Poke Oil ポケオイルの口コミ解析!髪に潤いと栄養を与え濡れ感スタイルも再現

Poke Oil
本ページはプロモーションが含まれてます

「乾かすたびにパサついて…ツヤが出ないんです」
ある日、長年通ってくださっているお客様が、ぽつりと悩みを打ち明けてくれました。

ブリーチやカラーを繰り返した髪は、水分も油分も足りず、まとまりにくくなります。
美容師として、スタイリングだけでなくホームケアまで寄り添いたい。
そんな想いでおすすめしたのが Poke Oil(ポケオイル) でした。

実際に使っていただくと、翌月の来店時には驚くほどしっとりとした質感に。
濡れ感のあるツヤスタイルも簡単に再現でき、毎朝のスタイリングが楽しくなったと喜ばれました。

さらに、コードレスポケットヘアアイロン「Smart Mini」と一緒に使えば、外出先でも手軽にスタイルを整えることが可能。
コンパクトで持ち運びやすく、ポケオイルの保湿力と合わせて、髪を守りながらキレイをキープできます。

今回は、美容師の立場から ポケオイルのリアルな口コミや使用感などについて詳しくご紹介します。

✔本記事のテーマ

Poke Oil ポケオイルの口コミ解析!髪に潤いと栄養を与え濡れ感スタイルも再現

監修者

オーナー中村

中村良太(オーナー中村)

2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許管理美容師免許美容師・管理美容師免許の概要

著者

Hair Room Donico

Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。

▶▶ 美容所検査確認証(堺環薬第K-710号)

なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。

当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)


3つの観点のコピー 圧縮後

なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。

▶洗浄力◀
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。

▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。

▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。

▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。

▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。

▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。

目次

Poke Oilの基本スペック

商品名Poke Oil(ポケオイル)
メーカーSUMATONA(スマトナ)
バリエーション2種類のテクスチャ「さらり」と「とろり」
香りアンバー・ムスク・ウッディの香り
参考価格各3,850円(税込)/30ml
写真の出典元公式サイト
アブラナ種子油/シナアブラギリ種子油コポリマー、ポリシリコーン-29、メドウフォーム-δ-ラクトン、アルガニアスピノサ核油、オリーブ果実油、ホホバ種子油、タマヌオイル、スクワラン、シア脂、ユズ果実エキス、テリハボク種子油、ヘマチン、加水分解ケラチン、セラミドNP、セラミドAP、セラミドEOP、フクロフノリエキス、アセトバクター/イチョウ葉発酵エキス

Poke Oil(ポケオイル)は、外出先でも手軽に使えるポケットサイズの携帯型ヘアオイルです。

容量は30mlとコンパクトながら、高機能な処方を採用しており、スタイリングとダメージケアを同時に叶えます。

最大の特徴は、熱を味方にする独自ヒートケア成分「HiPO」の配合。

ドライヤーやヘアアイロンの熱に反応して髪を補修しながら、まとまり感とツヤを与えます。

テクスチャは「さらり」と「とろり」の2種類から選べ、仕上がりの好みに合わせた使い分けが可能です。

香りは「都会×森林」をテーマに、アンバー・ムスク・ウッディを組み合わせた控えめな調香で、時間とともにやわらかく変化します。

さらに、低刺激な植物オイルを採用しているため、髪につけた後は手に残ったオイルをそのままハンドケアにも使えるのが魅力です。

紫外線吸収剤・着色料・鉱物油・パラベン・石油系界面活性剤・サルフェートは不使用で、髪にも肌にもやさしい設計になっています。

仕上がりに合わせた使い分け

  • さらりタイプ:軽やかに仕上げたい時、ふんわり感を残したい時。
  • とろりタイプ:しっとりまとめたい時、濡れ感スタイルやダメージ毛ケアに。

Poke Oilの効果

Poke Oilは、スタイリングとダメージケアを同時に実現する多機能オイルです。

最大の特長は、独自開発のヒートケア成分「HiPO」による熱反応型補修効果

ドライヤーやヘアアイロンの熱に反応し、髪内部のたんぱく質と結合してダメージを補修しながら、毛先までまとまりやすくします。

熱を加えることでセット力も高まり、仕上がりの持続性が向上します。

また、12種類の高保湿植物オイルが髪に潤いとツヤを与え、乾燥やパサつきを防ぎます。

「さらり」タイプは軽やかでふんわりとした質感に仕上げ、広がりを抑えつつ自然な動きを演出。

「とろり」タイプはしっとりまとまり、ダメージ毛や乾燥毛、濡れ感のあるスタイル作りに最適です。

肌にも優しい成分構成のため、髪に使用した後は手に残ったオイルをそのままハンドケアとしても活用でき、外出先でもスマートにケアできます。

Poke Oilのメリットとデメリット

メリットデメリット
外出先での使いやすさ
熱を利用した補修&セット力
2種類のテクスチャで仕上がりを選べる
髪と肌の両方に使える
控えめな香り設計
安心のフリー処方
容量が少なめ
価格はやや高め
香りの好みが分かれる可能性
オイルの質感が好みに合わない場合も

【メリット】

外出先での使いやすさ
ポケットや小さなバッグにも入る30mlサイズで、持ち運びが簡単。旅行や仕事、デート前のスタイリングにも便利です。

熱を利用した補修&セット力
独自ヒートケア成分「HiPO」が、ドライヤーやヘアアイロンの熱に反応して髪を補修しながらスタイリング。仕上がりが長持ちします。

2種類のテクスチャで仕上がりを選べる
「さらり」は軽やかでふんわり、「とろり」はしっとりまとまる質感に対応。季節や髪質、仕上げたいスタイルに合わせて使い分けできます。

髪と肌の両方に使える
低刺激な植物オイルを採用しており、髪に塗布した後は手に残ったオイルをそのままハンドケアに使用可能。手洗い不要で時短にも。

控えめな香り設計
「都会×森林」をテーマにしたアンバー・ムスク・ウッディ調で、香水や周囲の匂いと喧嘩しにくい。時間とともに柔らかく変化します。

安心のフリー処方
紫外線吸収剤・着色料・鉱物油・パラベン・石油系界面活性剤・サルフェート不使用で、敏感肌にも配慮。

【デメリット】

容量が少なめ
30mlとコンパクトなため、毎日たっぷり使うと減りが早い。自宅用とは別に携帯用としての利用が理想。

価格はやや高め
小容量ながら税込3,850円と、ドラッグストアの一般的なヘアオイルに比べて高価格帯。

香りの好みが分かれる可能性
控えめな香りではあるものの、アンバーやムスクなどのウッディ系が苦手な人には合わない場合も。

オイルの質感が好みに合わない場合も
「さらり」は軽すぎ、「とろり」は重すぎと感じる可能性があり、購入前に質感の確認ができないと失敗リスクがある。

Poke Oilの使い方

STEP
手のひらでよくなじませる

適量を手にとり、両手で薄く広げます。手の温度でオイルが柔らかくなり、均一に髪になじませやすくなります。

【使用量の目安】
セミロング:1プッシュ程度(さらりタイプは少し多めも可)
ロングヘア:1.5~2プッシュ程度
ショートや毛先だけの場合は0.5プッシュ程度で十分。
※出しすぎると重たくなるため、少量ずつ手に取り調整します。

STEP
中間〜毛先になじませる

髪の内側から外側に向けて指を通しながら塗布し、特に乾燥や広がりが気になる毛先にしっかりなじませます。

STEP
仕上げに表面を整える

残ったオイルを髪の表面や顔周りに軽くなでるようにして、ツヤとまとまりをプラス。

【美容師が教える裏技】
熱を使ったケア
独自ヒートケア成分「HiPO」が熱に反応するため、ドライヤーやヘアアイロン前の使用が効果的。コードレスポケットヘアアイロン「Smart Mini」との併用で、外出先でも素早く補修&スタイリングが可能。

(→ SUMATONA Smart Mini ヘアアイロンの口コミ解析!コンパクトで小さく外出時にも重宝)

ハンドケアとしての活用
髪になじませた後に手に残ったオイルは、そのままハンドクリーム代わりに使用できます。ベタつきにくく、外出先での手洗いも不要。

Poke Oilの口コミや評判

現在調査中です。

Poke Oilの価格は?発売日は?

価格各3,850円(税込)/30ml
一般販売開始日:2025年8月5日(火)

Poke Oilの販売店

SUMATONA公式ECサイト。2025年8月中にはAmazon/Qoo10でも販売予定

株式会社スマトナの会社概要

会社名株式会社スマトナ
URLhttps://www.sumatona.co.jp/
業種製造業
本社所在地愛知県名古屋市中区新栄1-31-21
電話番号
代表者名高橋正都
上場未上場
資本金999万円
設立2023年08月
オーナー中村に問い合わせてみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中村 良太のアバター 中村 良太 経営者

美容師キャリア22年。2014年“Hair Room Donico”を開業。
500本以上のシャンプーを使い続けて得たケミカル知識と独自ノウハウあり。髪のコンプレックスに悩む女性のサポートをおこなう。以下が、ドニコシャンプーをはじめとした、オリジナルヘアケア商品の一部。

髪についての知識は、ヘアケア本の決定版、電子書籍「くせ毛を改善する方法を教えて!」にギュッと濃縮しています。

目次