現役美容師おすすめのシャンプー成分
セグレタシャンプー うねる髪もまとまるの口コミ評判を解析!美容師が効果について解説



「セグレタ シャンプー うねる髪もまとまる」が話題になっているね。口コミや価格などについて教えて欲しいです。
美容師として、年齢を重ねることで変化する髪質に悩むお客様と日々向き合っています。特に、「うねりや広がりでまとまらない」という声を多く耳にします。
そんなときにおすすめしているのが、セグレタの「うねる髪もまとまる」シャンプー。
私自身、このシャンプーを初めて試したとき、髪にしっとりとした潤いが戻り、乾かした後のまとまりやすさに驚きました。
ポイントは、髪内部に浸透するセラミドSがうねりの原因をケアしてくれるところ。さらに、洗髪中に広がるハーバルブーケの香りが、癒しの時間を作ってくれます。
今回は、美容師の視点から「セグレタ シャンプー」の魅力や、実際にうねり髪のお客様が感じた効果を詳しくお伝えします。
髪の悩みを解消し、毎日がもっと快適になるヒントを見つけてくださいね!
✔本記事のテーマ
\こちらの記事もよく読まれています/
監修者


中村良太(オーナー中村)
2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許、管理美容師免許(美容師・管理美容師免許の概要)
著者


「Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。
なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。
当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)


なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。
▶洗浄力◀
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。
▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。
▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。
▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。
▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。
▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。
セグレタ シャンプー うねる髪もまとまるの基本スペック
商品名 | セグレタ シャンプー うねる髪もまとまる |
メーカー | 花王株式会社 |
洗浄成分 | ラウレス硫酸アンモニウム、ラウレス硫酸Na、ラウリルヒドロキシスルタイン、ココアンホ酢酸Na、ラウラミドプロピルベタイン |
洗浄力の強さ | やや強めの洗浄力 |
仕上がりの質感 | さらさら、さっぱり |
香り | 気分やすらぐハーバルブーケの香り |
参考価格 | オープン価格/430ml |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
髪内部にセラミドS(ビスメトキシプロピルアミドイソドコサン)が浸透し、補修することで、うねる髪を表面と内部からダブルケアします。
また、ノンシリコーン処方で、髪と地肌の美容液成分(ローズヒップ、ザクロ、バラ、ローヤルゼリー、ダイズ、ユーカリの6種のエキス、リンゴ酸)を配合し、つや付与・保湿効果を提供します。
2023年9月30日には、『セグレタ シャンプー・コンディショナー』がリニューアルされる予定で、新たに“うねる髪もまとまる”タイプが発売されることが発表されました。
セグレタのシャンプーは、年齢やダメージによって髪のコンディションが落ちた方にぴったりです。とくに、うねりがちな髪の扱いに困っている方におすすめ。
髪の内部脂質が減少すると、髪はそのハリやコシを失いがち。そこで、セグレタのシャンプーにはセラミドSという成分が含まれているんです。
この成分が、髪の内部の脂質を補い、うねりを抑えてくれるんですね。
髪が年齢とともに変化している、とくにうねりやパサつきが気になる方に、セグレタのシャンプーはおすすめです。髪の内部からケアして、扱いやすい髪へと導いてくれるはずです。
他にも髪をしっかり補修してくれる市販シャンプーについて書いた記事を準備しました。気になる方は以下よりどうぞ。
(→ 美容師が認める安い市販シャンプー32選!1000円以下のおすすめランキングを公開)
セグレタ シャンプー うねる髪もまとまるの効果


年齢を重ねるにつれて、髪のキューティクルがダメージを受けやすくなり、その結果としてうねりが目立つようになることはよくある話です。このような髪質の方にとって、髪の内部と外部の両方にアプローチすることは、効果的な解決策となります。
セグレタ シャンプーは髪の内部に潤いをもたらし、同時に外部のキューティクルを補修してくれるため、うねりやパサつきを目立たなくすることができます。
髪の内部に水分を閉じ込めてふんわりとさせることで、髪に自然な動きとボリュームを与え、外部ケアによってキューティクルの損傷を補修し、さらには保護膜を形成して今後のダメージから髪を守ります。
セグレタ シャンプー うねる髪もまとまるのメリットとデメリット


メリット | デメリット |
---|---|
内部・表面のダブルケアでまとまり感アップ 洗浄力が高く、頭皮や毛先の汚れスッキリ 美容液成分でうるおいとハリ・コシをプラス ノンシリコーン処方で軽やかな仕上がり コンディショナーとのセット使いで効果倍増 朝のスタイリングが楽に | 洗浄力が強く、髪や頭皮に乾燥感を感じることも シルキーな感触が少なく、指どおりが乾きやすい パサつきや引っかかりが気になることも 髪質やダメージレベルによっては効果に限界あり |
【メリット】
1. 内部・表面のダブルケアでまとまり感アップ
髪の内部に「セラミドS(ビスメトキシプロピルアミドイソドコサン)」を浸透させてケアし、うねる髪を表面・内部から整えて「するん」とまとまりやすくします。
2. 洗浄力が高く、頭皮や毛先の汚れスッキリ
ラウレス硫酸Naなどの洗浄成分によって皮脂やスタイリング剤をしっかり落とせるため、洗い上がりは爽快です。
3. 美容液成分でうるおいとハリ・コシをプラス
ローズヒップ・ザクロ・バラ・ローヤルゼリー・ダイズ・ユーカリなどの6種の美容エキスとリンゴ酸が配合されており、髪と地肌に保湿とうるおいを与えます。
4. ノンシリコーン処方で軽やかな仕上がり
シリコーンを使用していないため、髪の自然な軽さや素髪感が好まれる方には向いています。
5. コンディショナーとのセット使いで効果倍増
シャンプーで素髪状態をつくり、コンディショナーに含まれるシリコン(ジメチコン)がうるおいや指通りを補うため、セット使いでまとまりやすさが高まります。
6. 朝のスタイリングが楽に
まとまりやすい髪になるため、ドライヤーで乾かすだけで理想のスタイルに近づくという声もあります。
【デメリット】
1. 洗浄力が強く、髪や頭皮に乾燥感を感じることも
高い洗浄力は頭皮のベタつきには良い反面、乾燥しやすい髪や敏感な頭皮には刺激になる可能性があります。
2. シルキーな感触が少なく、指どおりが乾きやすい
ノンシリコン設計のため、泡立ちや滑り心地に違和感を感じる人もいて、特に髪が長い方にはやや扱いづらいことも。
3. パサつきや引っかかりが気になることも
コンディショナー無しで使用すると髪がパサつき、指通りも悪く感じる場合があります。コンディショナー併用が前提です。
4. 髪質やダメージレベルによっては効果に限界あり
波状毛など比較的クセの軽い髪質には効果を感じやすいものの、縮毛や強いクセ(捻転毛・連珠毛など)には、それだけでは十分な効果が得られないことがあります。
セグレタ シャンプー うねる髪もまとまるの使い方


髪がうねる主な原因は、乾燥や摩擦によるキューティクルのダメージです。
これにより、髪の表面が荒れ、パサつきやうねりが発生します。だからこそ、セグレタ シャンプー「うねる髪もまとまる」のような適切なケア製品が必要なんです。「セグレタ シャンプー うねる髪もまとまる」の使い方をマスターすることで、うねる髪の悩みを解決しましょう。
髪と頭皮をしっかり濡らします。これにより、シャンプーが髪全体に行き渡りやすくなります。
シャンプーを手に取ります。両手でシャンプーをよく泡立てます。この泡立てが、髪へのやさしい洗浄を助けます。
泡を頭皮に広げ、指の腹を使って優しくマッサージします。爪を立てないことが大切です。
丁寧にすすぎます。シャンプーの成分が残らないようにすることで、頭皮の健康を保ちます。
この手順に従うことで、うねりがちな髪もしっかりとケアでき、まとまりのある美しい髪を実現できます。セグレタ シャンプーは、髪のダメージを穏やかに修復し、健やかな髪へと導くための理想的な選択肢です。
セグレタ シャンプー うねる髪もまとまるの口コミや評判
【良い口コミ】
View this post on Instagram
まだ数回の使用ですがいい感じだと思います。泡立ちも良く、さらっとしっとりの洗い上がりです。パサつく、うねる、広がるもおさまった気が。今後が楽しみです。
こちらを使いながらも色々な口コミを聞くとつい他の商品を買い漁り失敗!という事を繰り返してしまいました。
しばらくして、セグレタの事を思い出し使用してみました。
やっぱり髪がおさまりました。ビックリしました。お高い商品よりもコチラが良かったです。おすすめです!引用元:Amazon
洗い上がりが、とても軽いです。髪の毛に何かコーティングされた感は無く、手触りも良く、美容室帰りのようにサラサラの仕上がりです。美容室のシャンプーに負けない位、満足できる様に研究が進んでいるのにはすごいと思いました。久しぶりに、市販で売っているシャンプーを使って驚きました。
引用元:Amazon
アラフォーになり、前髪やつむじに昔はなかった割れグセが出てきて困っていました。
こちらの商品はトップのふんわり感とストレートを両立してくれるとのことで、望みをかけて購入しました。結果、割れグセが(皆無にはなりませんが)かなり目立たなくなり満足!顎下長さのストレートボブで、シャンプー、コンディショナーともに2プッシュずつ使用しています。
シャンプーは洗い流すと髪が驚くほどトゥルトゥルの手触りに。逆にコンディショナーは硬めというか、髪が丈夫になるような?ちょっと引っかかりのある手触りになります。
香りはハーブのようなボタニカルなかんじで、強すぎることもないので男性も使えるかなと思います。
乾かしたあとは生え際はボリュームが出て、毛先は艶がある仕上がりです。
今後もしばらく使って、頭皮などに問題が出なければずっと使いつづけたいです!引用元:Amazon
最近、年齢と共に髪のうねりがすごくなってきたので、試しに購入してみました。
次の日のアホ毛の出方も少ないし、くせ毛のようになっていたうなじやもみあげも落ち着いてまとまるし、大変気に入りました。
香りはシトラス系ですね。
このシリーズは他のボリュームのも使っていましたが信頼できます。引用元:Amazon
セグレタのうねる髪用シャンプーとトリートメント、シリーズで使用しています。まず香水の様な良い香りでリラックス出来ます。液は透明で泡立ちも良いです。私はトリートメントとセットで使用して、ドライヤー乾燥だけで、アイロンかけたかの様な真っ直ぐサラサラストレートになりました!癖毛で悩んでいる方にお勧めします。
引用元:Amazon
【悪い口コミ】
ずっと洗ってていたいくらい泡立ち良いし匂いも良い、だけどヘアマニュキアが直ぐに落ちてしまう、、
引用元:Amazon
広がるし全然髪の毛が落ち着かない。私の髪質には合わないようです。
引用元:Amazon
いつもの紫の物がなく、こちらを試してみましたが、匂いが苦手でしたのでリピートはなしです。
引用元:Amazon
セグレタ シャンプー うねる髪もまとまるの価格(最安値)は?
『セグレタ シャンプー/コンディショナー うねる髪もまとまる』の本体は430ml、つめかえは340mlとなっています。
メーカー希望小売価格は設定されていませんが、¥700~¥1,000ほどの価格で販売されています。
2023年9月30日から全国で発売されています。
セグレタ シャンプー うねる髪もまとまるの販売店
セグレタの商品を取り扱っている店舗は、日本全国にあります。北海道から沖縄まで、各都道府県にある薬局やドラッグストアで販売されてます。
ただし、すべての商品があるわけではなく、店舗によって取り扱いがない商品もあるため、詳細は各店舗にお問い合わせする必要があります。
ドラッグストアのマツモトキヨシのオンラインストアでもセグレタの商品が購入できます。
花王株式会社の会社概要
項目 | 情報 |
---|---|
会社名 | 花王株式会社 |
URL | http://www.kao.com/jp/ |
業種 | 製造業 |
本社所在地 | 東京都中央区日本橋茅場町1-14-10 |
電話番号 | – |
代表者名 | 長谷部 佳宏 |
上場 | 東証1部 |
資本金 | 854億円 |
設立 | – |
「セグレタ」は花王株式会社のヘアケアブランドとして知られています。
花王は、髪にも年齢に応じたお手入れを取り入れることで、年齢とともにさまざまな髪悩みを感じ始めた大人の髪への本質ケアを提案しています。