シルクザリッチ ハイモイスト&リペア シャンプーの口コミ解析!ハイダメージ・うねり髪に特化

シルクザリッチ ハイモイスト&リペア シャンプー
本ページはプロモーションが含まれてます

「朝アイロンで伸ばしても、湿気でうねりが戻るんです…」

そう悩んでいたのは、毎月カラーを欠かさない30代の女性。
パサつき・うねり・広がりに悩むその髪は、典型的なハイダメージ毛でした。

美容師として提案したのが、【シルクザリッチ ハイモイスト&リペア シャンプー】。
正直、最初は「またよくある“保湿系”かな」と思っていました。
でも実際に使ってみたら、髪のまとまりとツヤ感に驚きました。

口コミでも「うねりが収まる」「パサつかない」と評判のこのシャンプー。
この記事では、実際の使用感と、どんな髪に合うのかを美容師目線で徹底レビューします。

✔本記事のテーマ

シルクザリッチ ハイモイスト&リペア シャンプーの口コミ解析!ハイダメージ・うねり髪に特化

監修者

オーナー中村

中村良太(オーナー中村)

2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許管理美容師免許美容師・管理美容師免許の概要

著者

Hair Room Donico

Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。

▶▶ 美容所検査確認証(堺環薬第K-710号)

なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。

当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)


3つの観点のコピー 圧縮後

なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。

▶洗浄力◀
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。

▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。

▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。

▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。

▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。

▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。

目次

シルクザリッチ ハイモイスト&リペア シャンプーの基本スペック

商品名シルクザリッチ ハイモイスト&リペア シャンプー
メーカー株式会社THE RICH
香りアンヴェールロゼブーケの香り
参考価格1,980円/250ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
現在調査中です

シルクザリッチ ハイモイスト&リペア シャンプーは、強いダメージやうねりで髪がまとまりにくい方のために開発された集中補修型のシャンプーです。

特徴は、3種類のシルク由来成分とプロモイスシルクをはじめとしたリッチな補修・保湿成分を贅沢に配合している点。

ダメージによるパサつきや広がりを抑えながら、髪一本一本を内側から潤いで満たし、指通りなめらかな“絹ぷる髪”へ導きます。

さらに、ハチミツやローズヒップ油などの自然由来エキスが髪と頭皮を優しくケアし、使うたびにまとまりやすさとしっとり感を実感できます。

香りはカシスやライチの透明感あるトップノートから、ピオニーやローズの華やかなフローラルへと移ろい、ラストはアンバーやバニラが甘く包み込む「アンヴェールロゼブーケ」。

日常のシャンプータイムを贅沢なリラックスタイムに変えてくれる仕様です。

ダメージケアと同時に、心地よい香りで癒やされたい方にぴったりの商品です。

シルクザリッチ ハイモイスト&リペア シャンプーの効果

強いダメージ毛の補修
2年半をかけて改良された「モイスト&リペア」処方をベースにしており、カラーやパーマ、熱による損傷などのハイダメージを内部から補修する成分が配合されています。特に、加水分解シルクやプロモイスシルクなどのシルク由来成分で、キューティクルのダメージを補い、滑らかな指通りとしなやかさが期待できます。

うねりのケアとまとまり改善
“うねり髪”にフォーカスした成分も含まれており、髪のねじれ・うねりを整える作用があります。これにより、広がりやまとまりにくさといった悩みを抑制し、しっとり・ツヤのある仕上がりを実現することが狙いです。

高保湿/潤い補給
保湿成分が複数含まれており、髪の内側に潤いを与えることでパサつき防止、毛髪の乾燥による荒れを抑える効果が期待されます。使用後もしっとりした質感に仕上げやすいよう設計されています。

ツヤ・光沢の回復
保湿と補修の両面からケアすることで、ダメージで失われがちなツヤを取り戻すことができるようになります。シルク由来成分のコーティング作用などが、髪の表面を整えて光沢を改善する手助けをします。

滑らかな指通りと「絹ぷる髪」への導き
泡立ち・使用感についても重視されており、濃密な泡でやさしく洗い上げ、重すぎないけれどしっとりまとまる仕上がりにすることで、指を通したときに滑らかさを感じられる “絹ぷる髪” を目指しています。

香りの持続・心地よさ
効果というわけではないですが、使っていて感じる満足感に関係する部分として、「アンヴェールロゼブーケ」という香りがバスタイムを贅沢にし、夜から翌朝まで香りが続くよう配慮されていることが特徴とされています。香りの変化も楽しめる構成になっているため、使用体験を豊かにする要素。

シルクザリッチ ハイモイスト&リペア シャンプーのメリットとデメリット

メリットデメリット
高い保湿・補修力
滑らかな指通りとまとまり
香りが良く、持続性が感じられる
美容室専売品クオリティとの評価
価格が高め
香りや香りの強さの好みが分かれる
髪の「重さ」を感じる場合がある
泡立ち・洗浄感が人によって物足りない
入手性・実際に手に取れない点

【メリット】

高い保湿・補修力
加水分解シルク、セラミド、ヒアルロン酸などしっとり感を与える成分が豊富に配合されており、パサつき・ダメージを受けた髪に潤いとツヤを与えられるとの声が多いです。

滑らかな指通りとまとまり
泡立ちが濃密・クリーミーで、使用後の髪がきしまず、まとまりやすくなるという使用感に満足しているユーザーが多いです。

香りが良く、持続性が感じられる
「高級感がある」「上品」「翌日まで香りが残る」という評価があり、香りで洗髪体験の満足度が上がるというメリットが少なくないです。

美容室専売品クオリティとの評価
成分内容・使用感ともに、サロン品質に近いという評価があり、普段美容室でのケアを重視する人でも満足できる品質との声があります。

【デメリット】

価格が高め
他の市販シャンプーと比較すると、同等の成分・効果を持つ商品より値段が高く、特に継続して使うことを考えるとコストがかかるという声があります。

香りや香りの強さの好みが分かれる
良い香りとして評価される一方で、「香りが好みでない」「強い」「長時間残るのが苦手」という意見も見られます。香りに敏感な人にはマイナスになる可能性があります。

髪の「重さ」を感じる場合がある
しっとり感を重視する処方のため、ボリュームを重視する方や髪が細め・軟らかめの方だと「少し重く感じる」「ふんわり感が減った」という声も。

泡立ち・洗浄感が人によって物足りない
クリーミーで密な泡は好評ですが、「強く洗いたい」「スタイリング剤などでしっかり汚れている」時には、1回では十分に感じないという意見もあります。

入手性・実際に手に取れない点
オンライン購入が主であったり、ドラッグストアなどで見かけにくいという不満が見られます。実物を見て選びたい人には不便と感じるようです。

シルクザリッチ ハイモイスト&リペア シャンプーの使い方

STEP
予洗いをしっかりする

まずお湯で髪と頭皮の汚れを軽く落とします。スタイリング剤や皮脂が多くついていると、シャンプーの洗浄・補修成分が十分に働きにくくなるため、ぬるめのお湯でしっかり予洗いをするのがコツです。

STEP
適量を手に取る

傷みの程度・髪の長さに応じて、シャンプーの量を調整します。多すぎるとすすぎ残しや重さを感じることがあるため、自分の髪にあわせた「適量」を見つけるのが大切です。

STEP
泡立てて使う

指先で直接頭皮をこするのではなく、まず手のひらで泡を作ってから頭皮・髪全体にやさしくなじませます。「洗顔泡のようなきめ細かい泡」が本製品の特徴のひとつ。泡で包み込むように洗うことで、頭皮や髪への負担を抑えつつ、補修・保湿成分を浸透させやすくします。

STEP
頭皮・毛髪を丁寧にもみ込むように洗う

指の腹を使って頭皮を軽くマッサージするように洗うと、血行促進にもなり、シャンプーの成分が浸透しやすくなります。毛先のダメージがひどければ、毛先を中心に丁寧にもみ込むように。

STEP
しっかりすすぐ

泡やシャンプー成分が頭皮・髪に残らないよう、ぬるめのお湯で丁寧にすすぎます。特に襟足や耳の後ろ、ポニーテールをする人はその根元など見落としがちな部分を意識すると良いです。

STEP
トリートメント・ヘアオイルとの併用

シャンプーの後は同シリーズのトリートメントを使うことで、補修・保湿効果が最大化されます。さらに、乾かす前または乾いた後にヘアオイルを使うと、うねり・パサつきの予防、ツヤ・まとまりアップに繋がります。

STEP
ドライヤーでの仕上げ

熱を与えることでも髪の広がりやうねりが出やすくなるので、ドライヤーを使うときは、タオルドライで水分を良く切った後、風を当てすぎないよう根元から毛先へ向かって適度な温度で乾かすこと。冷風を最後に当てるとツヤ感が増します。

使いこなしのポイント/注意点

うねりがある髪は、シャンプーだけで完全には整わないことがあるため、トリートメントやオイル、スタイリングの補助アイテムと併用すると効果の実感が早くなります。

髪が細め、またはボリュームを重視する人は、洗いすぎや重めの量でぬめり・重さを感じる可能性があるので、量を少なめに調整しましょう。

香りが強めに感じることもあるので、香りが苦手な人はトライアルサイズ(1DAYパウチ)などで初めて使ってみるのがおすすめです。

シルクザリッチ ハイモイスト&リペア シャンプーの口コミや評判

【良い口コミ】

現在調査中です。

【悪い口コミ】

現在調査中です。

シルクザリッチ ハイモイスト&リペア シャンプーの価格は?発売日は?

価格

内容量 250mL で 1,980円(税込)
ほかにも 1DAY パウチ(少量使い切りサイズ)などが 198円(税込) のものがあります。

発売日

全国発売日:2025年9月25日(木)
オンラインでの 先行予約開始日:2025年9月18日(水)

シルクザリッチ ハイモイスト&リペア シャンプーの販売店

公式オンラインストア(ALBUM公式)
ウエルシア薬局
ドン・キホーテ
Amazon・楽天市場などECモール
東急ハンズ・一部バラエティショップ

※ドラッグストア全般ではまだ取り扱いが限られているため、確実に買いたい場合は公式通販や大手ECが安心です。

株式会社THE RICHの会社概要

会社名株式会社THE RICH
URLhttps://about.silktherich.com/company
業種商業(卸売業、小売業)
本社所在地東京都渋谷区恵比寿1丁目15−9 日宝恵比寿ビル内
電話番号
代表者名三浦裕太
上場未上場
資本金7,188万円
設立2022年08月
オーナー中村に問い合わせてみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中村 良太のアバター 中村 良太 経営者

美容師キャリア22年。2014年“Hair Room Donico”を開業。
500本以上のシャンプーを使い続けて得たケミカル知識と独自ノウハウあり。髪のコンプレックスに悩む女性のサポートをおこなう。以下が、ドニコシャンプーをはじめとした、オリジナルヘアケア商品の一部。

髪についての知識は、ヘアケア本の決定版、電子書籍「くせ毛を改善する方法を教えて!」にギュッと濃縮しています。

目次