ヤーマン リフトドライヤー ゴールドの口コミ解析!顔のリフトアップで若返る

ヤーマン リフトドライヤー ゴールド
本ページはプロモーションが含まれてます

「ねぇ先生、最近顔のたるみが気になってて…」
そんな相談をされたのは、通い始めて5年以上になる60代の常連のお客さま。

その方が次に来店したとき、明らかにフェイスラインが変わっていました。
聞けば、「ヤーマン リフトドライヤー ゴールドを使ってるの」とのこと。

実際にその変化を目の当たりにして、美容師としての感覚がざわつきました。
ドライヤーでリフトアップ?それって本当に可能なのか…。

この記事では、美容のプロとしての視点から、リアルな口コミを分析し、ヤーマン リフトドライヤー ゴールドの実力をしっかりと見極めていきます。

\「一度使ってみて購入したい」そんな場合は以下よりレンタルの選択肢もあります/

✔本記事のテーマ

ヤーマン リフトドライヤー ゴールドの口コミ解析!顔のリフトアップで若返る

監修者

オーナー中村

中村良太(オーナー中村)

2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許管理美容師免許美容師・管理美容師免許の概要

著者

Hair Room Donico

Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。

▶▶ 美容所検査確認証(堺環薬第K-710号)

なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。

当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)

目次

ヤーマン リフトドライヤー ゴールドの基本スペック

項目内容
商品名ヤーマン リフトドライヤー(ゴールド)
メーカーヤーマン株式会社(YA-MAN)
参考価格55,000円(税込)
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
型番HC-20
本体サイズ約 W58 × D201 × H183 mm
重さ約 414g(本体のみ)
コード長さ約 1.8m
風量2.2 m³/分
消費電力1200W
電源AC100V 50/60Hz
カラーバリエーションゴールド/ホワイト/グレー
主な付属品リフトヘッド、吸込口カバー、吸込口リング、取扱説明書
主なモードFACE / SCALP / UP / SHINY / SMOOTH
モード別温度UP:約60℃ / SHINY:約90℃ / SMOOTH:約75℃
SCALP:約50℃ / FACE:約39℃
搭載技術Wイオン(プラス・マイナス)、遠赤外線、赤色LED

ヤーマン リフトドライヤー ゴールドは、「乾かすだけのドライヤー」では物足りなくなってきた方にこそ、一度触れてほしいアイテムです。

2.2㎥/分の大風量で髪を素早く乾かしながら、熱に頼りすぎない設計で、仕上がりは驚くほどしっとりまとまります。

しかも、付属のリフトヘッドを使えば頭皮ケアまで同時にでき、フェイスモードでは乾燥しがちな肌にうるおいを与えながら“顔印象”まで整えることができます。

毎日のドライ時間が、まるでサロン帰りのようなケア時間に変わる感覚は、他のドライヤーではなかなか得られません。

髪のパサつき・広がり・根元の立ち上がりの弱さが気になっている方、そして年齢を重ねるごとに「髪も肌も一緒に整えたい」と感じ始めた方には、とても相性の良い一台です。

自宅でワンランク上の仕上がりを求める方に、自信を持っておすすめできるハイエンドモデルです。

\「一度使ってみて購入したい」そんな場合は以下よりレンタルの選択肢もあります/

ヤーマン リフトドライヤー ゴールドの効果

速乾+根元立ち上げ
「UPモード」など低温・大風量設計により、根元から髪を立ち上げながら効率的に乾かせる仕様です。公式では“根元”“質感”が「上がる」ドライヤーとして紹介されています。

美容師目線では、多毛・厚みのある髪質や、朝の準備時間を短縮したい方には大きなメリットです。

髪の質感・ツヤ感アップ
余分な高温ではなく“低温+大風量”での乾燥により、熱ダメージ・毛先のパサつきを抑え、まとまりのあるツヤ髪へ仕上げやすいです。レビューでも「髪がサラサラ、ツヤツヤになった」という声が寄せられています。

ヘアカラー・パーマでダメージを感じている方にも響く効果です。

頭皮ケア・根元の“立ち上がり”感向上
「SCALPモード」では振動・温感・イオン導入・赤色LEDなどを組み合わせ、頭皮を温めほぐしながら、根元のふんわり感・立ち上がりをサポートします。

美容師として言えば、頭皮が硬め・根元がペタッとしやすい方には“土台から整える”という意味で価値があります。

フェイスケア(顔印象の引き上げ)
「FACEモード」使用時は、リフトヘッド+赤色LED+振動+イオン導入機能により、顔の下ぶくれやフェイスラインのもたつき、肌のハリ感アップも期待できます。公式でも「顔印象が上がる」という表現を用いています。

髪だけでなく“顔・頭・髪”を一体で整えたい方には魅力的です。

ケア時間の効率化(時短美容)
通常、髪・頭皮・顔それぞれケアするには別々のステップが必要になるところ、この1台でまとめられるため、忙しい朝や時短を意識する方にも有効です。

\「一度使ってみて購入したい」そんな場合は以下よりレンタルの選択肢もあります/

ヤーマン リフトドライヤー ゴールドのメリットとデメリット

メリットデメリット
速乾性とツヤ・まとまりのある仕上がり
頭皮・顔も“ケアできる”設計
設計・仕様面のこだわり
価格・コストがやや高め
重さ・持ち手疲れを感じるケースあり
風の当たる範囲・感覚に好みの差あり
“リフト機能(顔・頭皮)”に対して過剰な期待は禁物

【メリット】

速乾性とツヤ・まとまりのある仕上がり
・「UPモード」で風量を確保して根元から一気に乾かせる構造になっており、長め・多め・クセ毛といった髪質でも“ドライ時間を短縮しながら仕上がる”点が高評価です。

・髪の表面のまとまり、指通りの良さが高評価。あるレビューでは「髪がまとまりやすさ5.00」などのスコアを記録しています。

美容師として言えば、時間が限られた朝や髪のボリューム・クセ・パサつきが気になる方に「乾かしながらまとまりを出せる」点はかなり強みです。

頭皮・顔も“ケアできる”設計
・スカルプモード・フェイスモードが備わっており、頭皮や表情筋へのアプローチを意識した機能が付いています。レビューでも「髪を乾かすついでに頭皮マッサージ・フェイスケアができる」との声。

・ “1台で髪・頭・顔”というワンストップ的使い方が可能。美容師としては「ケア習慣が続きやすい」という意味でも評価できます。

設計・仕様面のこだわり
・製品重量が約414 gと比較的軽めで、手で持って使う時間が長くなっても“無理しにくい”仕様。公式スペックにもその旨が記載されています。

・モード切替や操作もわかりやすく、「ドライ」「ツヤ出し」「頭皮」「顔」など目的別に使い分けが可能。レビューでも操作性の良さが指摘されています。

このあたりは美容師として「使いやすくて習慣化しやすい」という観点で大切です。

【デメリット】

価格・コストがやや高め
・機能が多く・仕様が上位モデルであるため、価格帯もハイエンド。「コスパを重視する人」「まずは手軽にドライヤーを買い替えたい人」にはやや壁があるとの口コミあり。

美容師として言えば、「日常使いのシンプルな乾かし重視」なら、もう少し価格を抑えたモデルでも十分というケースもあります。

重さ・持ち手疲れを感じるケースあり
・公式では軽量仕様となっていますが、「長時間使用したとき」「髪を根元からしっかり乾かす際」に手首・腕に“少し負担を感じた”というレビューがあります。

髪質が多毛・長い・根元から乾かす必要がある方は、椅子に座るなど“体勢を整えて使う”と疲れにくいです。

風の当たる範囲・感覚に好みの差あり
・レビューの中には「風が当たる範囲が狭い」「風量を最大にすると少し強すぎて髪が舞う感じがする」という声も。

スタイリング慣れしていない人や、髪を自然乾燥/優しく乾かしたい人には、最初「風量の強さ・距離感」を少し調整する必要があります。

“リフト機能(顔・頭皮)”に対して過剰な期待は禁物
・頭皮・フェイスモードが付いているとはいえ、劇的な顔のリフトアップ(たるみが一気に消えるなど)を期待していると、実感とのギャップを感じる可能性があります。口コミでも「変化を感じるが“劇的”ではない」という声あり。

美容師としては、 “髪・頭皮・顔印象を整える+習慣化ケア”として位置づけるのが適切です。

\「一度使ってみて購入したい」そんな場合は以下よりレンタルの選択肢もあります/

ヤーマン リフトドライヤー ゴールドの使い方

【FACEモード(うるおい&表情筋ケア)】

STEP
付属のリフトヘッドを装着します。
STEP
モードを「FACE」に切り替えます。
STEP
化粧水+乳液を塗った後や、シートマスクの上から当てると肌なじみが良くなります。
STEP
頬4か所・おでこ2か所など、気になる部位に押し当てて “持ち上げるよう”にゆっくり動かす のがポイント。

使用時間目安:1日1回、各部位数分程度が目安とされています。

【SCALPモード(根元ドライ&頭皮ケア)】

STEP
リフトヘッドをそのまま装着した状態で、モードを「SCALP」に切り替えます。
STEP
こめかみ・頭頂部・首元へ向かって引き上げるように動かしながら乾かします。音波タッピング(振動)+温風の組み合わせで頭皮に刺激を与えられます。

髪を乾かしながら頭皮もケアできるため、朝の習慣化しやすい設計です。

【HAIRモード(速乾&美髪仕上げ)】

STEP
リフトヘッドを外して、通常のドライヤー形態で使用します。
STEP
モードは「UP/SHINY/SMOOTH」などから選択

UPモード:まず根元~髪全体の約8割を乾かすのに使用。

SHINYモード:ツヤを出したいときに、中心から毛先に向かって。

SMOOTHモード:仕上げで毛先を整えたいときに。

終了後、冷風で毛流れを落ち着けると、まとまりが出やすくなります。

【美容師がやってる “ひと工夫”】
髪の量が多め・クセがあるお客様なら、SCALPモードで “根元の地肌” から温めるように乾かすと、立ち上がりが良くなりやすいです。

HAIRモードでは、髪を2〜3ブロックに分けて乾かすと、風が髪の毛束にまんべんなく当たって乾きムラが少なくなります。

持ち手・手首の疲れを減らしたいなら、 座って首を少し後ろに傾けて乾かす と腕が楽になります。

FACEモードを使う日は、頭を洗った後にタオルドライを軽く済ませた “髪が少し湿った状態” で、頭皮モード+髪モードへと流すことで、時間を効率化できます。

\「一度使ってみて購入したい」そんな場合は以下よりレンタルの選択肢もあります/

ヤーマン リフトドライヤー ゴールドの口コミや評判

【良い口コミ】

髪を乾かす前にリフトアップもできるので、有り難い。風力も強く、乾きが早いのも嬉しい。

引用元:Amazon

高いけど!金額はでも、髪にも、顔にも使えて凄い大満足

引用元:Amazon

今まで色々なドライヤーを使って来ましたが、過去最高に良い品だと思います。
髪の乾きが早く、しっとりサラサラにまとまる…スカルプモードも心地よい刺激。
ちょっと高いですが価値はあります!

引用元:Amazon

重さはちょと重いです。
髪質は多分個人差があると思いますが。
自分は良い感じです。

引用元:Amazon

他メーカーと悩みに悩んで購入しましたが…毎日ドライヤー時間が楽しくなり髪質も良好!
マッサージも出来るので良いお買い物をしました♡

引用元:Amazon

【悪い口コミ】

購入数か月で振動ユニットのモーターが故障しました。
価格帯を考えると看過できない耐久性の低さなので、点を下げています。
念のため、交換対応はシステマティックではない一方、丁寧でした。ついでに本体のクリーニングもしていただきました。

引用元:Amazon

これまで使っていたパナソニックのドライヤーと乾くスピードは大して変わりませんでした。乾かした直後の髪は落ち着いていますが、少し時間が経てば広がります。マッサージ機能はまだ使っていないので、これからポイントが上がるかもしれません。

引用元:Amazon

5年前のパナのナノケアから買い替えのつもりで購入。
髪が乾燥してキシキシして、バサバサに絡まって、髪が広がり、結果的に髪の状態悪化したから、今はお蔵入りして、5年前の古いナノケア、パナのドライヤーを今も使ってる。
期待した顔の美顔器の機能も、導入??みたいな感じで、毎回ヘッドにコットンを挟んで毎回セットしてとか面倒すぎる。美顔器としても一切使ってない

引用元:Amazon

マッサージをしながらドライヤーがかけられるなんて便利と思いましたが、ドライヤーとしても、マッサージとしてもイマイチ。また重いので腕が疲れます。期待してたからガッカリです。

引用元:Amazon

ひと月ほどで温風が出なくなる故障。修理には2週間かかるという。返品か交換を希望だったが修理しかないと言う。こんなに早く故障したのにひどいと思います

引用元:Amazon

\「一度使ってみて購入したい」そんな場合は以下よりレンタルの選択肢もあります/

ヤーマン リフトドライヤー ゴールドの価格は?発売日は?

参考価格:税込 55,000円 (メーカー発表)
発売日:2021年10月8日(金)

\「一度使ってみて購入したい」そんな場合は以下よりレンタルの選択肢もあります/

ヤーマン リフトドライヤー ゴールドをレンタルお試しする方法

airCloset Mall(エアクロモール)
airCloset Mall(エアクロモール)

ヤーマン リフトドライヤー ゴールドは、55,000円クラスのハイエンドモデルで、「低温×大風量×Wイオン」「頭皮・フェイスケア対応」と、一般的なドライヤーを大きく超えた多機能モデルです。そのぶん、“実際に自分の髪で使ったときの仕上がり” を想像しづらく、購入前に一度試しておきたいと感じる人も多いはず。

そんなときに便利なのが、airCloset Mall(エアクロモール)でのレンタルです。

■ なぜエアクロでレンタルする方が賢いのか?

リフトドライヤーは、

● 低温60〜90℃の風でどれだけまとまりが出るのか
● 2.2㎥/分の風量が自分の髪質に合うのか
● 頭皮ケア・フェイスモードの振動や温感が「心地よい」と感じるか

これは“髪質・頭皮状態・ライフスタイル”によって相性がハッキリ分かれます。

美容師目線でも、実際にサロンで乾かすのと、自宅で自分が使うのとでは使用感が全く違います。
そのため 5万円台のドライヤーは「一度使ってから買う」ほうが失敗しない のです。

エアクロモールなら、

・気に入るかどうかを自宅で数日〜数週間しっかり試せる
・購入前に“重さ・風の当たり方・リフトヘッドの使いやすさ”を体感できる
・もし気に入れば、レンタル料金を差し引いた金額で新品を購入できる

というメリットがあります。

「使ってみたら重かった」「風の質感が好みじゃなかった」「リフトケア機能を思ったほど使わなかった」という失敗を避けられるのは、ハイエンド機種を選ぶときの大きな安心材料です。

STEP
airCloset Mall(エアクロモール)にアクセス

検索欄で「ヤーマン リフトドライヤー」または「HC-20」で検索

STEP
商品ページを開き、レンタルプランを選択

最短数日〜1ヶ月のプランがあり、自分のペースで試せる

STEP
申し込み・決済

手ぶらで受け取れるので忙しい人にも最適

STEP
自宅でじっくり試す

朝のスタイリング、夜のフェイスモード、頭皮ケアなど普段どおりに使える

STEP
返却する or そのまま購入する

→ 気に入ればレンタル料金を差し引いた金額で新品が届く
→ 気に入らない場合は返却して終了。ムダがない。

\「一度使ってみて購入したい」そんな場合は以下よりレンタルの選択肢もあります/

ヤーマン リフトドライヤー ゴールドの販売店

公式オンラインストア
YA‑MAN 公式通販サイト:自社運営サイトで安心の正規品およびギフト対応。
楽天市場/Yahoo!ショッピング/Amazon内の「YA-MAN公式ショップ」でも取り扱いあり。

家電量販店・オンライン通販
ビックカメラ 有楽町店 の通販ページに「HC-20N-1 リフトドライヤー ゴールド」として掲載あり。
その他、ケーズデンキ などの量販店オンラインでも取扱あり。

百貨店・直営ブランドショップ
大手百貨店内(伊勢丹新宿店/銀座三越 等)にも取扱店あり。
東京・銀座の直営店「YA-MAN the store GINZA」などで実物を体験・購入できます。

\「一度使ってみて購入したい」そんな場合は以下よりレンタルの選択肢もあります/

ヤーマン株式会社の会社概要

項目内容
社名ヤーマン株式会社
設立1978年(昭和53年)5月27日
資本金18億13百万円
代表者代表取締役社長 山﨑貴三代
決算期12月
従業員数424名(2025年4月現在)
本社営業所東京都江東区東陽2-4-2 新宮ビル(受付:1階)
最寄駅:東京メトロ東西線 東陽町駅(T14)3番出口 徒歩2分
※永代通りを左に直進 → 1つ目の角を右折 → 30m直進
本店東京都江東区古石場1-4-4
事業内容・美容健康機器の研究開発・製造・輸出入販売
・化粧品の輸入販売
・生活雑貨の販売
・先端電子機器(半導体検査装置等)の輸入販売
オーナー中村に問い合わせてみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中村 良太のアバター 中村 良太 経営者

美容師キャリア22年。2014年“Hair Room Donico”を開業。
500本以上のシャンプーを使い続けて得たケミカル知識と独自ノウハウあり。髪のコンプレックスに悩む女性のサポートをおこなう。以下が、ドニコシャンプーをはじめとした、オリジナルヘアケア商品の一部。

髪についての知識は、ヘアケア本の決定版、電子書籍「くせ毛を改善する方法を教えて!」にギュッと濃縮しています。

目次