AROMATICA ローズマリースカルプスケーリングシャンプーの口コミ解析!BHAが毛穴汚れをすっきり落とす

ローズマリースカルプスケーリングシャンプー
本ページはプロモーションが含まれてます

美容師として多くのお客様の髪を見てきましたが、意外と「頭皮ケア」を軽視している方が多いんです。

実は、私自身もかつては「シャンプーなんて泡立てばOK」と思っていました。

でも、30代に差し掛かるころから、頭皮のベタつきやニオイが気になるように…。

そんなときに出会ったのが「AROMATICA ローズマリースカルプスケーリングシャンプー」でした。

最初に使ったとき、スーッと爽快感が広がり、洗い上がりが驚くほどスッキリ!

続けるうちに、ベタつきが抑えられ、髪の立ち上がりまで変わってきたんです。

今回は、美容師目線でこのシャンプーの効果や成分、実際の口コミを徹底解説します!

自分に合うシャンプーを探している方、ぜひ参考にしてくださいね。

✔本記事のテーマ

AROMATICA ローズマリースカルプスケーリングシャンプーの口コミ解析!BHAが毛穴汚れをすっきり落とす

監修者

オーナー中村

中村良太(オーナー中村)

2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許管理美容師免許美容師・管理美容師免許の概要

著者

Hair Room Donico

Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。

▶▶ 美容所検査確認証(堺環薬第K-710号)

なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。

当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)


3つの観点のコピー 圧縮後

なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。

▶洗浄力◀
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。

▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。

▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。

▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。

▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。

▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。

目次

ローズマリースカルプスケーリングシャンプーの基本スペック

商品名ローズマリースカルプスケーリングシャンプー
メーカーAROMATICA
洗浄成分ココイルアラニンNa、ココベタイン、ラウロイルイセチオン酸Na、ラウリルベタイン、オレオイルメチルタウリンNa、ココイルメチルタウリンNa、ラウリルグルコシド、ココイルイセチオン酸Na、ラウリルヒドロキシスルタイン
洗浄力の強さ適度な洗浄力
仕上がりの質感さらさら、さっぱり
香りローズマリーの爽やかな香り​
参考価格2,635円(税込)/ 400ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ココイルアラニンNa、ココベタイン、ラウロイルイセチオン酸Na、ラウリルベタイン、オレオイルメチルタウリンNa、塩化Na、ココイルメチルタウリンNa、ラウリルグルコシド、ココイルイセチオン酸Na、ラウリルヒドロキシスルタイン、ヒドロキシアセトフェノン、ローズマリー葉油、ラウリン酸、クエン酸、EDTA-2Na、パンテノール、サリチル酸、アトラスシーダー樹皮油、ポリクオタニウム-67、イセチオン酸Na、シベリアモミ油、イタリアイトスギ枝/葉油、ナイアシンアミド、エチルヘキシルグリセリン、DPG、酢酸Na、アンソッコウエキス、メリアアザジラクタ葉エキス、メリアアザジラクタ花エキス、イソプロパノール、バクガエキス、ビフィズス菌培養溶解質、乳酸桿菌培養溶解質、ローズマリー葉エキス、コクシニアインディカ果実エキス、アカマツ葉エキス、コハク、ナス果実エキス、ウコン根エキス、カミメボウキ葉エキス、サンゴモエキス、ワサビノキ種子油、ビオチン、カフェイン、変性アルコール、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、メボウキ葉エキス、ハナハッカ葉エキス、ショウガ根エキス

AROMATICAの「ローズマリースカルプスケーリングシャンプー」は、頭皮と髪の健康をサポートするために開発された製品です。

ローズマリーを中心とした植物成分を配合し、頭皮と髪を健やかに保つことを目指しています。

ローズマリースカルプスケーリングシャンプーの効果

AROMATICAのローズマリースカルプスケーリングシャンプーは、頭皮環境を整え、健やかな髪の成長をサポートするシャンプーです。主にローズマリーエキスをはじめとする植物由来成分を配合し、頭皮のクレンジングと髪のハリ・コシアップを目的としています。

頭皮の皮脂や汚れをしっかり除去
ローズマリーには抗酸化作用や血行促進効果があり、頭皮の毛穴汚れや余分な皮脂を取り除くのに役立ちます。また、ココナッツ由来の洗浄成分を使用することで、低刺激ながらもしっかりとした洗浄力を発揮します。

健やかな頭皮環境をサポート
シャンプーにはビオチン(ビタミンB群の一種)やパンテノールも配合されており、頭皮と髪に潤いを与え、乾燥によるフケやかゆみを防ぎます。

髪にハリとコシを与える
頭皮環境が整うことで、細くなりがちな髪もボリュームアップしやすくなります。特に、髪がペタッとしやすい人や、コシがなくなってきたと感じる人に適しています。

爽やかなローズマリーの香りでリフレッシュ
ローズマリーの爽やかでハーバルな香りが、シャンプータイムをリラックスできる時間にしてくれます。仕事終わりや朝の目覚めのシャワーにもぴったりです。

ローズマリースカルプスケーリングシャンプーは、頭皮をスッキリ洗浄しながらも、髪と頭皮に優しく栄養を与え、健康的な髪の成長をサポートするシャンプーとなっています。

ローズマリースカルプスケーリングシャンプーのメリットとデメリット

メリットデメリット
頭皮の汚れをしっかり落とせる
ハリ・コシのある髪へ導く
スースー感が気持ちいい
ヴィーガン&クリーンビューティー
ローズマリーの香りが爽やか
洗浄力が高めなので乾燥肌には合わないことも
トリートメントなしだと少しきしむ場合も

【メリット】

頭皮の汚れをしっかり落とせる
ローズマリーエキスや植物由来の洗浄成分が、余分な皮脂や毛穴の汚れをしっかり洗い流し、健やかな頭皮環境をキープします。

ハリ・コシのある髪へ導く
頭皮環境が整うことで、髪にボリュームが出やすくなり、ぺたんこ髪や細毛の人におすすめです。

スースー感が気持ちいい
すっきりとした洗い上がりで、頭皮がさっぱりするため、脂性肌や夏場の使用にも最適です。

ヴィーガン&クリーンビューティー
動物由来成分不使用・環境に優しい処方で、サステナブルなヘアケアを求める人にぴったり。

ローズマリーの香りが爽やか
自然なハーブの香りが心地よく、リラックスしながらシャンプータイムを楽しめます。

【デメリット】

洗浄力が高めなので乾燥肌には合わないことも
皮脂をしっかり落とす処方なので、乾燥肌や敏感肌の人は使用頻度に注意が必要です。

トリートメントなしだと少しきしむ場合も
シリコンフリーのため、髪質によっては洗い上がりに少しきしみを感じることがあるため、コンディショナーとの併用がおすすめ。

ローズマリースカルプスケーリングシャンプーの使い方

STEP
髪と頭皮を十分に濡らします
STEP
適量のシャンプーを手に取り、手のひらで軽く泡立てます
STEP
頭皮をマッサージするように優しく洗います
STEP
十分にすすぎ、シャンプーを洗い流します
STEP
必要に応じて、コンディショナーやトリートメントを使用してください

ローズマリースカルプスケーリングシャンプーの口コミや評判

【良い口コミ】

シャンプーを流した時はきしむかな・・?といった感じですが
リンスーやトリートメントした後は全く問題ないです。
香りは控えめですが、タオルドライしたあとにほのかに香るアロマの匂いが気に入ってます。
シャンプーでよく頭皮が痒くなってしまう事があり、試すことに少し躊躇いがありましたが
こちらは痒くなることもなく、すっきりした洗い上がりになるので、この暑い時期にはピッタリで満足しています。

引用元:Amazon

ローズマリーの香りが好きで購入しましたが、泡立ちが良い上悩みの抜け毛がビックリするほど減りました。
合う合わないがあると思いますが、私には良かったです

引用元:Amazon

とても良いです。
痒みなどの、数年来の頭皮悩みから解放されました。
ローズマリーの香りが爽やかで好きです。

引用元:Amazon

使い心地も香りもいいです。すっきり洗いあがります。ボトルがポンプ式なら尚良かったです。

引用元:Amazon

【悪い口コミ】

私の場合頭皮は大丈夫でしたが、手のひらが刺激を感じてしまい、1回しか使えませんでした。残念!

引用元:Amazon

色々ふつう。トリートメントは好きではないので、ちょっときしむのがちょっと、て感じ。香りは思ってたよりもかなり弱ーい感じ。

引用元:Amazon

すべてのレビューがとても良かったので、このシャンプーを買いました。夫は気にしませんが、私にとっては髪には効きませんでした。

シャワーを浴びた直後でも、まだ脂っこい感じがするので、ワックスがたまり続け、とてもストレスを感じていました。夜にシャワーを浴びていたからだと思ったので、シャンプーを2回試し、朝のシャワーに切り替えましたが、何も役に立ちませんでした。

調べてみたところ、私たちの地域の硬水が原因である可能性があることがわかり、シャワーフィルターを調べ始めました。しかし、夫には何の問題もなく、私も以前使っていたシャンプーには何の問題もなかったので、新しいシャンプーを購入したところ、髪がとてもきれいになりました。シリコンが入っているからかもしれませんが、頭皮の油分をしっかり落とすには必要だと思います。

すごくいい香りがするけど、私には合わなかった。

引用元:Amazon

ユーザーからは以下のような声が寄せられています。​

「トロッとした水のようなテクスチャーで、泡立ちも香りもとてもいいです。洗いあがりもキシまず、使い心地がよかったです。」 ​

「香りが良く、洗い心地が良いと好評です。また、少量でも泡立ちがあり、少ない量で十分に洗えるという意見もあります。」 ​

全体的に、香りや使用感に満足しているユーザーが多いようです。

ローズマリースカルプスケーリングシャンプーの価格は?発売日は?

・価格: 2,635円(税込)/ 400ml​
・発売日: 2025年3月13日

ローズマリースカルプスケーリングシャンプーの販売店

全国のCosme Kitchen店舗および同WEB STOREで購入可能です。

AROMATICAの会社概要

AROMATICAは、韓国発のサステナブルビューティーブランドで、「地球も活かして肌も活かそう(SAVE THE SKIN、SAVE THE PLANET)」をブランド哲学としています。​持続可能なビューティを実践し、ヴィーガン製品を展開しています。

オーナー中村に問い合わせてみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中村 良太のアバター 中村 良太 経営者

美容師キャリア22年。2014年“Hair Room Donico”を開業。
500本以上のシャンプーを使い続けて得たケミカル知識と独自ノウハウあり。髪のコンプレックスに悩む女性のサポートをおこなう。以下が、ドニコシャンプーをはじめとした、オリジナルヘアケア商品の一部。

髪についての知識は、ヘアケア本の決定版、電子書籍「くせ毛を改善する方法を教えて!」にギュッと濃縮しています。

目次