美容室で働いて20年以上、いろんなシャンプーを試してきました。
でも、初めて「キヨプタ しゃんぷー」を使ったときの手触りの違いには、正直びっくりしました。
ごわついて広がりがちな髪も、しっとりまとまる。
それだけでなく、お客様から「最近、髪がツヤツヤになったね」なんて声が増えたんです。
最初は「SNSで話題になってるから…」という軽い気持ちで使い始めたけれど、今ではサロンでも勧めたくなる一本。
今回は、美容師の私が実際に使って感じた「キヨプタ しゃんぷーの口コミ」と、その魅力を徹底的にレビューします。
✔本記事のテーマ
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許、管理美容師免許(美容師・管理美容師免許の概要)
「Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。
▶▶ 美容所検査確認証(堺環薬第K-710号)
なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。
当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)
なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。
▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。
▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。
▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。
▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。
▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。
キヨプタ しゃんぷーの基本スペック
★画像★
商品名 | キヨプタ しゃんぷー |
メーカー | 株式会社アイエスリンク |
洗浄成分 | ラウロイルアスパラギン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウロイルヒドロキシエチル-β-アラニンNa、コカミドDEA、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン |
洗浄力の強さ | やさしい洗浄力 |
仕上がりの質感 | しっとり、さらさら |
香り | ジョーマローン系の香り |
参考価格 | 2,530円/300ml |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
人気美容師インフルエンサー「こやゆう」こと小山雄也氏が監修したアミノ酸系シャンプーです。髪や頭皮に優しい成分を厳選し、サロン級のヘアケアを自宅で体感できると話題になっています。
キヨプタ しゃんぷーの効果
黒色の美髪成分であるヘマチンを贅沢に配合しています。ヘマチンは、髪の内部に働きかけ、ダメージ補修や毛髪強化に効果的とされています。
さらに、フルボ酸やグリチルリチン酸2K、ビタミン、ミネラルなどの成分が豊富に含まれており、髪だけでなく頭皮も健やかな状態へと導きます。
これらの成分が相互に作用し、洗うたびになめらかな指通りの美髪を実現します。
キヨプタ しゃんぷーのメリットとデメリット
【メリット】
・ヘマチンやフルボ酸など、美髪・頭皮ケア成分を贅沢に配合しており、ダメージ補修やハリ・コシアップが期待できる
・ジョーマローン系の上品な香りで、バスタイムが癒しの時間になる
・洗い上がりがしっとりなめらかで、指通りが良くなるという実感の声が多い
・頭皮に優しいアミノ酸系洗浄成分を使用しており、敏感肌の方にも使いやすい
【デメリット】
・市販のシャンプーと比べると価格がやや高め(300mLで2,530円)
・ドン・キホーテなど限られた店舗での取り扱いが中心で、やや入手しづらい
・黒色の液体に驚く人もおり、最初は使用に少し抵抗を感じる可能性も
キヨプタ しゃんぷーの使い方
髪を十分に濡らしてから、適量のシャンプーを手に取ります。
手のひらで軽く泡立てた後、髪全体になじませ、指の腹を使って頭皮をマッサージするように洗います。
その後、しっかりとすすぎ残しがないように洗い流してください。
より効果を高めるために、泡立てた状態で1分程度の泡パックを行うことがおすすめです。これにより、成分が髪や頭皮に浸透しやすくなります。
キヨプタ しゃんぷーの口コミや評判
こやゆうのキヨプタしゃんぷーやっと見つけた。かってみる pic.twitter.com/0pHVKU8qQN
— y🪐 (@teaprog) December 1, 2024
買えたー٩(๑>▽<๑)۶
キヨプタしゃんぷーとキヨプタとりーとめんと(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°地元ドンキーの方に聞いたらありますー🤭
お客様1番目です💕と伺い、盛り上がってしまいました😂
店員さん、ありがとうございます(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)" pic.twitter.com/9qpxuCtksF— うさみっこ (@p9m8LNwrsvyo5XE) October 16, 2024
キヨプタしゃんぷーとキヨプタとりーとめんと、ニオイもあんま良くないし泡立たないし少ないのに高いし使い心地悪すぎるから使い切る前に捨てちゃった。髪には良いんかもしれんけど、頭皮が洗えてないんよな
— 愛迷meまいん【アルティメット社畜】 (@miku_h_39) November 28, 2024
ユーザーからは、「香りがとても良く、リラックスできる」「使い始めてから髪の指通りが良くなった」「乾かすのが早くなった」といったポジティブな声が多く寄せられています。
特に、ジョーマローン系の香りや、使用後の髪の質感に満足している方が多いようです。
キヨプタ しゃんぷーの価格は?発売日は?
キヨプタ しゃんぷーは、300mL入りで価格は2,530円(税込)です。
発売開始日は2024年10月16日とされています。
キヨプタ しゃんぷーの販売店
主に全国のドン・キホーテで先行販売が行われています。ただし、一部取り扱いのない店舗もあるため、事前に最寄りの店舗に確認することをおすすめします。また、Amazonなどのオンラインショップでも取り扱いがあります。
株式会社アイエスリンクの会社概要
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | 株式会社アイエスリンク |
URL | http://aieslink.co.jp/index.html |
業種 | 商業(卸売業、小売業) |
本社所在地 | 愛知県春日井市下条町1−2−28 |
電話番号 | 0568-37-3170 |
代表者名 | 中北裕三 |
上場 | 未上場 |
資本金 | 1000万円 |
設立 | 2006年08月 |
キヨプタ しゃんぷーを製造・販売しているのは、愛知県春日井市に本社を構える株式会社アイエスリンクです。
2006年8月1日に設立され、資本金は1,000万円です。代表取締役は中北裕三氏が務めています。
同社は美容商材のトータルサポートカンパニーとして、製造業・卸事業、プロモーション事業、物流事業、請負事業、営業支援事業など、多岐にわたるサービスを提供しています。
また、全国のバラエティショップやドラッグストアなど幅広い販路と販売ネットワークを有し、業界内での地位を確立しています。