ホームベース顔さんを美人にする髪型20選【芸能人なみに可愛くなるヘアスタイル】

ホームベース顔さんを美人にする髪型20選【ブサイクな輪郭も芸能人みたいに可愛くなる方法】
本ページはプロモーションが含まれています

ホームベース顔を美人にする髪型を美容師目線で解説します。

「この顔立ち、嫌いだったんです」

ある日、そう話してくれたお客様がいました。エラが張っていて、顔が四角く見えるのが昔からコンプレックスだったと。

でも、私は思うんです。ホームベース顔って、実はすごくクールで知的な印象を持っているんです。

そこに柔らかさや動きをプラスするだけで、バランスが取れて“おしゃれな雰囲気”に一変します。

美容師として提案したいのは、“隠す髪型”ではなく“活かす髪型”。

今回は、そんな発想で選んだ【ホームベース顔におすすめの髪型】をたっぷりご紹介します。
あなたの顔立ち、もっと好きになれるはずです。

\ホームベース顔に似合うショートの髪形は以下からジャンプ/

髪型画像/スタイル名センター分けで縦ラインを強調するニュアンスウルフショート耳かけショートでシャープな輪郭をまろやかに見せるスタイルひし形フォルムでホームベース顔をふんわり補正する上品ショートレイヤーとカールで立体感をプラスした大人フェミニンボブ前下がりボブでエラをカバーする横顔美人ショートボブ丸みシルエットとシースルーバングで優しい印象に整えるボブぱつん前髪とタイトなフォルムで顔の横幅をカバーするモードボブ顔まわりレイヤーで小顔見せするナチュラル外ハネボブ透けバング×くびれミディで輪郭を柔らかくカバー肌なじみカラーと薄め前髪でフェイスラインをぼかすミディアム自然な丸みバングでやさしげな印象に整えるミディアムレイヤー柔らかウェーブでエラをぼかす外国人風くびれミディセンターパートのくびれミディで縦ラインを強調する王道スタイルストレートロングで洗練された縦ラインを演出するタイトヘアハイレイヤーで動きを出したくびれミディ×抜け感スタイリング薄めのシースルーバングでフェイスラインを柔らかく整える外ハネロング王道のゆるレイヤーと束感バングで大人のこなれ感を演出ダークトーンの外巻きレイヤーでシャープな輪郭を和らげるストレートラインと丸みバングで顔の横幅を引き締める美フォルムロングエアリー感とふんわり前髪でホームベース顔に柔らかな印象をプラス
美容師メモ長めのウルフレイヤーを取り入れたカット。顔型の角ばった印象を和らげる顔周りに入れたレイヤーと前下がりのシルエットが、エラ張りをカバー顔周りを包み込むようなラインが、エラ張りをやさしくカバー自然な外ハネのシルエットが、エラ部分の張りをカバーあご下でカットした長さがフェイスラインに自然に沿い、エラ部分をカバーサイドにボリュームを持たせたカットがフェイスラインを自然にカバー丸みあるフォルムがエラを自然にカバーし、フェイスラインにフィット立体感あるシルエットが顔型補正に効果。ホームベース顔の輪郭をカバーレイヤーが立体感を生み、横幅のあるタイプの顔型でもすっきりと見せる顔まわりにほどよいボリュームと動きを出し、全体のバランスを整えるホームベース顔特有のあごまわりのシャープさを自然にカバーインナーにレイヤーを入れることで、重たくなりすぎず抜け感のある印象に顔まわりにラウンドを効かせたカットでエラ張りを自然にぼかすシンプルなカットで、毛先に軽く動きをつけてお洒落な抜け感をプラス目線を自然と下げるため、フェイスラインのシャープさをやわらかく見せる顔まわりに動きをつけ、フェイスラインの高さを調整し、シャープな印象に前髪なしでも抜け感があり、落ち着いた大人の雰囲気を演出顔まわりにレイヤーを入れ、頬骨やエラのラインを自然にカバーワンレングスで縦のラインを強調し、エラ張りや横幅の印象を自然にカバーセンターパートがシャープになりすぎず、やわらかく洗練された雰囲気に
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

✔本記事のテーマ

ホームベース顔さんを美人にする髪型20選【ブサイクな輪郭も芸能人みたいに可愛くなる方法】

監修者

オーナー中村

中村良太(オーナー中村)

2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許管理美容師免許美容師・管理美容師免許の概要

著者

Hair Room Donico

Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。

▶▶ 美容所検査確認証(堺環薬第K-710号)

なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。

当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)

目次

ホームベース顔ってどんな特徴がある?

ホームベース顔の方は、エラが張っていて頬骨もやや目立ちやすく、フェイスラインが直線的なのが大きな特徴です。顔の上半分(額)はやや狭めで、下半分に向かってしっかりと骨格があるため、シャープで凛とした印象を与えることが多いです。

特に横から見たときや、前髪を上げたスタイルにしたときに、フェイスラインの直線的なシルエットが際立ちやすい傾向にあります。そのため、柔らかさや女性らしさを演出するには、ヘアスタイルで上手にバランスを取るのがポイントです。

【美容室でオーダーする際の注意点やアドバイス】

■ 1.「エラが目立ちにくいスタイルにしたい」と伝える

ホームベース顔の方の一番の特徴はエラの張りや輪郭の直線感です。美容師に「フェイスラインを柔らかく見せたい」「エラが目立たないようにしたい」と伝えることで、顔周りにレイヤーを入れたり、ひし形シルエットに整えたりといった工夫ができます。

■ 2. 顔周りのデザインにこだわる

顔の輪郭に沿って包み込むような毛束感やカーブを作ることで、エラ張りが和らぎ、優しい印象に見せられます。前髪やサイドバング(顔周りの毛)で縦のラインを意識すると、小顔効果も期待できます。

■ 3. 「重さ」と「軽さ」のバランスがカギ

ボブやロングでも、毛先を軽くしすぎると輪郭が目立ちやすくなるため、重さを適度に残しつつ、動きを出せるようなカットを提案してもらうのがおすすめです。ひし形シルエットはホームベース顔と非常に相性が良いです。

■ 4. スタイリングのしやすさも確認しておく

仕上がりが素敵でも、「毎朝そのセットを自分でできるか?」は大事なポイント。美容師と相談しながら、自分のライフスタイルに合った再現性の高いスタイルを選びましょう。

【ショート】ホームベース顔におすすめなヘアスタイル3選

髪型画像/スタイル名センター分けで縦ラインを強調するニュアンスウルフショート耳かけショートでシャープな輪郭をまろやかに見せるスタイルひし形フォルムでホームベース顔をふんわり補正する上品ショート
美容師メモ長めのウルフレイヤーを取り入れたカット。顔型の角ばった印象を和らげる顔周りに入れたレイヤーと前下がりのシルエットが、エラ張りをカバー顔周りを包み込むようなラインが、エラ張りをやさしくカバー
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

輪郭がしっかりしている分、カット次第で顔の印象が強く出てしまうことも。

でも実は、ポイントを押さえれば小顔効果も抜群で、垢抜けた印象に仕上がるんです。

今回は、美容師の視点で選んだ「ホームベース顔におすすめなショートヘア3選」をご紹介します。

顔型に悩む方でも、自信を持てるスタイルがきっと見つかりますよ。

センター分けで縦ラインを強調するニュアンスウルフショート

ホームベース顔に似合うスタイルとしておすすめなのが、こちらのような長めのウルフレイヤーを取り入れたカット。顔型の角ばった印象を和らげてくれるのが特長です。

前髪なしでセンター分けにすることで縦のラインが強調され、すっきりとした印象に仕上がります。

また、やや明るめのベージュ系カラーが肌なじみ良く、髪に柔らかさと抜け感をプラス。全体の長さも肩にかかるミディアムなので、セット次第でいろんなスタイルにアレンジしやすいのも魅力です。

耳かけショートでシャープな輪郭をまろやかに見せるスタイル

ホームベース顔にぴったりなこちらのショートボブは、フェイスラインを自然にカバーしつつ、抜け感のある印象を与えてくれるスタイル。

顔周りに入れたレイヤーと程よい前下がりのシルエットが、エラの張りを目立たせず、面長さんにもバランスよく似合います。

やわらかな髪質の方はもちろん、ボリュームを出しにくい髪でも軽やかに仕上がるのがこのカットの魅力。乾かすだけで決まるので、スタイリングも簡単です。

シンプルながら計算されたボブスタイルです。

ひし形フォルムでホームベース顔をふんわり補正する上品ショート

ナチュラルなシルエットのショートボブスタイル。顔周りを包み込むようなラインが、エラ張りをやさしくカバーし、全体のバランスを整えてくれます。

クセが出やすい方でもまとまりやすく、朝のセットも楽ちん。

さらに、柔らかい印象を与えるアッシュ系のヘアカラーが、肌のトーンを明るく見せながら、全体のヘアに軽やかさをプラスしてくれます。シンプルだけど洗練された、万能ナチュラルヘアです。

【ボブ】ホームベース顔におすすめなヘアスタイル5選

髪型画像/スタイル名レイヤーとカールで立体感をプラスした大人フェミニンボブ前下がりボブでエラをカバーする横顔美人ショートボブ丸みシルエットとシースルーバングで優しい印象に整えるボブぱつん前髪とタイトなフォルムで顔の横幅をカバーするモードボブ顔まわりレイヤーで小顔見せするナチュラル外ハネボブ
美容師メモ自然な外ハネのシルエットが、エラ部分の張りをカバーあご下でカットした長さがフェイスラインに自然に沿い、エラ部分をカバーサイドにボリュームを持たせたカットがフェイスラインを自然にカバー丸みあるフォルムがエラを自然にカバーし、フェイスラインにフィット立体感あるシルエットが顔型補正に効果。ホームベース顔の輪郭をカバー
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

ホームベース顔で「ボブって似合うのかな?」と迷っている方、多いですよね。
でも、顔型に合わせて選べば、ボブはむしろ相性が良いスタイルなんです。

重要なのは、輪郭を強調しすぎない長さや毛先の動き、顔周りのバランス感。
美容師の視点からホームベース顔にぴったりなボブヘア5選を厳選しました。

髪型選びに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

レイヤーとカールで立体感をプラスした大人フェミニンボブ

顔周りにくびれをつけたレイヤーカットと、自然な外ハネのシルエットが、エラ部分の張りをカバーしてフェイスラインを柔らかく見せてくれます。

軽やかなシースルーバングの前髪が、額を程よく隠しながら抜け感をプラスし、目元も優しい印象に。髪色は肌なじみの良いブラウンで、ナチュラルなトーンが全体のバランスを整えてくれます。

女性らしさとカジュアルさを両立したヘアスタイルです。

前下がりボブでエラをカバーする横顔美人ショートボブ

ホームベース顔さんにぴったりなのが、こちらのミニマルなワンレングスボブ。直線的なラインが特徴ですが、あご下でカットされた長さがフェイスラインに自然に沿い、エラ部分をさりげなくカバーしてくれます。

耳まわりをすっきり見せつつ、横顔のシルエットも美しく整うので、360度どこから見ても好印象。

ややピンクがかったツヤ感のあるブラウンカラーも、肌なじみが良く、やさしい雰囲気に。モードとナチュラルのバランスが絶妙なスタイルとしてチェック必須です。

丸みシルエットとシースルーバングで優しい印象に整えるボブ

ふんわりとしたひし形シルエットが魅力のこのボブスタイルは、ホームベース顔さんにぴったり。

サイドにボリュームを持たせたカットがフェイスラインを自然にカバーし、バランスのとれた印象に導いてくれます。

前髪は軽やかな束感で抜け感をプラスし、スタイリングも簡単。ツヤを出しすぎないナチュラルな質感が、大人っぽい落ち着いた雰囲気を演出します。

ほんのりラベンダーを感じるブラウンカラーも、柔らかで上品なイメージを引き立ててくれます。

ぱつん前髪とタイトなフォルムで顔の横幅をカバーするモードボブ

ストレートベースのシンプルなボブに、毛先をワンカールで軽く内巻きに仕上げたこちらのスタイルは、ホームベース顔にぴったりの小顔効果を演出してくれます。

丸みのあるフォルムがエラを自然にカバーし、フェイスラインにやさしくフィット。前髪は透け感のあるストレートバングで重くならず、抜け感のある印象に。

カジュアルにもきれいめにも似合うヘアスタイルで、アップにしてもバランスよく決まるのが魅力。ナチュラルなカール感が女性らしさを引き立てます。

顔まわりレイヤーで小顔見せするナチュラル外ハネボブ

ウルフベースのミディアムヘアで、ホームベース顔の輪郭を自然にカバーできるスタイルです。

表面にしっかりレイヤーを入れることで中間〜襟足にかけて動きと軽さが出て、顔まわりがスッキリ見えるのがポイント。

センターパートで前髪を中心から分けることで縦ラインを強調し、エラの存在感を目立たせません。髪色は落ち着いたトーンで大人っぽい仕上がりに。

立体感のあるシルエットが顔型補正にも効果的です。

【ミディアム】ホームベース顔におすすめなヘアスタイル7選

髪型画像/スタイル名透けバング×くびれミディで輪郭を柔らかくカバー肌なじみカラーと薄め前髪でフェイスラインをぼかすミディアム自然な丸みバングでやさしげな印象に整えるミディアムレイヤー柔らかウェーブでエラをぼかす外国人風くびれミディセンターパートのくびれミディで縦ラインを強調する王道スタイルストレートロングで洗練された縦ラインを演出するタイトヘアハイレイヤーで動きを出したくびれミディ×抜け感スタイリング
美容師メモレイヤーが立体感を生み、横幅のあるタイプの顔型でもすっきりと見せる顔まわりにほどよいボリュームと動きを出し、全体のバランスを整えるホームベース顔特有のあごまわりのシャープさを自然にカバーインナーにレイヤーを入れることで、重たくなりすぎず抜け感のある印象に顔まわりにラウンドを効かせたカットでエラ張りを自然にぼかすシンプルなカットで、毛先に軽く動きをつけてお洒落な抜け感をプラス目線を自然と下げるため、フェイスラインのシャープさをやわらかく見せる
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

ホームベース顔に似合うミディアムスタイルを選ぶには、シルエットと毛流れのバランスがカギ。
重さのあるラインやレイヤーの入れ方次第で、フェイスラインの印象をコントロールできます。

特にミディアムヘアは、動きと軽さの調整がしやすく、顔型補正にも適した万能スタイル。
美容師の技術的観点から選んだホームベース顔に似合うミディアムヘア7選をご紹介します。

自分にフィットするスタイルを見つけたい方におすすめです。

透けバング×くびれミディで輪郭を柔らかくカバー

ホームベース型のようにやや四角っぽく見えやすいフェイスラインには、こちらの鎖骨ラインのミディアムスタイルがよく合います。

重めのワンレングスをベースにしながら、毛先にリバースカールを加えることで、顔まわりのボリューム感を調整し、シャープさを和らげる効果が。

軽やかに流れるレイヤーが立体感を生み、横幅のあるタイプの顔型でもすっきりと見せてくれます。前髪の抜け感もポイントで、全体のバランスを美しく整える万能ミディアムです。

肌なじみカラーと薄め前髪でフェイスラインをぼかすミディアム

ホームベース顔の輪郭で悩みがちな“横幅”をカバーするのにぴったりなスタイルがこちら。顔まわりにほどよいボリュームと動きを出し、全体のバランスを整えてくれるのがポイントです。

特にレイヤーを入れた部分に空気感が出ることで、顔型の直線的な印象をやわらげる効果も。

前髪はシースルーで抜け感を出しつつ、軽さのある毛先が柔らかい雰囲気を演出。大人っぽさと可愛らしさを兼ね備えたミディアムヘアで、自然に輪郭を整えてくれます。

自然な丸みバングでやさしげな印象に整えるミディアムレイヤー

セミロングレングスにゆるやかなウェーブをかけた、女性らしい印象のスタイル。

毛先にかけて入れたパーマが柔らかな動きを生み、ホームベース顔特有のあごまわりのシャープさを自然にカバーしてくれます。

丸顔タイプにも相性がよく、幅広い年代の方に人気のデザインです。軽くブリーチを施しつつ、ハイライトで立体感を加えると、より洗練された雰囲気に。

ストレートよりも動きのあるロング〜セミロングスタイルが、顔立ちの強調をやわらげてくれます。

柔らかウェーブでエラをぼかす外国人風くびれミディ

韓国風のやわらかな雰囲気が魅力のこちらのロングヘアは、ホームベース型や逆三角形の骨格にぴったり。

トップにボリュームを出しすぎず、ハチ周りの厚みを抑えたシルエットで、自然とバランスが整います。

顔まわりは内巻きに巻き、インナーにレイヤーを入れることで、重たくなりすぎず抜け感のある印象に。さりげない動きが表情にやさしさをプラスし、女性らしさを引き立ててくれます。

スタイリングもナチュラルな巻きで仕上げるのが◎。

センターパートのくびれミディで縦ラインを強調する王道スタイル

横顔の美しさを引き立てる、前下がりのミディアムスタイルはホームベース顔におすすめ。

顔まわりにラウンドを効かせたカットでエラ張りを自然にぼかし、メリハリのあるシルエットに。

毛先には繊細な束感とグラデーションをプラスすることで、重たくならず透明感のある印象に仕上がります。

リップラインで揺れる前髪が表情を引き立て、女性らしさも演出。仕上げに少量のオイルをなじませるのがツヤと動きを両立させるコツです。洗練された横顔美人スタイルです。

ストレートロングで洗練された縦ラインを演出するタイトヘア

やわらかい印象を与えるミディアムヘアは、ホームベース顔のシャープな輪郭を自然に中和してくれる理想的なデザインです。

こちらのスタイルは赤みをほんのり抑えたオレンジ系のヘアカラーが特徴で、肌のトーンも明るく見せてくれる効果があります。

シンプルなカットながら、毛先に軽く動きをつけることでお洒落な抜け感をプラス。重くなりすぎない絶妙なレイヤーバランスで、顔型問わずフィットする万能スタイルに仕上がっています。

ハイレイヤーで動きを出したくびれミディ×抜け感スタイリング

ナチュラルな外ハネミディが好印象なこちらのスタイルは、ホームベース顔さんに特におすすめ。

あご下からふんわり広がるフォルムが、目線を自然と下げてくれるため、フェイスラインのシャープさをやわらかく見せてくれます。

白髪が気になり始めた世代でも、明るめのツヤ感カラーを選べばカバー力もばっちり。

アイロンで毛先をワンカールするだけで立体感が出て、仕上げにバームをなじませるとほどよい動きとまとまりが長持ちします。朝のスタイリングも簡単です。

【ロング】ホームベース顔におすすめなヘアスタイル5選

髪型画像/スタイル名薄めのシースルーバングでフェイスラインを柔らかく整える外ハネロング王道のゆるレイヤーと束感バングで大人のこなれ感を演出ダークトーンの外巻きレイヤーでシャープな輪郭を和らげるストレートラインと丸みバングで顔の横幅を引き締める美フォルムロングエアリー感とふんわり前髪でホームベース顔に柔らかな印象をプラス
美容師メモ顔まわりに動きをつけ、フェイスラインの高さを調整し、シャープな印象に前髪なしでも抜け感があり、落ち着いた大人の雰囲気を演出顔まわりにレイヤーを入れ、頬骨やエラのラインを自然にカバーワンレングスで縦のラインを強調し、エラ張りや横幅の印象を自然にカバーセンターパートがシャープになりすぎず、やわらかく洗練された雰囲気に
詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

「顔の形が気になって、ロングにしてるけど垢抜けない…」
そんなホームベース顔の方には、似合うロングヘアを選ぶことが大切です。

長さだけではなく、顔まわりの毛流れや重さの調整で、印象は大きく変わります。
ロングは、骨格を活かしながらやさしい雰囲気を演出できるスタイルでもあります。

美容師目線で選んだホームベース顔におすすめなロングヘア5選をお届けします。
毎日のスタイリングが楽しくなるヒントが見つかりますよ。

トーンや専門性の深さなど、さらにカスタマイズしたい場合も対応できますので、お気軽にお知らせください!
どのパターンがお好みですか?

薄めのシースルーバングでフェイスラインを柔らかく整える外ハネロング

髪の硬さや毛量の多さに悩むホームベース顔さんにもフィットするのが、こちらのレイヤーミディアムスタイル。

顔まわりに動きをつけたカットでフェイスラインの高さを調整し、シャープな印象をやわらげてくれます。ポイントは、計算されたおくれ毛。

こめかみや耳後ろにさりげなく残すことで、抜け感と柔らかさを演出できます。まとまりやすい長さなので、忙しい朝の手入れも簡単。

重たく見えがちな毛量もしっかり軽さを出せるバランスの良いヘアスタイルです。

王道のゆるレイヤーと束感バングで大人のこなれ感を演出

ふんわりとしたボリュームと柔らかな動きが魅力のミディアムスタイル。トップに奥行きを出すようにレイヤーを入れることで、ホームベース型の顔立ちを立体的に補正し、フェイスラインを自然にカバーしてくれます。

前髪なしでも抜け感があり、落ち着いた大人の雰囲気を演出。

スタイリングの仕上げには軽めのスタイリング剤を活用することで、程よい束感とエアリーさが生まれ、バランスの良い印象にまとまります。

動きのある毛先が、顔の印象をやさしく整えてくれます。

ダークトーンの外巻きレイヤーでシャープな輪郭を和らげる

ナチュラルなカール感が魅力のこちらのセミロングスタイルは、ホームベース顔の輪郭を優しく包み込むようなバランスの良さがポイント。

顔まわりにレイヤーを入れ、頬骨やエラのラインを自然にカバーしてくれるので、フェイスラインの角張りを感じさせません。

前髪なしで大人っぽさを出しつつ、毛先のニュアンスで女性らしい柔らかさも演出。やりすぎないラフさが今っぽく、仕上がりの完成度も高い印象に。

骨格に合わせたチョイスとして、とてもおすすめのスタイルです。

ストレートラインと丸みバングで顔の横幅を引き締める美フォルムロング

ストレートの美しさが際立つミニマルなロングスタイルは、ホームベース顔さんの骨格をすっきり見せたい方にぴったりのデザイン。

顔まわりにレイヤーを入れず、あえてワンレングスで仕上げることで縦のラインを強調し、エラ張りや横幅の印象を自然にカバーしてくれます。

髪全体のツヤ感とまとまりが上品な雰囲気を引き立て、大人の女性らしい洗練された印象に。

シンプルながらも計算されたシルエットで、日常使いからフォーマルまで幅広く活躍するスタイルです。

エアリー感とふんわり前髪でホームベース顔に柔らかな印象をプラス

ふんわりとしたレイヤーを重ねたミディアムロングは、ホームベース顔の輪郭を自然に柔らげてくれる優秀なスタイル。

顔まわりにゆるやかな動きを出すことで、エラ部分の印象をマイルドに見せ、縦ラインを引き出してくれます。

ナチュラルなブラウン系のヘアカラーが肌なじみも良く、大人のこなれ感を演出。

前髪を作らずセンターパートで仕上げることで、シャープになりすぎず、やわらかく洗練された雰囲気に。ほどよい軽さとまとまりで、扱いやすさも抜群です。

オーナー中村に問い合わせてみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

nakamuraのアバター nakamura 経営者

美容師キャリア22年。2014年“Hair Room Donico”を開業。
500本以上のシャンプーを使い続けて得たケミカル知識と独自ノウハウあり。髪のコンプレックスに悩む女性のサポートをおこなう。以下が、ドニコシャンプーをはじめとした、オリジナルヘアケア商品の一部。

髪についての知識は、ヘアケア本の決定版、電子書籍「くせ毛を改善する方法を教えて!」にギュッと濃縮しています。

目次