現役美容師おすすめのシャンプー成分

色落ちしないドラッグストアシャンプー10選!安い市販品でもヘアカラーが長持ち

ヘアカラーが長持ちするドラッグストアシャンプー10選
本ページはプロモーションが含まれています

女性驚く

ヘアカラーが長持ちするドラッグストアシャンプーが話題だね。『まさか、シャンプーを替えるだけでカラーのもちが良くなるなんて…』こんな声が日本中から挙がっています。

「せっかくカラーしたのに、すぐに色が落ちてしまう…」 お客様からこの悩みを聞くたび、美容師として何とかしたいと思います。

色持ちを良くするには、ヘアケア製品の選び方がとても重要です。 特に、シャンプーの選択がカラーを長持ちさせる鍵となります。

この記事では、美容師目線で厳選した「色落ちしにくい市販シャンプー」をご紹介します。 毎日のケアで色持ちを改善し、鮮やかな髪色を長く楽しみませんか?

\『早く、カラー後におすすめのシャンプー見せて』という人は以下からジャンプ♪/
使用感/商品名 cocone クレイクリームシャンプーcocone クレイクリームシャンプー ナプラ ケアテクトHBカラーシャンプーVナプラ ケアテクトHBカラーシャンプーV ミルボン クロナ シャンプー フォー カラードヘアミルボン クロナ シャンプー フォー カラードヘア パンテーンミラクルズ カラーシャイン&リペア シャンプーパンテーンミラクルズ カラーシャイン&リペア シャンプー ホーユープロマスター リッチ シャンプーホーユープロマスター リッチ シャンプー クゥオ ヘアバス es シャンプークゥオ ヘアバス es シャンプー OLIOSETA モイスチャーシャンプーOLIOSETA モイスチャーシャンプー プレミアム シャンプー&トリートメントプレミアム シャンプー&トリートメント ヘルシーダメージリペアヘルシーダメージリペア ヘアサプリ モイスチャライザーヘアサプリ モイスチャライザー
カラー毛におすすめ 相性抜群
使用感
タイプ サロン専売 サロン専売 サロン専売 ドラッグストア(市販) サロン専売 ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販)
美容師メモ ミネラル豊富なマイクロクレイと活性炭を配合。カラーケアしながらダメージ補修 使い続けることで、髪の質感が柔らかくなり、色のあざやかさが保たれる 洗浄力は適度でありながら、髪に残るカラーの鮮やかさをしっかりと保つ 髪の内部までしっかりと保湿され、乾燥による染料の流出を最小限に抑える 洗浄力がマイルドで、染料が髪から流れ出るのを防ぐ 長期間使用しても濃いカラーがキープでき、髪もとぅるとぅるに! カラーの色味をより鮮やかにし、カラーの褪色をケアしたい方におすすめ カラーダメージを受けた部分を補修し、自然なシルクの質感に仕上げる 高い保水効果があり、カラー後の乾燥しがちな頭皮や髪に潤いを与える アミノ酸を補給し、カラー染料が流れるのを防ぐ。美容師ファンも多い
参考価格 ¥4,256
公式サイト¥1,680
¥1,327 ¥2,698 ¥1,216 ¥925 ¥2,606 ¥2,799 ¥6,600 ¥1,650 ¥1,997
詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

✔本記事のテーマ

色落ちしないドラッグストアシャンプー10選!安い市販品でもヘアカラーが長持ち

監修者

オーナー中村

中村良太(オーナー中村)
2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許管理美容師免許美容師・管理美容師免許の概要

著者

Hair Room Donico
Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。
▶▶ 美容所検査確認証(堺環薬第K-710号)

なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。

当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)

3つの観点のコピー 圧縮後なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。

▶洗浄力◀
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。
▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。
▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。
▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。
▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。
▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。

色落ちしないドラッグストアシャンプー10選!安い市販品でもヘアカラーが長持ち

ヘアカラーがシャンプーで色落ちする原因

ヘアカラーがシャンプーで色落ちする原因

ヘアカラーが色落ちする原因はいくつかありますが、その中でもシャンプー剤が大きな要因となることが多いです。

とくにカラー直後の髪は、染料がまだ定着しきっていないため、洗浄力の強いシャンプーを使用すると色素が抜けやすくなります。

以下、シャンプーがヘアカラーに与える影響について詳しく説明します。

【原因①】洗浄成分の影響
一般的なシャンプーには、髪の汚れや皮脂をしっかり落とすために強力な洗浄成分が含まれていますが、これがヘアカラーの色素も一緒に洗い流してしまうことがあります。とくに、硫酸系界面活性剤(例:ラウリル硫酸ナトリウム)は髪への刺激が強く、カラーの退色を早める傾向があります。

【原因②】pHバランス
カラー後の髪は通常よりもアルカリ性に傾いています。シャンプーのpHが高い場合、キューティクルが開きやすくなり、染料が髪から抜け出しやすくなるため、カラーの色持ちが悪くなります。逆に、弱酸性シャンプーを使用することで、キューティクルを閉じ、カラーを保つ効果があります。

【原因③】高温の水
シャンプーをする際の水温が高すぎると、髪のキューティクルが開いてしまい、染料が流れ出やすくなります。熱いお湯での洗髪は、色落ちを促進してしまうため、ぬるま湯でのシャンプーをおすすめします。

色落ちしないシャンプーの探し方【洗浄力で選ぶ!アミノ酸系がおすすめ】

色落ちしないシャンプーの探し方【洗浄力で選ぶ!アミノ酸系がおすすめ】

一般的に、シャンプーの洗浄成分は以下の3種類があります。

✓ 高級アルコール系
✓ 石鹸系
✓ アミノ酸系

カラー剤によってpH値がアルカリに傾きダメージを受けているので、洗浄力の強いシャンプーではなく、保湿効果の高いアミノ酸系のシャンプーがおすすめ。

保湿効果やダメージ補修効果があるシャンプーは、カラーで傷んだ髪を補修してうるおいを与えるので、結果的にヘアカラーを長持ちさせます。

最近は、ブリーチしてインナーカラーをしている人が増えています。そういった方は、ハイダメージ用のシャンプーを使うことによって、キレイに色味を維持できます。

以下の記事を役立てて下さい。

(→ 超ハイダメージヘア用の市販シャンプー8選【ブリーチでひどく傷んだ髪におすすめ】)

マメ知識

カラー剤が髪になじむまでに24時間程度かかります。そのため、カラーリング当日はシャンプーを控えた方が色が長持ちします

女性驚く

ヘアカラーをした日は、シャンプーしないほうがいいんだ。

色落ちしにくい市販シャンプーランキング10選

使用感/商品名 cocone クレイクリームシャンプーcocone クレイクリームシャンプー ナプラ ケアテクトHBカラーシャンプーVナプラ ケアテクトHBカラーシャンプーV ミルボン クロナ シャンプー フォー カラードヘアミルボン クロナ シャンプー フォー カラードヘア パンテーンミラクルズ カラーシャイン&リペア シャンプーパンテーンミラクルズ カラーシャイン&リペア シャンプー ホーユープロマスター リッチ シャンプーホーユープロマスター リッチ シャンプー クゥオ ヘアバス es シャンプークゥオ ヘアバス es シャンプー OLIOSETA モイスチャーシャンプーOLIOSETA モイスチャーシャンプー プレミアム シャンプー&トリートメントプレミアム シャンプー&トリートメント ヘルシーダメージリペアヘルシーダメージリペア ヘアサプリ モイスチャライザーヘアサプリ モイスチャライザー
カラー毛におすすめ 相性抜群
使用感
タイプ サロン専売 サロン専売 サロン専売 ドラッグストア(市販) サロン専売 ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販) ドラッグストア(市販)
美容師メモ ミネラル豊富なマイクロクレイと活性炭を配合。カラーケアしながらダメージ補修 使い続けることで、髪の質感が柔らかくなり、色のあざやかさが保たれる 洗浄力は適度でありながら、髪に残るカラーの鮮やかさをしっかりと保つ 髪の内部までしっかりと保湿され、乾燥による染料の流出を最小限に抑える 洗浄力がマイルドで、染料が髪から流れ出るのを防ぐ 長期間使用しても濃いカラーがキープでき、髪もとぅるとぅるに! カラーの色味をより鮮やかにし、カラーの褪色をケアしたい方におすすめ カラーダメージを受けた部分を補修し、自然なシルクの質感に仕上げる 高い保水効果があり、カラー後の乾燥しがちな頭皮や髪に潤いを与える アミノ酸を補給し、カラー染料が流れるのを防ぐ。美容師ファンも多い
参考価格 ¥4,256
公式サイト¥1,680
¥1,327 ¥2,698 ¥1,216 ¥925 ¥2,606 ¥2,799 ¥6,600 ¥1,650 ¥1,997
詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

市販シャンプーには、髪色を早く退色させる成分が含まれている場合があります。そこで、色落ちしにくいシャンプーが注目を集めています。

カラーをした人に美容師がおすすめする市販シャンプーを発表します。

cocone クレイクリームシャンプー

coconeクレイクリームシャンプー3
\タンパク質を使った洗浄力テスト!やさしい洗浄力でうるツヤ髪に/
coconeクレイクリームシャンプー5 cocone クレイクリームシャンプー
商品名 cocone クレイクリームシャンプー
メーカー cocone
洗浄成分 デシルグルコシド
洗浄力の強さ マイルドな洗浄力
仕上がりの質感 しっとり
香り アールグレイベルガモットの香り
参考価格 4,256円
公式サイト1,680円/380g
写真の出典元 公式サイト
https://www.hugkumiplus.net/cocone/
cocone クレイクリームシャンプー
水、セテアリルアルコール、グリセリン、トリエチルヘキサノイン、ベヘントリモニウムメトサルフェート、ソルビトール、セタノール、ベヘントリモニウムクロリド、ヘマチン、カオリン、炭、ハチミツ、ベルガモット果皮油、マンダリンオレンジ果皮エキス、アーモンド油、ヒマワリ種子油、ヤシ油、ホホバ種子油、スクワラン、オリーブ果実油、アセチルヘキサペプチド-1、デシルグルコシド、ゴマ油、バオバブ種子油、ローズマリー葉エキス、アスコフィルムノドスムエキス、フカスセラツスエキス、加水分解マンゴー液汁エキス、加水分解コンキオリン、乳酸桿菌/ハイビスカス花発酵液、ノリウツギ果実/花エキス、スサビノリエキス、サガラメエキス、水溶性プロテオグリカン、加水分解チェリモヤ果実エキス、ヒバマタエキス、加水分解マンゴスチン果実エキス、ハス花エキス、ニンニク根エキス、ローマカミツレ花エキス、ゴボウ根エキス、アルニカ花エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、オドリコソウ花/葉/茎エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、エタノール、クエン酸、ペンテト酸5Na、クエン酸Na、カプリリルグリコール、メントール、BG、香料、パルミチン酸エチルヘキシル、フェノキシエタノール、イソプロパノール​

本気でヘアカラーを維持したい女性へ。1ヶ月後もちゅるりん美髪を約束します。

\ 公式サイトからの購入が一番お得なのが一目瞭然! /
使用感/商品名 cocone クレイクリームシャンプー公式サイトcocone クレイクリームシャンプー公式サイトcocone クレイクリームシャンプー公式サイト amazonAmazon 楽天市場楽天市場 Yahoo!ショッピングYahoo!ショッピング
参考価格 ¥1,680 単品¥4,480
定期¥4,256
¥9,500(2本) ¥4,900
送料 無料 無料 無料 無料
詳細を見る 詳細を見る公式サイト 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

発売以来リピーターが増え続けているクレイシャンプーブランドcoconeクレイクリームシャンプー

\お家でこの「しなやかさ&ツヤ」が再現できるって凄くないですか!?/

coconeクレイクリームシャンプーが色持ちをよくする理由

coconeクレイクリームシャンプーが色落ちしない理由は、その配合成分にあります。
このシャンプーには、強い洗浄力を持つ界面活性剤が含まれていません
代わりに、保湿効果のある成分や、クレイやオーガニックオイルといった自然由来の成分が含まれています。
また、このシャンプーは、合成着色料や防腐剤などの化学物質を使用していないため、色落ちする可能性を可能な限り排除しています。
だから頭皮や髪にやさしく、色落ちの心配がないのです。

こんな人におすすめ!!

● ヘアカラーの発色を一日でも長く維持したい

● 湿度が高い日は髪がまとまらない

● みずみずしいぷるぷる髪を体験したい

● 静電気や髪のパサつきが悩み

● 髪のクセや広がりが気になる

● 『私の髪は本来もっとキレイなはず。』と信じている

クリームタイプで摩擦が少なく、ヘマチンや炭、カオリンなどの成分が髪と頭皮を優しく洗浄しつつ、染めた髪の色持ちをしっかりサポートしてくれます。特にヘマチンは、髪の内部に残るカラー成分と結びつき、色落ちを抑える効果が期待できます。

オイル成分が豊富で、洗い上がりはしっとりまとまります。ヒマワリ種子油やホホバ種子油、オリーブ果実油などが髪に潤いを与え、ゴワつきを感じさせません。また、ベルガモット果皮油の爽やかな香りがリラックス感をもたらします。

私のカラー後の髪でも、色落ちが少なく、艶やかさが長持ちしました。「色落ちしない市販シャンプー」を探している方には、迷わずおすすめできる一品です。

\ドラッグストアは2倍以上の価格(¥3,630)ですとぉお…/
ココネドラッグストア調査

\公式サイトなら56%オフ!どこよりも最安¥1,680/
感動の声が続々!色落ちせず最高のカラー髪に
coconeクレイクリームシャンプーの詳細を見る
coconeクレイクリームシャンプー

ナプラ ケアテクトHBカラーシャンプーV

ナプラ ケアテクトHBカラーシャンプーVナプラ ケアテクトHBカラーシャンプーV
商品名 ナプラ ケアテクトHBカラーシャンプーV
メーカー 株式会社ナプラ
洗浄成分 ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドDEA、コカミドプロピルベタイン、スルホコハク酸ラウレス2Na、ココイルグルタミン酸TEA
洗浄力の強さ やや強めの洗浄力
仕上がりの質感 さらさら、しっとり
香り グリーンティー
参考価格 1,327円/300ml
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

水、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドDEA、コカミドプロピルベタイン、スルホコハク酸ラウレス2Na、ココイルグルタミン酸TEA、ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ラウロイル加水分解シルクNa、ヘマチン、加水分解ヒアルロン酸、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa 、トレハロース、ポリクオタニウム‐61、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解コラーゲン、PCA-Na、ベタイン、ツバキ油、加水分解ケラチン、ココイルアルギニンエチルPCA、ソルビトール、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、リシン、アルギニン、トレオニン、プロリン、オトギリソウエキス、カミツレエキス、シナノキエキス、トウキンセンカエキス、ヤグルマギクエキス、ローマカミツレエキス、PEG-20ソルビタンココエート、ポリクオタニウム-10、オキシベンゾン-4、グリセリン、BG、塩化Na、クエン酸、安息香酸Na、EDTA-2Na、エタノール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、香料

【ナプラ ケアテクトHBカラーシャンプーVを美容師が使った感想】

ラウロイルメチルアラニンNaやココイルグルタミン酸TEAといったアミノ酸系の洗浄成分を使用しており、髪と頭皮を優しく洗い上げる一方で、カラーの退色を抑える処方になっています。

ヘマチンが配合されている点が非常に魅力的で、ヘアカラーの色素を髪内部に定着させる働きがあります。また、加水分解ヒアルロン酸や加水分解ケラチン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNaなどが保湿と補修を同時に行い、ダメージを受けた髪をなめらかに仕上げます。

ツバキ油や植物由来エキスが髪に自然な艶と柔らかさを与え、パサつきが気になりませんでした。

洗い上がりはさっぱりしていながらもしっとり感があり、翌日のスタイリングも非常にしやすかったです。

created by Rinker
ナプラ
¥1,327 (2025/04/02 22:22:27時点 Amazon調べ-詳細)

ミルボン クロナ シャンプー フォー カラードヘア

ミルボン(MILBON) クロナ シャンプー フォー カラードヘアミルボン クロナ シャンプー フォー カラードヘア
商品名 ミルボン クロナ シャンプー フォー カラードヘア
メーカー 株式会社ミルボン
洗浄成分 ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルメチルタウリンNa、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸Na、ラウレス-4カルボン酸Na
洗浄力の強さ マイルドな洗浄力
仕上がりの質感 しっとり
香り フローラル
参考価格 2,698円/360ml
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

水、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルメチルタウリンNa、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸Na、コカミドメチルMEA、ラウレス-4カルボン酸Na、DPG、イソステアラミドプロピルベタイン、クエン酸、ダマスクバラ花エキス、スクワラン、アルムK、塩化Mg、セタノール、ポリクオタニウム-10、デシルグルコシド、グリチルリチン酸2K、サクシニルグリチルレチン酸2Na、塩化Na、グリセリン、エタノール、水酸化Na、ピロ亜硫酸Na、安息香酸Na、フィチン酸、アルギニン、酸化銀、香料

【ミルボン クロナ シャンプー フォー カラードヘアを美容師が使った感想】

アミノ酸系洗浄成分であるラウロイルメチルアラニンNaやココイルメチルタウリンNaを配合しており、髪と頭皮に優しい洗浄が可能です。さらに、ミョウバン(アルムK)の収れん作用により、カラーの退色を抑える効果が期待できます。

使用感としては、適度な泡立ちで洗い上がりは軽やかなしっとり感がありました。ダマスクバラ花エキスやスクワランが配合されているため、髪にツヤとまとまりを与えてくれます。香りは甘めのフローラル系で、心地よくリラックスできました。

カラーリング後の色持ちを良くしたい方や、髪にツヤとまとまりを求める方におすすめのシャンプーです。

created by Rinker
ミルボン(MILBON)
¥2,640 (2025/04/02 22:22:28時点 Amazon調べ-詳細)

パンテーンミラクルズ カラーシャイン&リペア シャンプー


パンテーンミラクルズ カラーシャイン&リペア シャンプーパンテーンミラクルズ カラーシャイン&リペア シャンプー
商品名 パンテーンミラクルズ カラーシャイン&リペア シャンプー
メーカー P&Gジャパン
洗浄成分 ラウラミドプロピルベタイン、ココイルイセチオン酸Na
洗浄力の強さ やさしい洗浄力
仕上がりの質感 しっとり
香り オレンジ
参考価格 1,216円/440ml
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

水、ラウラミドプロピルベタイン、ココイルイセチオン酸Na、クエン酸Na、クエン酸、香料、ポリクオタニウム-10、安息香酸Na、EDTA-4Na、パンテノール、アクリレーツコポリマー、パンテニルエチル、ヒスチジン、メチルクロロイソチアゾリノン、メチルイソチアゾリノン

【パンテーンミラクルズ カラーシャイン&リペア シャンプーを美容師が使った感想】

ラウラミドプロピルベタインやココイルイセチオン酸Naといったマイルドな洗浄成分を使用しており、髪と頭皮に優しく、必要なうるおいを残した洗い上がりを実現します。

注目すべきは、パンテノール(プロビタミンB5)とヒスチジンの配合です。これらは髪の内部に浸透して補修をサポートし、カラーによるダメージを軽減する効果が期待できます。さらに、ポリクオタニウム-10が髪表面をコーティングし、艶やかな仕上がりを叶えてくれます。

実際に使用すると、泡立ちはきめ細やかで心地よく、洗い流した後も髪が柔らかくなめらかになりました。香りはフローラル系で、日々のバスタイムがリラックスできる時間に変わります。

ホーユープロマスター リッチ シャンプー

hoyu(ホーユー)プロマスター カラーケア リッチシャンプーホーユープロマスター リッチ シャンプー
商品名 ホーユープロマスター リッチ シャンプー
メーカー ホーユー株式会社
洗浄成分 コカミトプロピルべタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸TEA、ラウリルベタイン、ラウレス‐4カルボン酸Na、ココイルメチルタウリンNa
洗浄力の強さ マイルドな洗浄力
仕上がりの質感 しっとり
香り ジャスミンベースの透明感のある優しい香り
参考価格 925円/250ml
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

水、コカミトプロピルべタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、DPG、ココイルグルタミン酸TEA、ラウリルベタイン、セテアレス‐60ミリスチルグリコール、ラウレス‐4カルボン酸Na、ココイルメチルタウリンNa、BG、EDTA‐2Na、アセチルグルコサミン、アルギニン、安息香酸Na、エタノール、酒石酸、タウリン、テアニン、ビワ葉エキス、フェノキシエタノール、ポリクオタニウム‐10、ポリクオタニウム‐49、ポリクオタニウム‐50、ポリグリセリル-3ジシロキサンジメチコン、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル‐10、香料

【ホーユープロマスター リッチ シャンプーを美容師が使った感想】

カラー後の髪に特化した優れた仕上がりが印象的でした。このシャンプーは、ラウロイルメチルアラニンNaやココイルグルタミン酸TEAなどのアミノ酸系洗浄成分を採用しており、髪と頭皮を優しく洗いながらも、必要なうるおいをしっかり残します。

特筆すべきは、アセチルグルコサミンやアルギニン、テアニンといった成分の組み合わせ。これらがカラーリング後の髪に栄養を与え、ダメージをケアしながら柔らかさと艶を引き出してくれます。さらに、ポリクオタニウム-49やポリクオタニウム-50といった成分が髪表面をコーティングし、色持ちを向上させる働きも実感できました。

洗い上がりはしっとり感とサラサラ感のバランスが良く、指通りがなめらか。香りも落ち着いた上品な仕上がりで、リラックスしたバスタイムを楽しめます。カラーを長く美しく保ちたい方に、プロ仕様の品質を感じられる一品としてぜひ試していただきたいシャンプーです。

クゥオ ヘアバス es シャンプー

クゥオ ヘアバスQUO ヘアバス es
商品名 QUO ヘアバス es
メーカー アマトラ
洗浄成分 ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA
洗浄力の強さ マイルドな洗浄力
仕上がりの質感 しっとり、さっぱり
香り ブリージング・シトラスの香り
参考価格 2,312円/400ml
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/

水、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、BG、ヘマチン、フムスエキス、ココイル加水分解ケラチンK、ココイルリンゴアミノ酸Na、グリコシルトレハロース、スクワラン、ホホバ種子油、アルギニン、アスパラギン酸、グリシン、アラニン、セリン、バリン、プロリン、トレオニン、イソロシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、トコフェロール、PCA、PCA-Na、ベタイン、PEG-15ココポリアミン、ポリクオタニウム-10、エチルヘキシルグリセリン、加水分解水添デンプン、ポリクオタニウム-72、ベヘネス-30、エチルヘキサン酸セチル、PEG-60水添ヒマシ油、ステアロキシプロピルトリモニウムクロリド、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ベヘン酸、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(ベヘニル/イソステアリル/フィトステリル)、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)、セタノール、乳酸Na、フェノキシエタノール、グリセリン、ステアリルアルコール、エタノール、クエン酸、クエン酸Na、アルニカ花エキス、フユボダイジュエキス、スギナエキス、セイヨウオトギリソウエキス、セージ葉エキス、セイヨウノコギリソウエキス、ゼニアオイ花エキス、カミツレ花エキス、ベルガモット果実油、レモングラス油、ライム油、レモン果皮油、香料

【クゥオ ヘアバス es シャンプーを美容師が使った感想】

ラウロイルメチルアラニンNaを主成分とするアミノ酸系洗浄剤を使用しており、頭皮と髪に優しく、染めた髪の色持ちをしっかりサポートします。

特に印象的なのは、ヘマチンの配合です。この成分は、髪内部のカラー成分と結合し、色落ちを抑えると同時に、髪を補修してハリとコシを与える効果があります。また、ココイル加水分解ケラチンKやスクワラン、ホホバ種子油などの保湿成分が豊富で、洗い上がりがしっとりしながらも重くならない絶妙なバランスを保っています。

香りはベルガモットやレモングラスの爽やかなアロマが広がり、バスタイムが癒しの時間になります。洗浄力と補修力が絶妙に調和しており、髪を健康的に保ちながらカラーを長持ちさせたい方にとって理想的なシャンプーです。

女性笑う

値段はちょっと高めだけど、キューティクル保護やヘアケアできるからコスパいいね。しっとり系の市販シャンプーを探している方にもおすすめ。

created by Rinker
アマトラ
¥2,170 (2025/04/02 21:45:21時点 Amazon調べ-詳細)

OLIOSETA(オリオセタ)

オリオセタ

商品名 モイスチャー シャンプー
メーカー OLIOSETA オリオセタ
洗浄成分 コカミドDEA、ラウリルベタイン、ラウリルグルコシド、スルホコハク酸ラウレス2Na、コセス硫酸Na、ラウリルグルコースカルボン酸Na
洗浄力の強さ 適度な洗浄力
仕上がりの質感 しっとり
香り オリジナルエディション、ライフアンドピュア、ライフアンドリバティ、ライフアンドフェミニン、ライフアンドクラリティ
参考価格 2,799円/750ml
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/
水, 香料, グリセリン, フェノキシエタノール, クエン酸, 塩化Na, コカミドDEA, メチルイソチアゾリノン, ベタイン, パンテノール, 加水分解シルク, アモジメチコン, EDTA-4Na, リナロール, ラウリルベタイン, ラウリルグルコシド, ポリソルベート20, スルホコハク酸ラウレス2Na, ポリクオタニウム-39, トリデセス-12, ラウレス-9, ヒドロキシイソヘキシル-3-シクロヘキセンカルボキシアルデヒド, アマニ油, PEG-60アーモンド脂肪酸グリセリル, コセス硫酸Na, ラウリルグルコースカルボン酸Na, (C11-15)パレス-7, アルガン油アンホ酢酸Na

【モイスチャー シャンプーを美容師が使った感想】

しっとりとまとまりのある髪を求める方にぴったりだと感じました。このシャンプーは、アマニ油とアルガン油といった高保湿成分が配合されており、特に乾燥やダメージが気になる髪に最適です。洗い上がりがしっとりするのに、髪がべたつくことはなく、軽やかで柔らかな仕上がりが特徴的です。

また、加水分解シルクやパンテノールの配合により、髪の内部にうるおいを補給しながら表面をなめらかに整えてくれるため、指通りが非常に良くなります。カラーリングした髪にもやさしく、ポリクオタニウム-39が髪表面をコーティングすることで色持ちをサポートします。

香りはラグジュアリー感のあるフローラル系で、髪にほのかに香りが残り、気分をリフレッシュさせてくれます。

BOTANIST プレミアム シャンプー

BOTANIST-PREMIUM

商品名 プレミアム シャンプー&トリートメント
メーカー ボタニスト
洗浄成分 ココイルメチルタウリンNa、コカミドプロピルベタイン、ラウリルベタイン、ラウレス-4カルボン酸Na、ココイルグルタミン酸Na
洗浄力の強さ マイルドな洗浄力
仕上がりの質感 しっとり
香り ジンジャーリリーとプラムの香り
参考価格 6,600円/490ml
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/
水、ココイルメチルタウリンNa、コカミドプロピルベタイン、ラウリルベタイン、ラウレス-4カルボン酸Na、リンゴ酸、加水分解コメタンパク、PEG-30水添ヒマシ油、アズキ種子エキス、コメヌカエキス、クズ根エキス、ダイズ種子エキス、シャクヤク根エキス、イチジク果実エキス、アセロラ果実エキス、アロエベラ葉エキス、ユズ果実エキス、アンズ種子エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、サボンソウ葉エキス、シラカンバ樹皮エキス、サピンヅストリホリアツス果実エキス、クロフサスグリ果実エキス、マドンナリリー根エキス、グリセリン、BG、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-65、ココイルグルタミン酸Na、ラウリルヒドロキシスルタイン、デシルグルコシド、メチルグルセス-20、コカミドMEA、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ジステアリン酸PEG-150、ステアラミドプロピルジメチルアミン、塩化Na、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、エタノール、安息香酸Na、香料

【プレミアム シャンプー&トリートメントを美容師が使った感想】

ココイルメチルタウリンNaなどのマイルドな洗浄成分を使用しており、髪と頭皮に優しく、カラーの退色を抑える効果が期待できます。

特に、リンゴ酸が配合されている点が注目されます。リンゴ酸は、カラーリング後のアルカリ性に傾いた髪を弱酸性に整え、キューティクルを引き締めることで、色持ちを良くする効果があります。

また、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(ペリセア)や加水分解コメタンパクなどの補修成分が、ダメージを受けた髪を内部からケアし、しっとりとした質感を与えてくれます。

実際の使用感としては、泡立ちが良く、洗い上がりはしっとりとまとまります。

Diane Be True

ダイアン-ビートゥルー

商品名 ヘルシーダメージリペア
メーカー ダイアンビートゥルー
洗浄成分 オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na、コカミドメチルMEA
洗浄力の強さ 適度な洗浄力
仕上がりの質感 さらさら、しっとり
香り リラックスベジ―の香り
参考価格 1,650円/400ml
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/
水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na、コカミドメチルMEA、ポリ-ε-リシン、加水分解エンドウタンパク、ケール葉エキス、加水分解キノア種子、加水分解トウモロコシタンパク、アーモンド油、アルガニアスピノサ核油、ココアンホ酢酸Na、ココイルメチルタウリンNa、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ポリクオタニウム-10、ポリソルベート20、DPG、BG、塩化Na、グリセリン、クエン酸、EDTA-2Na、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料

【ヘルシーダメージリペアを美容師が使った感想】

洗浄力のあるオレフィン(C14-16)スルホン酸Naとコカミドプロピルベタインの組み合わせにより、頭皮の汚れをすっきり落としつつ、過度な乾燥を防ぎます。

加水分解エンドウタンパク、キノア種子、トウモロコシタンパクといった植物由来のタンパク質が配合されており、ダメージヘアの補修をサポート。ケール葉エキスやアルガニアスピノサ核油(アルガンオイル)などの保湿成分が髪にうるおいを与え、洗い上がりの手ざわりがなめらかに仕上がります。

使用感としては、適度な泡立ちでしっかり洗えるのに髪がきしむ感じはなく、しっとりまとまります。香りも優しく心地よいので、リラックスしたバスタイムを楽しめました。

ダメージが気になる方や、カラーリング後の髪をしっかりケアしたい方におすすめのシャンプーです。

hair supplement by LUX

supplement-by-LUX

商品名 ヘアサプリ モイスチャライザー
メーカー LUX
洗浄成分 ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン
洗浄力の強さ やや強めの洗浄力
仕上がりの質感 さらさら、しっとり
香り ウォーターグリーン
参考価格 1,997円/450ml
写真の出典元 https://www.amazon.co.jp/
水、ラウレス硫酸Na、コカミドプロピルベタイン、コラーゲンアミノ酸、アルギニン、アスパラギン酸、アラニン、セリン、バリン、イソロイシン、トレオニン、プロリン、ヒスチジン、フェニルアラニン、グリシン、PCA-Na、PCA、グリセリン、酢酸トコフェロール、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-10、乳酸Na、エチルヘキシルグリセリン、PPG-7、クエン酸、塩化Na、水酸化Na、EDTA-2Na、安息香酸Na、フェノキシエタノール、ソルビン酸K、香料

【ヘアサプリ モイスチャライザーを美容師が使った感想】

ラウレス硫酸Naを主体とする適度な洗浄力がありながら、コラーゲンアミノ酸やPCA-Na、アミノ酸(アルギニン、セリン、バリンなど)が豊富に含まれており、洗浄後の髪をしっとりと保湿してくれます。

とくに、アミノ酸が髪の補修と保湿を同時にサポートしてくれるため、洗い上がりはなめらかで、乾燥やパサつきを感じることがありませんでした。また、酢酸トコフェロール(ビタミンE)の抗酸化作用が髪を健康的に保つ一方、ポリクオタニウム-10が髪表面をコーティングして、指通りを良くしてくれます。

香りはフレッシュでリラックス感があり、バスタイムが楽しみになるような心地よさです。軽やかな泡立ちで頭皮までしっかり洗えるのに、髪がしっとりまとまる仕上がりは非常に満足感があります。


市場には、たくさんの種類のカラーシャンプーがありますが、用途や目的を考えて購入しないといけません。

髪の悩みが大きい人ほど、高額なカラー用シャンプーを購入しがちですが、“価格が高ければ良い”というものではありません。高いカラーシャンプーでも粗悪なものがあるし、安いカラー用シャンプーで高性能なものもあります。

ヘアカラーを長持ちさせる5つのコツ

ヘアカラーを長持ちさせる5つのコツ

女性困る

具体的に、カラーした日はどういった市販シャンプーを使えばいいのかな?

美容師が実践している、カラーを長持ちさせるポイントは5つ。

カラー前はノンシリコンシャンプーを使う

シリコンは髪をつるつるにして手ざわりを良くするという効果がありますが、実はヘアカラーの染まりに影響します。シリコンは水に溶けにくい性質があり、髪の表面に膜を作ります。

その膜があると、ヘアカラーの色素が髪の内部まで入りにくくなり、結果的に色落ちしやすくなります。さらに色落ちだけじゃなく、シリコンが色素の均一な浸透を妨げることで、色ムラの原因にもなります。

女性笑う

キレイな仕上がりを期待しているのに、これじゃちょっとがっかりだよね。

結論を言うと、ヘアカラー前はシリコンフリーのシャンプーを選ぶのがベスト。それが難しい場合は、カラーリングの2~3日前からシリコン入りのシャンプーを使わないようにするだけでも効果があります。

温水よりも冷水で洗う

温水よりも冷水で洗うことで、髪の色落ちを防ぐことができます。温水はキューティクルを開いてしまい、カラー剤の色素が抜けやすくなります。

一方、冷水は、キューティクルを引き締める効果があるため、カラー剤の色素をしっかりと定着させることができます。

ただし、冷水は汚れが落ちにくく、シャンプーを十分に洗い流すことができない場合もあるため、シャンプー前にしっかり予洗いし、十分に泡立てるようにしましょう。

中村

冬場や寒い時期の冷水は難しいので、少し温めた水を使うなど、適温の水温に調節することが重要です。

冷水シャワーのメリットとデメリットについて詳しく書いた記事を準備しました。気になる方は以下よりどうぞ。

(→ コールドシャワーの髪サラサラ効果を解説!デメリットや危険性も【顔つきや人生変わる】)

色落ち防止成分の入ったシャンプーを選ぶ

色落ち防止成分として、以下のような成分が配合されているシャンプーがあります。

成分 効果
ポリクオタニウム-7 カラー剤の色素を髪に定着させ、色落ちを防止する
パールエキス 髪に潤いを与え、カラー剤の定着力を高め、色落ちを防止する
ヒアルロン酸 髪に潤いを与え、色落ちを防止する
フルーツ酸 カラー剤を髪に定着させる効果があり、頭皮を保湿し、色落ちを防止する
セラミド 髪の内部に水分を補給し、髪を健康的に保ち、色落ちを防止する

これらの成分が入ったシャンプーを使うことで、カラー剤の色落ちを防ぐことができます。

ただし、色落ち防止成分によっては頭皮に刺激がある場合があるため、あなたに合ったシャンプーを選ぶようにしましょう。

マイルドな洗浄力のものを使う

マイルドな洗浄力のものを使う

洗浄力が強すぎると、カラーの染料が早く落ちます。

カラーの退色を防ぎつつ、スッキリ頭皮を洗いたい場合は、オーガニックなどの天然素材のものを使用するようにしましょう。

退色を防いで、広がる髪にうるおいを与えたい場合は、アミノ酸系の保湿シャンプーを使いましょう。

内部修復効果が高いトリートメントを使う

内部修復効果が高いトリートメントを使う

カラーリング後の髪は、内部からの修復がとくに重要です。

カラーダメージは見た目だけでなく、髪の内部構造にも影響を及ぼします。そんな時に役立つのが、栄養分をしっかり髪の内部まで届けるトリートメント。髪の質感を改善し、カラーの持ちを良くする効果も期待できます。

カラーリング後は髪に負担がかかるので、必ずコンディショナーではなく、内部修復用のトリートメントを使用してください

女性笑う

毎日トリートメントをすることで、カラーのもちが良くなるんだね。

市販カラーケアシャンプーについてよくある質問

現役美容師が解説よくあるQ&A

カラーケアシャンプーは、髪の色を美しく保ちながら、ダメージを最小限に抑えるための便利なアイテムです。

カラーケアシャンプーに関するよくある質問にお答えしながら、その効果や適切な選び方についてご紹介します。

カラーケアシャンプーをカラーしない人が使ったら有害?

家族で私しかヘアカラーをしていません。もしカラーをしない家族がカラーケアシャンプーを使うと悪いことがありますか?
カラーケアシャンプーの多くは、カラーリング剤の残留アルカリを除去するために弱酸性で作られています。 弱酸性のシャンプーは、人体に非常にやさしく、赤ちゃんや敏感肌の人にも使えるのが特徴。 「カラー」と書いていると、「カラーしてる人しか使っちゃいけないイメージ」を持ちますが、誰でも安心して使用してもOKですよ。

カラーケアシャンプーを使ったら全く色落ちしないのですか?

カラーケアシャンプーを使っても泡に若干色がついたのですが?
「色を落ちにくくする」ものであるので、髪のコンディションなどによっては多少の色落ちはする場合もあります。100%色落ちしないというものではないのでご注意下さい。カラーケアシャンプーで色落ちするのであれば、普通のシャンプーならもっと色が抜けると思います。

白髪染めも長持ち♪ドラッグストアシャンプーで徹底ケア:まとめ

白髪染めも長持ち♪ドラッグストアシャンプーで徹底ケア:まとめ

色々とカラーのもちをよくするためのお話をしてきましたが、とりあえず最低限覚えておいて欲しいのが…、

洗浄成分が、アミノ酸系ベタイン系のシャンプーを選ぶという事。

あと意外と軽視されているのが、お風呂上がりのドライヤー

ドライヤーって、

● くせ毛をブローする
● 地肌を乾かす
● ヘアスタイルを整える

だけを目的と考えている人が多いんですが、どんなドライヤーをどう使うかで、カラー後の髪のコンディションが大きく変わり、カラーの退色具合に大きく関わります。

オーナー中村に問い合わせてみる