ハニークリッチグロスシャンプーシャイニーの口コミ評判を解析!美容師が効果を解説

ハニークリッチグロスシャンプーシャイニー
本ページはプロモーションが含まれています

「頑張ってケアしてるのに、髪がパサパサでツヤが出ないんです…」
そんな悩みを抱えていたお客様に、私がすすめたのが【ハニークリッチグロスシャンプーシャイニー】でした。

実際に使ってもらったところ、次回来店時には「髪の表面がつるんとして、光が反射する感じ!」と驚きの声が。

その秘密は、髪の水分バランスを整えながらキューティクルをコーティングするハチミツや植物エキスの配合。

口コミでも「とにかくツヤがすごい」「香りも良くて癒される」と高評価が集まっています。

今回は、美容師目線で【ハニークリッチグロスシャンプーシャイニー】の口コミ評判を徹底解析し、
ツヤ髪になりたいあなたに、効果的な使い方もお伝えします。

✔本記事のテーマ

ハニークリッチグロスシャンプーシャイニーの口コミ評判を解析!美容師が効果を解説

\こちらの記事もよく読まれています/

監修者

オーナー中村

中村良太(オーナー中村)

2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許管理美容師免許美容師・管理美容師免許の概要

著者

Hair Room Donico

Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。

▶▶ 美容所検査確認証(堺環薬第K-710号)

なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。

当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)


3つの観点のコピー 圧縮後

なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。

▶洗浄力◀
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。

▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。

▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。

▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。

▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。

▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。

目次

ハニークリッチグロスシャンプーシャイニーの基本スペックと成分

ハニークリッチグロスシャンプーシャイニーの基本スペックと成分
商品名ハニークリッチグロスシャンプーシャイニー
メーカーHONEYQUE(ハニーク)
洗浄成分ラウラミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ラウレス-4カルボン酸Na、ラウリルグルコシド
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りアクアブロッサムの香り
参考価格1,650円/450ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ラウラミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ラウレス-4カルボン酸Na、 ラウリルグルコシド、グリセリン、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、ハチミツ、γ-ドコサラクトン、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解コラーゲン、イソステアロイル加水分解コラーゲン、水溶性コラーゲン、バオバブ種子油、加水分解ゴマタンパクPGプロピルメチルシランジオール、セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパク、ジラウラミドグルタミドリシンNa、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、カルボキシメチルヒアルロン酸Na、ポリクオタニウム-64、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク、加水分解シルク、加水分解ケラチン(羊毛)、ジステアリルジモニウムクロリド、クオタニウム-33、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP、セバシン酸ジエチル、アルギニン、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-47、コレステロール(羊毛)、フィチン酸、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、カラメル、BG、PG、水酸化K、酸化銀、イソステアリン酸、EDTA-2Na、PPG-7、クエン酸、イソプロパノール、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料

ハニークリッチグロスシャンプーシャイニーは、ボトルワークス株式会社が提供するオーガニックマヌカハニー配合のヘアケアブランド「HONEYQUE(ハニーク)」の一部として新たに発売される「ハニーコラーゲン」シリーズの商品です。

450mLの本体が1,650円(税込)で、もっと経済的に使いたい方のために、400mLの詰め替えが1,210円(税込)で提供されている点は、使い勝手とコストパフォーマンスの良さを考慮していると言えます。

魅力は、その価格だけではありません。うるおいを閉じ込めて髪を輝かせる成分が贅沢に配合されていることも、多くの人に選ばれる理由の一つです。とくに、ツヤが欠けがちな髪を持つ人にとって、日常的に使用することで、見た目にも触り心地にも明らかな違いを感じられるはずです。

髪の芯から補修し、輝く蜜髪へと導くことを目的としています。

ハニークリッチグロスシャンプーシャイニーの効果

ハニークリッチグロスシャンプーシャイニーの効果

ハニークリッチグロスシャンプーシャイニーを使うと、まるで髪が息を吹き返したかのような感覚に包まれます。その秘密は、オーガニックマヌカハニーの力によるもの。この天然成分は、髪の内側から潤いを閉じ込め、乾燥によるダメージから守ります。

さらに、3種類のコラーゲンが髪の細かな隙間を埋めるように働きかけ、ダメージによって生じた空洞化を手当て。髪の芯からの修復を助ける成分も配合されており、使うたびに髪がふんわりとボリュームを取り戻し、美しい輝きを放ちます。

その上、アクアブロッサムハニーの香りが、洗髪の瞬間から心地よいリラックスタイムを演出。ただし、香りの持続性については、個人差がある点が少々残念に感じるかもしれません。

ただ、この点は、香りを長持ちさせるヘアミストなどとの併用で、さらに楽しむことができるため、様々なスタイリングの楽しみ方が広がります。

ハニークリッチグロスシャンプーシャイニーのメリットとデメリット

メリットデメリット
髪の深い部分からのケア
オーガニックマヌカハニーのチカラ
ダメージ髪への特化
健康毛にはちょっと重いかも

【メリット】

● 髪の深い部分からのケア
一番の魅力は、髪の内側から補修してくれる点。使い続けることで、髪に自然な輝きが戻ってきます。

● オーガニックマヌカハニーのチカラ
保水力が高いとされるマヌカハニーが含まれているため、乾燥しがちな髪に潤いをしっかり閉じ込めてくれます。

● ダメージ髪への特化
パサパサして広がりがちな髪も、集中的にケアしてくれるので、ダメージを受けた髪には本当におすすめです。

【デメリット】

● 健康毛にはちょっと重いかも
本当に髪が健康で、とくに悩みがない方が使うと、髪に少し重さを感じるかもしれません。これは、保湿成分が豊富に含まれているためと思われます。

改善点とおすすめできる人
健康な髪の方が使う場合は、使用量を調節するか、週に1~2回の特別ケアとして取り入れるのが良いでしょう。
そうすることで、重さを感じることなく、髪の美しさを保つことができます。
おすすめできるのは、とくに乾燥やダメージでお悩みの方です。パサパサで風に吹かれるたびに広がる髪で悩んでいるなら、このシャンプーが良い選択になり得ます。
オーガニックマヌカハニーの保湿力を感じながら、髪を内側からきれいにしてくれますよ。

ハニークリッチグロスディープリペアとの違いは?

ハニークリッチグロスディープリペアとの違いは?

ハニークリッチグロスシャンプーシャイニーとハニークリッチグロスディープリペアはそれぞれ異なる特徴を持っています。違いについて解説します。

ハニークリッチグロスシャンプーシャイニー

髪にツヤと潤いを与えることに特化しています。天然由来のハニー(蜂蜜)成分が髪に潤いをもたらし、使うたびに健康的な輝きを髪に与えます。ツヤ出し成分としての役割が強く、日常的に使うことで髪の表面をなめらかにし、光を反射しやすくすることで、髪をより輝かせる効果が期待できます。また、髪を洗う際に必要な洗浄力も保ちつつ、髪と頭皮を優しくケアします。

ハニークリッチグロスディープリペア

髪のダメージケアに特化したシャンプーです。深いダメージを受けた髪を内側から修復し、強化する成分が含まれています。こちらもハニー成分を含んでいるため、髪は潤いますが、ディープリペアはとくに髪のダメージ部分を集中的にケアし、割れた髪の繊維を補修して髪の強度を回復させることに焦点を当てています。長期的な使用により、髪の質感を改善し、手触りや扱いやすさを向上させる効果が期待できます。

使用してみた感想

髪にツヤや潤いが足りないと感じるなら「シャイニー」、髪が傷んでいて修復が必要だと感じるなら「ディープリペア」が適していると思いました。日々のケアで髪を健康的に保ちたいのか、それとも既にダメージを受けた髪を集中的にケアしたいのか、ご自身の目的に合わせて選ぶといいと思いますよ。
両方のシャンプーを使い分けることも一つの方法です。例えば、普段は「シャイニー」でツヤと潤いを保ちつつ、週に一度「ディープリペア」を使ってダメージケアを行うのもおすすめです。

シャンプー名特化ポイント主な効果向いている人使い分けの提案
ハニークリッチグロスシャンプーシャイニーツヤ・潤いケア天然ハニー成分で潤いを与え、髪表面をなめらかにして光を反射しやすくし、健康的な輝きを演出髪にツヤや潤いが足りないと感じる人普段使いに適しており、日常のツヤ出し・見た目アップに
ハニークリッチグロスディープリペアダメージ補修ケアハニー成分+補修成分でダメージ部分を内側から修復・強化し、割れた繊維を補修して強度を回復カラーやパーマで傷みが気になる人、広がり・パサつきでまとまりにくい髪質の人集中ケアとして週1回などのスペシャルケアに
使い分け例:普段は「シャイニー」でツヤと潤いをキープし、週に一度「ディープリペア」で集中補修。

ハニークリッチグロスシャンプーシャイニーの使い方

ハニークリッチグロスシャンプーシャイニーの使い方
STEP
髪を濡らす

シャワーを使って髪全体を十分に濡らします。温水を使用すると、髪のキューティクルが開き、シャンプーが髪の汚れや油を効果的に取り除くのに役立ちます。

STEP
適量のハニークリッチグロスシャンプーシャイニーを取る

ハニークリッチグロスシャンプーシャイニーを手のひらに適量取り、手でよく泡立てます。通常、中長の髪の場合、コイン大の量が適していますが、髪の長さや汚れの度合いに応じて調整してください。

STEP
頭皮をマッサージ

泡立てたハニークリッチグロスシャンプーシャイニーを髪全体に均等に塗布し、指の腹を使って頭皮をマッサージします。頭皮の汚れや油をしっかりと取り除くために、とくに頭皮部分を重点的にマッサージすることが大切です。

STEP
すすぐ

ハニークリッチグロスシャンプーシャイニーを十分に洗い流します。すすぎ残しがないように注意してください。すすぎ残しは、頭皮のかゆみやフケの原因となることがあります。

STEP
コンディショナーを使用する

シャンプー後は、コンディショナーを使用して髪の保湿とトリートメントを行います。とくに髪の中間から毛先にかけてしっかりと塗布し、数分間放置した後、しっかりと洗い流します。

STEP
タオルドライ

シャワーが終わったら、タオルで髪を優しく押さえるようにして水分を取り除きます。髪をこすらず、優しく水分を取り除くことが大切です。

STEP
乾かす

髪が十分に乾いたら、ドライヤーを使用して髪を乾かします。高温を避け、中温で乾かすことをおすすめします。また、乾かす際は髪の流れに沿って乾かすと、髪がまとまりやすくなります。


正しい手順でハニークリッチグロスシャンプーシャイニーを使用することで、髪と頭皮の健康を保つことができます。

ハニークリッチグロスシャンプーシャイニーの口コミや評判

【良い口コミ】

いつも気に入っております。やはりハニーク特有の香りは良いですね。最高です。

引用元:Amazon

とても髪がツルツルになります!
値段も手頃で何回もリピートしてます!
香りもとても好きです!

引用元:Amazon

乾燥しやすい体質ですが、蜂蜜の成分が自分に合っていたのかすごく質の良い髪になってくれます。気に入っています。

引用元:Amazon

カラーリングで傷みパサつき、冬は乾燥して最近はとくに髪の抜け毛がとても気になっていました。
こちらの成分が地肌に優しく敏感肌にも使用できる点が気に入り、3日程使い続けていたところ髪質がサラサラになっていくのを感じました。
併用しているトリートメントは同じブランドのものではないのですが、変更したのはこちらのシャンプーのみです。
しっとりすると言うよりはサラサラになる感じなので、髪がパサついて地肌に優しいシャンプーを求めている方に使って欲しい一品です。
本当になくならないで欲しいシャンプーになりました。

引用元:Amazon

【悪い口コミ】

トリートメントと共に2回リピしました。
頭皮が脂っぽくなりやすいので
洗い上がりがすっきりしていいのですが
根元のカラーもしてない毛でもキュッキュしてブリーチ カラーしてる所はギシギシになります。
その後トリートメント付けてコームで梳かしますがめっちゃ抜け毛がすごい付いてきて心配になりやめました。
たぶんシャンプーがギシギシで流しても抜け毛が毛先とかに絡んで流れていかないだけ?
シャンプー変えたら上記の事はなくなりました。

引用元:Amazon

個人的に甘い感じの匂いが苦手でした。
使用感は普通です。

引用元:Amazon

香りは良くて癒されるが、サラサラ、しっとり感などはあまり感じられない。
匂いだけにこだわる方には良いと思う。
パッサパサの髪質の私には大分物足りない商品でした。

引用元:Amazon

僕は髪の毛細めで数が多いタイプの髪です。
乾かした後につるんって感じで、サラッとはしないかな?(個人の感想)

この価格なら妥当かな。
ただ、さらさら系が好きな人にはおすすめできないかな〜。

引用元:Amazon

ハニークリッチグロスシャンプーシャイニーの価格(最安値)は?発売日は?

ハニークリッチグロスシャンプーシャイニーの価格(最安値)は?発売日は?
項目内容
商品名ハニーク リッチグロス シャンプー シャイニー
容量・価格 (本体)450mL ¥1,650(税込)
容量・価格 (詰め替え)400mL ¥1,210(税込)

本体の価格は450mLで¥1,650(税込)、詰め替えは400mLで¥1,210(税込)です。

ボトルワークス公式サイトでは、本日から発売が開始され、2023年8月13日(日)からは全国のバラエティショップでの先行発売が開始されます。

さらに、2023年9月13日(水)からは、マツモトキヨシやココカラファインなどの全国のドラッグストアでの販売が予定されています。

ハニークリッチグロスシャンプーシャイニーの販売店

商品はボトルワークス公式サイト、全国のバラエティショップ、マツモトキヨシ、ココカラファインなどの全国のドラッグストアで購入することができます。

ボトルワークス株式会社の会社概要

企業名ボトルワークス株式会社
URLhttp://www.bottleworks.jp
業種商業(卸売業、小売業)
本社所在地東京都港区南青山 3-8-38 クローバー南青山3階
電話番号03-5962-5993
代表者名大島 美香
上場未上場
資本金
設立2018年12月
オーナー中村に問い合わせてみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中村 良太のアバター 中村 良太 経営者

美容師キャリア22年。2014年“Hair Room Donico”を開業。
500本以上のシャンプーを使い続けて得たケミカル知識と独自ノウハウあり。髪のコンプレックスに悩む女性のサポートをおこなう。以下が、ドニコシャンプーをはじめとした、オリジナルヘアケア商品の一部。

髪についての知識は、ヘアケア本の決定版、電子書籍「くせ毛を改善する方法を教えて!」にギュッと濃縮しています。

目次