グラッドハンド ウルフマンシャンプーの口コミ解析!ウッディーな香りは大人の男性向け

ウルフマンシャンプー
本ページはプロモーションが含まれてます

「シャンプーを変えただけで、雰囲気が大人っぽくなったね」
そんな言葉をかけられたら嬉しいですよね。

実際にお客様から相談を受けると、髪の仕上がりだけでなく“香り”の印象も大切だと実感します。
特に30代以降の男性は、フレッシュさよりも落ち着きのある香りを求める方が増えてきました。

そこで注目されているのが【グラッドハンド ウルフマンシャンプー】。
ウッディーな香りが特徴で、ただ清潔にするだけでなく“大人の男性らしさ”を演出できる一本です。

この記事では、その口コミや使用感、髪や頭皮への効果を美容師目線で解析。
香りにこだわりたい男性にこそ読んでほしい内容になっています。

✔本記事のテーマ

グラッドハンド ウルフマンシャンプーの口コミ解析!ウッディーな香りは大人の男性向け

監修者

オーナー中村

中村良太(オーナー中村)

2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許管理美容師免許美容師・管理美容師免許の概要

著者

Hair Room Donico

Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。

▶▶ 美容所検査確認証(堺環薬第K-710号)

なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。

当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)


3つの観点のコピー 圧縮後

なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。

▶洗浄力◀
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。

▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。

▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。

▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。

▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。

▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。

目次

ウルフマンシャンプーの基本スペック

ウルフマン シャンプー

ウルフマン シャンプー

商品名ウルフマン シャンプー
メーカーGLAD HAND
洗浄成分ココイルタウリンNa、ココイルリンゴアミノ酸
洗浄力の強さやさしい洗浄力
仕上がりの質感しっとり
香りウッディーな香り
参考価格4,275円/600ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
精製水、ココイルタウリンNa、クマザサエキス、酢酸ベタイン、ベタインK、ポリグルタミン酸、サピンヅストリホリ、グリセリン、DPG、アスパラギン酸K、フムスエキス、加水分解ケラチン(羽毛)、ワインエキス、ココイルリンゴアミノ酸、プラセンタ(ウマ)、月見草油、BG、ココイル加水分解ケラチンK、ヘモグロビン(ヘマチン)、ピディオキシジル、アスコルビン酸、メドウフォーム‐α‐クラトン、ヒアルロン酸、マルピギアグラブラ果実エキス(アセロラ)、ボタンエキス、リンゴ果実エキス、スギナエキス、エタノール、ジオウエキス、ラベンダー花エキスレモンエキス、ポリクオタニウム‐10、メントール、トウガラシエキス、セイヨウトネリコ樹皮エキス、キラヤ樹皮エキス、キウイエキス、香料

ウルフマン・バーバー・ショップが提供するオリジナルのメンズシャンプーです。容量は600mlで、価格は税込約4,000円となっています。製造は「クールグリース」で知られる阪本高生堂が担当しており、信頼性の高い製品です。ボトルデザインはGLAD HANDが手がけており、クラシックでおしゃれな外観が特徴です。

ウルフマンシャンプーの効果

ウッディーな香りが特徴で、通常の10倍の香料が配合されています。

これにより、洗髪中や洗髪後に大人の男性らしい上品な香りが漂います。

また、低刺激タイプでありながら泡立ちが良く、頭髪や頭皮の汚れをしっかりと洗い流します。

ただし、泡立ちや泡切れに関しては市販のシャンプーと比較して劣るとの意見もあります。

ウルフマンシャンプーのメリットとデメリット

メリットデメリット
上品で長持ちする香り
デザイン性の高さ
低刺激で頭皮に優しい
価格が高め
泡立ち・泡切れが弱い
購入場所が限られている

【メリット】

上品で長持ちする香り
ウルフマンシャンプーは、通常のシャンプーよりも多くの香料が配合されており、ウッディーな香りが大人の男性らしい印象を与えます。香りが持続するため、洗髪後もリラックスできる心地よさが続く点がメリットです。

デザイン性の高さ
クラシックでおしゃれなボトルデザインは、洗面台やバスルームに置くだけでインテリアとしても映えると評判です。デザインはGLAD HANDが担当しており、製品の外観にもこだわりを感じられます。

低刺激で頭皮に優しい
頭皮や髪に負担をかけない低刺激の成分(ココイルグルタミン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNaなど)が使われており、敏感肌の方にも使いやすい仕様になっています。これにより、頭皮を健やかに保ち、髪に負担をかけずに洗い上げることができます。

【デメリット】

価格が高め
ウルフマンシャンプーは600mlで約4,000円と、市販のシャンプーと比べて高価格帯に属します。このため、コストを抑えたい方には負担になるかもしれません。

泡立ち・泡切れが弱い
使用者からは「泡立ちが弱く、洗い心地がやや物足りない」といった意見も見受けられます。しっかり泡立てたい場合は、髪を十分に濡らす必要があるため、使い慣れるまでに少し工夫が必要です。

購入場所が限られている
ウルフマンシャンプーは、ウルフマン・バーバー・ショップや特定のオンラインストアでしか購入できません。実店舗で手軽に入手できる市販品と比べると、入手しにくい点がデメリットとなります。

ウルフマンシャンプーの使い方

STEP
適量のシャンプーを手に取ります
STEP
濡らした髪にシャンプーを馴染ませます
STEP
泡立てながら頭皮をマッサージするように洗います
STEP
十分にすすいで洗い流します

ウルフマンシャンプーの口コミや評判

【良い口コミ】

息子が4年ほどリピートしてます。とても良いです。BARBERらしい香りも好き

引用元:Amazon

2本目の購入です

使い始めは低評価をつけてしまいましたが、使い続けるうちに良さが体感できましたので再レビューさせていただきます

本シャンプーは1回のシャンプーでは落ちにくいバーバー系の整髪料(油性のポマードやオージスダストイットなどのパウダー系ワックス)を使っている方に特にオススメです

これらの整髪料は他の例えば育毛系のシャンプーではなかなか落ちてる感じがしませんが、このシャンプーだと1回で落としきれてると実感できます

おそらく、そういった最近のバーバー向けの整髪料を考慮して開発されたシャンプーなのでしょう

某シャンプー解析サイトでは洗浄成分が強すぎるとか酷評されておりますが、気にしなくていいです

むしろ落ちにくい整髪料が頭皮にわずかずつでも蓄積されていく方がはるかに問題です

香りも今風で良い!

海外男性のように、ある程度カラダを鍛えてる人だと最高にかっこよく合う香りだと思います

引用元:Amazon

市販のシャンプーより香料が倍以上入ってるとのことで、香りの効果は絶大でした。
洗った後の爽快感もしっかりあります。
大容量の詰め替えもあるのでそこらへんも含め気に入っております。

引用元:Amazon

【悪い口コミ】

現在調査中です。

ウルフマンシャンプーの価格は?発売日は?

価格は税込約4,000円で、発売日は2021年2月10日です。

ウルフマンシャンプーの販売店

ウルフマン・バーバー・ショップの店舗や公式オンラインショップ、またはAmazonなどのオンラインストアで購入可能です。

ウルフマン・バーバー・ショップの会社概要

商品名ウルフマンシャンプー
販売会社ウルフマン・バーバー・ショップ
販売会社概要オーナー曽原猛氏が率いる理容室で、クラフトマンシップとトレンドを取り入れたバーバースタイルを提案。
栃木県佐野市、東京都渋谷区神宮前、港区六本木に店舗を展開。
製造会社株式会社阪本高生堂
製造会社概要1953年設立、東京都文京区に本社を置く業務用化粧品メーカー。
代表製品は「クールグリース」「ファインコスメティックス」。化粧品の製造・卸販売やOEM生産も行う。
製品特徴男性の髪質やライフスタイルに合わせたヘアケアを提供。

ウルフマン・バーバー・ショップは、東京都心に店舗を構えるヘアサロンで、昔ながらのバーバー・スタイルで人気のお店です。製造は阪本高生堂が担当しており、信頼性の高い製品を提供しています。

オーナー中村に問い合わせてみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中村 良太のアバター 中村 良太 経営者

美容師キャリア22年。2014年“Hair Room Donico”を開業。
500本以上のシャンプーを使い続けて得たケミカル知識と独自ノウハウあり。髪のコンプレックスに悩む女性のサポートをおこなう。以下が、ドニコシャンプーをはじめとした、オリジナルヘアケア商品の一部。

髪についての知識は、ヘアケア本の決定版、電子書籍「くせ毛を改善する方法を教えて!」にギュッと濃縮しています。

目次