syoss サイオス カラートリートメントの口コミ解析!白髪が一回で染まる濃厚カラー処方

サイオスカラートリートメント

本ページはプロモーションが含まれてます

「市販のカラートリートメントなんて、どうせ染まりが甘いでしょ?」
そう思っていた私が、正直驚かされたのがsyoss サイオス カラートリートメントです。

美容師として長年サロンカラーを扱ってきた私ですが、あるお客様に「これ使ってみて意外とよかった」と紹介されたのがきっかけでした。

半信半疑で試してみると…
一回の使用で、あの頑固な白髪が思った以上にしっかり染まったんです。

しかも、トリートメント効果で髪の手触りも柔らかくなっていて、サロン帰りのようなツヤ感まで。

今回は、そんなsyoss サイオス カラートリートメントについて、美容師目線でのリアルな口コミを徹底解析!

「一回で染まるって本当?」「他とどう違うの?」と気になっている方は、ぜひ読み進めてみてください。

✔本記事のテーマ

syoss サイオス カラートリートメントの口コミ解析!白髪が一回で染まる濃厚カラー処方

監修者

オーナー中村

中村良太(オーナー中村)

2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許管理美容師免許美容師・管理美容師免許の概要

著者

Hair Room Donico

Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。

▶▶ 美容所検査確認証(堺環薬第K-710号)

なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。

当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)

目次

サイオス カラートリートメントの基本スペック

商品名syoss サイオス カラートリートメント
メーカーヘンケルジャパン株式会社(Henkel Japan)
香りフルーティフローラルの香り
使用料目安ショートヘアで約6回分
参考価格1,320円(税込)/180g
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、セテアリルアルコール、セタノール、イソノナン酸イソノニル、ステアラミドプロピルジメチルアミン、HC青12、ジメチコン、フェノキシエタノール、乳酸、ベヘントリモニウムクロリド、メチルパラベン、水酸化Na、ジメチコノール、イソプロパノール、ココジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解ケラチン(羊毛)、2‐アミノ‐6‐クロロ‐4‐ニトロフェノール、HC青16、HC赤3、N,N’‐ビス(2‐ヒドロキシエチル)‐2‐ニトロ‐p‐フェニレンジアミン、塩基性赤76、塩基性黄57、香料

「サイオス カラートリートメント」は、白髪をナチュラルにカバーしながら、髪にうるおいとツヤを与える白髪用カラートリートメントです。
サロン帰りのような自然なカラーを、毎日のバスタイムで気軽にケアできるのが最大の魅力。

  • ヘアカラーほど強い薬剤を使っていないため、髪や頭皮に優しい処方
  • 毎日~数日おきに使うことで、少しずつ色が入り自然な仕上がりに。
  • フルーティフローラルの香りで、薬剤臭が苦手な人にも使いやすい。

特に「白髪が気になってきたけど、まだ本格的な白髪染めには抵抗がある」という世代に支持されています。

たった1回・5分で白髪をしっかり染め上げ、濡れた髪にも乾いた髪にも使える手軽さに、ダブルケラチン*によるダメージ補修まで叶える――そんな濃厚カラー処方のサイオス カラートリートメントなら、忙しい日常でも美しく自然な髪色をキープできます。

*ココジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)
加水分解ケラチン(羊毛)

【カラー展開について】

カラー名特徴・仕上がりイメージ
ライトブラウン明るく軽やかな茶色。ふんわりとしたやわらかい印象に。
ナチュラルブラウン自然な茶色。どんな髪色にもなじみやすく、違和感のない仕上がり。
ダークブラウン深めの茶色。大人っぽく落ち着いた雰囲気に。白髪が多めの方にも◎
アッシュブラッククールで引き締まった黒。赤味・黄味を抑えたニュートラルな仕上がり。
アッシュピンクほんのりモードなピンク系ブラウン。可愛さと大人っぽさを両立。人気急上昇中!

サイオス カラートリートメントの効果

\アッシュブラック1回 5分使用/

サイオス カラートリートメントは、白髪に徐々に色を入れながら、髪にうるおいとツヤを与えるヘアケア+カラーアイテムです。特に以下のような効果があります。

色落ちしにくい染料設計
褪色しにくく、色もちが比較的良いのが特長です。

白髪に自然な黒色(アッシュブラック)をプラス
使うたびに少しずつ色が入り、違和感なくトーン調整が可能です。

ダメージケア成分配合でパサつき予防
アミノ酸や保湿成分を配合し、トリートメント効果も期待できます。

サイオス カラートリートメントのメリットとデメリット

【メリット】

・白髪をナチュラルに染められる(真っ黒になりすぎない)
・毎日のケア感覚で使える
・トリートメントしながら染められるので髪が傷みにくい
・香りがやさしく、使いやすい

デメリット

・一度でしっかり染まるわけではない(数回の使用が必要)
・地毛が明るい場合、アッシュブラックの発色にムラが出やすい
・ツメや手に色が残る可能性がある(手袋推奨)

サイオス カラートリートメントの使い方

STEP
シャンプー後に水気をよく拭き取る

水分が多いと色ムラの原因に。

STEP
手袋を着用して適量を手に取る

ショートで約ピンポン玉1個分が目安。

STEP
白髪が気になる部分を中心に塗布し、髪全体になじませる

コームを使うとムラなく塗れます。

STEP
5~10分ほど放置

しっかり色を定着させたい場合は長めに置くと効果的。

STEP
しっかりすすいでドライヤーで乾かす

連続して数回使用することで、徐々に色が定着しますよ。

サイオス カラートリートメントの口コミや評判

◆ 良い口コミ・評判

「自然な黒さで、白髪が浮かない」

染まりすぎないアッシュ系の黒がちょうど良く、白髪の浮きが目立たなくなると好評です。黒々しすぎる仕上がりではなく、ナチュラルにトーンダウンできるのがポイント。

「1回目より3回目くらいで効果を実感」

徐々に色が入るタイプなので、繰り返すことで色が定着。数回使うことで効果を実感できるという声が多く見られました。

「ツンとした臭いがなくて使いやすい」

カラートリートメントにありがちな薬品臭がなく、フルーティ系のやさしい香りでリピートしやすいとの声。

「指通りが良くなって髪が柔らかくなる」

トリートメント成分のおかげで、使い続けるほどにパサつきが改善したという評価も。カラーしながらケアできるのが魅力です。

◆ 悪い口コミ・評判

「1回ではあまり染まらない」

即効性はなく、1回だけの使用では色づきを感じにくいとの声。イベント直前や緊急で白髪を隠したい人には不向き。

「手や爪に色が残る」

使用後に爪の間に色が入りやすいため、ビニール手袋の着用が推奨されます。塗布後の洗い残しにも注意が必要。

「色持ちはやや短め」

2~3日に1回のペースで使い続けないと色が落ちやすいというレビューも。特にシャンプーの種類によって退色スピードが変わるため注意が必要です。

サイオス カラートリートメントの価格は?発売日は?

定価:1,320円(税込)
発売日:2022年10月(カラーラインナップ追加時期)

定価1,320円(税込)
内容量180g
1回あたりのコスト目安(ショートヘア使用6回と仮定)約220円
発売日(アッシュブラック)2022年10月頃(新色として追加)
購入先価格の目安(税込)備考
Amazon約950~1,200円送料無料の場合もあり
楽天市場約980~1,300円複数本セット販売も多い
Yahoo!ショッピング約980~1,300円Tポイント還元あり
ドラッグストア(実店舗)1,100円前後店舗によって異なる

※ドラッグストアやAmazon、楽天市場などで販売されています。店舗によっては1,000円前後で購入できる場合もあります。

サイオス カラートリートメントの販売店

実店舗:マツモトキヨシ、スギ薬局、ウエルシアなど全国のドラッグストア
オンライン:Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、LOHACOなど

ヘンケルジャパン株式会社の会社概要

社名ヘンケルジャパン株式会社
親会社Henkel AG & Co. KGaA(ドイツ)
本社所在地東京都品川区東品川2-2-8 スフィアタワー天王洲
設立1964年
事業内容ヘアケア製品・家庭用製品・接着剤等の製造販売
主なブランドサイオス、シュワルツコフ、フリッツイーズ、ロックタイト など
オーナー中村に問い合わせてみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

nakamuraのアバター nakamura 経営者

美容師キャリア22年。2014年“Hair Room Donico”を開業。
500本以上のシャンプーを使い続けて得たケミカル知識と独自ノウハウあり。髪のコンプレックスに悩む女性のサポートをおこなう。以下が、ドニコシャンプーをはじめとした、オリジナルヘアケア商品の一部。

髪についての知識は、ヘアケア本の決定版、電子書籍「くせ毛を改善する方法を教えて!」にギュッと濃縮しています。

目次