いち髪 ふんわりさらさらケア シャンプーの口コミ解析!売ってない?後継品って何?

本ページはプロモーションが含まれてます

正直に言うと、美容師として市販のシャンプーはあまりおすすめしてきませんでした。

でも、「これ、何使ってるの?」と気になった髪があったんです。
ツヤがありながらも重たくなく、ふんわり感がしっかり出ている。

聞いてみると返ってきたのが、「いち髪 ふんわりさらさらケア シャンプー」という答えでした。

使ってみると、たしかにバランスがいい。軽すぎず、重すぎず。
ボリュームが出にくい方でも、根元がふんわりして扱いやすいんです。

そんな優秀なシャンプーが「売ってない」「見つからない」と話題に。
この記事では、美容師目線で口コミや後継品の存在を詳しく解説します。

自分にぴったりのシャンプーを探しているなら、ぜひチェックしてみてください。

✔本記事のテーマ

いち髪 ふんわりさらさらケア シャンプーの口コミ解析!売ってない?後継品って何?

監修者

オーナー中村

中村良太(オーナー中村)

2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許管理美容師免許美容師・管理美容師免許の概要

著者

Hair Room Donico

Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。

▶▶ 美容所検査確認証(堺環薬第K-710号)

なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。

当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)


3つの観点のコピー 圧縮後

なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。

▶洗浄力◀
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。

▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。

▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。

▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。

▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。

▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。

目次

いち髪 ふんわりさらさらケア シャンプーの基本スペック

いち髪 ふんわりさらさらケアシャンプー

(引用元:https://www.amazon.co.jp)

商品名いち髪 ふんわりさらさらケア
メーカーいち髪
洗浄成分ラウロイルサルコシンTEA、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、コカミドMEA
洗浄力の強さやさしい洗浄力〜マイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり、さらさら
香り爽やかな果実と優雅な桜の香り
参考価格1,060円
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ラウロイルサルコシンTEA、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、コカミドMEA、ジステアリン酸グリコール、ラウロイルメチルアラニンNa、コメヌカ油、コムラサキ果実エキス、ダイズ種子エキス、カワラナデシコ種子エキス、ムクロジエキス、コメ胚芽油、ヒオウギエキス、ツバキ種子エキス、コメヌカエキス、クエン酸、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ココイルグルタミン酸2Na、塩化Na、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ココイルトレオニンNa、ポリクオタニウム-10、ココイルグルタミン酸Na、ポリクオタニウム-7、BG、エタノール、プロパンジオール、EDTA-2Na、安息香酸Na、香料、カラメル

クラシエから販売されているアミノ酸系シャンプーです。主要成分として、髪や頭皮をやさしく洗うアミノ酸系洗浄成分(ラウロイルサルコシンTEA)が含まれており、植物由来の保湿成分(コメヌカ油やアンズ核油など)も配合されています。

香りは「爽やかな果実と優雅な桜の香り」で、洗うたびに華やかな気分を楽しめるのが特徴です。容量はボトルが480ml、詰め替えが340mlです。

いち髪 ふんわりさらさらケア シャンプーの効果

髪と頭皮をやさしく洗いながら、さらさらで軽やかな仕上がりを提供します。

とくに、ペタンとしやすい細くやわらかい髪のボリューム感をサポートしつつ、潤いを与え、髪にツヤとまとまりをもたらします。

植物エキスによる頭皮ケア効果も期待でき、かゆみやフケの発生を抑える働きがあります。

いち髪 ふんわりさらさらケア シャンプーのメリットとデメリット

メリットデメリット
低刺激で頭皮に優しい
さらさらと軽やかな仕上がり
香りが心地よい
コストパフォーマンスが良い
ボリューム感が不足
寝癖がつきやすい
刺激のある成分を含む場合も

【メリット】

低刺激で頭皮に優しい
アミノ酸系の洗浄成分を使用しており、敏感肌や乾燥しやすい頭皮にも優しいです。ラウロイルサルコシンTEAなどのアミノ酸成分が、髪や頭皮をいたわりながら洗浄し、乾燥やかゆみを防ぐ効果が期待できます。

さらさらと軽やかな仕上がり
髪を洗った後、べたつかずさらさらとした仕上がりになることが特徴です。髪が重たくならず、軽やかで手触りの良い状態を保つことができるため、特に細くて柔らかい髪質の人に適しています。

香りが心地よい
「爽やかな果実と優雅な桜の香り」は、多くの口コミで好評を得ています。シャンプー中はもちろん、洗った後も持続するやさしい香りが楽しめるため、香りを重視する方にとって大きな魅力となっています。

コストパフォーマンスが良い
アミノ酸系のシャンプーとしては比較的安価であり、日常使いとして手頃な価格で購入できる点も大きな利点です。高価なサロン専用シャンプーに比べて手に取りやすい価格設定が支持されています。

【デメリット】

ボリューム感が不足
「ふんわりさらさら」という名前にもかかわらず、使用後の髪にボリュームがあまり出ないという意見があります。特に髪が細い人には、ふんわり感が不足することが指摘されています。

寝癖がつきやすい
一部の口コミでは、リニューアル後の製品では翌日の寝癖がつきやすくなったとの声もあります。以前のバージョンに比べ、寝癖がつきやすいと感じるユーザーもいるようです。

刺激のある成分を含む場合も
低刺激と言われつつも、サルコシン系の洗浄成分が含まれているため、敏感肌の方の中には、使用によってフケやかゆみが出ることもあるようです。ただし、これは稀なケースとされています。

泡立ちが良く、クリーミーな泡で髪と頭皮をしっかり洗い上げ、かつ低刺激なので敏感肌の方にも使いやすい点がメリット。また、優雅な香りが長時間持続するのも魅力です。

いち髪 ふんわりさらさらケア シャンプーの使い方

通常のシャンプーと同様に、髪をよく濡らしてから適量を手に取り、泡立てて髪と頭皮を優しく洗います。

しっかり洗った後は、ぬるま湯で十分にすすいでください。2度洗いは不要ですが、髪の汚れがひどい場合は軽く予洗いしてから使用すると、泡立ちがさらに良くなります。

いち髪 ふんわりさらさらケア シャンプーの口コミや評判

【良い口コミ】

汗をかいてもあまりベタつきを感じません。香りも和的な落ち着いた香りでリラックスできます。髪質は特にクセもなくややコシがない。適度に保湿力もありパッケージの表示のとおり、ふんわりサラサラが持続します。

引用元:Amazon

髪の傷みもケアしてくれて、髪を触ったときサラサラふんわりで、とてもいい商品だと思う!

引用元:Amazon

これまでなめらかスムースケアの方を使ってましたが、
洗髪後油が残る?のか時間が経つとベタつくのがちょっと気になってました。
こちらはそういうこともなく、名前通りさらさらな仕上がりで気に入りました。
いち髪シリーズは手が荒れにくいので重宝してます。価格もお手頃で良し。

引用元:Amazon

いち髪は好きで、このオレンジ色のもの愛用してましたが、初めて、ピンク使いました、安いパッケージがかわいい。白もつかってみたいです。洗浄力もあるしさらさらになります。

引用元:Amazon

【悪い口コミ】

以前のリニューアル前の物のふんわりボリュームを気に入って使っていましたが、肌トラブルが出たのでしばらく違うものを使っていましたが、今回リニューアルしたので戻してみました。以前に比べてボリューム感は無いような気がします。そのかわりサラサラにはなります。
ただ、翌日の寝癖が酷い。前のは殆ど寝癖はつかなかったのに…。

引用元:Amazon

カラリングしてないアラフィフです
リンスなしでも指通り良くふんわりさらさらに仕上がります

しかし、香りが好みではないしかなり強めなので
試しにSALAの軽やかさらさらを使ってみましたが
かなり近い感じの仕上がりになるので
今はSALAをリピートしています

引用元:Amazon

シャンプーしているときからきしみが感じられ、さらさらに全くなりません。むしろパサつきがひどくなってきたので、私の髪質には合いませんでした。他社パンテーンミ一に変えましたら、さらさらに戻りました。

引用元:Amazon

口コミでは、「香りが良い」「さらさらになる」「コスパが良い」といった高評価が多く見られます。

一方で、リニューアル後のバージョンでは「ボリュームが出にくい」「寝癖がつきやすい」という指摘もあります。

総合的に見て、特に軽やかでさらさらな髪を求める人に好評です。

いち髪 ふんわりさらさらケア シャンプーの価格は?発売日は?

価格はボトル480mlが約750円前後で、詰め替え340mlが約600円前後となっています。

ドラッグストアやネット通販で購入可能です。発売日は正確な日付は不明ですが、リニューアルされ現在も販売されています。

いち髪 ふんわりさらさらケア シャンプーの販売店

全国のドラッグストアや量販店、さらにAmazonや楽天などのオンラインストアで購入することができます。手軽に入手できるのもこの商品の人気の理由の一つです。

クラシエ株式会社の会社概要

会社名クラシエ株式会社(ホームプロダクツカンパニー)
URLhttps://www.kracie.co.jp/
業種製造業
本社所在地東京都港区海岸3-20-20 ヨコソーレインボータワー7F
電話番号03-5446-3224
代表者名岩倉昌弘
上場未上場
資本金50億円
設立2007年07月

いち髪 ふんわりさらさらケア シャンプーは、クラシエホームプロダクツ株式会社が製造・販売しています。

クラシエは、ヘアケア製品やスキンケア製品などを手掛ける日本の大手企業で、長い歴史と信頼性を持つブランドです。

オーナー中村に問い合わせてみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中村 良太のアバター 中村 良太 経営者

美容師キャリア22年。2014年“Hair Room Donico”を開業。
500本以上のシャンプーを使い続けて得たケミカル知識と独自ノウハウあり。髪のコンプレックスに悩む女性のサポートをおこなう。以下が、ドニコシャンプーをはじめとした、オリジナルヘアケア商品の一部。

髪についての知識は、ヘアケア本の決定版、電子書籍「くせ毛を改善する方法を教えて!」にギュッと濃縮しています。

目次