いち髪シャンプーどれがいい?【美容師の口コミ高評価!男ウケのいい匂いは?】

biyoushi-osusume-shampoo-shihan-ichikami
本ページはプロモーションが含まれています

いち髪シャンプーってどれがいいの?色々な種類があるので、実際どの種類がいいのか教えて欲しいです。

「髪の悩み、もう一生付き合うしかないのかな…」そんなお客様の声を何度も耳にしてきました。

でも、ちょっとした選択の違いで、髪は驚くほど変わるんです。そのひとつがシャンプー選び。美容師の私が推すのは「いち髪シャンプー」。

日本の植物由来の成分で髪と頭皮を優しくケアしつつ、毎日のダメージをしっかり補修してくれます。

この記事では、いち髪の種類とそれぞれの特徴を分かりやすくまとめました。あなたの髪をもっと好きになるためのヒントが、ここにあります。

\『早く、いち髪シャンプーを見せて』という人は以下の表からジャンプ/

使用感/商品名いち髪 なめらかスムースケア シャンプーいち髪 なめらかスムースケア シャンプーいち髪濃密W保湿ケア シャンプーいち髪 濃密W保湿ケアいち髪 ふんわりさらさらケアいち髪 ふんわりさらさらケアいち髪 ナチュラルケアセレクトいち髪 ナチュラルケアセレクトいち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケアシャンプーいち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケアシャンプーいち髪 ふんわりボリュームケアいち髪 ふんわりボリュームケア
洗浄力
保湿力
タイプ市販市販市販市販市販市販
香り山桜アプリコット 桜フルーツ 桜ハーバルグリーン八重桜ザクロ 桜
美容師メモ定番シリーズ。毛先までとぅるんと潤う乾燥パサつきを改善。しっとり仕上がるぺたんこ髪にフワッと感を与えながら潤う敏感肌も安心して使える。天然成分もたっぷりダメージ修復に特化。サクっとケアしたい方向けボリュームを出しながらしっとり髪に
参考価格¥616¥615¥615¥1,045¥900¥1,100
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

✔本記事のテーマ

いち髪シャンプーどれがいい?【美容師の口コミ高評価!男ウケのいい匂いは?】

監修者

オーナー中村

中村良太(オーナー中村)

2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許管理美容師免許美容師・管理美容師免許の概要

著者

Hair Room Donico

Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。

▶▶ 美容所検査確認証(堺環薬第K-710号)

なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。

当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)


3つの観点のコピー 圧縮後

なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。

▶洗浄力◀
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。

▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。

▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。

▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。

▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。

▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。

【全美容師が泣いた】いち髪は市販シャンプーおすすめの逸品《フルーティー匂い一日香る》
目次

いち髪シャンプーの人気シリーズはコレ【口コミ・男ウケ・匂い良し】

この記事内で複数のいち髪シャンプーをご紹介しますが、『結局どのいち髪シャンプーを使えばいいのか分からない!!』となった場合は、「いち髪なめらかスムースケア」を使うのが正解。

和草の研究を突き詰めて生まれたダメージ修復特化シャンプー『いち髪 なめらかスムースケア』。

こんな人におすすめ!!

● 髪がごわつく

● デリケートな髪で傷みやすい

● バスタイムに香りで癒されたい

● みずみずしいぷるぷる髪を体験したい

女性が好む、ぷるぷる髪をいち髪で叶えたければ、いち髪 なめらかスムースケアを選ぶべきですよ。

縮毛矯正をした人にもおすすめ。詳しくは以下の記事をご覧下さい。

https://nakamulab.net/shampoo-osusume-kusege/syukumoukyousei-shampoo-ichikami

いち髪の評判がいい理由【髪や頭皮の老化ケア】

いち髪の評判がいい理由【髪や頭皮の老化ケア】

シャンプーは髪や頭皮を健康に保ち、艶やかで潤いのある状態にするために毎日使うものなので、自分に合ったものを見つけたいですよね。

市販シャンプーの中でも、クラシアの「いち髪」は、テレビCMや口コミで人気急上昇中の商品。

『市販シャンプーなんて、どれも変わらないよ…。』と思っている方もいるでしょう。

髪の毛や頭皮のあらゆる悩み(地肌のかゆみ、くせ毛、白髪、ヘアケア、皮脂が多いetc…)に対応できるように、いち髪シャンプーは設計されています。

まるで、美容室ブランドみたいな使用感♪ローズや果実エキス、精油なども入っているので、好みの香りで探してみるのもイイかも。

● オーガニック成分で作られたいち髪シリーズ

● 薬用成分を含有しているいち髪シリーズ

● 高級アルコール洗浄成分を使っていないいち髪シリーズ

● ノンシリコンシャンプータイプのいち髪シリーズ

さまざまなラインナップのいち髪シリーズがあります。

しかも、「いち髪」は和漢を取り入れた独自の成分配合により、髪の美しさを引き立てることができる市販シャンプーです。

悩みの種類によって選べるように、色々ないち髪シリーズが作られているのね。

ヘアケアの知識を持つ現役美容師が、厳選した市販シャンプー“いち髪”を成分解析し、検証結果を本音で解説します。

いち髪の購入を迷っている方は、ぜひ今回の記事を参考に、お気に入りの市販シャンプーを探してみてください。

誕生日の贈り物や、クリスマスプレゼントに“いち髪シャンプー”を贈ってみようかしら♪

いち髪おすすめしない人とおすすめする人

いち髪おすすめしない人とおすすめする人

いち髪シャンプーは、「魅力的な甘い香り」や女性らしい「パッケージデザイン」で女性らしさを強く打ち出した商品として知られています。

また、配合成分と機能性により髪の健康状態を改善し、美しい髪を育むことに特化していて、髪のダメージケアや美しさを求める人々にとって魅力的な特徴です。

【おすすめする人】

・ 髪の乾燥によるダメージが悩みの方

・ シャンプー時のキューティクルの剥離を防ぎたい方

・ 女性らしい艶やかな髪と香りを求めている方

【おすすめしない人】

・ 甘い香りが苦手で、無臭の商品を好む方

・ 高い洗浄力を求めている方

・ 女性らしい商品デザインや仕様に抵抗感を持つ方

いち髪シャンプーどれがいい?美容師がシーン別に選ぶ6選

使用感/商品名いち髪なめらかスムースケアいち髪なめらかスムースケアいち髪濃密W保湿ケア シャンプーいち髪 濃密W保湿ケアいち髪 ふんわりさらさらケアいち髪 ふんわりさらさらケアいち髪 ナチュラルケアセレクトいち髪 ナチュラルケアセレクトいち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケアシャンプーいち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケアシャンプーいち髪 ふんわりボリュームケアいち髪 ふんわりボリュームケア
洗浄力
保湿力
タイプドラッグストアドラッグストアドラッグストアドラッグストアドラッグストアドラッグストア
香り山桜アプリコット 桜フルーツ 桜ハーバルグリーン八重桜ザクロ 桜
美容師メモ定番シリーズ。毛先までとぅるんと潤う乾燥パサつきを改善。しっとり仕上がるぺたんこ髪にフワッと感を与えながら潤う敏感肌も安心して使える。天然成分もたっぷりダメージ修復に特化。サクっとケアしたい方向けボリュームを出しながらしっとり髪に
参考価格¥616¥615¥615¥1,045¥900¥1,100
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

同じいち髪シリーズの製品でも、成分や特徴が大きく異なりますので、以下のポイントを参考にしてご自身の毛髪や頭皮に合ったいち髪シリーズをお選びください。

どのいち髪シリーズも高性能だけど、カラー後に使うと退色を防ぐものや、洗いあがり感がさっぱりする炭酸タイプのいち髪シリーズもあるらしいね。

いち髪 なめらかスムースケア シャンプー

■男性女性関わらず人気の「なめらかスムースケア」

商品名いち髪 なめらかスムースケア
メーカーいち髪
洗浄成分ラウロイルサルコシンTEA、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、コカミドMEA、ココイルグルタミン酸TEA
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りみずみずしい桜の香り
参考価格657円/480ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ラウロイルサルコシンTEA、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、コカミドMEA、ジステアリン酸グリコール、ココイルグルタミン酸TEA、コメヌカ油、コメエキス、カワラナデシコ種子エキス、ムクロジエキス、コメ胚芽油、ヒオウギエキス、ツバキ種子エキス、コメヌカエキス、塩化Na、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、クエン酸、ポリクオタニウム-10、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-7、BG、エタノール、プロパンジオール、EDTA-2Na、安息香酸Na、香料、カラメル

【いち髪 なめらかスムースケアを美容師が使った感想】

山桜をベースにした香りで、リラックスして香りを楽しみたい方や、髪のごわつきが気になる方を想定して作られた人気の定番商品です。

うるおい成分が毛先がしっとりしなやかにし、表面をコーティング保護することでドライヤー後の手ざわりがとぅるんとします。

手軽に使えるいち髪シリーズをお探しの方、いち髪シリーズが初めての方はぜひ購入をご検討ください。

仕上がり感で言えば、いち髪シリーズの中では1位と言えるでしょう♪

https://nakamulab.net/haircare-items/ichikami-smoothcare-shampoo-kuchikomi

いち髪 濃密W保湿ケアシャンプー

■毛先のパサつきや広がりが気になるなら「濃密W保湿ケア」シリーズ

いち髪 濃密W保湿ケア シャンプー3

\タンパク質を使った洗浄力テスト!マイルドな洗浄力でツヤ感アップ/

いち髪 濃密W保湿ケア シャンプー5
商品名濃密W保湿ケア シャンプー
メーカーいち髪
洗浄成分ラウロイルサルコシンTEA、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、コカミドMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ココイルメチルタウリンNa
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香り上品な桜の香り&濃厚感のあるあんずの香り
参考価格615円/480ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ラウロイルサルコシンTEA、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、コカミドMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ジステアリン酸グリコール、ココイルメチルタウリンNa、コメヌカ油、アンズ核油、チャ花エキス、カワラナデシコ種子エキス、ムクロジエキス、コメ胚芽油、ヒオウギエキス、ツバキ種子エキス、コメヌカエキス、塩化Na、クエン酸、ポリクオタニウム-10、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-7、ポリクオタニウム-49、エタノール、BG、プロパンジオール、EDTA-2Na、安息香酸Na、香料、カラメル

【いち髪 濃密W保湿ケアを美容師が使った感想】

まろやかな甘さのアプリコットと上品な桜の香りが、疲れた体を癒してくれます。

髪がパサつく原因になる乾燥を防ぐ効果があるので、使用後はみずみずしい質感に♪

しっとり濃密な泡が、髪のキューティクルをしっかりと包み込むので、髪を大切にしたい女性に人気のいち髪シリーズです。

https://nakamulab.net/haircare-items/ichikami-w-moisturisingcare-shampoo-kuchikomi

いち髪 ふんわりさらさらケアシャンプー

■「ふんわりさらさらケア」シリーズはボリュームアップを求めている方におすすめ

いち髪 ふんわりさらさらケアシャンプー
商品名いち髪 ふんわりさらさらケア
メーカーいち髪
洗浄成分ラウロイルサルコシンTEA、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、コカミドMEA
洗浄力の強さやさしい洗浄力〜マイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり、さらさら
香り爽やかな果実と優雅な桜の香り
参考価格1,060円
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ラウロイルサルコシンTEA、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、コカミドMEA、ジステアリン酸グリコール、ラウロイルメチルアラニンNa、コメヌカ油、コムラサキ果実エキス、ダイズ種子エキス、カワラナデシコ種子エキス、ムクロジエキス、コメ胚芽油、ヒオウギエキス、ツバキ種子エキス、コメヌカエキス、クエン酸、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ココイルグルタミン酸2Na、塩化Na、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ココイルトレオニンNa、ポリクオタニウム-10、ココイルグルタミン酸Na、ポリクオタニウム-7、BG、エタノール、プロパンジオール、EDTA-2Na、安息香酸Na、香料、カラメル

【いち髪 ふんわりさらさらケアを美容師が使った感想】

ピンクのボトルがキュートなこのシャンプーは、ふんわりなめらかな髪を目指したい方におすすめのいち髪シリーズ。

「コムラサキ」と「大豆」を配合し、使用することで髪にハリコシが生まれるので、髪が細くてペタンコになってしまう方はぜひ使ってほしいですね。

フレッシュなフルーツと上品な桜の香りで、とても華やかなバスタイムを過ごせること間違いなし。

https://nakamulab.net/haircare-items/ichikami-hunwarisarasara-kuchikomi

いち髪 ナチュラルケアセレクトスムースシャンプー

■「ナチュラルケアセレクト」シリーズは敏感肌の方にピッタリ

いち髪 ナチュラルケアセレクトスムースシャンプー
商品名いち髪 ナチュラルケアセレクト
メーカーいち髪
洗浄成分ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香り洗練されたハーバルグリーンの香り
参考価格1,045円/480ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、PPG-2コカミド、コメヌカエキス、ツバキ種子エキス、ヘチマ果実/葉/茎エキス、クエン酸、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-7、BG、EDTA-2Na、安息香酸Na、香料、カラメル

【いち髪 ナチュラルケアセレクトを美容師が使った感想】

毛穴の汚れを落とすことを目的としたスカルプケアラインのいち髪シャンプーで、和漢植物エキスを配合しているだけでなく、肌に負担をかけない天然成分をベースに作られています。

スムースタイプとモイストタイプの2種類があるので、あなたの髪質やスタイリング方法によって選択するといいですよ♪

なめらかタイプはハーバルグリーンの香りとヘチマエキス、しっとりタイプはシトラスフローラルの香りとユズエキスが特徴。

天然成分を多く配合した商品をお探しの方におすすめのいち髪シリーズです。

https://nakamulab.net/haircare-items/ichikami-naturalcareselectsmooth-kuchikomi

いち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケアシャンプー

■髪が大きくダメージしている場合はダメージケア効果が高い「PREMIUM(プレミアム)」シリーズ

いち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケアシャンプー(シャイニーモイスト) 3
いち髪 THE PREMIUM エクストラダメージケアシャンプー(シャイニーモイスト) 5
商品名いち髪 PREMIUM
メーカーいち髪
洗浄成分ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり、さらさら
香りサクラの香り
参考価格900円/480ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、PPG-2コカミド、グリセリン、サッカロミセス/コメヌカ発酵液エキス、酒粕エキス、セバシン酸ジエチル、コメヌカエキス、コメ胚芽油、チャ種子油、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク、クエン酸、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-10、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ポリクオタニウム-7、BG、EDTA-2Na、安息香酸Na、香料、カラメル

【いち髪 PREMIUMを美容師が使った感想】

髪のダメージを補修したい方におすすめのエクストラダメージケアシャンプーで、2種類のシリーズがあります。

サラサラの髪には「シルキースムース」、ツヤツヤの髪には「シャイニーモイスト」です。

価格も他のいち髪シリーズとそれほど変わりませんので、手軽にダメージケアをしたい方はぜひお試しください。

https://nakamulab.net/haircare-items/ichikami-the-premium-shiny-moist

\ サラサラの髪におすすめの“シルキースムースタイプ” /

\ツヤツヤの髪におすすめの“シャイニーモイストタイプ”/

いち髪 ふんわりボリュームケア シャンプー

■ツヤが欲しい方は「ふんわりボリュームケア」

いち髪 ふんわりボリュームケア シャンプー
商品名いち髪 ふんわりボリュームケア
メーカーいち髪
洗浄成分ラウロイルサルコシンTEA、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドMEA、ココイルメチルタウリンNa
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りフローラル
参考価格1,180円/480ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ラウロイルサルコシンTEA、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドMEA、ジステアリン酸グリコール、エタノール、ココイルメチルタウリンNa、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、コメヌカエキス、ザクロ果皮エキス、ダイズ種子エキス、ボタンエキス、ラカンセア/加水分解コメ発酵液、コメ胚芽油、サクラ葉エキス、ツバキ種子エキス、ヒオウギエキス、ムクロジエキス、塩化Na、クエン酸、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-7、BG、EDTA-2Na、安息香酸Na、香料、カラメル

【いち髪 ふんわりボリュームケアを美容師が使った感想】

ボリュームのある艶やかな髪を目指すなら、「ふんわりボリュームケア」がおすすめ。

他のいち髪シャンプーに比べて泡立ちやすすぎが良く、しっかりと髪を保湿してケアすることができます。

リラックスできる香りなので、ゆったりとしたバスタイムを過ごしたい方はぜひ購入を検討してください。

https://nakamulab.net/haircare-items/ichikami-volumecare-shampoo-kutchikomi

シルキースムースとシャイニーモイストどっちがいい?美容師の評価を解説

■髪が大きくダメージしている場合はダメージケア効果が高い「PREMIUM(プレミアム)」シリーズ

いち髪プレミアム
商品名いち髪 PREMIUM
メーカーいち髪
洗浄成分ラウレス-4、ラウレス-23
洗浄力の強さマイルドな洗浄力
仕上がりの質感さらさら、しっとり
参考価格900円
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、ステアリルアルコール、ソルビトール、ジメチコン、ビスジグリセリルポリアシルアジペート-2、パラフィン、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、サッカロミセス/コメヌカ発酵液エキス、乳酸桿菌/ハス種子発酵液、セバシン酸ジエチル、コメヌカエキス、コメ胚芽油、チャ種子油、(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)ヒドロキシプロピル加水分解シルク、アモジメチコン、ベヘニルPGトリモニウムクロリド、エタノール、ベヘニルアルコール、(C12-14)パレス-7、ヒドロキシエチルセルロース、(ビスイソブチルPEG-14/アモジメチコン)コポリマー、(C12-14)パレス-5、BG、グルタミン酸、クエン酸、ラウレス-4、ラウレス-23、ステアリン酸PEG-55、乳酸、トコフェロール、ベヘントリモニウムクロリド、ステアルトリモニウムクロリド、フェノキシエタノール、安息香酸Na、サリチル酸Na、メチルパラベン、香料、カラメル

【いち髪PREMIUMを美容師が使った感想】

髪のダメージを効果的に補修したいと考えている方にとくに推奨されるエクストラダメージケアシャンプーで、2つの製品がラインナップされています。

「シルキースムース」はサラサラとした質感を追求したい方向け、そして「シャイニーモイスト」はツヤツヤとした髪質を望む方に最適です。

価格面も他のいち髪シリーズと大きく変わらないため、気軽にダメージケアを始めたい方には、このシリーズの使用を強くおすすめします。

シャンプー名求める質感効果
シルキースムースサラサラダメージ補修
シャイニーモイストツヤツヤダメージ補修

\ サラサラの髪におすすめの“シルキースムースタイプ” /

\ツヤツヤの髪におすすめの“シャイニーモイストタイプ”/

いち髪シャンプーの口コミを厳選【プレミアムも大人気】

実際の効果や使用感は個々の髪質や頭皮状態により異なり、ユーザーの声を直接聞くことで初めて真価がわかることもあります。

そこで今回は、実際に「いち髪」シャンプーを使用した方々の口コミを集め、その中からとくに参考になるものを厳選してご紹介します。

これらの口コミは、あなたが「いち髪」シャンプーを選ぶ際の参考になることでしょう。

人気のいち髪アイテム【シャンプー以外のアイテムも大活躍】

人気の「いち髪」シリーズはシャンプーだけではありません。実は【トリートメント】や【ヘアマスク】、【ヘアオイル】も大活躍しています。

美しい髪を保つために必要なアイテムが揃っているので、自宅で簡単にプロ級のケアができちゃいます。

次におすすめの「いち髪」アイテムとその使い方を詳しくご紹介します。

いち髪 なめらかスムースケア コンディショナー

■山桜の匂いが気に入ったのなら「なめらかスムースケア」

いち髪 なめらかスムースケア コンディショナー
商品名いち髪 なめらかスムースケア
メーカーいち髪
参考価格790円
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/

【いち髪 なめらかスムースケアを美容師が使った感想】

山桜の香りが好きで、なめらかな髪を手に入れたい人には、「なめらかスムースケア」がおすすめ。

ひとつひとつの泡が非常にきめ細かいのが、大きな特徴です。泡がなめらかだと、シャンプー時の摩擦が軽減されるので、髪を傷める心配がないんですよね。

この商品は、シャンプーとセットで使うことで、さらに髪がなめらかになりますので、興味のある方はぜひセットでお使いください。

いち髪 濃密W保湿ケア コンディショナー

■髪がギシギシきしむなら「シャンプー・コンディショナー」

いち髪 濃密W保湿ケア コンディショナー
商品名いち髪 濃密W保湿ケア コンディショナー
メーカーいち髪
参考価格900円
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/

【いち髪 濃密W保湿ケア コンディショナーを美容師が使った感想】

「あんず油」と「茶花」を含む「純・和草プレミアムエキス」を配合し、髪と地肌の両方を保湿し、乾燥によるダメージを補修・予防します。

「モイストチャージ処方」により、パサつきや広がりが気になる髪もしっとりまとまりやすくなります。

サルフェートフリー(硫酸系界面活性剤不使用)の処方も嬉しいですね。

いち髪 潤濃和草エッセンス 100mL

■髪に潤い成分を補充したいのであれば「トリートメント・ヘアマスク」

いち髪 潤濃和草エッセンス
商品名いち髪 潤濃和草エッセンス 100mL
メーカーいち髪
参考価格1,010円
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/

【いち髪 潤濃和草エッセンス 100mLを美容師が使った感想】

新たにうるおいまとまり成分「月見草油」、高濃度純・和草プレミアムエキスを配合し、ダメージを補修し予防します。

傷んだ髪も芯からちゅるんと潤い、手ぐしがスムーズに通るなめらかな髪になります。

紫外線から髪を守るUVカット機能も備えているので、外出時やクラブ活動時などにも大活躍。

created by Rinker
いち髪
¥655 (2025/05/13 21:52:13時点 Amazon調べ-詳細)

いち髪 和草ダメージリペアオイルセラム 60mL

■切れ毛で悩んでいる方は「オイル商品」がおすすめ

いち髪 和草ダメージリペアオイルセラム
商品名いち髪 和草ダメージリペアオイルセラム 60mL/td>
メーカーいち髪
参考価格1,335円
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/

【いち髪 和草ダメージリペアオイルセラム 60mLを美容師が使った感想】

和草成分を含むとろみオイルがハイダメージを狙って素早く浸透し、補修します。

数滴手に取り髪になでつけると、濃厚なオイルがジュンと髪全体に行き渡り、毛先までサラっと軽くつややかな髪に導きます。

浸透をサポートするダメージリペア成分を配合。湿気で髪が広がりにくい「湿気コントロール」機能と、紫外線から髪を守るUVカット機能も備えていて、アウトドアに欠かせないアイテム。

created by Rinker
いち髪
¥865 (2025/05/13 21:52:14時点 Amazon調べ-詳細)

いち髪 ヘアキープ和草スティック 13g

■髪形をキープしたい場合は「ヘアキープ用スティック」

いち髪 ヘアキープ和草スティック
商品名いち髪 ヘアキープ和草スティック 13g
メーカーいち髪
参考価格1,116円
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/

【いち髪 ヘアキープ和草スティック 13gを美容師が使った感想】

ヘアスタイルをキープしたいなら、ヘアキープスティックが一押し。髪に負担をかけずに髪型をキープできるので、髪が乱れやすい風の強い日でも安心して外出することができます。

スティックタイプなので、持ち運びに便利で、手を汚さずに使うことができます。

コンパクトでありながら、しっかりと髪の形を整えることができる商品に興味のある方は、ぜひチェックしてみてください。

created by Rinker
いち髪
¥905 (2025/05/13 21:52:15時点 Amazon調べ-詳細)

いち髪 柔らか質感ふんわり和草エアリーワックス80g

■少し髪を整えたい場合は「ヘアアレンジ用ワックス・ヘアミルク・スプレー・ヘアミスト」

いち髪 柔らか質感ふんわり和草エアリーワックス
商品名いち髪柔らか質感ふんわり和草エアリーワックス80g
メーカーいち髪
参考価格1,980円
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/

【いち髪柔らか質感ふんわり和草エアリーワックス80gを美容師が使った感想】

柔らかくふんわりとしたナチュラルスタイルを実現するワックスです。

「米ぬかロウ」と「ハス種子発酵液」を配合し、しっかりとしたスタイルキープ力を実現。べたつかず、手ぐしが通せるなめらかさなヘアスタイルになるのも特徴。

さらに、「純・和草プレミアムエキス」が髪のダメージを補修・予防し、UVカット、湿気コントロール、ヒートプロテクト機能も備えています。

いち髪についてよくある質問

現役美容師が解説よくあるQ&A

初めていち髪シャンプーを使用する方や、すでに使っている方からも、さまざまな疑問や質問が寄せられます。

そこで、今回は「いち髪シャンプー」についてのよくある質問とその回答を集めてみました。

使用前の不安を解消したり、より効果的な使用方法を理解したりするのに役立つ情報を提供します。

いち髪使って頭皮が荒れたんだけど?

敏感肌の人にとっては、洗浄力が高いと思います。

最後のすすぎをしっかりやりましょう。いつもの2倍ほどの時間をかけてください。

それでもかゆみがおさまらない場合は、あなたの体質に合っていない可能性があるので、別のシャンプーに変えた方が良いかもしれません。

いち髪で白髪が少なくなる?

いち髪シリーズで、白髪染め効果があるシャンプーはありません。

既存の白髪はそのままです。

しかしいち髪シャンプーにはオーガニック成分が配合されていて、頭皮サイクルを正常に戻す効果が期待されます。

そういった部分で、長期的な使用で白髪予防効果は期待できますよ。

いち髪ではげるって本当?

いち髪のシャンプーは多くの人々に愛用されています。一部の利用者から抜け毛を感じるといった感想があるものの、多くの人々は問題なく使用しています。

成分が個々の肌質や頭皮環境に合わない場合があるかもしれませんが、全体的には高い評価を受けているシャンプーです。

いち髪のイベントや新製品情報について

いち髪の新商品情報などについて随時追記していきます。

「いち髪 香る髪のお直しミスト」新発売~シャンプーしたてのような香り&髪さらさら~

クラシエ株式会社(ホームプロダクツカンパニー)は、2025年2月21日(金)に「いち髪 スタイリングケアシリーズ」から新製品「香る髪のお直しミスト」2種類(スムース・モイスト)を発売します。

この製品は、夕方以降の髪のべたつきやニオイ、まとまりにくさなどの悩みに対応するヘアコスメです。

「さらさらコート処方」により、べたつきのないさらさら髪へ導き、リフレッシュアロマ香料配合でシャンプーしたてのような香りを楽しめます。持ち運びやすい60mLサイズで、外出先でも手軽に使用可能です。

ラインアップは以下の2種類です。

スムース:指通りなめらかな髪に整える「みずみずしく可憐な山桜の香り」

モイスト:うるおいまとまる髪に整える「ほろ甘いあんずと上品な桜の香り」

これらの製品は、全国のドラッグストアやスーパーマーケットで販売予定です。

「日本の四季をたのしむシリーズ」の「春めきの香り」2024年12月13日(金)に数量限定発売

クラシエ株式会社(ホームプロダクツカンパニー)は、予防美髪ケアブランド「いち髪」から、春限定の香り「春めきの香り」のシャンプー&コンディショナーを2024年12月13日(金)に数量限定で発売します。

「いち髪」の桜の香りは長年親しまれており、ブランドを象徴する香りです。今回の「春めき」は、強い香りを持つ桜の品種で、パウダリーで優雅な香りが特徴です。デザインボトルには、水面に映る桜の美しさが描かれ、春の情景が広がります。

製品には、ブランド特長成分「純・和草プレミアムエキス」に「サクラエキス」を配合し、手ぐしで引っかかりがちな髪も、うるおってしなやかな髪へ導きます。また、売上の一部は、目の不自由な方にも桜の香りで春の雰囲気を味わってもらう活動を行う一般財団法人「春めき財団」への支援に充てられます。

項目詳細
商品名いち髪 シャンプー&コンディショナー(春めきの香り)
内容量シャンプー 480mL、コンディショナー 480g
発売日2024年12月13日(金)
販売チャネル全国のドラッグストア、スーパーマーケット等

いち髪の口コミ診断!美容師絶賛のプレミアムも信頼度高い:まとめ

いち髪の口コミ診断!美容師絶賛のプレミアムも信頼度高い:まとめ

いち髪シャンプーは、その豊かな自然成分と伝統的な日本の美を取り入れた処方で、多くのユーザーから高い評価を受けています。

美容師の間でもその効果と信頼性は非常に高く、特にプレミアムラインは大人気です。髪と地肌を優しくケアし、健康で美しい髪を育むための製品として、日常のヘアケアに取り入れる価値があります。

口コミを通じて多くのユーザーがその効果を実感しており、信頼できるシャンプーのひとつとしておすすめです。

ぜひ一度お試しになり、自分自身の髪でその違いを実感してください。

オーナー中村に問い合わせてみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

nakamuraのアバター nakamura 経営者

美容師キャリア22年。2014年“Hair Room Donico”を開業。
500本以上のシャンプーを使い続けて得たケミカル知識と独自ノウハウあり。髪のコンプレックスに悩む女性のサポートをおこなう。以下が、ドニコシャンプーをはじめとした、オリジナルヘアケア商品の一部。

髪についての知識は、ヘアケア本の決定版、電子書籍「くせ毛を改善する方法を教えて!」にギュッと濃縮しています。

目次