メルト クリーミーメルトパウダーの口コミ解析!落としきれない蓄積汚れでごわついた髪に

メルト クリーミーメルトパウダー
本ページはプロモーションが含まれてます

「最近、トリートメントしても手触りが戻らないんです…」
ある常連のお客様が、しょんぼりとそう話してくれました。

手触りを確認してみると、確かにパサつきとごわつきが残っている。
でも髪自体はそこまで傷んでいない…。
その原因は“落としきれない蓄積汚れ”でした。

そんなとき出会ったのが「メルト クリーミーメルトパウダー」。
パウダーなのに、泡立てると濃密なクリーム状になって、毛穴や髪の表面の汚れをやさしくオフしてくれます。

1回使っただけで、髪のしなやかさが戻ってきて、ツヤまでよみがえったんです。

今回は、美容師としての実体験とともに、メルトの口コミや効果を徹底的に解析。
髪が重い・ベタつく・まとまらない……そんな悩みを抱える方にこそ、読んでいただきたい内容です。

✔本記事のテーマ

メルト クリーミーメルトパウダーの口コミ解析!落としきれない蓄積汚れでごわついた髪に

監修者

オーナー中村

中村良太(オーナー中村)

2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許管理美容師免許美容師・管理美容師免許の概要

著者

Hair Room Donico

Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。

▶▶ 美容所検査確認証(堺環薬第K-710号)

なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。

当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)


3つの観点のコピー 圧縮後

なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。

▶洗浄力◀
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。

▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。

▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。

▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。

▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。

▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。

目次

メルト クリーミーメルトパウダーの基本スペック

商品名メルト クリーミーメルトパウダー
メーカー花王株式会社(Kao Corporation)
参考価格-円/1g
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
現在調査中です。

メルト クリーミーメルトパウダーは、炭酸の力で髪と頭皮をすっきり洗い上げる新発想のパウダータイプのシャンプーです。

水に溶かすと瞬時に生炭酸泡が発生し、毛穴よりも小さな濃密泡がスタイリング剤や余分な皮脂、日々のシャンプーで落としきれない蓄積汚れまで浮かせて除去します。

改良版では泡もちが200%にアップし、よりリッチでとろふわな使用感を実現。

さらに、髪の内部補修をサポートする植物由来成分を配合し、シリコン・サルフェート・合成着色料フリーのやさしい処方に仕上がっています。

1回分ずつ個包装されているので、旅行やジムにも持ち運びやすく、フレッシュな状態で使えるのも魅力。

普段のシャンプーにプラスするだけで、自宅で手軽に炭酸ヘッドスパのようなケアが楽しめ、髪と頭皮をリセットしたい方にぴったりのアイテムです。

メルト クリーミーメルトパウダーの効果

蓄積汚れを浮かせて落とす
スタイリング剤や過剰な皮脂など、通常のシャンプーでは落としきれない「蓄積汚れ」を、毛穴よりも小さい炭酸泡で包み込み、浮かせてしっかり洗浄する効果があります。

泡もちが200%アップ
改良前の炭酸パウダーと比べて、泡もち時間が2倍に伸びており、泡がへたりにくく、しっかりした泡で洗えるため、洗浄時の摩擦ストレスを軽減します。

とろふわ濃密な泡質
きめ細かく、 “とろふわ” な濃密泡が特徴。これにより、頭皮や髪を包み込むような洗い心地が得られます。

なめらかな仕上がり
汚れを落とすだけでなく、根元から髪をなめらかにし、次に使うトリートメントなどのなじみを良くする“ブースター効果”もうたされています。

髪・頭皮へのやさしい設計
サルフェートフリー、合成着色料フリーといった“肌・髪への刺激を抑える”設計がされている点。
毛髪補修成分(イエライシャン・セージ・ローズ・ヒドロキシプロピルセルロース)を配合。ノンシリコーン処方。

メルト クリーミーメルトパウダーのメリットとデメリット

メリットデメリット
泡もちが良い・濃密な泡質
蓄積汚れ(スタイリング剤・皮脂等)の除去力
ヘアケア成分配合・低刺激設計
トリートメントとの相性/ブースター効果
使うのがちょっと特別感がある
使う手間が増える
ゴミ・個包装の手間
コスト感
泡立ち・使用感にムラがある可能性
頻度によっては刺激に感じる人も?

【メリット】

泡もちが良い・濃密な泡質
改良により泡もちが前モデル比で約200%アップ。きめ細かく、とろふわ・濃密な炭酸泡で、頭皮・髪を包み込むような洗い心地があります。毛穴より小さい炭酸泡で、細かな汚れにもアプローチできます。

蓄積汚れ(スタイリング剤・皮脂等)の除去力
普段のシャンプーでは落としきれない、蓄積した皮脂やスタイリング剤の残りを浮かせて落とす力があり、「ごわつき解消」「根元がすっきりする」という使用感を得ている人が多い。

ヘアケア成分配合・低刺激設計
毛髪補修成分(イエライシャン、セージ、ローズなど)やノンシリコーン、サルフェートフリー、合成着色料フリーという設計で、頭皮や髪にやさしい処方。敏感肌やケミカルに敏感な人にもアプローチしやすい。

トリートメントとの相性/ブースター効果
洗浄後のトリートメントやケアアイテムが髪により入りやすくなる「下地」を整える効果が期待されており、仕上がりの手触りやまとまりが良くなったという声があります。

使うのがちょっと特別感がある
シュワシュワ(炭酸泡)が発生するのが目で・触感でも感じられるので、ケアの時間に“癒し・リフレッシュ”要素があり、「ヘッドスパ的なご褒美ケア」として楽しむ人が多い。

【デメリット】

使う手間が増える
パウダーを水で溶かしたり、シャンプーと混ぜたりする工程が必要なので、通常のシャンプーより準備がひと手間かかります。忙しい朝や時間を短くしたい日には負担になることがあります。

ゴミ・個包装の手間
1回分が個包装されているため、包装ゴミが出ることと、袋を切る/保管する手間があります。

コスト感
公式で「メーカー小売価格は設定しない」仕様で、販売店によって価格が変わる可能性があります。継続使用するときのコスト/コストパフォーマンスを事前にチェックするのがおすすめです。

泡立ち・使用感にムラがある可能性
使う水の量やシャンプーの種類によっては、泡立ちが悪かった、期待ほど「とろふわ」と感じられなかったという声もあります。普段使いのシャンプーとの組み合わせで差が出るようです。

頻度によっては刺激に感じる人も?
炭酸や洗浄力が高めであるため、非常に敏感な頭皮の方だと使用後に少し刺激を感じることがあるかもしれません。

メルト クリーミーメルトパウダーの使い方

STEP
手のひらに水を出す

まず濡れた手のひらに、500円玉大ほどの水をのせます。髪と頭皮もあらかじめ十分に濡らしておくことがポイントです。

STEP
パウダーを加える

その水の上に、パウダー1包(1g)をのせます。ここで水とパウダーが反応して炭酸が発生します。

STEP
シャンプーを混ぜる

続いて、普段使っている「メルト」シリーズのシャンプー(モイストやスムースなど)を手のひらにプッシュして加えます。セミロングで約2プッシュが目安。ここでパウダーとシャンプーをしっかり混ぜ合わせることで、とろふわの濃密炭酸泡が完成します。

STEP
頭皮と髪に泡をなじませる

出来上がった泡を頭皮から毛先まで全体に広げ、指の腹を使ってマッサージするように洗います。毛穴より小さい炭酸泡が、スタイリング剤や余分な皮脂などの「蓄積汚れ」を浮かせてくれます。

STEP
しっかりすすぐ

泡が残らないよう、ぬるま湯で丁寧に洗い流します。泡残りはかゆみやベタつきの原因になるため、念入りに。

STEP
仕上げケア

その後はトリートメントやコンディショナーを使用します。パウダーで髪と頭皮をリセットすることで、トリートメントの浸透が良くなり、仕上がりもなめらかに。

・週に2〜3回のスペシャルケアとして取り入れるのがおすすめ。
・毎日の使用も可能ですが、頭皮が敏感な方は様子を見ながら頻度を調整してください。

メルト クリーミーメルトパウダーの口コミや評判

【良い口コミ】

現在調査中です。

【悪い口コミ】

現在調査中です。

メルト クリーミーメルトパウダーの価格は?発売日は?

発売日
全国発売日:2025年10月18日 より発売。
一部店舗では取扱なしの可能性あり。

価格
内容量:10包入り(1g×10包)、および1包入り(1g×1包)
メーカー小売価格(希望小売価格)は「設定いたしません」と公式に発表されています。つまり、定価がなく、販売店・チャネルによって価格が異なる見込みです。

花王株式会社の会社概要

会社名花王株式会社
URLhttp://www.kao.com/jp/
業種製造業
本社所在地東京都中央区日本橋茅場町1-14-10
電話番号
代表者名長谷部 佳宏
上場東証1部
資本金854億円
設立
オーナー中村に問い合わせてみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中村 良太のアバター 中村 良太 経営者

美容師キャリア22年。2014年“Hair Room Donico”を開業。
500本以上のシャンプーを使い続けて得たケミカル知識と独自ノウハウあり。髪のコンプレックスに悩む女性のサポートをおこなう。以下が、ドニコシャンプーをはじめとした、オリジナルヘアケア商品の一部。

髪についての知識は、ヘアケア本の決定版、電子書籍「くせ毛を改善する方法を教えて!」にギュッと濃縮しています。

目次