現役美容師おすすめのシャンプー成分
DROAS ドロアス シルキーシャンプーやばい口コミを解析!青と赤とどれがいい?


「ねぇ、美容師さん、ドロアスの青と赤って、どっちがいいの?」
ある日のサロンで、20代の常連さんからそんな質問を受けました。
SNSでも「やばい!」と話題になっていたDROAS(ドロアス)シルキーシャンプー。
でも、実際のところ、プロの目から見るとどうなんだろう?と私も気になって、成分から実際の仕上がりまで徹底的に調べてみたんです。
香りや質感、髪のまとまりやすさ…そして口コミの「やばい」は褒め言葉?それとも…?
今回は、美容師としての経験と、お客様のリアルな声をもとに、**ドロアス青と赤、どれが本当におすすめなのか?**をわかりやすくお伝えします。
この記事を読めば、自分にぴったりの一本がきっと見つかるはずです。
✔本記事のテーマ
監修者

中村良太(オーナー中村)
2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許、管理美容師免許(美容師・管理美容師免許の概要)
著者

「Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。
なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。
当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)

なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。
▶洗浄力◀
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。
▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。
▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。
▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。
▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。
▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。
DROAS ドロアス シルキーシャンプーの基本スペック
DROAS(ドロアス) シャンプー トリートメント セット シルキークレンズ
商品名 | DROAS(ドロアス) シャンプー トリートメント セット シルキークレンズ |
メーカー | 株式会社I-ne |
洗浄成分 | ココイルグルタミン酸TEA、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウラミドDEA、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA |
洗浄力の強さ | 適度な洗浄力 |
仕上がりの質感 | さっぱり、しっとり |
香り | パウダリーでさわやかなブリージーサボンの香り |
参考価格 | 1,980円/400ml |
写真の出典元 | https://www.amazon.co.jp/ |
泥を配合したシャンプーで、主に地肌ケアを目的としています。
主な洗浄成分はオレフィン(C14-16)スルホン酸Naとコカミドプロピルベタインで、頭皮の皮脂やワックスをしっかりと洗い流す高い洗浄力が特徴です。
また、シリコンフリー、パラベンフリー、アルコールフリーなど、地肌に優しい処方となっており、さっぱりとした仕上がりが期待できます。
香りは「ブリージーサボン」で、爽やかなフルーティーさと柔らかなパウダリーの香りです。
【泥を含んだシャンプーの記事】
● ラサーナ海藻海泥シャンプー/瀬戸内レモンの香りの口コミ効果や使い方を検証
● bibi クレイクリームシャンプーの口コミ解析!炭クレイ配合で頭皮の汚れをしっかり吸着
DROAS ドロアス シルキーシャンプーの効果

余分な皮脂や汚れをしっかりと落とし、サラサラで指通りの良い髪に仕上げる効果があります。
とくに、脂性肌やベタつきが気になる方には最適です。
さらに、泥の細かい粒子が毛穴に入り込み、地肌の汚れを効果的に除去しつつ、髪をふんわりと軽く仕上げてくれます。
ただし、カラー毛やダメージ毛に対しては軋みが気になることもあるため、補修ケアが必要な場合は注意が必要です。
DROAS ドロアス シルキーシャンプーのメリットとデメリット

メリット | デメリット |
---|---|
優れた洗浄力 サラッと軽い仕上がり コストパフォーマンスが良い | 洗浄力が強すぎる可能性 保湿力が不足している可能性 泡立ちが少し弱い |
【メリット】
優れた洗浄力
泥成分(海シルト)によって、毛穴の汚れや皮脂をしっかりと吸着・除去する効果があります。この成分はミネラルも豊富で、保湿効果も期待できるため、頭皮ケアにも向いています。
サラッと軽い仕上がり
髪の質感が軽く、スッキリとした仕上がりが特徴です。特に、スタイリング剤を使う人や、オイリーな髪質の方には非常に適しています。
コストパフォーマンスが良い
1000円以下で購入できるため、市販シャンプーの中でもコスパが良い商品です。
【デメリット】
洗浄力が強すぎる可能性
メインの洗浄成分であるオレフィン(C14-16)スルホン酸Naは洗浄力が強く、敏感肌や乾燥肌の方には刺激が強すぎる場合があります。これにより、乾燥や髪のきしみを感じることもあるため、ダメージヘアやカラーリングをしている方には不向きかもしれません。
保湿力が不足している可能性
軽い仕上がりを好む方には良いのですが、しっとり感を求める方には物足りないと感じることがあります。特にダメージヘアやパサつきが気になる方には適していないかもしれません。
泡立ちが少し弱い
泡は細かくクリーミーですが、持続力がやや不足していると感じるユーザーもおり、髪の長い方は泡が流れやすいと指摘されています。

さっぱりとした洗い心地やシリコンフリーによる地肌ケア効果、そしてサラサラとした指通りがメリット。
DROAS ドロアス シルキーシャンプーの使い方


通常のシャンプーと同様に、適量を手に取り、濡らした髪と地肌にしっかりと泡立てて洗います。
とくに地肌のマッサージをするように使うと、より効果的に皮脂や汚れを除去できます。
シャンプー後は、しっかりとすすぎ、必要に応じてトリートメントを併用するのがおすすめです。
乾燥しやすい髪の場合は、保湿効果のあるトリートメントを使うとよいでしょう。
DROAS ドロアス シルキーシャンプーの口コミや評判
【良い口コミ】
✨️DROAS シルキーシャンプー&トリートメント✨️
甘さ×爽やかさで最高にいい香りです💕
べたつかず、洗い上がりは1日さらさらふわふわで過ごせます𓂃🫧
泡立ちが良いので使いやすいです(*’ω’*)
リピートしたい1品✨️
他の色のも試してみたいです👏#DROASガチレビュー#りずの当選報告 pic.twitter.com/3MwBtgJmoR— りず (@liz_dnsn) November 13, 2023
DROASのシルキーシャンプー&トリートメントです✨大人な感じで、とてもいいです🥺色も落ち着いていて、飾るのにも◎#モニター #droas #ドロアス pic.twitter.com/Bhr8HBgQJz
— なつめ♪ (@VftWn) March 16, 2023
さらさらで良い、洗ってる最中にもサラサラ感がよく分かりすごく良い感じ
匂いも比較的好きな匂いでよかった。
このシリーズはサラサラ感が気持ち良い引用元:Amazon
半信半疑でしたが、思った以上に良かったです。シャンプーは泡立ちがよく
キシキシしません洗い終わりも髪が柔らかくなった感じです。匂いも好きな匂いでした
値段的にも手頃で又詰め替え買おうと
思います。引用元:Amazon
私の髪質(少しクセ毛、カラーリング毎月)にはピンクが1番合います。
ドラストで購入出来る中では、香り含めオススメです。引用元:Amazon
以前一回お試しサイズを他で購入しましたが、自分の猫毛癖毛、年齢によるボリュームダウン、頭皮のスッキリ感が欲しく購入。今の自分の髪質に合っていたようで、近所の大型ホームセンターやドラッグストアにも本体が売っていなくて、こちらで購入出来良かった。
静電気も起きにくくなり、アホ毛や白髪が立ちにくくなり、まとまりやすいけど、ぺたんこにならず、ツヤも出て、朝のスタイリングが楽になりました。
またリピート購入する予定。引用元:Amazon
美容室の担当の方から教えて頂きました。匂い凄く良いです。髪にもあってる気がします。
引用元:Amazon
【悪い口コミ】
癖っ毛乾燥毛には合わなかった
キシキシして指が引っかかる感じがしました引用元:Amazon
普段レビューは書かないけど洗い忘れたかな?という仕上がりが衝撃だったので…。評価高いと思ってたのに見たら同じようなレビューがちらほら。普通に使うと何度流してもお風呂入ってる?って感じの頭になります。でも一回しか使ってないのに捨てるのはなーと思って、順番を逆にしてみたらそこそこマシになったので、同じように捨てるのは忍びないと言う方に見てもらえたらと思います。髪の汚れを流水でよくすすいでから毛先やダメージでパサついてるところにのみトリートメントをつけます。その際絶対に頭頂部と髪の根元に付けない事。とにかく毛先のみ!その後良くすすいでからシャンプーをして洗髪を終えると少しギトギトはしないけど纏まりがある感じにおさまります。手触りが少しごわつく気もしますがアウトバストリートメントすれば少しマシかな。ギトギトよりはなんとか使いきれそうな気がしてきました。めんどくさくなってキレたら捨てるかもしれません。匂いは好きです。リピートは絶対しませんが…これ作った人本当にこれで髪の毛洗った事あるんだろうか…
引用元:Amazon
ヘアカラーをしています。傷んではいないけどパサつきがち。某雑誌で評価が良かったので購入してみましたが全然ダメージリペアじゃなかった。髪を乾かしている時にもうパサつきを感じました。
引用元:Amazon
シャンプー難民です。
頭皮に残り、上手く流せません。
子供にも使ったら、ねっとりして取れにくいです。私には頭皮に詰まるみたいです。残念引用元:Amazon
1本2,000円程のクレイシャンプーに比べて洗浄力が物足りなく感じました。洗浄力が弱いせいか毛穴の奥までスッキリせず時間が経つと脂も出て来るし頭皮臭もします。
おそらく洗浄力が弱いからヘアカラーも長持ちするのでしょう…
頭皮スッキリサッパリして欲しいので私にはイマイチでした。
香りが良いからコンディショナー単品ではありかな。引用元:Amazon
DROAS シルキーシャンプーに対する口コミでは、「すっきりした洗い心地」と「サラサラの仕上がり」が評価されています。
一方で、洗浄力が強いため、ダメージ毛や乾燥肌の人には合わない場合があるという意見も見られます。
また、香りに関しては、フルーティで爽やかな香りが長く続くという点で好評です。
DROAS ドロアス シルキーシャンプーの価格は?発売日は?
価格はおよそ1,100円(税込)です。コスパが良いことも特徴の一つで、2プッシュ(6ml)の使用で約16円のコストになります。
DROAS ドロアス シルキーシャンプーの販売店
全国のドラッグストア、バラエティショップ、ネット通販などで購入可能です。
Amazonや楽天市場などのオンラインストアでも取り扱われており、手軽に購入できる点が魅力です。
株式会社 I-neの会社概要
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社 I-ne |
URL | https://i-ne.co.jp/ |
業種 | 商業(卸売業、小売業) |
本社所在地 | 大阪府大阪市中央区南久宝寺町4-1-2 御堂筋ダイビル8階 |
電話番号 | 06-6443-0881 |
代表者名 | 大西 洋平 |
上場 | 東証プライム |
資本金 | 32億9181万円 |
設立 | 2007年03月 |
株式会社I-ne(アイエヌイー)によって製造されています。
この会社は、泥を活用したヘアケアやスキンケア商品を展開する日本の企業で、特に地肌ケアに特化した商品を数多く取り揃えています