現役美容師おすすめのシャンプー成分
髪を柔らかくするシャンプー10選!剛毛やくせ毛の広がりうねりを抑えてシルク髪に


髪を柔らかくするシャンプーが有能すぎて話題だね。うるツヤなシルク髪にするシャンプーを教えて下さい。
「朝ブローしても、すぐにボワッと広がってしまうんです…」美容室でよく聞く、剛毛やくせ毛に悩む女性の声。
実はこのお悩み、間違ったシャンプー選びが原因のことも多いんです。強すぎる洗浄成分でキューティクルが開き、髪がゴワついてしまうパターン。
そんな方に私がいつもおすすめしているのが、「髪を柔らかくする」タイプのシャンプー。
使い続けることで、ごわついた髪がしなやかになり、指通りもなめらかに変わっていきます。
この記事では、美容師目線で選んだ【髪を柔らかくするシャンプー10選】をご紹介。剛毛やくせ毛のうねりを抑えて、まるでシルクのような髪を目指せますよ。
\『早く、髪を柔らかくするシャンプーを見せて!』という人は以下の表からジャンプ/
使用感/商品名 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
美容師メモ | あなたの髪質を診断して、「あなただけのシャンプー」をカスタマイズできる | ハーブエキスが頭皮の油分バランス、海藻エキスが豊かな潤いを与え、海泥が毛穴の奥の汚れを吸着 | 継続して使用すると、硬い剛毛もやわらかくしなやかになり、髪質の改善を手軽に自宅で行える | 補修成分が瞬間的に浸透しダメージをケア。キューティクルをケアし、うねりや絡まりを改善 | ソープナッツエキスをはじめとするアミノ酸成分が炭酸の泡と相まって、汚れをしっかりと落とす | 23種類の植物由来の美容エキス、12種類の美容成分を配合し、高い保湿力を実現 | 厳選された洗浄成分が、毛穴の汚れを取り除き、頭皮を健やかに保つ。剛毛もしなやかに | 「スピルリナ」と「プロビタミン美容液」を配合し、根元から艶やかでなめらかな髪に | 「ダストシールド処方」を採用し、汚れやホコリの付着を防ぎ、1日中軽やかで爽やかな髪を維持 | プレミアムゴールドヒアルロン酸オイルやケラチンを配合し、まとまりのある艶やかな髪に |
参考価格 | ¥2,178 | ¥3,520 公式¥1,980 | ¥3,300 | ¥3,740 | ¥2,178 | ¥2,037 | ¥3,300 | ¥920 | ¥514 | ¥1,100 |
詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
✔本記事のテーマ
監修者


中村良太(オーナー中村)
2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許、管理美容師免許(美容師・管理美容師免許の概要)
著者


「Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。
なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。
当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)


なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。
▶洗浄力◀
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。
▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。
▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。
▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。
▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。
▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。


爆発ヘアを本気でどうにかしたい女性へ。うねり広がり乾燥を緩和し、ちゅるりん美髪を目指します。
\クリックしてヘアケアBOXをのぞいてみよう/




くせ毛をちゅるんとまとめるシャンプーをいくつか紹介しますが、『結局どのシャンプーを使えばいいか分からない!』となった場合は、カスタマイズシャンプー&リペア【MEDULLA】を使うのが正解。
1日わずか約72円で、大切な人に褒めてもらえる髪に♪(※初回定期販売価格から30日で算出。2回目以降は8,330円)
\一日¥72(初回定期販売価格から30日で算出)で毎日が美容室帰りの髪に/


\ 公式サイトからの購入が一番お得なのが一目瞭然! /
使用感/商品名 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
参考価格 | 定期¥2,178 | ¥8,330 | ¥8,330 | ¥9,326 |
送料 | ¥650 (初回だけ必要) | 無料 | 無料 | ¥200 |
詳細を見る | 詳細を見る![]() ![]() | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
\定期便初回割引価格¥2,178 どこよりも最安値/
発売以来リピーターが増え続けているパーソナライズシャンプーカスタマイズシャンプー&リペア【MEDULLA】。
\この「まとまり&ツヤ」ってスゴくないですか!?/
カスタマイズシャンプー&リペア【MEDULLA】には、以下のような特別な性能があります。
【メデュラメソッドで髪の芯から補修】
ダメージを受けると、髪の内部は空洞化していきます。MEDULLAを使うと空洞化した、ダメージホールが水分や美容成分で満たされ、シルクのような手ざわり感に。
【シンクロアミノ配合でうるおいチャージ】
加水分解コンキリオン、加水分解ウールキューティクルタンパク、加水分解シルク、加水分解卵殻膜の組み合わせは世界初※。驚異のしっとり感を実現。
(※ダメージヘアに対して補修対応ができるキー成分4種(加水分解コンキオリン、加水分解ウールキューティクルタンパク、加水分解シルク、加水分解卵殻膜)の選択が世界初(独自調査及びMintel社GNPDを利用した当社調べ(2023年1月))
※シンクロアミノは組み合わせの名称であり、成分の名称ではありません。)
【ヒートアクティブ処方で熱を味方に】
ドライヤーやアイロンの熱で毛髪に結合する美容成分を配合。乾かすたびに美しい髪に。カラーの色持ちもよくなります。
【7つの無添加】
シリコーン、パラベン、ラウレス硫酸系洗浄制分、鉱物油、石油系界面活性剤、紫外線吸収剤、動物由来原料を含まず、デリケートな髪や頭皮にも使用できます。
【7種から選べるアロマのような香り】
香りはあなたを印象付ける大切な要素。利用者の香り満足度は90%以上※。大切な人の記憶に残る匂いヴェールを身にまとう。
(※2021年12月に実施した定期購入者2,956名に対する満足度調査、香りを変更しないを選択した方及び5段階評価で3以上を選択した方の割合(自社調べ))
\タンパク質を壊さず、汚れのみをやさしく流してくれる♪/


こういった特徴があなたにもたらす恩恵は以下の通り。
● 膨張した爆発ヘアも、しっとりちゅるんとした乙女髪に
● デリケートな頭皮の健康をサポート
● 香りであなたを記憶してもらえるほどのアロマ感
くせ毛で広がる人、頭皮のトラブルがある人に絶対におすすめしたいヘアケアBOX。
カスタマイズシャンプー&リペア【MEDULLA】はコスパが、段違いに良すぎます。
\自分の髪質を知ることは、今を変えることの必須条件/


カスタマイズシャンプー&リペア【MEDULLA】はオーダーメイドヘアケアで、あなたの悩みを解決したり、理想に近づくうえで必要な成分をリッチに使用しています。
だから実際の髪の素材を活かしつつ、さらにみずみずしくシルクのような髪を目指せます。
しっとりとぅるん髪でライバルに圧倒的な差をつけたい女性にピッタリ。
\定期便初回割引価格¥2,178 どこよりも最安値/





カスタマイズシャンプー&リペア【MEDULLA】をした後は、毛根まで透けて見えるくらい汚れが落ちているね!
カスタマイズシャンプー&リペア【MEDULLA】と出会ったとき、『値段が高い!』と思いましたが、それは大きな勘違いでした。
\1杯のコンビニコーヒーをガマンすれば、ハリウッド女優髪が手に入る♪/
● 使ったその日に美髪を体感
(※初回定期価格から30日で算出、2回目以降は8,330円)



初回は76%OFFの2,178円だから、気楽に試せるね。


\クシが通らない広がる髪も、たった一度の使用で、ファッションモデルのうるツヤ髪に♪/
『コスパ良く女優のような美髪をサクっと手に入れたい』と心から願っているあなたには、カスタマイズシャンプー&リペア【MEDULLA】が断然おすすめ。
こんな人におすすめ!!
● 湿度が高い日は髪がまとまらない
● みずみずしいぷるぷる髪を体験したい
● 実年齢よりも若く見られたい
● シャンプーの香りにこだわりたい
● ドラッグストアシャンプーは一通り使った



数日間使ってみると…、みずみずしい髪に変わり、とぅるんとしっとりプリンセスヘアに♪
「ダメージヘアで悩んでいる女性」が感動するシャンプーなので、プレゼントにも最適♪
「カスタマイズシャンプー&リペア【MEDULLA】」をおすすめする理由として、もう一つ大きな要因は【定期購入】の解約が気軽だという事。
定期コースを始めて解約する際には、以下のコールセンターに電話して、登録情報を伝え、解約の意思を伝えるだけ♪
わずか1~2分!
■メールで問い合わせ
[email protected]
※メールでのお問合せから返信までには、3-7営業日かかることもあるようです。
■フォームから問い合わせ
https://sparty.my.site.com/spartyshopfaq/s/contactsupport



きっちりとした企業理念があるから、消費者側の気持ちもよく理解してくれているね。
メデュラシャンプーの解約について、簡単に分かりやすく解説している記事は以下になります。
(→ 【1分で定期解約】MEDULLAシャンプー解約手続き:方法別に分かりやすく解説)
\さらに♪/


\公式サイトなら定期初回76%オフ ¥2,178/
『カスタマイズシャンプー&リペア【MEDULLA】』
詳細を見る
くせ毛で髪が広がる人が知っておくべき事


まずお伝えしたいのは、くせ毛には2種類存在するということ。
✓ 色々な要因が原因でできた後天的なくせ毛
生まれつきくせ毛ではない人でも、間違ったケアを続けているとくせ毛になってしまうことがあります。
間違ったヘアケアでくせ毛に!?
シリコーン、ワックスやスプレーなどの残留物、水道水に含まれる金属イオンなど…。
これらが髪に蓄積されると、髪がゴワゴワ、ベタベタするようになり、ますますまとまりにくくなります。
そうなるとくせ毛の状態になります。
市販のシャンプーを使用している方の中には、上記と同じようなことを感じている方も多いと思いです。
理由は、
から。
『髪や頭皮にベタつきを感じる』『抜け毛が増えた』『乾燥肌になって困っている』といった場合も、間違ったケアをしている可能性があるかも。
こういった知識を知っているのと知らないのとでは、ヘアケア効果に大きな違いが生まれます。



ホームカラーで髪を傷ませて、髪が広がっている人も多いね。
くせ毛には先天性と後天性の2つのパターンがある
オーソドックスなケアとして…、“くせ毛には、水分や油分を補ってまとまりのある髪にするシャンプーやトリートメントを使う”というのがあります。
しかし、不適切なケアによって出来上がったくせ毛には、真逆のケアが有効な場合があります。
間違ったヘアケアをやめ、本来の髪の状態に戻すことで、髪の軽さや自然なしなやかさ、まとまりやすさ、健康的なハリコシが格段に向上します。
● 色々な要因が原因でなった後天的なくせ毛 → 余計なヘアケアを中断する
『くせ毛で悩んでいるなら、オイルつけるといいですよ~。』という美容師さんが多いですが、髪の状態によっては油成分を使用しない方が良い場合もあるので注意が必要です。
くせ毛に適したシャンプーを使ったことがない方は、【水分と油分を補給できるタイプのシャンプー】を使ってみてください。
『シャンプーにはこだわっているが、なかなか思ったようにくせ毛がおさまらない』という方は、コンディショナーやアウトバストリートメントなど普段のケアを見直すようにしましょう。
具体的には、“余計なケア”を省いていくイメージです。



くせ毛対策で髪に色々とつけすぎることが、髪をゴワゴワにしていたとは…。
硬い髪を柔らかくするシャンプーの選び方


くせ毛の方にお伝えしたい、正しいシャンプーの選び方は、以下の通り。
髪質に合う
くせ毛に合ったシャンプーを正しく簡単に選ぶには、【髪質や現在の状態を理解する → 美容師さんに選んでもらう】ことです。



くせ毛の状態に合ったシャンプーを使うことが一番!
『信頼できるヘアスタイリストに相談してほしい』というのが本音です。
とはいえ…。
『信頼できる美容師に出会っていない。』
『美容室が苦手だ。』
『シャンプーをネットで手軽に買いたい』
そんな方もいる事でしょう。
実はインターネットで自分の髪質をチェックして、あなたに合ったシャンプーをカスタマイズするサービスがあります。
\タップすると詳細が見れるよ♪/


このサービスの良いところは…、
【2】7つのフリー処方・無添加・オーガニックで安心・安全
【3】専属のスタイリストによるアフターサポート付き
【4】体験価値の最大化。提携サロンで実体験が可能に
【5】様々なWebメディア掲載で話題!専門家のお墨付き
コレだけでもすごいですが、その他にもこういった特典があります。
・ 2回目以降、テーマや処方の変更可能
・ 14日間の全額返金保証付
美容師の間でも注目されていて、シャンプーの良さのついてのクチコミ評価も高い画期的なサービスなので、くせ毛が気になる方は一度利用することをおすすめします。



容量、価格、性能のバランス(コスパ)がいいし、“敏感肌”や、“軟毛”など細かい悩みに対応できるのが、このサービスの凄い所ね♪
オイル成分含有
くせ毛のまとまりを良くするには、オイル成分の入ったシャンプーを選びましょう。
美容効果も高い植物由来のオイルには、“髪の軟化作用”があり、剛毛を柔らかくする効果があります。



でもどうやって、オイルが入っているかを確認したらいいのかな?わたしには成分解析なんてできないよ?
シャンプーにオイル成分が含まれているかどうかを確認するには、2つの方法があります。
● シャンプーボトルの裏面に記載されている成分表を見て、オイルが含まれている製品を選ぶ。
例を出しておくと、ホホバ種子油(ホホバオイル)、アルガンアスピノサ核油(アルガンオイル)、メドウフォームラクトンなどが、シャンプーに含まれる代表的なオイル成分です。
これらの成分が入っていれば、サロン専売品のオイルでなくても大丈夫です。
洗浄力がある
『シャンプーにはこだわっているが、なかなか思ったようにくせ毛がおさまらない』という方は、洗浄力のあるシャンプーがおすすめ。
『オイルインシャンプーなどを試してみたけど、自分には合わなかった。』という方は、ぜひ試してみてください。
● ヘッドスパ用シャンプー
● 炭酸シャンプー
これらのシャンプーの特徴は、洗浄力の高さ。
髪に付着した余計な物を取り除き、本来の状態に戻すことで、髪の毛の軽さやしなやかさを取り戻すことができます。
また、洗った髪に少量のヘアオイルをつけると、くせ毛がまとまりのある髪になります。
髪を柔らかくするシャンプー10選【メンズにもおすすめ】
使用感/商品名 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
美容師メモ | あなたの髪質を診断して、「あなただけのシャンプー」をカスタマイズできる | ハーブエキスが頭皮の油分バランス、海藻エキスが豊かな潤いを与え、海泥が毛穴の奥の汚れを吸着 | 継続して使用すると、硬いくせ毛もやわらかくしなやかになり、髪質の改善を手軽に自宅で行える | 補修成分が瞬間的に浸透しダメージをケア。キューティクルをケアし、うねりや絡まりを改善 | ソープナッツエキスをはじめとするアミノ酸成分が炭酸の泡と相まって、汚れをしっかりと落とす | 23種類の植物由来の美容エキス、12種類の美容成分を配合し、高い保湿力を実現 | 厳選された洗浄成分が、毛穴の汚れを取り除き、頭皮を健やかに保つ。くせ毛もしなやかに | 「スピルリナ」と「プロビタミン美容液」を配合し、根元から艶やかでなめらかな髪に | 「ダストシールド処方」を採用し、汚れやホコリの付着を防ぎ、1日中軽やかで爽やかな髪を維持 | プレミアムゴールドヒアルロン酸オイルやケラチンを配合し、まとまりのある艶やかな髪に |
参考価格 | ¥2,178 | ¥3,520 公式¥1,980 | ¥3,300 | ¥3,740 | ¥2,178 | ¥2,037 | ¥3,300 | ¥920 | ¥514 | ¥1,100 |
詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
「美容室ではサラサラになるのに、家ではゴワゴワに戻っちゃうんです…」
ある日、長年通ってくださっているお客様からこんな相談を受けました。触れてみると、毛先は乾燥していて、芯から硬くなってしまっている状態。
原因は、合わないシャンプーにありました。
どれだけトリートメントを頑張っても、土台のシャンプーが合っていないと、髪は柔らかくなりません。
ここから、美容師として本当におすすめできる【髪を柔らかくするシャンプー10選】をご紹介します。
使い続けることで、指通りも見違えるほど変わりますよ。
カスタマイズシャンプー&リペア MEDULLA


\限りなく髪にやさしい♪ちゅるんと美髪に/


商品名 | カスタマイズシャンプー&リペア MEDULLA |
メーカー | 株式会社Sparty |
香り | レモンシトラス、ホワイトムスク、アクアサボン、リラックスハーブ、ジャスミンローズ、フローラルブーケ、ウッディバニラ(選択可) |
参考価格 | 8,330円 公式サイト2,178円/250g |
写真の出典元 | 公式サイト![]() ![]() |
【カスタマイズシャンプー&リペア MEDULLAを美容師が使った感想】
MEDULLA(メデュラ)のカスタマイズシャンプー&リペアは、自分だけのシャンプーを作れます。髪質診断を受けてアンケートに答えれば、あなたの髪にピッタリ合ったシャンプーが完成。さらに、毛髪診断士もいて、「もっとサラサラにしたい」とか、細かいニーズにも対応できますよ。
ヒートアクティブ処方も大きな魅力。ドライヤーの熱を当てると、美容成分が髪の奥深くまで浸透し、ガッチリ結びつくんです。これで、「髪の補修」、「ツヤツヤになる」、「カラーリングの色落ちを防止」などの効果が期待できます。
香りも選べるのも嬉しいポイント。好きな香りで、毎日のヘアケアがもっと楽しくなります。しかも、プロの美容師たちも認める品質で、多くのサロンで愛用されています。
くせ毛や剛毛の方は、無料で毛髪診断を行った後でカスタマイズができるので、改善するまでの最適解の近道となること間違いなし。


\髪質を診断して、あなただけのシャンプーをカスタマイズ/
(※2021年12月 TPCマーケティングリサーチ㈱調べ ユーザーの髪質や悩みに合わせてパーソナライズで製品を提供)
La sana プレミオール シャンプー


\タンパク質を使った洗浄力テスト!やや強い洗浄力でさらさら感を実現/


商品名 | ラサーナ プレミオール シャンプー |
メーカー | ラサーナ La sana |
洗浄成分 | ココイルグルタミン酸TEA、コカミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドメチルMEA |
洗浄力の強さ | やや強めの洗浄力 |
仕上がりの質感 | さっぱり、しっとり |
香り | アロマティック フローラルの香り |
参考価格 | 1,980円/130ml |
写真の出典元 | 公式サイト![]() ![]() |
【La sana プレミオール シャンプーを美容師が使った感想】
4種類のオーガニック認定植物オイルと7種類のハーブエキスの力で、頭皮の油分バランスを整えてくれます。さらに、海藻エキスの力で、髪にふんわりとした潤いを与えつつ、フランス・ブルターニュ地方の海泥が、毛穴の奥の汚れまでしっかり吸着して落とします。
厚くて硬いくせ毛も、思わず触れたくなるほどの柔らかさとしなやかさを実感できます。それに、花と果実のアロマティックフローラルの香りが、シャンプー中のひと時をリラックスタイムに変えます。


\公式サイトなら初回限定49%OFFで¥1,980!定期購入の必要なし/
ドニコ ヘマチンシャンプー


\タンパク質を使った洗浄力テスト!マイルドな洗浄力でツヤ感アップ/


ドニコヘマチンシャンプー
商品名 | ドニコヘマチンシャンプー |
メーカー | Hair Room Donico |
洗浄成分 | ラウロイルメリルアラニンNa、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドプロピルベタイン、PEG-2カプリリルアミン |
洗浄力の強さ | マイルドな洗浄力 |
仕上がりの質感 | さっぱり、しっとり |
香り | プルメリアの香り |
参考価格 | 3,300円/300ml |
写真の出典元 | ドニコヘマチンシャンプー公式ページ |
【ドニコ ヘマチンシャンプーを美容師が使った感想】
美容業界のトップランナーである現役美容師が、歴史あるシャンプーメーカーと手を組んで生まれました。高品質な修復成分や栄養素が豊富に含まれていて、とくにヘマチンなどのエイジングケア成分が、剛毛の方の髪をしなやかに整えてくれます。
カラーやパーマの持続性を良くする効果もあり、白髪対策にも一役買っています。使い心地は毛先までしっとりとして、トリートメントいらずの仕上がり。使い続けることで、硬くて扱いにくいくせ毛も柔らかく、扱いやすい髪質に変わります。自宅で手軽に髪質改善ができるのは嬉しいポイントですね。
流行の最先端を行く女性たちに支持されているファッション誌「Ray」でも特集されるほどの人気ぶり。サイズは300mlのみというのが少し残念ですが、少量でもしっかり泡立つので、コスパも最高。
ただ、くせ毛の方には、もう少し保湿成分が強い方が良いかもしれません。その点を改善すれば、さらに多くの人におすすめできるシャンプーになると思います。
\購入まで1分間かんたん手続き♪返金保証付きで安心/
ハーバニエンス オーガニックシャンプー


ハーバニエンス オーガニックシャンプー
商品名 | ハーバニエンス オーガニックシャンプー |
メーカー | さくらの森 |
洗浄成分 | ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸Na、ココアンホプロピオン酸Na、コカミドプロピルベタイン |
洗浄力の強さ | マイルドな洗浄力 |
仕上がりの質感 | しっとり |
香り | シトラスハーブの香り |
参考価格 | 3,740円/300ml |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【ハーバニエンス オーガニックシャンプーを美容師が使った感想】
頭皮環境を整え、フケやかゆみを抑制する、自然由来成分たっぷりのノンシリコン・アミノ酸シャンプーです。
使ってみると、植物由来の補修成分がダメージを受けた髪と頭皮にスーッと浸透。使い続けると、うねりや絡まりが減って、髪が扱いやすくなります。とくに、くせ毛への効果は絶大で、髪が柔らかくまとまりやすくなります。
そして、水分を髪の内部に閉じ込めることで、キシミやゴワつきがなくなり、つややかな髪へ導いてくれます。ただ、オーガニック系シャンプー特有の、泡立ちの控えめさは少し気になりました。でも、それを補って余りある髪への優しさと効果です。


\さくらの森公式HPならシャンプーとコンディショナーで¥4,400!いつでも解約OK/
2週間で完売した幻のシャンプー!贅沢なスパ体験♪
「HERBANIENCE(ハーバニエンス)」
肌ナチュール 炭酸 ヘッドスパ シャンプー


肌ナチュール 炭酸 ヘッドスパ シャンプー
商品名 | 肌ナチュール炭酸ヘッドスパシャンプー |
メーカー | 肌ナチュール |
洗浄成分 | ココイルグルタミン酸Na、ラウリルベタイン、ココイルメチルタウリンNa |
洗浄力の強さ | やや強めの洗浄力 |
仕上がりの質感 | さっぱり |
香り | フローラルアップルの香り |
参考価格 | 2,178円/150g |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【肌ナチュール 炭酸 ヘッドスパ シャンプー を美容師が使った感想】
炭酸が生み出す泡が、ソープナッツエキスやアミノ酸成分と組み合わさることで、頭皮や髪の汚れをしっかりと落とします。炭酸の力でマッサージしつつ洗う、ジュワーンとした感覚はヘッドスパそのもの。
そして、このシャンプーを使った後の髪の仕上がりは、ベタつき知らずのふんわりボリューム。
10種類の植物エキスと2種類の植物オイルが、乾燥しがちなくせ毛に必要なうるおいを与え、なめらかな質感へと導きます。
ただ、少し残念なのは、くせ毛にはうるおいが少し物足りないかもしれません。でも、それに対しても、トリートメントやオイルを併用することで、さらに効果を高めることができますよ。



フローラルアップルの香りで、バスタイムが楽しくなるね。


オルナ オーガニック シャンプー


ALLNA ORGANIC スカルプシャンプー
商品名 | ALLNA ORGANIC スカルプシャンプー |
メーカー | ALLNA ORGANIC オルナ オーガニック |
洗浄成分 | オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドメチルMEA、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドプロピルベタイン、ラウリルヒドロキシスルタイン、ココイルグルタミン酸TEA |
洗浄力の強さ | マイルドな洗浄力〜適度な洗浄力 |
仕上がりの質感 | しっとり、さっぱり |
香り | 柑橘類とユーカリの爽やかさに濃厚なウッディさを合わせた香り |
参考価格 | 2,037円/500ml |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【オルナ オーガニック シャンプーを美容師が使った感想】
23種類の植物由来の美容エキスと12種類の美容成分を豊富に配合。これが高い保湿力をもたらし、使うほどに髪のきしみやごわつきを和らげます。
実際に使ってみた感想を言うと、髪が柔らかくなることに驚きました。普段、くせ毛やうねりに悩んでいる人は、使い続けることで髪の変化を実感できるはずです。
製造は日本国内で行われており、品質管理が徹底されている点も安心材料の一つ。環境に配慮したオーガニック製品を求める方にもおすすめです。


シンスボーテ オーガニック シャンプー
![[Amazon限定ブランド] シンスボーテ オーガニック シャンプー 400ml NAOL](https://nakamulab.net/wp-content/uploads/2021/11/Amazon限定ブランド-シンスボーテ-オーガニック-シャンプー-400ml-NAOL-285x300.jpg)
![[Amazon限定ブランド] シンスボーテ オーガニック シャンプー 400ml NAOL](https://nakamulab.net/wp-content/uploads/2021/11/Amazon限定ブランド-シンスボーテ-オーガニック-シャンプー-400ml-NAOL-285x300.jpg)
シンスボーテ オーガニック シャンプー
商品名 | シンスボーテ オーガニック シャンプー |
メーカー | NAOL |
洗浄成分 | コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸2Na、ラウラミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸Na |
洗浄力の強さ | やさしい洗浄力 |
仕上がりの質感 | しっとり |
香り | ローズマリー、ラベンダー |
参考価格 | 3,300円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【[Amazon限定ブランド] シンスボーテ オーガニック シャンプーを美容師が使った感想】
100%植物由来成分で作られており、ノンシリコン仕様なのが特徴。実際に使ってみたところ、自然派の洗浄成分が、毛穴の汚れをしっかりと落とし、頭皮を清潔に保ってくれます。
オーガニック製品に興味がある方や、自然派成分を好む方、そして頭皮の健康を気にかけている方にとくにおすすめします。



髪と頭皮にやさしい無添加シャンプーで、サラサラの髪に仕上がるよ。


パンテーンミー ノンシリコンシャンプー スーパーモイストスムース


パンテーンミー ノンシリコンシャンプー スーパーモイストスムース
商品名 | パンテーンミー ノンシリコンシャンプー スーパーモイストスムース |
メーカー | パンテーンミー |
洗浄成分 | ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリル硫酸Na |
洗浄力の強さ | 強めの洗浄力 |
仕上がりの質感 | さっぱり |
香り | すずらん、カシスをブレンドした、ふんわり甘い香り |
参考価格 | 920円 |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【パンテーンミー ノンシリコンシャンプー スーパーモイストスムースを美容師が使った感想】
スピルリナというパワーフードが含まれていて、髪に必要なタンパク質とミネラルをたっぷりと補給してくれます。それに、プロビタミン美容液も配合されているので、髪の健康を内側からサポートします。
つけた瞬間に肌になじんで、ベタつかないので、洗い心地はとってもさっぱり。使い始めてから、硬い髪も驚くほど柔らかくなりツヤも出ました。とくに、髪の根元からなめらかさが感じられるのが嬉しいポイントです。
オーキッドとカシスの甘くてソフトな香りが、バスタイムを特別なものにしてくれます。


メリット シャンプー
メリット シャンプー
商品名 | メリット シャンプー |
メーカー | メリット |
洗浄成分 | ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸アンモニウム(1E.O.)液、ラウレス硫酸Na、ラウリルヒドロキシスルホベタイン液、ラウリン酸アミドプロピルベタイン液 |
洗浄力の強さ | やや強めの洗浄力 |
仕上がりの質感 | さっぱり、しっとり |
香り | ユーカリ |
参考価格 | 514円/480ml |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【メリット シャンプーを美容師が使った感想】
ダストシールド処理という新技術を使っていて、髪の毛に汚れやホコリが付きにくくなります。だから、シャンプーした翌日でも、髪が軽くてさわやかな感じが続くんです。
とくに花粉の季節、外を歩くだけで髪に花粉がビッシリ…なんてことありますよね。でも、このメリットシャンプーを使えば、花粉が髪につくのも防いでくれるんです。花粉症で毎年春が憂鬱な方には大助かりのシャンプー。
くせ毛の方だけでなく、花粉に困っている方にもおすすめしたいです。


ラックス スーパーリッチシャイン ダメージリペア




商品名 | LUX スーパーリッチシャイン ダメージリペア |
メーカー | ラックス |
界面活性剤の種類 | 高級アルコール系シャンプー |
洗浄成分 | ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドMEA |
洗浄力の強さ | 強めの洗浄力 |
仕上がりの質感 | さっぱり |
香り | 朝摘み果実とウォーターブロッサム |
参考価格 | 1,100円/430ml |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
【ラックス スーパーリッチシャイン ダメージリペアを美容師が使った感想】
毎日のスタイリングやカラーリング、パーマなどで受けるダメージに深く働きかけ、内部からケアするのが特徴。
注目すべきは、プレミアムゴールドヒアルロン酸オイルとケラチンの配合。これらの成分が髪の内部にしっかりとうるおいを届け、キューティクルをコーティングするので、パサつきがちなくせ毛も、つややかでまとまりのある美髪へと導きます。
ただ、うるおいを与える力が強いため、軽い仕上がりを好む方には少々重たく感じられることも。しかし、その分、しっとりとした質感が得られ、まるでサロン帰りのような仕上がりを自宅で実感できます。


トリートメントやリンス以外でくせ毛を改善するサロンメニュー


シャンプーでくせ毛を改善するお話をしましたが、実はデメリットもあります。それは、結果が出るまで、時間を要するという事。
『明日は大事な大事なデートがあるから、今すぐにくせ毛をどうにかしたい!!』といった方には向かないわけです。



そか。何かくせ毛を解決するための方法が無いのかな?
その解決法は、美容院に行くことです。
そして、
といったサービスを受ける事です。
髪質改善トリートメント
ヘアサロンで受けられる美容メニューのひとつです。
■ 髪質改善トリートメントとは? ■
髪の内部構造から整え、扱いやすくするトリートメント施術のことです。一般的な表面コーティングのトリートメントとは異なり、毛髪内部に働きかけて柔らかさ・まとまり・ツヤを引き出すのが特徴です。縮毛矯正のように“まっすぐ”にする施術ではありませんが、うねり・広がり・パサつきを抑える効果があります。
■ 主な効果 ■
・湿気による広がり・うねりを抑える
・手ざわりがなめらかに
・艶やかでまとまりのある髪に
・髪の水分バランスを整える
・熱ダメージを受けにくい強い髪へ
※くせの種類によっては「扱いやすくなる程度」で、完全にストレートになるわけではありません。
■ 施術内容と所要時間 ■
サロンによって細かい手順は異なりますが、一般的な流れは以下の通りです。
② プレシャンプー
③ 髪質改善用トリートメント剤の塗布
④ 放置(加温する場合あり/20~40分)
⑤ アイロンまたはブローによる定着(※熱処理で内部を整える)
⑥ 仕上げ



所要時間:おおよそ1.5~2.5時間程度が目安です(髪の長さやくせの状態により変動)。
■ 料金の目安 ■
価格は地域やサロンの商材によって差がありますが、以下が一般的な価格帯です。
・ロング~スーパーロング ¥12,000~¥18,000
■ 注意点 ■
・強いくせ毛や縮毛の方には縮毛矯正のほうが適する場合も
・施術直後は当日のシャンプーNGなケースあり(要確認)
ヘッドスパ
■ ヘッドスパとは? ■
頭皮環境を整えることで、健康な髪を育てやすくする頭皮ケアメニューです。主に以下の目的で行われます。
・毛穴の詰まりや皮脂の除去
・リラクゼーション・ストレス緩和
・頭皮の保湿と栄養補給
■ くせ毛に対するヘッドスパの効果 ■
くせ毛の原因の一部は、実は頭皮のゆがみや乾燥、毛穴の形状の乱れにあります。ヘッドスパを続けることで、以下のような効果が期待できます。
・頭皮の水分・油分バランスを正常化し、髪の質感を整える
・毛根に酸素や栄養が届きやすくなり、ハリ・コシのある髪が育ちやすくなる
・くせのうねり・広がりが出にくい状態に改善
ただし、即効性はなく、継続的なケアが必要です。すでに生えている髪のくせを“真っ直ぐにする”というよりは、これから生えてくる髪の質を改善していくのが主な目的です。
■ 料金の目安 ■
サロンのランクや施術内容によって異なりますが、以下が一般的な価格帯です。
メニュー内容 | 時間 | 価格帯(税込) |
---|---|---|
クイックヘッドスパ | 20〜30分 | ¥2,000〜¥4,000 |
ベーシックヘッドスパ | 40〜50分 | ¥4,000〜¥7,000 |
プレミアムスパ(炭酸・アロマ・スカルプ美容液等) | 60分以上 | ¥7,000〜¥12,000以上 |
※カットやシャンプー込みのコースで割引される場合もあります。
■ 注意点・補足 ■
・即効性よりも月1〜2回の継続施術で効果が出やすい
・頭皮が敏感な人は刺激の少ないメニューを選ぶのが◎
・一緒に使う頭皮用美容液やシャンプーも選定が重要



小顔効果や顔のたるみの改善なども期待できる素敵な施術なんですよね。
髪を柔らかくするシャンプーについてよくある質問


「髪って、本当にシャンプーだけで柔らかくなるんですか?」
サロンでよく聞かれるこの質問。実は、答えは“YES”でもあり、“NO”でもあるんです。
髪の状態や使うシャンプーによって、その効果は大きく変わってきます。
「自分にはどんなシャンプーが合うのか分からない」「髪が硬くて広がるのが悩み」
そんなお声にお応えするため、今回は【髪を柔らかくするシャンプー】に関するよくある質問を、美容師の視点から分かりやすく解説していきます。
髪を柔らかくするものは?
-
髪を柔らかくするためには、以下のような方法があります。
コンディショナー
髪を洗った後に使うコンディショナーは、髪を柔らかくするのに役立ちます。コンディショナーには、髪を保湿し、しっとりとした感触を与える成分が含まれています。ヘアオイル
ヘアオイルは、髪の毛に栄養を与え、柔らかくするためにも役立ちます。アルガンオイル、ココナッツオイル、オリーブオイルなどがおすすめです。ヘアマスク
ヘアマスクを使うことで、髪に潤いを与え、柔らかくすることができます。自然素材のものがおすすめです。洗浄力の低いシャンプー
洗浄力の低いシャンプーを使うことで、髪の毛を傷つけず、柔らかくすることができます。ブラッシング
髪をブラッシングすることで、頭皮の血行を促進し、髪を柔らかくすることができます。ただし、ブラッシングの回数や強さには注意が必要です。以上の方法を組み合わせることで、髪を柔らかくすることができます。
髪がゴワゴワになるのはなぜ?
-
髪がゴワゴワになる原因はさまざまですが、以下は一般的な原因です。
髪の乾燥
髪が乾燥していると、キューティクルがはがれて髪の表面がゴワゴワになります。とくに冬場や乾燥した空気の中で髪を乾かすと、より乾燥しやすくなります。摩擦
髪をブラッシングやタオルドライする際の摩擦も、髪をゴワゴワにする原因の1つです。とくに粗いタオルを使ったり、力を入れてブラッシングすると、髪が傷ついてゴワゴワになることがあります。ダメージ
髪にダメージがあると、キューティクルが割れたり傷ついたりして、髪がゴワゴワになることがあります。ダメージの原因としては、ヘアカラーやパーマ、熱を使ったヘアスタイリングなどが挙げられます。髪質
髪質が天然のものである場合、くせ毛や細毛、太毛などの性質によって、髪がゴワゴワになりやすい場合があります。健康状態
健康な髪には、栄養や水分が必要です。健康状態が悪いと、髪も乾燥しやすくなり、ゴワゴワになることがあります。以上のような原因が考えられます。髪がゴワゴワになってしまった場合は、適切なケアをすることで改善することができます。
髪の毛の剛毛とは?
-
髪の毛の「剛毛」とは、髪の太さや硬さが他の人に比べてとくに強い髪質を指します。剛毛の髪は、一般的に太く硬く、扱いにくいとされています。剛毛の髪は、遺伝的な要因によって引き起こされることがあります。また、髪にダメージが蓄積されることによっても、剛毛になることがあります。
剛毛の髪には、以下のような特徴があります。
髪が硬い
剛毛の髪は、一般的に硬いとされています。これは、髪の直径が太く、髪の中に多くのタンパク質が含まれているためです。スタイリングが難しい
剛毛の髪は、一般的に扱いにくく、スタイリングが難しいとされています。とくにストレートヘアの場合、髪をまとめたり、セットしたりするのが難しく、時間がかかることがあります。パサつきやすい
剛毛の髪は、他の髪質に比べて乾燥しやすいため、パサつきやすい傾向があります。剛毛の髪には、適切なケアが必要です。コンディショナーやヘアオイルなどを使用して、髪に潤いを与えることが大切です。また、熱を使ったスタイリングやカラーリングは、髪をさらに傷つける原因となるため、適度に行うことが必要です。
髪質はどうやってわかる?
-
自分の髪質を知るには、以下のような方法があります。
髪の太さを確認する
髪の太さは、直径の太さで分類されます。細毛は直径が約0.05mm以下、中毛は約0.05mm~0.07mm、太毛は0.07mm以上です。髪の太さを測ることで、自分の髪質を知ることができます。髪の毛量を確認する
髪の毛量は、頭皮から生えている髪の本数のことを指します。多い場合は「多毛」、少ない場合は「少毛」といいます。髪の毛量を確認することで、自分の髪質を知ることができます。髪の形状を確認する
髪の形状によって、ストレート、ウェーブ、カールといったタイプがあります。自分の髪がどのタイプに当てはまるか確認することで、自分の髪質を知ることができます。髪の毛の状態を確認する
髪の毛の状態によって、健康な髪かどうかがわかります。髪にツヤがあるか、乾燥しているか、ダメージがあるかなどを確認することで、自分の髪質を知ることができます。これらの方法を組み合わせて自分の髪質を知ることができます。自分の髪質を正確に把握することで、適切なケア方法を選ぶことができます。
合わないシャンプーで髪質は変わるのか?
-
シャンプーは、髪の毛に付着した汚れや皮脂を洗い落とし、頭皮の清潔を保つために使われます。シャンプー自体は、髪質を変えることはありませんが、シャンプーの選び方や使い方によっては、髪質に影響を与えることがあります。
例えば、以下のような場合が挙げられます。
髪質に合わないシャンプーを使う場合
髪質に合わないシャンプーを使うと、髪が乾燥しやすくなったり、頭皮が刺激を受けたりして、髪が傷んだり、抜け毛が増えたりすることがあります。髪質に合わせたシャンプーを選ぶことが大切です。洗浄力が強すぎるシャンプーを使う場合
洗浄力が強すぎるシャンプーを使うと、必要な油分まで洗い落としてしまい、髪が乾燥して傷んだり、逆に頭皮が油っぽくなったりすることがあります。適切な洗浄力のシャンプーを選ぶことが大切です。頻繁にシャンプーをする場合
頻繁にシャンプーをすると、必要な油分を洗い落としすぎて、髪が乾燥して傷んだり、逆に頭皮が油っぽくなったりすることがあります。髪質やライフスタイルに合わせたシャンプーの頻度を選ぶことが大切です。シャンプーの使い方によって変わる場合
シャンプーの使い方によって、髪質に影響を与えることがあります。例えば、洗いすぎたり、指の腹で強くこすりすぎたりすると、髪が傷んだり、頭皮に刺激を与えたりすることがあります。以上のように、シャンプー自体は髪質を変えることはありませんが、選び方や使い方によっては、髪質に影響を与えることがあるため、注意が必要です。
ヘアケアをして髪柔らかくなったのはなぜ?
-
髪が柔らかくなる原因は、以下のようなものがあります。
潤いがある
髪に潤いがあると、キューティクルがしっとりとした状態になり、髪が柔らかくなります。適切なシャンプーやコンディショナー、ヘアオイルなどを使って、髪に潤いを与えることが大切です。
ヘアトリートメント
ヘアトリートメントを使うことで、髪に栄養を与え、柔らかくすることができます。ヘアマスクやヘアオイル、トリートメント剤などがあります。髪のダメージを修復する
髪にダメージがあると、キューティクルが割れたり傷ついたりして、髪がゴワゴワになります。髪のダメージを修復するために、適切なケアが必要です。ヘアカットやトリートメントなどを行い、ダメージを修復することで、髪が柔らかくなります。適切なブラッシング
適切なブラッシングをすることで、頭皮の血行が促進され、髪が柔らかくなります。ただし、ブラッシングの回数や強さには注意が必要です。熱を使わないヘアスタイリング
熱を使わないヘアスタイリングをすることで、髪にダメージを与えず、柔らかくすることができます。ヘアピンやヘアバンド、ヘアクリップなどを使って、簡単なヘアスタイリングをすることがおすすめです。以上のような方法を組み合わせることで、髪が柔らかくなることがあります。ただし、髪質や個人差によって、効果には違いがありますので、自分に合った方法を選ぶことが大切です。
くせ毛が改善!髪を柔らかくするシャンプー10選:まとめ


くせ毛や剛毛に悩む方にとって、「髪が柔らかくなる」というのは、毎日のスタイリングや手触りに大きな変化をもたらします。
今回ご紹介したシャンプーは、いずれも髪質を優しく整えながら、保湿力や補修力に優れた成分が配合されているものばかりです。
もちろん、シャンプーだけで髪質が劇的に変わるわけではありませんが、「乾かした後の髪の広がりが減った」「まとまりやすくなった」という声も多く、継続して使うことで違いを実感しやすいアイテムが揃っています。
自分の髪質や悩みに合ったシャンプーを選ぶことで、日々のヘアケアがもっと楽しく、心地よいものになるはずです。
ぜひ、あなたの髪がふんわり柔らかくまとまる未来を目指して、ぴったりの一本を見つけてくださいね。