ウェルプ 薬用スカルプケアシャンプーモイストの口コミ検証!成分解析し効果や使い方も解説

本ページはプロモーションが含まれています

「市販のシャンプーだと、かゆみが出るんです」
新規のお客様から、そう相談されたときのこと。

頭皮の赤みや乾燥が目立っていて、正直なところ、普通のシャンプーでは負担が大きいと判断しました。

そこで提案したのが、ウェルプ 薬用スカルプケアシャンプーモイスト

医薬部外品でありながら、敏感肌の方でも安心して使える処方と、やさしい洗い心地に驚かれたのを覚えています。

この記事では、ウェルプの口コミ評判を元に、美容師視点で成分や使い方まで詳しく解説しています。
頭皮に悩みがある方は、きっとヒントが見つかるはずです。

✔本記事のテーマ

ウェルプ 薬用スカルプケアシャンプーモイストの口コミ検証!成分解析し効果や使い方も解説

監修者

オーナー中村

中村良太(オーナー中村)

2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許管理美容師免許美容師・管理美容師免許の概要

著者

Hair Room Donico

Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。

▶▶ 美容所検査確認証(堺環薬第K-710号)

なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。

当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)


3つの観点のコピー 圧縮後

なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。

▶洗浄力◀
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。

▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。

▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。

▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。

▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。

▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。

目次

ウェルプ 薬用スカルプケアシャンプー モイストの基本スペック

ウェルプ 薬用スカルプケアシャンプー モイストの基本スペック
製品名種類価格容量香り
ウェルプ 薬用スカルプケアシャンプー [モイスト]医薬部外品〈販売名〉薬用IシャンプーMA1,540円(税込)370mLラベンダー&ウッディー
ウェルプ 薬用スカルプケアトリートメント [モイスト]医薬部外品〈販売名〉薬用IトリートメントMA1,540円(税込)370gラベンダー&ウッディー
商品名ウェルプ 薬用スカルプケアシャンプー
メーカーウェルプ
洗浄成分コカミドプロピルベタイン、ココアルキル硫酸Na、ココイルグルタミン酸Na、ラウリルスルホ酢酸Na、デシルグルコシド、ココアンホ酢酸Na、ラウリルグルコシド、ラウリルグルコースカルボン酸Na、ラウロイルサルコシンNa
洗浄力の強さ適度な洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りラベンダー&ウッディーの香り
参考価格1,460円/370mL
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
[有効成分]グリチルリチン酸ジカリウム [その他の成分]サクラ葉抽出液、ブドウ酒、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、ウイキョウエキス、カモミラエキス(1)、ツボクサエキス、ゼニアオイエキス、ローズマリーエキス、ビルベリー葉エキス、紅茶エキス、シャクヤクエキス、N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、N-ステアロイルフィトスフィンゴシン、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン、L-グルタミン酸、L-アルギニン、加水分解ケラチン液、加水分解シルク液、1,3-ブチレングリコール、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、チョウジエキス、アニス油、ローズヒップ油、ラベンダー油、塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]ヒドロキシエチルセルロース、エデト酸二ナトリウム、安息香酸ナトリウム、DL-リンゴ酸、DL-リンゴ酸ナトリウム、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液、ラウリン酸アミドプロピルベタイン液、ヤシ油脂肪酸メチルタウリンナトリウム、ポリオキシエチレンアルキル(12,13)エーテル硫酸ナトリウム(3E.O.)、アルキル(8~16)グルコシド、マルチトール液、ジステアリン酸ポリエチレングリコール(1)、ヤシ油脂肪酸N-メチルエタノールアミド、プロピレングリコール、塩化ジステアリルジメチルアンモニウム、エチル硫酸ラノリン脂肪酸アミノプロピルエチルジメチルアンモニウム(2)、コレステロール、硫酸化ヒマシ油、塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体液、ポリオキシエチレンヤシ油脂肪酸ソルビタン(20E.O.)、エタノール、フェノキシエタノール、香料

ウェルプ薬用スカルプケアシャンプー モイストは、頭皮の乾燥によるフケ・かゆみを防ぎ、健やかな頭皮環境を整える医薬部外品です。ハーブの恵みを活かした処方で、なめらかな毛髪へ導きます。

乾燥によるフケ・かゆみ防止に有効なグリチルリチン酸ジカリウムを配合。さらに、ハーブ由来成分とスキンケア成分を含む、毛髪補修成分も配合しています。

ウェルプ 薬用スカルプケアシャンプー モイストの効果

ウェルプ 薬用スカルプケアシャンプー モイストの効果①
ウェルプ 薬用スカルプケアシャンプー モイストの効果②
ウェルプ 薬用スカルプケアシャンプー モイストの効果③



フケ・かゆみの防止、毛髪・頭皮の汗臭を防ぎ、毛髪・頭皮を清浄にし、すこやかに保ちます。乾燥やカラーリングによるダメージを補修し、保湿もします。

ウェルプ 薬用スカルプケアシャンプー モイストのメリットとデメリット

ウェルプ 薬用スカルプケアシャンプー モイストのメリットとデメリット

メリットは、頭皮と毛髪の両方をケアできる点。ウェルプ薬用スカルプケアシャンプー モイストは、フケやかゆみに悩む方向けに設計されており、ハーブの恵みを追求した成分を使用しています。

頭皮環境を整え、保湿効果により健康的な髪へと導くことができます。また、植物由来成分に着目した自然志向の製品であるため、化学物質に敏感な方にも適している可能性があります​​。

デメリットに関してはとくにありません。あえてあげるのであれば、感じる使用感に個人差があることです。全ての人の頭皮や髪質に合うわけではなく、場合によっては期待した効果を感じられないことがあります。

ウェルプ 薬用スカルプケアシャンプー モイストの使い方

使い方 方法

ウェルプ 薬用スカルプケアシャンプー モイストを使う際の一般的な使い方は、まず適量を手に取り、水またはぬるま湯で髪を十分に濡らした後、シャンプーを髪全体になじませます。

頭皮をマッサージするように優しく洗い、その後、しっかりとすすぎます。このプロセスは、髪と頭皮を清潔に保ち、健康を維持するための基本的なステップです。

定期的な使用で、頭皮環境を整え、フケやかゆみなどの問題を軽減する効果が期待できます。

ウェルプ 薬用スカルプケアシャンプー モイストの口コミや評判

【良い口コミ】

脂性の人に向いています。
普通肌の人も良いかもしれませんが、もしかすると乾燥肌の人には洗髪力が高すぎるかもしれません。

朝に、鼻に脂が詰まっている不快感で目覚めるくらいの脂性です。
しかも、春から秋に掛けて汗だくになります。
夏は私の周りだけ雨降ったのかな?というレベル。
学生時代は制服の背中に塩を精製したレベルです。

もちろん、我が髪は自由気ままに脂の海に浸かりベッドベトのギットギト。
泣きたい。

ショートカットの私ですが、気にして必ずシャンプーは2プッシュ2洗髪。酷い時は3洗髪。
長髪の(腰まで伸ばしてた)ときは4プッシュとかしてた。
具合が悪くて1日お風呂に入れないだけで痒みが出ます。
洗い過ぎで頭皮が乾燥しているのだと思います。
幸い、フケは出ていません。家族にも確認していますが、フケは出ていません!なので、正直フケに効くのかはちょっとわかりません。
洗い過ぎも良くないのでしょうが、頭皮の環境は脂性と洗い過ぎでよろしくありません。

こちらの商品は洗髪力が高く、1プッシュでも良いくらいです。
癖で2回プッシュしてしまうことが多いのですが、1回に矯正して行きたい所存。

匂いも好みですが、嫌いな人もいる気がします。

今はこちらの商品で頭皮の汚れをゴッッッッソー!!と取った後に、トリートメントとセットの商品で洗髪→トリートメントの流れで健やかに過ごしています。

脂性の方や、フケ痒みのある人にはお試し頂いていい商品だと思います。
いや、フケは無いので、洗髪力が最高に気持ちよくて痒みには効いたよという話です
引用元:Amazon

当方とても細い髪質です。
泡立ちよく、洗い上がりにハリコシを感じ好感触。
普段嗅ぎなれない香りにしばらく違和感がありましたが1週間ほどで慣れました。

引用元:Amazon

泡立ちもよく香りに癒される。
何より頭皮がスッキリして気持ちがいいです。
髪の毛もさらっさらになりました。
リピ確実です。
モイストよりこちらの方がサラサラになります。
これから夏に向けて良さそう。

引用元:Amazon

どうして良いかわからなかった頭皮のカユミが治りました。香りもよく翌朝のスタイリングもしやすいです。

引用元:Amazon

【悪い口コミ】

期待していた分フケ痒みが軽減しなかったのが残念だった。もう少し続けてみて感想を追記します。

引用元:Amazon

洗浄力もあり翌朝にはブローいらずのまとまりでした。
ただすすぎでシャワーで流した瞬間、ドロ〜っとした手触りになって油感がすごかった。
洗顔しても膜が張ったみたい。
シャンプーの量を減らしても変わらず、一日中ほのかな油臭さに包まれていたので、2回使ったが諦めます。

引用元:Amazon

評価が良かったので買ってみましたがマジで合わない。元々寝癖もほぼつかないストレートです。泡立ち悪いし、すすいでもいつまでもぬるつく感じがあるし軋むし、本当に良くない。
乾かす時もアウトバスミルクつけないと無理。
全然減ってないけど元のやつに戻したい。

引用元:Amazon

スカルプケアのシャンプーですが、シャンプーだけでもしっとりする洗い上がりでした。
頭皮の臭いが気になってましたが、そちらにはあまり効果がありませんでした。

引用元:Amazon

ウェルプ 薬用スカルプケアシャンプー モイストの価格は?発売日は?

ウェルプ 薬用スカルプケアシャンプー モイストの価格は?発売日は?
製品名種類価格容量香り
ウェルプ 薬用スカルプケアシャンプー [モイスト]医薬部外品〈販売名〉薬用IシャンプーMA1,540円(税込)370mLラベンダー&ウッディー
ウェルプ 薬用スカルプケアトリートメント [モイスト]医薬部外品〈販売名〉薬用IトリートメントMA1,540円(税込)370gラベンダー&ウッディー

シャンプーとトリートメントは各1,540円(税込)です。詰め替え用は各1,210円(税込)。

2024年2月下旬より販売されました。

ウェルプ 薬用スカルプケアシャンプー モイストの販売店

全国のドラッグストア(一部店舗を除く)、楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングでの販売が予定されています。

株式会社I-neの会社概要

項目情報
URLhttps://i-ne.co.jp/
業種商業(卸売業、小売業)
本社所在地大阪府大阪市北区中之島六丁目1番21号
電話番号06-6443-0881
代表者名大西洋平
上場東証プライム
資本金32億9181万円
設立2007年03月

株式会社I-neは、大阪市北区に本社を置く、ボタニカルライフスタイルブランド「BOTANIST」のサブブランドとして「WELLP」を展開しています。

オーナー中村に問い合わせてみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中村 良太のアバター 中村 良太 経営者

美容師キャリア22年。2014年“Hair Room Donico”を開業。
500本以上のシャンプーを使い続けて得たケミカル知識と独自ノウハウあり。髪のコンプレックスに悩む女性のサポートをおこなう。以下が、ドニコシャンプーをはじめとした、オリジナルヘアケア商品の一部。

髪についての知識は、ヘアケア本の決定版、電子書籍「くせ毛を改善する方法を教えて!」にギュッと濃縮しています。

目次