シールエクステ用のドラックストアシャンプー15選!相性いいノンオイルタイプも

シールエクステにいいドラックストアシャンプー15選!相性いいノンオイルタイプも
本ページはプロモーションが含まれています

エクステにおすすめのシャンプーを教えてください。できるだけエクステを長持ちさせたいです。

「シールエクステ」――エクステンションの一つで、自然な仕上がりが望めることから、多くの女性から支持されています。

しかしこのシールエクステ、実はシャンプー選びに一苦労します。

シールエクステを長く綺麗に保つには、普段使っているシャンプーではなく、エクステ向けのシャンプーを選ぶことが大切なのです。

そこで今回は、シールエクステに相性がいいと人気の「市販シャンプー15選」をご紹介します。

\『早く、エクステ用シャンプーを見せて』という人は以下からジャンプ/

使用感/商品名エクステのためのシャンプーエクステのためのシャンプーラサーナ プレミオールシャンプーラサーナプレミオールラサーナ プレミオールシャンプーラサーナプレミオール資生堂 マシェリ モイスチュア シャンプー資生堂 マシェリ モイスチュア シャンプーism サロンクオリティー シャンプーism サロンクオリティー シャンプーBOTANIST ボタニカルシャンプー モイストBOTANIST ボタニカルシャンプー モイストマイナ サロン専売品質 シャンプーマイナ サロン専売品質 シャンプーKESHIKI(ケシキ)シャンプーKESHIKI(ケシキ)シャンプー花王エッセンシャルフラット モイスト&モイスト花王エッセンシャルフラット モイスト&モイストLOG サロンクオリティー ヘアケアスイートガーリーシャンプーLOG サロンクオリティー ヘアケアスイートガーリーシャンプーディアボーテオイルインシャンプー(リッチ&リペア)ディアボーテ オイルインシャンプー馬油シャンプー アズマ商事馬油シャンプー アズマ商事薬用 アミノ酸 シャンプー 爽快柑薬用 アミノ酸 シャンプー 爽快柑ケラスターゼ CH バン クロノロジストケラスターゼ CH バン クロノロジストモイストダイアンパーフェクトビューティーミラクルユーモイストダイアンパーフェクトビューティーミラクルユーフィヨーレ Fプロテクト DXフィヨーレ Fプロテクト DXアリミノ ミントシャンプーアリミノ ミントシャンプー
洗浄力おすすめ
保湿力おすすめ
タイプサロン専売サロン専売ドラッグストア(市販)ドラッグストア(市販)ドラッグストア(市販)サロン専売サロン専売ドラッグストア(市販)サロン専売ドラッグストア(市販)ドラッグストア(市販)ドラッグストア(市販)サロン専売ドラッグストア(市販)サロン専売サロン専売
美容師メモシールエクステの接着部分を傷めないオイル成分を配合。長持ちに特化したアイテムグリチルリチン酸2K配合。エクステ後に悪化した頭皮環境を整えたい方におすすめ濃縮パールハニージュレDX配合で、エクステを付けてもなめらかでツヤのある髪に強い力を加えなくても簡単に汚れを落とせるのでエクステを傷めない弱酸性の石鹸成分が頭皮と髪を優しく包み、植物由来成分がエクステに潤いを与える天然オイル成分で傷んだ髪を補修したい方、エクステにツヤを出したい方におすすめエクステ用シャンプーに求められる、洗浄力、保湿、コーティング、香りの4つを満たすごわつきがちなエクステの指通りをよくするために、ごわつき除去成分を配合髪のツヤが出るのはもちろん、エクステ自体のもちを良くするパサつくエクステを長持ちさせる市販シャンプー海藻やアロエエキスやローズマリーエキスを配合していて、傷んだエクステをやさしく保護15種類の天然型アミノ酸がエクステを長く清潔に保たせてくれる強い洗浄力に加え、保湿力に優れ、頭皮とエクステを健やかに保つ傷んだエクステをコーティング。天然ギー油の働きでビタミンとミネラルを補充ししっとりオイルを含まない設計で汚れをすっきり落とす。シールエクステに最適優れた使用感と爽快感のシャンプー。シールエクステにも安心して使える
参考価格¥3,300¥3,344¥1,249¥3,980¥1,463¥1,680¥2,035¥816¥3,500¥793¥2,970¥3,270¥10,200¥871¥1,145¥1,989
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

✔本記事のテーマ

シールエクステ用のドラックストアシャンプー15選!相性いいノンオイルタイプも

監修者

オーナー中村

中村良太(オーナー中村)

2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許管理美容師免許美容師・管理美容師免許の概要

著者

Hair Room Donico

Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。

▶▶ 美容所検査確認証(堺環薬第K-710号)

なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。

当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)


3つの観点のコピー 圧縮後

なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。

▶洗浄力◀
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。

▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。

▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。

▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。

▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。

▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。

手軽に髪の長さを伸ばしたり、ボリュームアップできることで人気のエクステ。エクステ専門サロンも増えており、多くのモデルさんが着用しています。

エクステを美しい状態で長く保つためには、普段使用するシャンプーが重要。

エクステや人体に優しいもの、成分や香り、使い心地などを基準に作成したシャンプーをランキング形式でお届けします。

エクステと相性の良いシャンプーを探すことが、エクステを長持ちさせる秘訣。

読み進めて、シャンプー選びにこだわってみてください。

目次

【結論】シールエクステシャンプーと相性抜群のアイテム

【結論】シールエクステシャンプーと相性抜群のアイテム
美容師おすすめのシャンプー

今度こそエクステを長持ちさせたいあなたへ。3か月間はキレイな状態でエクステを維持できることを約束します。

後ほどエクステしている人におすすめのシャンプーをご紹介しますが、『結局どのシャンプーがいいのか分からない!!』となったら、「エクステのためのシャンプー」を使うのが正解。

エクステのためのシャンプー

\接着部分を守り、傷んだエクステを補修/

『エクステのためのシャンプー』
詳細を見る

エクステをしていると、頭皮や髪をしっかり洗いにくいですよね?

だからシャンプーを選ぶ際には、

● 接着部分に負担をかけない

● エクステに効果的な保湿成分配合

● 適度な洗浄力

といった特徴の有無を考慮しなければなりません。

『エクステ専用のシャンプーなんてあるの?』多くの人がそう言います。

発売以来エクステ愛用者の間でリピーターが増え続けているシャンプー『エクステのためのシャンプー』。

エクステの接着成分に悪く作用する成分は全て取り除き、天然成分だけでシャンプー性能を高めた『エクステ特化型シャンプー』。

\一般のシャンプーに含まれる保湿成分は接着面を溶かしてしまいます/

接着部分に負担をかけずに長持ちさせたい、エクステの断毛や、からまりを解消したい人に必ず使ってほしいシャンプー。

一般的なシャンプーも悪くはないのですが、「エクステを大事にしたい」という方には、“オイル成分や保湿成分”が邪魔でおすすめできなかったんです。

「エクステのためのシャンプー」なら、接着部分に負担をかけない種子オイル配合しているので安心。

一般シャンプーに含まれるオイル成分が、エクステの接着部分を弱くしてしまうんだよね…。

タンパク質を分解しない設計で、エクステもなめらかな具合に♪

エクステのためのシャンプー5

でも、「エクステのためのシャンプー」は、エクステの接着部分を傷めない成分だけをリッチに使用しているので、傷んだエクステの素材をさらにみずみずしく生まれ変わらせます。

だから、『お気に入りのエクステを長くキープしたい』って人にピッタリ。

頭皮チェック

「エクステのためのシャンプー」を使った後は、毛根まで透けて見えるくらい汚れが落ちて、頭皮の赤み(炎症)もキレイに改善しているね!エクステしてるとシャンプーしにくくなる。だから頭皮の汚れが落ちやすいシャンプーはとても助かる♪

価格が少々高めなのが気になりますが、エクステのもちを1.5倍長くしてくれることを考えたらコスパ良すぎ♪即効性もあるので、美容師の間でも良い評判でもちきり♪

1日あたりのコストは約18円。

わずかコンビニコーヒー以下の価格で、数か月の間「つけたてのエクステ状態」を維持できるなら、かなりの価値があります。

髪が美しい女性のイラスト

『手間をかけずにエクステをキレイに長く維持したい!!』と心から願っているあなたには断然、「エクステのためのシャンプー」がおすすめです。

『エクステのためのシャンプー』のデメリット

● 価格が高め

● 短期間(1ヶ月ほど)で新しいエクステにつけ替える人はメリット少ない
こんな人におすすめ!!

● シールエクステをキレイな状態で、半年間維持したいと考えている

● 頭皮ケアや、ヘアケアにあまり時間をかけたくない
水分チェッカー

特筆すべきは、仕上げた後の頭皮とエクステの水分量!満足度120%しっとり髪の正体!

数日間テスト使用すると…、ボサボサのエクステがみずみずしく変わり、とぅるんとしっとりプリンセスヘアに♪
“ダメージしたエクステ”や“抜けまくるエクステ”で悩んでいる女性が感動するシャンプーで、プレゼントにも最適♪

「エクステのためのシャンプー」をおすすめする理由として、もう一つ大きな要因は【定期購入】がないこと。

定期購入を利用した経験がある方はご存知かと思いますが…。

解約の電話をかける行為すら手間がかかるのに、コールセンターとのやり取りがいちいち面倒…。

「まだ良し悪しを判断するには早いので、あと1か月ほど使用してみませんか?」
「使用中の使い心地をお聞かせ願えますか?」
「退会でなく休会もできるので、休会のご検討をお願いしたいのですが…。」

しかし「エクステのためのシャンプー」の場合、定期契約のしばりがない「単品購入」なので、わずらわしい解約手続きが必要ありません。

きっちりとした企業理念があるから、消費者側の気持ちもよく理解してくれているね。

\エクステ専用シャンプーを使って、カワイイをキープしちゃう♪/

『エクステのためのシャンプー』
詳細を見る

エクステシャンプーの成分と効果

エクステシャンプーの成分と効果

「エクステシャンプー」とは、エクステンションを長持ちさせるために作られたシャンプーのことを指します。

エクステンションは人毛とは異なるため、通常のシャンプーでは適切なケアが難しいことがあります。

エクステシャンプーは、素材を傷めず、もちを良くするための成分が配合されていて、絡みを防ぎ、つややかさを保つ効果が期待されています。

エクステにおすすめのシャンプーは、次の3つの成分の「効果」に着目しています。

成分名効果
アミノ酸系界面活性剤マイルドな洗浄力で、エクステを傷めない
シリコーンエクステの質感をなめらか&さらさらにする
ヒアルロン酸傷んで絡みやすいエクステを保湿して補修

アミノ酸系界面活性剤:マイルドな洗浄力

アミノ酸系界面活性剤:マイルドな洗浄力

アミノ酸系シャンプーの最大の特徴は、マイルドで優れた洗浄力にあります。

ゴシゴシ強い力で洗わなくても、頭皮や髪についた汚れを簡単に落とすことができます。

\アミノ酸系はお肌や髪をいたわりながら洗浄できる/

アミノ酸系

洗いにくい頭皮やエクステの汚れも、簡単に落とすことができるのね。

ゴシゴシ力を入れて汚れを落とす必要がないため、エクステを優しく扱うことができます。

シリコーン:質感をなめらか&サラサラに

シリコーン:質感をなめらか&サラサラに

エクステ自体はコーティングされているので、つけて間もないころはサラサラして手ざわりもいいです。

しかし、時間が経つと、エクステ表面のコーティングが剥がれ、髪がパサパサになってしまいます。

そんな髪の手ざわりを良くするのがシリコーンです。シリコーンは、髪をコーティングすることで手ざわりをよくする優れた成分です。

ヒアルロン酸:保湿することで傷んで絡みにくくする

ヒアルロン酸:保湿することで傷んで絡みにくくする

ヒアルロン酸コラーゲンセラミドなどの保湿成分は、肌だけでなく髪にも良い成分です。

これらの成分が配合されたシャンプーを使うことで、乾燥しやすいエクステに潤いを与え、まとまりや手ざわりを良くすることができます。

エクステンションの寿命を長くさせる効果も期待できます。

シールエクステシャンプーをドラッグストアで選ぶ方法

シールエクステシャンプーをドラッグストアで選ぶ方法

日常生活で紫外線、乾燥、摩擦などから、エクステは様々なダメージを受けます。エクステを守り、健やかに保つためには、適切なシャンプーの選び方が重要です。

ドラッグストアにはさまざまなシャンプーが並んでおり、どれを選べば良いのか迷うことでしょう。シールエクステシャンプーをドラッグストアで選ぶポイントについて詳しく解説していきます。

次の3つのポイントを押さえて、エクステに合ったシャンプーを選びましょう。

保湿成分

保湿成分

デリケートな髪は、外部からの刺激で傷みやすく、乾燥しやすいもの。

栄養の行き場がないエクステは、さらにダメージを受けやすくなっているので、保湿成分を多く含む外用コーティング剤やシャンプーで毎日栄養を補給する必要があります。

高い洗浄力

高い洗浄力

編み込みやシール、プルなど、接着剤でエクステンションを装着している場合、シャンプーがやりにくくなります。

そのため、強い力を加えなくても頭皮や髪の汚れを簡単に落とせる、洗浄力に優れたシャンプーを選ぶのがおすすめ。

香りが良い

香りが良い

エクステンションを装着していると、接着剤と頭皮の間に汚れやシャンプー、リンスが残りがち。汗をかいたり、時間が経ったあとにエクステが臭くなったりすることも。

そのようなケースを防ぐためにも、エクステ後のシャンプーは良い香りのものを選ぶとOK。

シールエクステと相性いいノンオイルシャンプー市販2選【ドンキで買える】

使用感/商品名エクステのためのシャンプーエクステのためのシャンプーフィヨーレ Fプロテクト DXフィヨーレ Fプロテクト DXアリミノ ミントシャンプーアリミノ ミントシャンプー
洗浄力おすすめ
保湿力おすすめ
タイプサロン専売サロン専売サロン専売
美容師メモシールエクステの接着部分を傷めないオイル成分を配合。長持ちに特化したアイテムオイルを含まない設計で汚れをすっきり落とす。シールエクステに最適優れた使用感と爽快感のシャンプー。シールエクステにも安心して使える
参考価格¥3,300¥1,145¥1,989
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

シールエクステをしたら、オイルシャンプーは避けるべき。そこで、シールエクステの持ちを良くするシャンプーについてお話しします。

シールエクステを長持ちさせるためには、接着部分にやさしく、頭皮に優しい成分が入ったシャンプーがおすすめ。硫酸塩フリーなど、エクステに影響を与えにくいものを選ぶのがコツです。ただ、中には洗浄力が弱く感じるものもあるので、汚れが気になる方は、頭皮のマッサージをしながら洗うことが大切です。

フィヨーレ Fプロテクト DX

フィヨーレ FプロテクトシャンプーDX 300ml 透明 300ミリリットル

フィヨーレ Fプロテクト DX

商品名フィヨーレ Fプロテクト DX
メーカーフィヨーレ(FIOLE)
洗浄成分スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na、デシルグルコシド、ココイルアラニンTEA、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感さらさら、しっとり
香りベルガモットの明るく爽やかな香り
参考価格1,145円/300ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na、デシルグルコシド、ココイルアラニンTEA、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、DPG、ココアンホ酢酸Na、ナタマメ種子エキス、ザクロ花エキス、エーデルワイスエキス、水溶性プロテオグリカン、ガゴメエキス、メドウフォーム-δ-ラクトン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ワイルドタイムエキス、ローヤルゼリーエキス、アルギニン、アスパラギン酸、グリシン、アラニン、セリン、バリン、プロリン、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、ヘマチン、カキタンニン、グリチルリチン酸2K、α-グルカンオリゴサッカリド、PCA、PCA-Na、乳酸Na、グリセリン、BG、ポリクオタニウム-10、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、セテアレス-60ミリスチルグリコール、PEG-20ソルビタンココエート、シメン-5-オール、フェノキシエタノール、メントール、トコフェロール、エチドロン酸、クエン酸、クエン酸Na、安息香酸Na、硫酸亜鉛、エタノール、香料

【フィヨーレ Fプロテクト DXを美容師が使った感想】

スルホコハク酸糖系洗浄成分を含んでいて、エクステの接着部分にも髪にも優しいです。髪が爽やかに洗い上がり、頭皮もスッキリ。驚いたのは、スキンケア成分が配合されていること。これで頭皮を健やかに保ちつつ、髪にはうるおいとハリを与えます。

オイルフリーなので、シールエクステをしている人でも安心して使えます。市販で手に入るという手軽さも魅力ですが、香りがもう少し持続するといいなと思います。

あわせて読みたい
フィヨーレ FプロテクトシャンプーDXの口コミ解析!頭皮の乾燥ケアができるシャンプー 「髪のダメージで悩んでいるお客様に寄り添いたい。」 日々、さまざまな髪質やダメージレベルのお客様に接する中で、髪のパサつきや広がりが気になる方が多いと感じてい...

アリミノ ミントシャンプー

アリミノ ミント シャンプー マイルドリフレッシュ 550ml

アリミノ ミントシャンプー

商品名アリミノ ミントシャンプー
メーカーアリミノ
洗浄成分ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、ラウラミドプロピルベタイン
洗浄力の強さ適度な洗浄力
仕上がりの質感さっぱり、しっとり
香りレモン
参考価格1,989円/550ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、、ラウラミドプロピルベタイン、DPG、グリセリン、ラウロイルシルクアミノ酸Na、加水分解シルク、ベタイン、セイヨウハッカ葉エキス、ショウガ根茎エキス、ガリカバラ花エキス、サトウキビ液汁エキス、チャ乾留液、ハトムギ種子エキス、オウゴン根エキス、水溶性コラーゲン、BG、シクロデキストリン、デキストリン、クエン酸、クエン酸Na、ポリクオタニウム-10、ジステアリン酸グリコール、コカミドメチルMEA、トリイソステアリン酸PEG-160ソルビタン、PPG-3カプリリルエーテル、EDTA-2Na、リン酸2Na、エタノール、メントール、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料

【アリミノ ミントシャンプーを美容師が使った感想】

クレンジング成分(シクロヘキサン、ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール)を含んだノンオイルタイプのシャンプー。ワックスなどのスタイリング剤もすっきり洗い流せて、時間短縮に一役買ってくれます。

シールエクステをつけると頭皮を洗うのが難しいですが、毛穴の奥の皮脂や汚れもキレイに落としてスッキリします。

エクステにはオイルフリーシャンプー!という都市伝説【使ってもOK】

エクステにはオイルフリーシャンプー!という都市伝説【使ってもOK】

読者さまからこんな質問が来ました。

今日初めてシールエクステをしました。

そこの美容師さんにはノンオイル系のシャンプーを選ぶよう言われていますが、なかむラボさんの記事の中にはたくさんオイル入りのシャンプーが記載されていてるので混乱しています。

本当はどういったお手入れがいいんですか?

何を優先させればいいんでしょう??

質問に対しての回答はコチラ。

オイルシャンプー成分で、シールエクステの接着部分が取れやすくなるものが存在します。

だから担当の美容師さんは、『ノンオイル系のシャンプーを使ってください』と言われたのでしょう。

私がオイル系のシャンプーを薦めている理由は、エクステの毛先を美しくキープするために必要であるからです。

結論から申しますと、

接着部分のもちを考えたら → ノンオイル系

毛先のダメージや絡まりを考えたら → オイル系

といった結論になります。

シールエクステの接着部分にオイルをつけると取れやすくなります。しかしそもそも、髪の根元までオイルシャンプーをベットリつけませんよね?

髪を洗うときは当然泡立てるわけですから、大量のオイル成分が接着部分に付着することはありません。

ですから多少オイルが配合されているシャンプーを使っても、すぐにシールエクステが取れてしまうことはありません。

とはいえ、シール部分の接着を弱くするオイルが入っていないに越したことはありません。

できるだけエクステを長持ちさせたいと考える人は、「エクステのためのシャンプー」を使うことをおすすめします。

\接着部分を守り、傷んだエクステを補修/

『エクステのためのシャンプー』
詳細を見る

シールタイプ以外のエクステに使えるシャンプー13選【エッセンシャル・いち髪・マシェリ・ひまわりどれ?】

シールタイプ以外のエクステに使えるシャンプー13選【エッセンシャル・いち髪・マシェリ・ひまわりどれ?】
使用感/商品名エクステのためのシャンプーエクステのためのシャンプーラサーナ プレミオールシャンプーラサーナ プレミオールシャンプー資生堂 マシェリ モイスチュア シャンプー資生堂 マシェリ モイスチュア シャンプーism サロンクオリティー シャンプーism サロンクオリティー シャンプーBOTANIST ボタニカルシャンプー モイストBOTANIST ボタニカルシャンプー モイストマイナ サロン専売品質 シャンプーマイナ サロン専売品質 シャンプーKESHIKI(ケシキ)シャンプーKESHIKI(ケシキ)シャンプー花王エッセンシャルフラット モイスト&モイスト花王エッセンシャルフラット モイスト&モイストLOG サロンクオリティー ヘアケアスイートガーリーシャンプーLOG サロンクオリティー ヘアケアスイートガーリーシャンプーディアボーテオイルインシャンプー(リッチ&リペア)ディアボーテ オイルインシャンプー馬油シャンプー アズマ商事馬油シャンプー アズマ商事薬用 アミノ酸 シャンプー 爽快柑薬用 アミノ酸 シャンプー 爽快柑ケラスターゼ CH バン クロノロジストケラスターゼ CH バン クロノロジストモイストダイアンパーフェクトビューティーミラクルユーモイストダイアンパーフェクトビューティーミラクルユー
洗浄力おすすめ
保湿力おすすめ
タイプサロン専売サロン専売ドラッグストア(市販)ドラッグストア(市販)ドラッグストア(市販)サロン専売サロン専売ドラッグストア(市販)サロン専売ドラッグストア(市販)ドラッグストア(市販)ドラッグストア(市販)サロン専売ドラッグストア(市販)
美容師メモシールエクステの接着部分を傷めないオイル成分を配合。長持ちに特化したアイテムグリチルリチン酸2K配合。エクステ後に悪化した頭皮環境を整えたい方におすすめ濃縮パールハニージュレDX配合で、エクステを付けてもなめらかでツヤのある髪に強い力を加えなくても簡単に汚れを落とせるのでエクステを傷めない弱酸性の石鹸成分が頭皮と髪を優しく包み、植物由来成分がエクステに潤いを与える天然オイル成分で傷んだ髪を補修したい方、エクステにツヤを出したい方におすすめエクステ用シャンプーに求められる、洗浄力、保湿、コーティング、香りの4つを満たすごわつきがちなエクステの指通りをよくするために、ごわつき除去成分を配合髪のツヤが出るのはもちろん、エクステ自体のもちを良くするパサつくエクステを長持ちさせる市販シャンプー海藻やアロエエキスやローズマリーエキスを配合していて、傷んだエクステをやさしく保護15種類の天然型アミノ酸がエクステを長く清潔に保たせてくれる強い洗浄力に加え、保湿力に優れ、頭皮とエクステを健やかに保つ傷んだエクステをコーティング。天然ギー油の働きでビタミンとミネラルを補充ししっとり
参考価格¥3,300¥3,344¥1,249¥3,980¥1,463¥1,680¥2,035¥816¥3,500¥793¥2,970¥3,270¥10,200¥871
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

エクステをつけてる場合は、専用のシャンプーを選ぶことが重要です。

エクステ専用のシャンプーは、エクステンションの耐久性を保ちながら、自然な輝きを与えるための特別な成分が含まれています。

ここでは、エクステに向いているシャンプーの中から厳選した13アイテムをご紹介します。

ラサーナ プレミオールシャンプー

La sana プレミオール シャンプー3
ラサーナプレミオール

\タンパク質を使った洗浄力テスト!やさしい洗浄力でうるツヤ髪に/

La sana プレミオール シャンプー5


プレミオール シャンプー

商品名プレミオール シャンプー
ラサーナプレミオール
メーカーラサーナ La Sana
洗浄成分ココイルグルタミン酸TEA、コカミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドメチルMEA
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りフローラル
参考価格3,344円
公式HP1,980円/130ml
写真の出典元公式サイト
写真の出典元
水、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドプロピルベタイン、海水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドメチルMEA、ワカメエキス、アラリアエスクレンタエキス、ブドウつるエキス、グリチルリチン酸2K、コメエキス、イソステアロイル加水分解コラーゲンAMPD、シルト、ツボクサエキス、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、カンゾウ根エキス、ダイズ芽エキス、チャ葉エキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、スクワラン、ブドウ種子油、スクレロカリアビレア種子油、セロリ種子エキス、トコフェロール、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ジメチコン、塩化Na、ジステアリン酸グリコール、BG、ポリクオタニウム-47、ココイルアラニンTEA、ココイルグリシンK、ポリクオタニウム-7、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ジステアリン酸PEG-150、エタノール、デキストリン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、(C12-14)パレス-12、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、エチルパラベン、安息香酸Na、香料

【プレミオール シャンプーを美容師が使った感想】

保湿・補修成分(ブルターニュ産海泥)を豊富に配合し、絡まりやすくなったエクステを、みずみずしくまとまりやすい状態に変えるシャンプー。

洗浄成分はアミノ酸系で、保湿効果のあるイソステアロイル加水分解コラーゲンが配合されています。

加水分解コラーゲンって、エクステ内部にうるおいを与える成分で、ダメージ補修効果もあるんだよね。

ブルターニュ産の海泥や、茶葉エキス、オリーブエキス、ローズマリー葉エキスなど自然由来の天然成分が、皮脂油分や毛穴の汚れに吸着してオフし、地肌を清潔に保ち、健やかな毛髪を育みます。

さらに、注目成分グリチルリチン酸2Kを配合しているので、エクステをつけた後に悪化した頭皮環境を整えたい方にもおすすめです。

爽やかなラベンダーのような、“女性らしいアロマティックフローラルの香り”が人気。

あわせて読みたい
ラサーナプレミオールの悪い口コミや効果を美容師が解析!超おすすめシャンプーと結論 \ 公式サイトからの購入が一番お得なのが一目瞭然! / 使用感/商品名公式サイトAmazon楽天市場Yahoo!ショッピング参考価格¥1,980単品¥3,709 定期¥3,338¥3,905¥...

以下のリンクから、トライアル値段で購入できるので、美髪体験をされてみてはいかがですか?

\公式サイトなら初回限定49%OFFで¥1,980!定期購入の必要なし/

エクステをいつまでも美しく
『ラサーナ』詳細を見る
ラサーナプレミオール

資生堂 マシェリ モイスチュア シャンプー

マシェリ モイスチュア シャンプー


資生堂 マシェリ モイスチュア シャンプー

商品名資生堂 マシェリ モイスチュア シャンプー
メーカーMACHERIE(マシェリ)
洗浄成分ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン
洗浄力の強さ適度な洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りハニー
参考価格1,249円/450ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、DPG、ラウリルグリコール酢酸Na、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ヒドロキシエチルウレア、ポリクオタニウム-7、(プロピルトリモニウムクロリドアクリルアミド/ジメチルアクリルアミド)コポリマー、乳酸、ハチミツ、ヒアルロン酸Na、加水分解コンキオリン、硫酸Na、ラウリン酸PEG-2、クエン酸、サリチル酸、EDTA-2Na、乳酸アンモニウム、BG、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料

【資生堂 マシェリ モイスチュア シャンプーを美容師が使った感想】

濃縮パールハニージュレDXが含まれていて、保湿や補修はもちろん、ツヤ感まで出してくれるんです。

甘くて爽やかなフローラルフルーティの香りを、自宅で楽しめるのは嬉しいポイント。エクステのケアをしながら、香りで癒される…そんな贅沢な時間を楽しむことができます。

あわせて読みたい
資生堂 マシェリ モイスチュア シャンプーの口コミ解析!乾燥しがちな髪もしっとり保湿 「髪がパサついてまとまらない…」と、悩んでいませんか? 美容師としてお客様と接する中で、乾燥やうねり、スタイリングのしにくさに悩む方が多いと感じます。 そんなお...

ism サロンクオリティー シャンプー

ISM サロンクオリティー シャンプー Pua


ism サロンクオリティー シャンプー

商品名ISM サロンクオリティー シャンプー
メーカーISM(イズム)
洗浄成分ラウレス硫酸Na、コカミドDEA、コカミドプロピルベタイン、ココイルグリシンNa
洗浄力の強さやや強めの洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りフレッシュ
参考価格3,980円/600ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ラウレス硫酸Na、コカミドDEA、塩化Na、コカミドプロピルベタイン、香料、キトサンヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ヘマチン、ヒマワリ種子エキス、オクチルドデカノール、水添ココグリセリル、アサイヤシ果実エキス、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、クレアチン、加水分解ケラチン(羊毛)、セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP、フィトスフィンゴシン、ココイルグリシンNa、EDTA-2Na、クエン酸、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-7、イソプロパノール、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、シクロヘキサン-1,4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、コレステロール、カルボマー、キサンタンガム、カラメル、BG、ラウロイルラクチレートNa、エタノール、フェノキシエタノール、メチルパラベン

【ism サロンクオリティー シャンプーを美容師が使った感想】

有名なサロン「ism」の監修のもと作られたノンシリコンタイプのシャンプー。やさしく汚れを落とす力があるので、エクステを長持ちさせたい方にも評価が高いです。

“一日以上続く香水シャンプー”としても知られていて、香りを大切にする方にとくに喜ばれています。

エクステしてるとニオイも気になるからうれしいね♪

ボタニスト ボタニカルシャンプーモイスト

BOTANIST ボタニカルシャンプー モイスト

BOTANIST ボタニカルシャンプー モイスト

商品名BOTANIST ボタニカルシャンプー モイスト
メーカーBOTANIST
洗浄成分コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルサルコシンNa、ラウレス-4カルボン酸Na、ココイルグルタミン酸Na、デシルグルコシド
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りアプリコットとジャスミンの香り
参考価格3,080円/460ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、グリセリン、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルサルコシンNa、ラウレス-4カルボン酸Na、ココイルグルタミン酸Na、トウミツ、スフィンゴ糖脂質、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、加水分解野菜タンパク、シラカンバ樹液、ガラクトミセス/シラカンバ樹液発酵液、グリチルリチン酸2K、ブドウ種子エキス、テルミナリアフェルジナンジアナ果実エキス、アンズ核油、酒粕エキス、オリーブ葉エキス、加水分解コラーゲン、加水分解ヒアルロン酸、セラミドNG、リンゴ酸、アルギニン、水添レシチン、フィトステロールズ、水添リゾレシチン、BG、DPG、ポリクオタニウム-10、デシルグルコシド、セテアレス-60ミリスチルグリコール、PEG-30フィトステロール、PPG-4セテス-20、PEG-40水添ヒマシ油、コカミドMEA、ペンチレングリコール、ヘキシレングリコール、ベヘントリモニウムクロリド、ジステアリルジモニウムクロリド、EDTA-2Na、エタノール、塩化Na、トコフェロール、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料

【ボタニスト ボタニカルシャンプーモイストを美容師が使った感想】

植物成分をふんだんに使っていて、自然派志向の方にもおすすめ。石鹸成分が弱酸性で、頭皮や髪を優しく洗い上げるので、エクステのケアにもぴったり。植物由来の成分が、エクステにうるおいを与え、サラサラで柔らかな髪にしてくれます。

使ってみると、エクステも自然な感じでなじんで、自分の髪のような仕上がりになりました。ただ、香りが強めなので、香りに敏感な方には少し注意が必要かもしれません。でも、その分、髪を洗った後もほのかに香りが続くので、香りを楽しみたい方にはおすすめです。

とくに、エクステをしていても自然な仕上がりを求める方や、髪に優しい成分を選びたい方におすすめです。

あわせて読みたい
ボタニスト ボタニカルシャンプー モイストのやばい口コミ解析を美容師がやってみた 「BOTANISTボタニカルシャンプーモイスト」は、髪と頭皮にやさしい自然由来の成分を多く含み、特に乾燥や広がりが気になる方におすすめのシャンプーです。私が美容師と...
created by Rinker
BOTANIST(ボタニスト)
¥3,080 (2025/05/14 21:48:26時点 Amazon調べ-詳細)

maina シャンプー

maina シャンプー 400ml 無添加 ノンシリコン アミノ酸系


マイナ サロン専売品質 シャンプー

商品名マイナ サロン専売品質 シャンプー
メーカーMaina(マイナ)
洗浄成分ラウレス硫酸Na、コカミドDEA、コカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa
洗浄力の強さやや強めの洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りフルーティフローラルムスク
参考価格1,680円/400ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ラウレス硫酸Na、コカミドDEA、コカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、BG、ヒマワリ種子油、ユズ果実エキス、加水分解ケラチン(羊毛)、ココイル加水分解ケラチンK(羊毛)、ダイズステロール、セテアラミドエチルジエトニウム加水分解コメタンパク、グリセリン、クエン酸、カラメル、ココイルグルタミン酸TEA、塩化Na、ステアリン酸PEG-150、ポリクオタニウム-10、プロパンジオール、クオタニウム-18、ベヘントリモニウムクロリド、γ-ドコサラクトン、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、EDTA-2Na、メチルパラベン、フェノキシエタノール、香料

【マイナ サロン専売品質 シャンプーを美容師が使った感想】

マイナ サロン専売品質 シャンプーの一番の魅力は、天然植物成分の豊富さ。合成着色料やその他の添加物が含まれていないため、エクステをつけている方も安心して使えます。

エクステの乾燥やパサつきが気になる方にぴったりですが、すべての髪質に合うわけではないので、髪質やエクステのタイプに合わせて選ぶことが大切です。

あわせて読みたい
maina シャンプーの口コミ解析!髪がふんわりまとまる無添加処方 「髪や頭皮に優しいシャンプーを探しているんです」という声を、お客様からよく耳にします。 特に敏感肌やダメージヘアの方には、頭皮をすこやかに保ちながらしっとりと...

KESHIKI(ケシキ)シャンプー

KESHIKI(ケシキ) シャンプー


KESHIKI(ケシキ)シャンプー

商品名KESHIKI(ケシキ)シャンプー
メーカーKESHIKI
洗浄成分ラウロイルメチルアラニンNa、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドメチルMEA、コカミドプロピルベタイン
洗浄力の強さ適度な洗浄力
仕上がりの質感さらさら、しっとり
香り石けん
参考価格2,035円/480ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ラウロイルメチルアラニンNa、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドメチルMEA、グリセリン、コカミドプロピルベタイン、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、ヒドロキシアルキル(C12-14)ヒドロキシエチルサルコシン、ココイルグルタミン酸TEA、フルボ酸、ヒアルロン酸Na、プラセンタエキス、γ-ドコサラクトン、メドウフォーム油、加水分解ケラチン(羊毛)、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク

【KESHIKI(ケシキ)シャンプーを美容師が使った感想】

心地よく長続きする甘い香りで、多くの女性から支持を得ています。髪のダメージを優しくケアするヒートプロテクション機能を備え、アミノ酸系の洗浄成分で頭皮と髪を清潔にします。

加水分解シルクがコーティング効果を発揮し、さまざまな美容液成分が95%以上含まれているため、髪を洗いながらもしっとりとうるおいを保ち、きしみなくサラサラな仕上がりを実現します。

エクステのお手入れには、洗浄力、保湿、コーティング効果、そして香りのバランスが重要ですが、「KESHIKI(ケシキ)シャンプー」はこれらを兼ね備えています。

エクステを長持ちさせたい方、優しい洗浄力と保湿性を求める方、髪にうるおいとサラサラ感を与えたい方におすすめ。

あわせて読みたい
KESHIKI ケシキ シャンプーの口コミ解析!指通りは圧倒的ななめらか感 「自宅でもサロンの仕上がりを感じたい」というお客様には、最近「KESHIKIシャンプー」をおすすめすることが増えました。 特に、乾燥しがちな髪や広がりが気になる方に...

花王 エッセンシャル フラット モイスト&モイスト シャンプー

エッセンシャル フラット モイスト&モイスト シャンプー


花王 エッセンシャル フラット モイスト&モイスト シャンプー

商品名花王 エッセンシャル フラット モイスト&モイスト シャンプー
メーカーFlat(フラット)
洗浄成分ラウレス硫酸アンモニウム、ラウラミドプロピルベタイン、ラウリルヒドロキシスルタイン
洗浄力の強さやや強めの洗浄力
仕上がりの質感さらさら、しっとり
香りフレッシュフローラル
参考価格816円/500ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ラウレス硫酸アンモニウム、エタノール、ラウラミドプロピルベタイン、ラウレス-16. コハク酸、イソデシルグリセリルエーテル、PPG-3カプリリルエーテル、ラウリルヒドロキシスルタイン、ポリクオタニウム-10.ラウレス-3、塩化Na、水酸化K、安息香酸Na、香料

【花王 エッセンシャル フラット モイスト&モイスト シャンプーを美容師が使った感想】

エクステのごわつきをなめらかにする成分が含まれているため、使い続けるほどにまとまりやすくなります。

エクステが絡まりやすい方や、自然なストレート感を保ちたい方には最適です。うねりを抑え、エクステを美しく長持ちさせる効果があるので、日々のエクステケアに取り入れてみてはいかがでしょうか。

気分を明るくするリフレッシュフローラルの香りに癒されること間違いなし♪

LOG サロンクオリティー ヘアケアスイートガーリーシャンプー

L.O.G サロンクオリティーヘアケアスイートガーリーシャンプー 600ML


LOG サロンクオリティー ヘアケアスイートガーリーシャンプー

商品名LOG サロンクオリティー ヘアケアスイートガーリーシャンプー
メーカーティー・アンド・エイチ
洗浄成分ラウロイルメチルアラニンTEA、ラウレス-6カルボン酸Na、ココアンホ酢酸Na、コカミドメチルMEA
洗浄力の強さ適度な洗浄力
仕上がりの質感さらさら、しっとり
香りアンバーバニラの香り
参考価格3,500円/600ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ラウレス硫酸Na、コカミドDEA、塩化Na、コカミドプロピルベタイン、ココイルグリシンNa、香料、アルガニアスピノサ核油、オリーブ果実油、ブドウ種子油、ヤシ油、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、サトウカエデ樹液、ポリクオタニウム-64、クレアチン、加水分解ケラチン(羊毛)、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ベタイン、リン脂質、スフィンゴ脂質、BG、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-7、クエン酸、EDTA-2Na、カラメル、フェノキシエタノール、メチルパラベン

【LOG サロンクオリティー ヘアケアスイートガーリーシャンプーを美容師が使った感想】

有名サロンと人気雑誌が手を組んで作られたシャンプー。ツヤ髪になるのはもちろん、エクステの持ちもぐっと良くなります。普通のシャンプーと違って、エクステにも優しいから、エクステを長持ちさせたい方におすすめです。

髪を洗った後もずっといい香りが続くので、バニラの香りが好きな方にはたまらないと思います。

ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)

ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)3

\タンパク質を使った洗浄力テスト!適度な洗浄力でさらさらツヤ髪に/

ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)5


ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)

商品名ディアボーテHIMAWARI オイルインシャンプー
メーカーディアボーテ
洗浄成分ラウロイルメチルアラニンTEA、ラウレス-6カルボン酸Na、ココアンホ酢酸Na、コカミドメチルMEA
洗浄力の強さ適度な洗浄力
仕上がりの質感さらさら、しっとり
香りフローラル
参考価格793円/500ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ココイルメチルタウリンNa、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ラウロイルサルコシンTEA、コカミドMEA、ジステアリン酸グリコール、ココイルグルタミン酸2Na、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ヒマワリ種子油、サッカロミセス/ヒマワリ芽発酵エキス、ヒマワリ種子エキス、ヒマワリ花エキス、ポリクオタニウム-7、塩化Na、エタノール、ミリスチン酸、ココイルトレオニンNa、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ココイルグルタミン酸Na、クエン酸、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-49、BG、グリセリン、EDTA-2Na、安息香酸Na、香料、カラメル

【ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)を美容師が使った感想】

髪を優しく洗いながらも、エクステのパサつきをしっかりとケアします。その結果、エクステがより長持ちし、見た目も美しく保つことができます。

フローラルの香りが髪に残り、リラックス効果も期待できます。また、オイル成分が髪に潤いを与え、ツヤやかで健康的な髪を維持するのに役立ちます。

あわせて読みたい
ディアボーテオイルインシャンプーの口コミから話題の魅力に迫る【美しさに挑戦】 「美しさに挑戦」を掲げるディアボーテオイルインシャンプー。その魅力は、口コミからもうかがえます。 ディアボーテオイルインシャンプーがなぜ話題なのか、その秘密に...

馬油シャンプー アズマ商事

アズマ商事の馬油シャンプー


馬油シャンプー アズマ商事

商品名馬油シャンプー アズマ商事
メーカー旅美人
洗浄成分ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、ラウリル硫酸TEA
洗浄力の強さ適度な洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りローズマリー
参考価格2,970円/1000ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
馬油、ホホバ油、1,3-ブチレングリコール、海藻エキス(1)、アロエエキス(1)、カワラヨモギエキス、シソエキス(1)、アルニカエキス、オドリコソウエキス、オランダカラシエキス、ゴボウエキス、セイヨウキズタエキス、ニンニクエキス、マツエキス、ローズマリーエキス、ローマカミツレエキス、カラメル、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド(2)、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、デカメチルシクロペンタシロキサン、ラウリル硫酸TEA、塩化トリメチルアンモニオヒドロキシプロピルヒドロキシエチルセルロース、ヤシ油脂肪酸アシルカルボキシエチルヒドロキシエチルエチレンジアミンNa、クエン酸、ラウリン酸ジエタノールアミド、パラベン、フェノキシエタノール、エデト酸塩、香料

【馬油シャンプー アズマ商事を美容師が使った感想】

国産の馬油をふんだんに使用しており、保湿力の高さが特徴です。頭皮や髪にしっかりと浸透し、乾燥やダメージを受けがちなエクステのケアに最適。

さらに、海藻エキスアロエローズマリーエキスも配合されているため、髪にうるおいを与えながら健康的な状態を保つことができます。エクステが傷みやすいという悩みに対しても、これらの成分がやさしく保護してくれます。

created by Rinker
旅美人
¥3,267 (2025/05/14 21:59:21時点 Amazon調べ-詳細)

薬用 アミノ酸 シャンプー 爽快柑(そうかいかん)

薬用アミノ酸シャンプー 爽快柑3

\タンパク質を使った洗浄力テスト!マイルドな洗浄力でツヤ感アップ/

薬用アミノ酸シャンプー 爽快柑5

薬用 アミノ酸 シャンプー 爽快柑(そうかいかん)

商品名薬用 アミノ酸 シャンプー 爽快柑(そうかいかん)
メーカーAFC
洗浄成分N-ヤシ油脂肪酸アシル-L-グルタミン酸ナトリウム、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン、ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド
洗浄力の強さやさしい洗浄力 / マイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香り柑橘系
参考価格3,270円/500ml
写真の出典元公式サイト
グリチルリチン酸ジカリウム、精製水、N-ヤシ油脂肪酸アシル-L-グルタミン酸ナトリウム、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン、濃グリセリン、1,3-ブチレングリコール、ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド、塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]ヒドロキシエチルセルロース、dl-ピロリドンカルボン酸ナトリウム液、L-アスパラギン酸ナトリウム、DL-アラニン、アラントイン、L-アルギニン、塩酸リジン、グリシン、L-スレオニン、L-セリン、タウリン、L-チロシン、L-プロリン、L-イソロイシン、L-バリン、L-フェニルアラニン、L-ロイシン、5′-イノシン酸二ナトリウム、5’グアニル酸二ナトリウム、L-グルタミン酸、L-ヒスチジン塩酸塩、サクラ葉抽出物、海藻エキス(1)、ニンニクエキス、ローマカミツレエキス、ゴボウエキス、アルニカエキス、セイヨウキズタエキス、オドリコソウエキス、オランダカラシエキス、マツエキス、ローズマリーエキス、トウキンセンカエキス、ヤグルマエキス、カモミラエキス(1)、オトギリソウエキス、シナノキエキス、ローヤルゼリーエキス

【薬用 アミノ酸 シャンプー 爽快柑(そうかいかん)を美容師が使った感想】

洗浄力が高いアミノ酸ベースで、エクステの清潔感をキープします。リンス不要なので、手間を省きたい方にぴったり。しかも頭皮ケアができる薬用成分が含まれているため、健康的な頭皮の環境を整えることができます。

15種類の天然型アミノ酸が配合されていて、エクステの持ちを良くし、ふんわりとした仕上がりを実現します。さらに、頭皮と髪に優しい成分を多く含んでいるので、毎日使っても髪に負担をかけません。

あわせて読みたい
薬用アミノ酸シャンプー 爽快柑の口コミ解析!かゆみを防ぐ低刺激シャンプー 「薬用アミノ酸シャンプー爽快柑」は、頭皮ケアにこだわる方たちの間で注目を集めているシャンプーです。 特に、「頭皮のベタつきや匂いが気になる」「洗い上がりはスッ...

\まず試してみたい人は単品¥500コースで♪/

薬用アミノ酸シャンプー 爽快柑150ml
初回限定50%OFF送料無料

\継続してお得に使い方は定期便コース!初回¥500・2回目以降も20%オフ/

薬用アミノ酸シャンプー 爽快柑150ml
お得な定期便

ケラスターゼ CH バン クロノロジスト

ケラスターゼ CH バン クロノロジスト


ケラスターゼ CH バン クロノロジスト

商品名ケラスターゼ CH バン クロノロジスト
メーカーケラスターゼ(KERASTASE)
洗浄成分ラウレス硫酸Na、ココベタイン、ラウレス-5カルボン酸
洗浄力の強さやや強めの洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りほんのり甘い香りに爽やかさを感じる香り
参考価格10,200円/1000ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ラウレス流酸Na、ココベタイン、ラウレス-5カルボン酸、コカミドMIPA、塩化Na、ネオペンタン酸イソステアリル、ポリクオタニウム-10、PPG-5セテス-20、アモジメチコン、安息香酸Na、オレイン酸PEG-55PG、サリチル酸、PG、酢酸トコフェロール、ブチルフェニルメチルプロパナール、サリチル酸ベンジル、ヘキシルシンナマル、ベンジルアルコール、リナロール、リモネン、シトロネロール、ゲラニオール、トウモロコシ胚芽油、アルガニアスピノサ核油、オレアミドオクタデカンジオール、ユチャ種子油、サフラワーグルコシド、アルテロモナス発酵エキス、アンマロク果実エキス、水酸化Na、クエン酸、香料

【ケラスターゼ CH バン クロノロジストを美容師が使った感想】

特長は洗浄力と保湿力のバランス。エクステだけでなく、頭皮までしっかりケアできます。そして、ロレアル独自のセラミド成分ビタミン配合で、傷んだ髪を内側からケアします。

ただ、洗浄力が強いため、敏感な頭皮の方には少し刺激が強く感じられるかもしれません。そんな時は、使用量を調整したり、他のシャンプーと併用してみるといいでしょう。

エクステを長持ちさせつつ、自分の髪も大切にしたいという方には、このケラスターゼのシャンプーもおすすめ。

モイスト ダイアン パーフェクトビューティー ミラクルユーシャンプー

シャンプー [カラーキープ&ダメージ補修] シャイニーフローラルの香り パーフェクトビューティ ミラクルユー


モイスト ダイアン パーフェクトビューティー ミラクルユーシャンプー

商品名モイスト ダイアン パーフェクトビューティー ミラクルユーシャンプー
メーカーダイアン
洗浄成分オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ココアンホ酢酸Na、ココイルメチルタウリンNa
洗浄力の強さ適度な洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りフレッシュ
参考価格871円/450ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA、バターエキス、加水分解ケラチン(羊毛・カシミヤヤギ)、ヒドロキシプロピルグアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、クロトウヒ樹皮エキス、アルガニアスピノサ核油、オプンチアフィクスインジカ種子油、スクレロカリアビレア種子油、ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン、セラミドNG、セラミドAG、セラミドNP、セラミドAP、セラミドEOP、クオタニウム-33、PG、BG、ポリクオタニウム-10、塩化Na、コレステロール、ココアンホ酢酸Na、ココイルメチルタウリンNa、クオタニウム-18、グリセリン、クエン酸、EDTA-2Na、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料

【モイスト ダイアン パーフェクトビューティー ミラクルユーシャンプーを美容師が使った感想】

独自の成分である天然ギー油が配合されており、ビタミンとミネラルを髪にしっかりと届けて、乾燥や傷みが気になるエクステをしっとりとした状態に保ちます。

ただ、天然ギー油の使用により、髪質によっては重く感じられることも。しかし、その分、髪に豊富な栄養を与え、エクステの持ちを良くする効果が期待できます。

シールエクステを長持ちさせる方法

シールエクステを長持ちさせる方法

エクステンションを長持ちさせ、美しく保つためには、正しいお手入れが必須です。今回は、自宅で簡単にできるエクステのケア方法をお話ししましょう。

シャンプーやブラッシングなど、エクステを綺麗に維持するために大切な、「無料でできるお手入れのポイント」をご紹介します。

シャンプーは翌日から

シャンプーは翌日から

エクステの種類にもよりますが、施術当日はシャンプーを控えましょう。

とくにシールタイプのエクステはシャンプーで取れやすいので、施術後2~3日はシャンプーを控えるのがおすすめ。

エクステを長持ちさせたい方は、シャンプーのタイミングにご注意ください。

シャンプー前に髪をブラッシング

シャンプー前に髪をブラッシング

エクステをしているのであれば、シャンプーの前にしっかりとブラッシングをしましょう。

最初にブラッシングをすることで、髪やエクステの汚れが落ちやすくなり、シャンプー後も絡まりにくくなります。

ブラシは目の粗いものを使用し、毛先からていねいにブラッシングしましょう。

洗髪はやさしくていねいに

洗髪はやさしくていねいに

エクステをつけている時に、シャンプーをするときは、頭を上向きにして洗うのがポイント。

指の腹で頭皮とエクステをやさしくマッサージするように洗います。絶対にゴシゴシこすらないように気をつけ、ていねいに洗うのが重要です。

トリートメントで仕上げる

トリートメントで仕上げる

シャンプー後のエクステは、しっかりと保湿ケアをしてあげましょう。エクステの乾燥やパサつきや絡まりを防ぎ、まとまりのある髪に仕上がります。

トリートメントは、エクステンションを装着している部分にはつけず、毛先を中心につけてください。シャンプーをすすぐときは、強くこすらず、時間をかけてやさしくすすぎましょう。

シャンプーのすすぎ残しがあると、かゆみなどの頭皮トラブルの原因になるよ。リンスやコンディショナーではなく、トリートメントを選ぶようにしよう♪

ドライヤーは弱風でゆっくりていねいに

ドライヤーは弱風でゆっくりていねいに

エクステンションは濡れると取れやすい性質があるので、必ずシャンプー後はドライヤーで乾かしてください。

ドライヤーを使う前に、しっかりとタオルドライして水分を拭き取るのがポイント。

なるべく風速の弱いドライヤーを使い、時間をかけてエクステをていねいに乾かしていきましょう。

エクステは全4種【シールエクステ・プルエクステ・超音波エクステ・編み込みエクステ】

エクステは全4種【シールエクステ・プルエクステ・超音波エクステ・編み込みエクステ】

エクステンションを考えている方にとって、エクステの種類を理解することはとても大切です。それぞれに特徴があるので、自分に合ったタイプを見つけましょう。

詳しく解説するので、『これからエクステをつけたい。』と考えている人は参考にして下さい。

種類 メリット デメリット
編み込みエクステ 外れにくく、長持ちする。糸ゴムを切れば簡単に取り外せる。 装着部分がデコボコになる。施術に時間がかかる。
プルエクステ 見た目は人毛と同じようにツヤがある。お手入れ簡単。 自分で取り外しができない。毛量の調節がしにくい。
シールエクステ 自然な仕上がり。装着時間が短く、髪を引っ張る痛みがない。 強く引っ張ると取れる。オイルシャンプーやドライヤーに弱い。
超音波エクステ 装着に時間がかからず、地毛にしっかり粘着するので手入れ簡単。 高価な機械が必要なため、導入しているサロンが少ない。

編み込みエクステ

編み込みエクステ-1

編み込みエクステンションは、地毛の根元に編み込みます。糸ゴムで固定するため、外れにくく、長持ちするのが特徴。

糸ゴムを切れば簡単にエクステを取り外すことができるのも人気の秘密。

デメリットとしては、「装着部分がデコボコになる」、「施術に時間がかかる」といった事がありますが、【エクステを長持ちさせたい方】には、“編み込み”が一番おすすめの装着方法です。

プルエクステ

プルエクステ-1

エクステンションの先端に付いている紐を地毛に結びます。つなぎ目は5mm程度なので、でこぼこにならず、自然になじむのが特徴。

たいてい人毛100%なので、見た目は地毛と同じようにツヤがあり、お手入れも簡単なのが嬉しいエクステ。

デメリットとしては、「自分で取り外しができない」、「毛量の調節がしにくい」といったことがあります。

シールエクステ

シールエクステ-1

シート状のシールで装着するエクステです。

編み込みエクステのようなデコボコ感がなく、自然な仕上がりになるのが特徴で、装着時間が短く、髪を引っ張られる痛みがないこともメリット。

ただし、「強く引っ張ると落ちてしまう」、「オイルシャンプーやドライヤーに弱い」といったデメリットもあります。

超音波エクステ

超音波エクステ-1

「超音波をあてて接着剤をつける」ことで装着するエクステです。

装着に時間がかからず、地毛にしっかり粘着するので手入れが簡単なのが特徴。

しかし、高価な機械が必要なため、導入しているサロンが少ないのが現状です。

エクステと相性のいいシャンプーを作るメーカー3社

エクステと相性のいいシャンプーを作るメーカー3社

エクステにピッタリ合うシャンプーを提供しているメーカー3社をご紹介します。エクステを美しく保つ秘訣は、やはり専門のケアにあります。それぞれのメーカーがどんな特徴を持ち、どういった成分を使ってエクステの美しさをサポートしているのか、その魅力を掘り下げてみましょう。

● Nature Lab

● 資生堂

● 花王

Nature Lab

Nature Lab

Nature Lab(ネイチャーラボ)は、1997年に日本で設立された比較的新しい会社で、ヘアケア製品、ライフスタイル製品、ダイエット製品、ヘルスケア製品などを提供しています。

シャンプー剤の分野では、エクステのダメージを補修し、長持ちさせる効果がある「ダイアン」が若い女性に人気があります。

Nature Labが展開する「WetBrush®︎(ウェットブラシ)」でエクステをとかしてあげると、まとまりのあるツヤサラ髪が出来上がります。

資生堂

資生堂

資生堂は、1949 年に日本で設立された化粧品専門会社です。

資生堂は国内化粧品市場でNo.1のシェアを誇っており、その人気は折り紙付きです。

商品はプチプラから高価なものまであり、シャンプーの種類も豊富です。

マシェリ、アクアレーベル、アネッサ、カメリアなどの人気ブランドも数多く手がけている企業なんだよね♪

花王

花王

花王は、1887年に東京で創業した、日本を代表する日用品・化粧品・化学品メーカーです。

「エッセンシャル」「セグレタ」「アジエンス」など多くの人気シャンプーを生み出し、それぞれの髪年齢や髪質の悩みに直接アプローチし、改善する商品を開発しています。

「エッセンシャル」シリーズは、オイル成分が少なくエクステの粘着を失いにくいし、価格も安めなのでエクステ初心者にはおすすめ。

エクステにいいシャンプー方法

エクステにいいシャンプー方法

エクステのシャンプーとお手入れについて、以下のポイントが挙げられます。

エクステの洗い方①エクステがからまないように丁寧にマッサージ

エクステをもつらせることがないように、頭皮を押すような感覚で、マッサージしながらシャンプーしましょう。

エクステを新しく付けた直後は、とくに優しく洗ってください。編み込みエクステは編み目を強く押さえて洗い、シールエクステはシール部分をマッサージするように洗ってください。

エクステの洗い方②シャンプーの時に下を向かないで

シャンプーする際に、下を向いて洗うとエクステが絡みやすくなるため、正面か上を向いて洗ってください。

エクステのお手入れ方法

エクステのお手入れは、毎日よくブラッシングすること、ミストタイプの洗い流さないトリートメントを使用すること、そしてドライヤーでしっかり乾かしてから寝ることが基本です。

これらのポイントを守ることで、エクステを長持ちさせることができます。とくに、エクステを地毛と同じように扱うことが重要です。

シールエクステ用シャンプーについてよくある質問【知恵袋にない疑問も】

現役美容師が解説よくあるQ&A

エクステンション(エクステ)は、髪のボリュームや長さを増やしたり、スタイルを簡単に変えれるため人気があります。

エクステを使用している人々が気になることの一つに、エクステンションのシャンプーケア方法があります。

エクステンションは人毛とは異なるケアを必要とすることがあり、正しいシャンプーの選択と使用方法が重要です。

ここでは、エクステのシャンプーに関するよくある質問について解説します。

シールエクステつけた後のシャンプーは何日後からOK?

シールエクステンション(シールエクステ)をつけた後のシャンプーは、通常は24〜48時間後から行うことができます。これは、シールエクステの接着剤が完全に乾燥し、しっかりと固定されるまでの時間を確保するためです。

シールエクステンションは、髪の根元に接着剤を使用して取り付けられます。接着剤が十分に乾燥する前にシャンプーを行うと、接着力が弱まり、エクステンションが取れやすくなる可能性があります。

シールエクステをつけた後は、できるだけ2日間はシャンプーやコンディショナーを避け、頭皮を水だけで洗い、髪を優しく乾かすのがおすすめ。その後、担当の美容師の指示に従い、正しいシャンプー方法を聞いてください。

シールエクステの頭の洗い方は?

シールエクステの頭の洗い方は以下の手順に従うことが一般的です。

髪をしっかりとほぐす

シャンプー前に、指で優しく髪をほぐしてから洗うことで、絡まりを解きやすくします。

頭皮を洗う

頭皮にシャンプーを適量取り、指の腹を使って頭皮全体をマッサージするように洗います。エクステンションの付け根にもシャンプーを馴染ませながら洗ってください。ただし、爪を使った強い摩擦やこすり洗いは避けてください。

髪全体を洗う

頭皮が洗えたら、泡を優しく髪全体に広げて洗います。エクステンション部分は、指で軽くなでるように洗いましょう。強く引っ張ったり擦ったりしないように注意してください。

シャンプーをすすぐ

充分な水で髪を洗い流し、シャンプーをしっかりと洗い残さないようにしてください。洗い流す際にも、エクステンション部分に余分な力がかからないように注意しましょう。

コンディショナーやトリートメントの使用

エクステンションの付け根にコンディショナーやトリートメントを直接つけることは避けてください。髪の中程から毛先に向かって、エクステンションを避けながら使用してください。また、重たいコンディショナーやオイル状の製品は、エクステンションの持続性に影響を与える可能性があるため、控えることをおすすめします。

タオルで優しく水分を取る

髪を傷つけないように、タオルで軽く髪の水分を取ります。濡れた状態での激しい摩擦はエクステンションを傷つける可能性がありますので、注意が必要です。

髪を乾かす

髪をドライヤーで乾かす場合は、低温や冷風の設定を使用し、直接的な熱や風をエクステンションに当てないようにしましょう。また、ブラッシングやコームで髪を整える際にも、エクステンションに負担がかからないように注意してください。

シールエクステンションの洗髪は、優しく丁寧に行うことが大切です。エクステンションの持続性や美しい状態を保つために、取り付け業者や美容師からの指示に従うことをおすすめします。

シールエクステ何ヶ月もつ?

シールエクステンションの寿命は、使用方法やケアの仕方、個人の髪質や成長の速さなどによって異なります。一般的には、シールエクステンションは約6週間から8週間程度持続することが多いです。

エクステンションの接着部分に使用される粘着剤は、時間の経過と共に効果が低下し、接着力が弱くなる傾向があります。また、髪の成長に伴って自然な髪の毛が伸びてくるため、エクステンションが根元から離れてしまうこともあります。

エクステンションの品質やブランドによっても耐久性は異なります。一部の高品質なシールエクステンションは、より長い期間持続する場合もあります。また、適切なケアや定期的なメンテナンスを行うことで、エクステンションの寿命を延ばすことも可能です。

一般的には、シールエクステンションを取り付けた後、4〜6週間ごとに定期的なメンテナンスや調整を行うことが推奨されています。このメンテナンスの過程で、古いエクステンションを取り外し、新しいものに交換しましょう。

ですが、最終的な持続期間は個人の状況によって異なるため、エクステンションを取り付けた美容師に相談することをおすすめします。

プルエクステって臭い?

プルエクステのエクステには、綺麗な状態をより長持ちさせるための特別な加工が施されています。

この加工時に生じる特有のニオイが感じられることがあります。

しかし、このニオイはエクステの異常を示すものではありません。

使用するシャンプーやケア方法によって異なりますが、通常、1~2週間で徐々に消えていきます。

シールエクステシャンプー市販おすすめ15選【相性が重要】:まとめ

シールエクステシャンプー市販おすすめ15選【相性が重要】:まとめ

エクステンションにおすすめのシャンプーの重要ポイントは以下の3つ。

● エクステの美しさを長持ちさせるため、洗浄力の高いシャンプーを選ぶ

● エクステは乾燥しやすいので、保湿成分を豊富に含むシャンプーを選ぶ

● エクステの美しさを保つため、コーティング効果のあるシリコンシャンプーを選ぶ

本記事でご紹介したシールエクステシャンプーは、果実やシトラスなどの植物由来成分を処方し、美しい髪を求める全員におすすめできる商品です。

トリートメント効果が高く、ケラチンやコカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン、ココイルメチルタウリン等、厳選された成分により髪に潤いを与え、濃密な泡立ちで心地よい使用感があります。

ココイルグルタミンや香料など、髪と頭皮に優しい成分で頭皮環境を整え、美しい髪を育むための炭酸成分も配合しています。

オーナー中村に問い合わせてみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

nakamuraのアバター nakamura 経営者

美容師キャリア22年。2014年“Hair Room Donico”を開業。
500本以上のシャンプーを使い続けて得たケミカル知識と独自ノウハウあり。髪のコンプレックスに悩む女性のサポートをおこなう。以下が、ドニコシャンプーをはじめとした、オリジナルヘアケア商品の一部。

髪についての知識は、ヘアケア本の決定版、電子書籍「くせ毛を改善する方法を教えて!」にギュッと濃縮しています。

目次