つるりんちょ。シャンプーの口コミ解析!​縮毛矯正やアイロン使用による熱ダメージにおすすめ

本ページはプロモーションが含まれてます

「これ、なんでそんなにツルツルになるんですか?」サロンで使ってみたとき、スタッフ全員が思わず口にした言葉。

「つるりんちょ。シャンプー」は、そのネーミング通りの指通りで、プロでも驚く仕上がりでした。

気になって成分を調べてみると、シリコンに頼らないやさしい処方。しかも、髪と頭皮への負担が少ないのに、しっかりまとまるんです。

この記事では、美容師の専門的な視点から、なぜこのシャンプーが「口コミで高評価」なのかを徹底解説していきます。

ブランド初の香りバリエーション『HATSUKOI』については、以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
つるりんちょ。HATSUKOI シャンプーの口コミ解析!フルーティフローラルの香りで癒される 「サロンケアだけじゃ追いつかない…」毎日のアイロンとカラーで、私自身の髪もかなり傷んでいました。 だからこそ、市販シャンプーには人一倍うるさい私。そんなときに...

✔本記事のテーマ

つるりんちょ。シャンプーの口コミ解析!​縮毛矯正やアイロン使用による熱ダメージにおすすめ

監修者

オーナー中村

中村良太(オーナー中村)

2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許管理美容師免許美容師・管理美容師免許の概要

著者

Hair Room Donico

Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。

▶▶ 美容所検査確認証(堺環薬第K-710号)

なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。

当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)


3つの観点のコピー 圧縮後

なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。

▶洗浄力◀
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。

▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。

▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。

▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。

▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。

▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。

目次

つるりんちょ。シャンプーの基本スペック

商品名つるりんちょ。シャンプー
メーカー株式会社BISCO
洗浄成分ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA
洗浄力の強さやさしい洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香り上品なサボンの香り(せっけん系)
参考価格5,200円/400ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、BG、ココイル 加水分解ケラチンK(羊毛)、ヒドロキシプロピルグルコナミド、グルコン酸ヒドロキシプロピルアン モニウム、加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)、ジグルコシル没食子酸、セリシン、レブリン酸、 PCA-Na、乳酸Na、アルギニン、アスパラギン酸、 PCA、グリシン、アラニン、セリン、バリン、イソロ イシン、トレオニン、プロリン、ヒスチジン、フェニルアラニン、ポリクオタニウム-10、PEG-15ココポ リアミン、ステアロキシプロピルトリモニウムクロリド、オレスー20リン酸、セタノール、ステアリル アルコール、クエン酸、フェノキシエタノール、香料

「つるりんちょ。シャンプー」は、熱処理やダメージヘアに悩む方にとって、髪質改善の効果が期待できるアイテムです。

​ただし、髪質や好みによっては合わない場合もあるため、初めて使用する際は少量から試してみることをおすすめします。​

つるりんちょ。シャンプーの効果

熱ダメージ対応
​縮毛矯正やアイロン使用による熱ダメージに特化した処方で、髪の内部と外部を補修します。​

ケラチン配合
髪の主成分であるケラチンを配合し、洗浄しながら補修効果を発揮します。​

香り
上品なサボンの香りで、香りが強すぎず、万人受けする香りです。​

つるりんちょ。シャンプーのメリットとデメリット

メリットデメリット
髪がサラサラ・ツヤツヤになる
パサつきや広がりが抑えられる
泡立ちが良く、少量でもしっかり洗える
髪質によっては合わない場合も
ボトルの使い勝手に課題
価格が高め

【メリット】

● 髪がサラサラ・ツヤツヤになる
「洗い上がりがスッキリし、乾かすとサラサラになる」「指通りがまったく違う」といった声が多く、髪質が改善されたと感じるユーザーが多数います。

● パサつきや広がりが抑えられる
「パサパサの髪がしっとりまとまる」「髪のクセが伸びて朝のセットが楽になった」との意見もあり、特に縮毛矯正やブリーチ毛の方に好評です。

● 泡立ちが良く、少量でもしっかり洗える
「泡立ちが良く、少量でもしっかり洗えるのでコスパが良い」との評価もあり、使用感に満足しているユーザーが多いです。

【デメリット】

● 髪質によっては合わない場合も
「髪に合わなかった」「しっとりしすぎてボリュームが足りなくなった」といった意見もあり、特に細毛や軟毛の方は注意が必要です。

● ボトルの使い勝手に課題
「ボトルのポンプの根元から水が入る」という指摘があり、現在ボトルの改良が進められています。

● 価格が高め
「価格が高めで、継続するのが少し負担」との声もありますが、「高いけど、これを味わってしまったら戻れない」といった意見もあり、価格に見合った効果を感じているユーザーも多いです。

つるりんちょ。シャンプーの使い方

「つるりんちょ。シャンプー」は、一般的なシャンプーの手順に加えて、”泡パック”という特別なステップを取り入れることで、より高い補修効果が期待できるのが特徴です。以下の手順を参考に、毎日のケアに取り入れてみてください。

STEP
予洗いをしっかりと

まずはぬるま湯で髪と頭皮をしっかり予洗いします。これだけでホコリや汗、皮脂の約7割が落ちると言われています。

STEP
適量を手に取り、泡立てる

シャンプーを2〜3プッシュ(髪の長さに応じて調整)手に取り、手のひらで軽く泡立ててから、頭皮全体に優しくなじませていきます。

STEP
泡で頭皮をマッサージするように洗う

指の腹を使って、頭皮をマッサージするように洗います。髪の毛ではなく「頭皮」を洗うイメージで行うと効果的です。

STEP
泡パックで3分置く

洗ってからすぐに流さず、泡を髪全体に行き渡らせた状態で約3分放置します。これが「泡パック」と呼ばれる工程で、髪に栄養を浸透させる時間となります。

STEP
しっかり洗い流す

ぬるま湯で丁寧にすすぎ、泡が残らないように注意しましょう。トリートメントも併用する場合は、続けて使います。

「泡パック」のひと手間を加えるだけで、トリートメントなしでもしっとりサラサラに仕上がるという声も多く、時間に余裕のある日にはぜひ取り入れてみてください。

つるりんちょ。シャンプーの口コミや評判

【良い口コミ】

最初はシャンプーして流してもよくわからなかったんですが、ドライヤーして乾いたらさらっさらでびっくりしました!
シャンプーのみ使ってトリートメントは違うものを使っています。
シャンプーのみなのにさらっさら!
サラサラすぎてずっと触ってました!!
しっとり感とかはないけど、とにかくサラサラになるのでめっちゃいいです!

引用元:Amazon

ベリーショートなのでワンプッシュで十分すぎるほど泡立ちます。たぶんロングの方でもワンプッシュで十分に洗えると思います。それを考えるとものすごくコスパがいいです。それに優しい香りで癒されます。髪の状態も良くなった気がします。

引用元:Amazon

やっぱり良い!指通り最高!でも自分の髪は結構傷んでるし、もちろん傷んでしまったものは治るとかは無いです。

引用元:Amazon

年末から三月までは何の問題もなく、お気に入りのシャンプー・トリートメントで快適に過ごしていましたが、気温があがりだした四月頃からパサつきと絡まりと乾燥が目立つようになり、シャンプーしてるときに絡まるようになってしまいました。
色々なシャンプー・トリートメントやアウトバスアイテムを使いましたが、どれも今ひとつ効力がなく悩んでいました。

そんなときにこちらの商品を使って感動しました。シャンプーを洗い流す時にはもう水分が閉じ込められている感覚、トリートメント直後から潤い、芯から保護されている感覚があり、これはドライヤーするとツヤツヤサラサラ間違いないな、と直感できました。

指通りも良くなり天使の輪も復活しました。
一回でこの効果なので使い続けて髪質改善していきます。

香りも好みで、誰かに触って欲しいと思える髪になれました。

引用元:Amazon

【悪い口コミ】

これみんないいって言うから買ったけど別に普通やで??

引用元:Amazon

口コミが良かったので購入しましたが、可もなく不可もなくでした。
値段の価値があるかどうかは、人それぞれだと思います。

引用元:Amazon

SNSでやっと最高のシャンプーに出会えたや、つるっつるになる、などの口コミを見て購入。過大評価な気もします。泡立ちも良く、悪い訳ではないが値段相応でもない感じ。リピートはない。

引用元:Amazon

2週間ほど使ってみましたが、値段ほどの効果はありませんでした。
私は髪が細く、パサつきが悩みでしたが、ここのシャンプーでは今のところ効果は感じず、髪を乾かしても変わりません。
その前は市販のプルントというシャンプーを使ってましたが、そっちの方が髪に艶がありました。
このつるりんちょも公式がおすすめしている3分パックなども試してみましたが、良さがわからず、むしろ毎日シャンプーだけに3分パックするのは面倒に感じてきました。

トリートメントも合わせて買いましたが、こちらも値段相応とは思いませんでした。
香りも、昔流行っていたshiroのサボンのような香りで、個人的には好きではないというか、shiroのサボンを使っていると思われたくないのでマイナスポイントです。

引用元:Amazon

つるりんちょ。シャンプーの価格は?販売店は?

・ 公式オンラインショップ
​400mlで税込5,200円。​

・ Amazon
​同様の商品が取り扱われています。​

・ 楽天市場
セット商品なども販売されています。

株式会社BISCOの会社概要

会社名株式会社BISCO
URLhttps://kaminidoramawo.jp/
業種製造業
本社所在地大阪府大阪市阿倍野区松崎町 3-6-1
電話番号06-4703-3600
代表者名川畑賢太
上場未上場
資本金1000万円
設立
オーナー中村に問い合わせてみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中村 良太のアバター 中村 良太 経営者

美容師キャリア22年。2014年“Hair Room Donico”を開業。
500本以上のシャンプーを使い続けて得たケミカル知識と独自ノウハウあり。髪のコンプレックスに悩む女性のサポートをおこなう。以下が、ドニコシャンプーをはじめとした、オリジナルヘアケア商品の一部。

髪についての知識は、ヘアケア本の決定版、電子書籍「くせ毛を改善する方法を教えて!」にギュッと濃縮しています。

目次