラルケアセレクトスムースシャンプー
いち髪ナチュラルケアセレクトスムースシャンプー
商品名
いち髪ナチュラルケアセレクトスムースシャンプー
メーカー
いち髪
洗浄成分
ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa
洗浄力の強さ
マイルドな洗浄力
仕上がりの質感
しっとり
香り
ハーバルグリーンの香り
参考価格
927円/480ml
写真の出典元
https://www.amazon.co.jp/
水、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、PPG-2コカミド、コメヌカエキス、ツバキ種子エキス、ヘチマ果実/葉/茎エキス、クエン酸、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-7、BG、EDTA-2Na、安息香酸Na、香料、カラメル
【いち髪ナチュラルケアセレクト スムースシャンプーを美容師が使った感想】
ラウラミドプロピルベタインやラウロイルメチルアラニンNaといったアミノ酸系の洗浄成分が、頭皮を優しく洗い上げつつ、潤いをしっかりキープ。刺激を感じることなく快適な使い心地です。
特に感動したのは、コメヌカエキスやツバキ種子エキスが配合されていること。これらの自然由来成分が頭皮をしっとりと保湿し、乾燥によるかゆみを落ち着けてくれました。また、ヘチマ果実/葉/茎エキスが頭皮環境を整える働きをしてくれるおかげで、使い続けるうちに健やかな頭皮状態を実感。
髪も指通りがよく、軽やかでまとまりやすくなるのは、ポリクオタニウム-10やポリクオタニウム-7の効果を感じます。
どのいち髪シリーズがいいか悩んでいる人必見!この記事では各種シリーズの特徴や、性能を引き出す使用方法などについて解説しています。市販シャンプーの中でも絶大なパフォーマンスと人気を誇るいち髪。この記事を読めばいち髪の高性能さに心を奪われるでしょう。
アミノメイソン モイスト ホイップクリームシャンプー&ミルククリームトリートメント
商品名
モイストホイップクリームシャンプー&ミルククリームトリートメント
メーカー
アミノメイソン
洗浄成分
ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン
洗浄力の強さ
マイルドな洗浄力
仕上がりの質感
しっとり
香り
フローラル
参考価格
3,780円/450ml
写真の出典元
https://www.amazon.co.jp/
水、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、グリセリン、ヨーグルト液(牛乳)、加水分解乳タンパク(牛乳)、アーモンド油、ハチミツ、カカオ脂、アボカド油、サピンヅストリホリアツス果実エキス、ローズマリー葉エキス、加水分解マンゴー液汁エキス、モモ果実エキス、加水分解チェリモヤ果実エキス、キイチゴ果実エキス、ザクロ果皮エキス、加水分解マンゴスチン果実エキス、ラウリルグルコシド、ポリクオタニウム-10、セラミドNG、加水分解ケラチン(羊毛)、グリシン、フィチン酸、水添レシチン、ポリクオタニウム-65、(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、フィトステロールズ、タウリン、リシンHCl、グルタミン酸、ロイシン、ヒスチジンHCl、セリン、バリン、白金、アスパラギン酸Na、トレオニン、アラニン、イソロイシン、アラントイン、フェニルアラニン、アルギニン、プロリン、チロシン、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、酸化銀、PPG-7、EDTA-2Na、安息香酸Na、BG、ピロ亜硫酸Na、塩化Na、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール、香料
【アミノメイソン モイスト ホイップクリーム シャンプー & ミルククリーム トリートメントを美容師が使った感想】
ホイップクリームのような濃密な泡が髪と頭皮を包み込み、洗い上がりが優しいのが特長です。
洗浄成分には、ラウロイルメチルアラニンNaやコカミドプロピルベタインが配合されており、頭皮に優しく必要な皮脂を残しながら、汚れをしっかり落とします。さらに、ヨーグルト液や加水分解乳タンパクが頭皮に潤いを与え、乾燥によるかゆみを軽減してくれるのを実感しました。
保湿効果のあるアーモンド油やアボカド油、そしてハチミツが髪に栄養を補給し、加水分解ケラチンやセラミドNGが傷んだ髪を内側から補修。洗い上がりはしっとりまとまり、髪がなめらかで柔らかく仕上がります。
香りはフルーティーフローラルで心地よく、ローズマリー葉エキスやザクロ果皮エキスが頭皮環境を整えてくれる安心感もあり、毎日のケアが楽しみになります。
¥1,899
(2025/04/01 21:46:44時点 楽天市場調べ- 詳細)
ちふれ化粧品 アミノシャンプー
\タンパク質を使った洗浄力テスト!マイルドな洗浄力でツヤ感アップ/
商品名
アミノ シャンプー
メーカー
ちふれ
洗浄成分
ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン
洗浄力の強さ
マイルドな洗浄力
仕上がりの質感
しっとり
香り
ほのかなラベンダーの香り
参考価格
660円/200ml
写真の出典元
https://www.amazon.co.jp/
水、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、ラウロイル加水分解シルクNa、BG、DPG、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-7、ラベンダー油、コカミドメチルMEA 、フェノキシエタノール、安息香酸Na、メチルパラベン、プロピルパラベン、pH調整剤、クエン酸、クエン酸Na、キレート剤、エチドロン酸、塩化Na 0.01% 、酢酸Na、イソプロパノール
【ちふれ化粧品 アミノシャンプーを美容師が使った感想】
ラウロイルメチルアラニンNaやコカミドプロピルベタインを洗浄成分として採用しており、頭皮に刺激を与えずに汚れをしっかり落としてくれます。さらに、ラウロイル加水分解シルクNaが配合されており、洗いながら髪と頭皮に潤いを補給。乾燥によるかゆみも、徐々に落ち着いていくのを実感しました。
保湿成分として、ポリクオタニウム-10やポリクオタニウム-7が髪にツヤを与え、髪全体がしっとりまとまります。ラベンダー油の自然な香りが、頭皮をリラックスさせる効果をプラス。洗い上がりはベタつかず、ふんわり軽やかで、使うたびに健やかな頭皮と髪に導かれる感覚がありました。
¥1,320
(2025/04/01 21:51:09時点 楽天市場調べ- 詳細)
頭皮のかゆみやフケに良い市販シャンプーについてよくある質問
頭皮の健康や美容に関心を持つ方々からは、頭皮用シャンプーに関するさまざまな疑問が寄せられます。
美しい髪を保つためには、頭皮の状態を良好に保つことが不可欠ですから、その重要性は言うまでもありません。
そこで、頭皮用シャンプーに関するよくある質問についてご紹介します。知識を深め、あなたに最適なケア方法を見つけるお手伝いができれば幸いです。
頭皮がいい匂いになりません。美容室シャンプーを使うべき?
女子高生です。毎日お風呂に入って洗って、湯船にも浸かっています。寝る時まではいい匂いですが朝起きると中年おじさんの臭いになっています。高い美容室シャンプーを使うしか方法はないですか?
ドライヤーを使って、髪を乾かしていますか?髪が濡れたまま長時間放置すると、頭皮上でカビや雑菌が繁殖したり、湿気で臭くなったりすることがあります。
ドライヤーを使ってしっかり髪と頭皮を乾かすようにしましょう。
シャンプー後にはコンディショナーやリンスも使っていますか?もし使っていないのであれば、頭皮の状態を弱酸性に整えて、雑菌の繁殖を防ぐタイプのものを使いましょう。
頭皮のかゆみに効くシャンプーのおすすめは?
サロンシャンプーでコスパ最強のものを教えて下さい。
サロンシャンプーであれば、『ビーエスト オーガニックスパークリングシャンプー』がおすすめ。豊富な泡が、汚れやタンパク質に吸着し、頭皮や髪の表面(キューティクル)をなめらかに整えます。頭皮ケアはもちろん、頭皮や髪のエイジング対策にもなります。
いい美容室の頭皮シャンプーは?ミルボンはどう?
昔からミルボンのシャンプーが好きで使っているのですが、今回頭皮ケアを目的としたシャンプーに変えようと思っています。何か良いものがありますか?
頭皮ケアを目的としたミルボンシャンプーであれば、ミルボン発のエイジングケアブランド「プラーミア」を使用されてはいかがでしょうか?価格もそこまで高くないので長く続けやすいと思いますよ。
¥1,455
(2025/04/01 22:02:14時点 楽天市場調べ- 詳細)
サロン専売の高級スカルプシャンプーっておすすめ?
美容院のシャンプーって価格が高いものが多いけど、それだけの価値はあるという事なのでしょうか?
美容師が取り扱う専売シャンプーには、市販シャンプーには入っていないような美容成分がたくさん入っています。高性能な成分が入っているから価格が高くなっているという事ですが、そもそも髪がそこまで傷んでいないのであれば、サロン専売シャンプーはコスパが悪くなってしまいます。カラーやパーマでしたいない人であれば市販シャンプーで良いと思いますよ。
赤い頭皮におすすめのスカルプシャンプー10選:まとめ
髪や頭皮についてのプロフェッショナルである現役美容師の立場で言わせてもらうと…。
毎日使うシャンプーに意識を置くことが、健康な頭皮への一番の近道である と断言します。
健康な頭皮を手に入れるためには、自分に合ったものを正しい方法で使うことが大切。
購入する際には、価格や口コミだけで選ぶのではなく、今回おすすめしたアミノ酸系シャンプーのように、成分にも注目してみてはいかがでしょうか。
\アミノ酸系はお肌や髪をいたわりながら洗浄できる/
【美髪は一日にしてならず】日々の努力を怠らず、健康な髪と頭皮を手に入れましょう。