「ねぇ先生、この前のカラー、色は気に入ってるんだけど、数日で黄ばみが出てきちゃって…」
ある日のサロンで、ブリーチ後のカラーをしたばかりのお客様がこう話しかけてきました。
実は、こういうお悩み、思っている以上に多いんです。
特に寒色系のカラーは、すぐに色落ちして黄色っぽくなりやすい。
そんなとき、私がよく勧めているのが「オーシャントリコ バスター カラーシャンプー パープル」。
紫シャンって正直どれも似たり寄ったりに感じるかもしれませんが、このシャンプー、発色のバランスと洗い上がりの質感が一味違うんです。
この記事では、美容師としてのリアルな使用感と、実際に使ってもらったお客様たちの口コミを交えてご紹介します。
✔本記事のテーマ
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許、管理美容師免許(美容師・管理美容師免許の概要)
「Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。
▶▶ 美容所検査確認証(堺環薬第K-710号)
なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。
当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)
なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。
▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。
▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。
▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。
▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。
▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。
オーシャントリコ バスター カラーシャンプー パープルの基本スペック
★画像★
商品名 | オーシャントリコ バスター カラーシャンプー パープル |
メーカー | 株式会社AQUA・NOA(アクア・ノア) |
香り | トップノートに爽やかなフルーティ、ミドルは上品なフローラルブーケ、ラストは甘めのバニラ |
参考価格 | 1,760円/300ml |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
OCEAN TOKYOがプロデュースする本格派カラーケアシリーズです。シャンプーには、髪の黄ばみを抑える紫色の色素「紫401」が配合されており、特にブリーチ後やハイトーンカラーの髪に最適です。
さらに、加水分解ケラチンやシルクなどの美容成分が毛髪の内側まで浸透し、ダメージを補修しながら洗い上げてくれます。
香りも3段階に変化し、使うたびに気分が上がるような設計になっているのも魅力のひとつです。
トリートメントと併用することで、より高いカラーキープ効果が期待できます。
オーシャントリコ バスター カラーシャンプー パープルの効果
「オーシャントリコ バスター カラーシャンプー パープル」は、ハイトーンカラーやブリーチ後の髪に特化したカラーケア製品です。
主な効果は、髪の黄ばみを抑え、透明感のあるアッシュ系カラーやシルバー系カラーを長持ちさせること。
特にシャンプーに配合されている紫色素「紫401」が、色素補充のような役割を果たし、色落ちしやすいカラーの美しさをキープしてくれます。
さらに、加水分解ケラチンやシルクといった補修成分が髪の内部に働きかけ、ダメージを受けた髪を内側からケア。
トリートメントには、髪表面のコーティング効果もあり、パサつきやきしみを防ぎながらしっとりまとまりやすい髪に導きます。
毎日のケアに取り入れることで、カラーの持続力と髪質の改善の両方をサポートしてくれる頼れるアイテムです。
オーシャントリコ バスター カラーシャンプー パープルのメリットとデメリット
【メリット】
・紫色素配合で黄ばみをしっかり抑え、アッシュ・シルバー系カラーの色持ちをサポート
・加水分解ケラチンやシルクなどの補修成分で、ブリーチ毛のダメージをケア
・トリートメントと併用することで、より高いカラーキープ力とツヤ感を実感できる
・香りが3段階に変化し、バスタイムが楽しくなる
・全国のドン・キホーテで手軽に購入できる利便性
【デメリット】
・紫色素が濃いため、浴室や手に色移りする可能性がある(使用後はすぐ洗い流すのがおすすめ)
・カラー直後の髪に使いすぎると、場合によっては髪色がくすむこともある
・保湿力は高めだが、超乾燥毛やハイダメージ毛には物足りないと感じることも
・一般的なシャンプーに比べて価格がやや高め(1,760円/300mL)
カラーキープ力と補修力を兼ね備えた本製品ですが、使用方法を正しく守ることがよりよい効果を得るためのポイントです。
オーシャントリコ バスター カラーシャンプー パープルの使い方
① 髪と頭皮をしっかりと予洗いする
② 適量のシャンプーを手に取り、よく泡立ててから髪全体になじませる
③ 泡を1〜3分ほど髪に置いて“泡パック”すると効果アップ
④ 紫色素が残らないよう、しっかり洗い流す
⑤ 手や浴室に色素が残った場合はすぐに洗い流す
オーシャントリコ バスター カラーシャンプー パープルの口コミや評判
現在調査中です。
オーシャントリコ バスター カラーシャンプー パープルの価格は?発売日は?
「オーシャントリコ バスター カラーシャンプー パープル」の価格は、どちらも1,760円(税込)/300mLです。カラーケア系アイテムとしては中価格帯で、手に取りやすい価格設定となっています。
発売日は、2025年4月6日(日)。この日から全国のドン・キホーテ(一部店舗を除く)での限定販売がスタートします。
なお、OCEAN TOKYO全店舗および公式オンラインストア「OCEAN TRICO OFFICIAL STORE」では、2025年3月21日(金)から先行販売が開始されています。
美容室監修ブランドらしいこだわり設計でありながら、手に取りやすい価格と販路が魅力のポイントです。気になる方は、早めのチェックがおすすめです。
オーシャントリコ バスター カラーシャンプー パープルの販売店
● 全国のドン・キホーテ(一部店舗を除く)
2025年4月6日(日)より、店頭で一般販売がスタートします。ドンキ限定販売のため、身近な店舗で気軽に手に取れるのが魅力です。
● OCEAN TOKYO 全店舗
美容室OCEAN TOKYOの各店では、一般発売に先駆けて**2025年3月21日(金)**から先行販売が開始されています。施術と一緒に購入できるのも便利です。
● OCEAN TRICO OFFICIAL STORE(公式オンラインストア)
店頭に行けない方や確実に入手したい方は、公式オンラインストアでの購入が安心。こちらでも3月21日から先行販売が行われています。
現在のところ、一般的なドラッグストアや通販サイト(Amazon、楽天など)では販売情報は確認されていません。確実に手に入れるには、ドン・キホーテか公式ルートをチェックしましょう。
株式会社AQUA・NOAの会社概要
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | 株式会社AQUA・NOA |
URL | http://www.aquanoa.com |
業種 | 商業(卸売業、小売業) |
本社所在地 | 東京都港区六本木2-4-5 六本木Dスクエア2F |
電話番号 | 03-5797-8747 |
代表者名 | 田中 元規 |
上場 | 未上場 |
資本金 | 300万円 |
設立 | 2004年12月 |