SGNI /スグニモイスト泡シャンプーの口コミを解析!成分や効果を美容師が解説

本ページはプロモーションが含まれています

「ゴシゴシ洗うと気持ちいいけど、あとでパサつくんですよね…」

そんなお悩みを打ち明けてくれたのは、髪も頭皮も乾燥しやすい30代のお客様。

実はその“ゴシゴシ洗い”、髪にとっては大きなダメージの原因なんです。

そんな方に私がおすすめしているのが、SGNI(スグニ)モイスト泡シャンプー

泡で出てくるタイプなので、髪同士の摩擦を抑えながら、やさしくしっかり汚れを落としてくれます。

この記事では、美容師の目線からSGNI モイスト泡シャンプーの口コミや成分、実際の効果まで詳しく解説。

髪をいたわりながら洗いたい方に、ぜひ読んでいただきたい内容です。

✔本記事のテーマ

SGNI /スグニモイスト泡シャンプーの口コミを解析!成分や効果を美容師が解説

監修者

オーナー中村

中村良太(オーナー中村)

2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許管理美容師免許美容師・管理美容師免許の概要

著者

Hair Room Donico

Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。

▶▶ 美容所検査確認証(堺環薬第K-710号)

なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。

当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)


3つの観点のコピー 圧縮後

なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。

▶洗浄力◀
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。

▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。

▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。

▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。

▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。

▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。

目次

スグニ モイスト泡シャンプーの基本スペック

スグニ モイスト泡シャンプーの基本スペック
商品名スグニ モイスト泡シャンプー
メーカーSGNI
洗浄成分ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドメチルMEA、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸Na、ココイルグリシンNa、ココイルメチルタウリンNa
洗浄力の強さやさしい洗浄力
仕上がりの質感しっとり、さらさら
香りフローラルムスクの香り
参考価格900円/480ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドメチルMEA、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸Na、ラウロイル加水分解シルクNa、ココイル加水分解ケラチンK(羊毛)、ココイルグルタミン酸TEA、ココイルグリシンNa、ココイルメチルタウリンNa、加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)、ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン(羊毛)、ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解シルク、加水分解コラーゲン、セラミドAP、セラミドNP、セラミドNG、ポリクオタニウム-10、エチドロン酸、エチドロン酸4Na、水添レシチン、BG、ダイズステロール、メチルパラベン、フェノキシエタノール、香料
項目詳細
容量480mL (詰め替え 400mL)
価格1,699円 (税込) (詰め替え 1,199円 税込)
香りフローラルムスク
主な成分アミノ酸系、シルク系、ケラチン系の洗浄成分、5種のPPT成分(補修・保湿成分)、3種のセラミド

新ブランド『SGNI(スグニ)』から発売されたモイスト泡シャンプーは、多くの人々から注目を集めています。

アミノ酸系やシルク系の洗浄成分を配合しており、泡立て時間が不要で、頭皮や髪への摩擦が少なく洗えるという特徴があります。

また、泡がきめ細かいため、泡切れが良く、すっきりと洗い流しやすいです。

泡立てが苦手なお子様でも使いやすいのが嬉しい。

スグニ モイスト泡シャンプーの効果

スグニ モイスト泡シャンプーの効果

スグニ モイスト泡シャンプーを使用することで得られる効果は以下の通りです。

● 頭皮や髪への摩擦が少なく、ダメージを抑えることが可能
● 頭皮や髪になじみやすく、まんべんなく洗える
● 泡立て時間が不要で、時短になる
● 髪にうるおいを与え、パサつきや広がりを抑える

これらの効果により、忙しい中でも手間なく、簡単にキレイな髪を保つことができます。

スグニ モイスト泡シャンプーのメリットとデメリット

メリットデメリット
泡で出てくるため、泡立ての手間が省け時短になる
髪や地肌に優しく、摩擦を軽減できる
アミノ酸系洗浄成分で、パサつきや広がりを抑え、しっとりとした仕上がりになる
フローラルムスクの香りが心地よい
髪の長さや量によっては、使用量が多くなる場合がある
泡で出てくるため、通常のシャンプーと比べて減りが早いと感じることがある

スグニ モイスト泡シャンプーの使い方

スグニ モイスト泡シャンプーの使い方
STEP
髪と頭皮を十分に湿らせます
STEP
ポンプを押して泡を手に取り、髪全体に優しく塗布します
STEP
指先で頭皮をマッサージするように洗います
STEP
しっかりとすすぎ流します

ポンプを押すだけでモチモチ泡が出てくるので、髪になじみやすく、泡立ての時短にもなります。

また、『スグニ グロッシーオイル』や『スグニ モイストミルク』などを併用することで、よりしっとりとまとまりやすくなります。

スグニ モイスト泡シャンプーの口コミや評判

【良い口コミ】

きめ細かい泡が出るので、泡立てる必要なし、洗っていると、泡がさらに細かくなって、すすぐのが早い。

引用元:Amazon

泡で出てくるタイプのシャンプーを初めて使ったのでイマイチ1回分の量が分からず…
髪の毛はきれいに洗いあがります。
きしむこともありませんでした。

引用元:Amazon

泡で出てくるハンドソープも便利だと思っていましたが、シャンプーも。
よく泡立ててから髪の毛を洗いましょうとあるけど、髪の毛で泡立てるしかなく、これなら摩擦も軽減。

引用元:Amazon

【悪い口コミ】

髪質てきに合わなかったのか
泡立ちが悪く、結構な量を使わないといけなかった

引用元:Amazon

泡がゆるくてすぐなくなるので、毛量多めの7歳女児も30代の私も10プッシュ以上しないと泡がキープできず結果普通のシャンプーより手間がかかる。
3歳の毛量少なめ男児にはちょうどいいけど、匂いがキツイ。
人工的な香りで好きではない。

引用元:Amazon

スグニ モイスト泡シャンプーの価格は?発売日は?

スグニ モイスト泡シャンプーの価格は以下の通りです。

商品容量価格 (税込)
スグニ モイスト泡シャンプー 本体480mL1,699円
スグニ モイスト泡シャンプー 詰め替え400mL1,199円

2023年7月25日に全国のロフトおよびAmazonで先行発売されました。詰め替えは9月中旬に発売予定です。

スグニ モイスト泡シャンプーの販売店

スグニ モイスト泡シャンプーは以下の場所で購入することができます。

● 全国のロフト
● Amazon
● その他バラエティショップ及びドラッグストア(9月中旬より順次販売予定)

株式会社AQUA・NOAの会社概要

スグニ モイスト泡シャンプーは、株式会社AQUA・NOAが展開する『SGNI(スグニ)』ブランドから発売されています。

株式会社AQUA・NOAは、2004年に創業し、女性の悩みに寄り添い、美しく健康的な製品を生み出しています。

項目詳細
会社名株式会社AQUA・NOA
所在地東京都港区
代表取締役田中 元規
公式HP公式HP
お問い合わせTEL 0120-332-114 (10時~17時・土日祝日を除く)、メール
オーナー中村に問い合わせてみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中村 良太のアバター 中村 良太 経営者

美容師キャリア22年。2014年“Hair Room Donico”を開業。
500本以上のシャンプーを使い続けて得たケミカル知識と独自ノウハウあり。髪のコンプレックスに悩む女性のサポートをおこなう。以下が、ドニコシャンプーをはじめとした、オリジナルヘアケア商品の一部。

髪についての知識は、ヘアケア本の決定版、電子書籍「くせ毛を改善する方法を教えて!」にギュッと濃縮しています。

目次