現役美容師おすすめのシャンプー成分
40代がやってはいけない髪型12選!おばさんぽくない髪型を美容師が解説


40代がやってはいけない髪型をお伝えします。おばさんぽく見えないスタイリングのコツなども解説しているので、参考にどうぞ。
「もっと若々しく見られたい」そんな思いで髪型を変えてみたけれど、かえって違和感を覚えたことはありませんか?
40代になると、髪質や顔の印象が変わりやすくなり、若作りが裏目に出ることも。美容師として気をつけたいのは、過度に幼さを狙ったスタイルや髪質に合わないデザインです。
この記事では、40代の女性が避けるべき髪型の特徴と、代わりに取り入れたいスタイリングのポイントをご紹介します。自然体で魅力を引き出せる髪型を一緒に見つけましょう!
\『早く、ヘアスタイルの詳細を見せて』という人は以下からジャンプ/
髪型画像/スタイル名 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
美容師メモ | 大きめのカールでふわっとしたナチュラルな感じになり、年齢を問わず似合う | 「疲れた印象」を軽減するには、前髪を軽やかに立ち上げるスタイルが効果的 | 分け目を中央から少しズラすと、垢抜けた印象に | 頭の上部にボリュームを出しつつ、首元をすっきり見せることで骨格が美しく映る | 清潔感が溢れるヘアスタイルは、女性だけでなくメンズからも好印象 | 40代のロングヘアは、毛先に程よく重みと厚みを持たせるスタイルが◎ | 40代で毛量が減ってきたら、トップにボリュームを出し襟足すっきりのショートヘア | カットラインを柔らかくして毛先に自然な動きを加えることで、40代の方にも合う | 面長の方には、リップラインからあご下までの長さのショートヘアがおすすめ | ストレートミディアムヘアは、縦ラインを強調するスタイルで、清潔感も演出 | 前髪がある場合は、まっすぐにするよりも斜めに流すと、よりおしゃれな印象に | 逆三角形の顔型で細いあごが特徴の方には、ボブやミディアムの長さの髪型がぴったり |
詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
● 髪の量が多い女性に似合うおすすめの髪型9選!ボリュームを抑えるヘアスタイルを紹介
● 30代ママに似合う髪型15選!手入れが楽で若く見える!美容師おすすめの前髪も
● 40代の大きい顔に似合う髪型15選【ぽっちゃりやデカ顔を改善】
● 40代必見!二重あごに似合う髪型16選!大きく見える丸顔もカバー
● 男ウケする髪型12選で本当にモテる!愛される特徴と攻略法を紹介
監修者


中村良太(オーナー中村)
2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許、管理美容師免許(美容師・管理美容師免許の概要)
著者


「Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。
なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。
当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)
40歳くらいになると、髪の毛や頭皮が変わってきます。だから、髪の毛がうまくまとまらなかったり、どんな髪型が似合うかわからなくなることもあります。
大切なのは、自分の髪の毛の状態や年齢に合った髪型を選ぶことです。そうしないと、疲れて見えたり、実際よりも年上に見えたりすることがあるんです。
今日は、40代の人が避けた方がいい髪型と、若々しく見える髪型についてお話ししますね。興味があったら、ぜひチェックしてみてください。
40代女性がやってはいけない髪型と気をつけるべきポイント


40代女性が髪型を変える時に、やってはいけないポイントがあります。それは以下の通り。
・ 薄すぎる前髪(シースルーバング)
・ センターパート(真ん中分け)
・ トップがぺしゃんこにつぶれる
・ 切りっぱなしの毛先
・ 高い所がら段をつける(ハイレイヤー)
・ 明るいヘアカラー(ブリーチ・ハイトーンカラー)
これらの注意点を無視してスタイルチェンジすると、老けて見られたり、おばさんっぽいヘアスタイルになってしまうので気をつけましょう。
前髪をぱっつんに切る
「ぱっつん前髪」は、そのまっすぐなカットラインが可愛らしいですよね。でも、40代でこのスタイルを選ぶと、少し幼さが出過ぎてしまうこともあります。
年齢とのバランスを考えると、ビシッとしたラインよりは、毛先に少し動きを加えるのがポイント。
毛先を適度に散らして、束感を出すことで、大人の女性らしい柔らかい雰囲気になりますよ。
これなら、年相応の魅力を活かしつつ、フレッシュな印象もキープできますね。
薄すぎる前髪(シースルーバング)
シースルーバングは若い世代に人気の高いスタイルで、抜け感と軽やかさを演出できる前髪です。
ただし、40代になると髪の油分や水分が減少し、軽すぎる前髪はまとまりにくくなりがちです。その結果、髪がぱさついて疲れた印象を与えることも。
ですから、40代の方には、適度な重みを持った前髪を選ぶのがベスト。そうすることで、髪がきちんとまとまり、若々しさを保ちつつ、大人の落ち着きも演出できますよ。
センターパート(真ん中分け)
40代になると、髪のボリュームの減少や白髪が気になることもありますね。そんな時、前髪をセンターでぱっくり分けると、これらの悩みが目立ってしまう恐れが。
そこでおすすめなのが、分け目をまっすぐなラインからジグザグに変えること。これによって、自然なボリューム感が生まれ、気になる部分をカバーできます。
また、長めの前髪も良い選択。これで華やかさを演出しつつ、上品な印象を保つことができますよ。
トップがぺしゃんこにつぶれる
年齢と共に髪のボリュームが失われがちなので、とくにトップのボリュームを意識することは、若々しく見せるポイントですね。
ハリやコシが減少してペタッとなりがちな髪には、分け目を中心からずらすことで変化をつけたり、乾かす時に根本から立ち上げるようにすることが効果的です。
また、パーマをかけると、毎日のスタイリングが楽になり、自然なボリューム感を出しやすくなります。
切りっぱなしの毛先
まっすぐのカットラインが印象的でかわいい切りっぱなしヘア。
今どきの髪型としてSNSやヘアカタログなどで人気ですが、年齢によっては髪の毛に動きがなく老けて見えることも。
切りっぱなしヘアでも、表面の髪の毛に動きを出すと解消できるので、レイヤーを入れたりコテで毛先を少し巻いたりして軽やかさを演出してみましょう。
高い所がら段をつける(ハイレイヤー)
レイヤーカットは髪に立体感とボリュームを加える素晴らしい方法ですが、40代の方には少し注意が必要です。
短すぎるレイヤーは、髪の毛がパサついて見えてしまう恐れがあります。
ですから、ふんわりとしたボリュームと動きを出すためにレイヤーを入れる際は、耳より下の位置から入れるのがベストです。
これにより、自然なボリューム感が生まれ、上品で洗練されたスタイルが完成しますよ。
明るいヘアカラー(ブリーチ・ハイトーンカラー)
現代の40代にふさわしい、落ち着いた魅力を演出するためには、透明感のあるトーンを抑えたカラーリングが理想的です。
確かに、白髪をカバーするために明るい色を選ぶ方も多いですが、明るすぎるカラーは髪を傷んで見せることも。
そこでおすすめなのが、グレージュやアッシュ系のカラーです。
これらの色味なら、暗くなり過ぎずに白髪も自然にカバーし、髪に潤いと上品さを与えることができますよ。
40代でも老けて見えない髪型6選【長さ別に解説】
髪型画像/スタイル名 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
美容師メモ | 大きめのカールでふわっとしたナチュラルな感じになり、年齢を問わず似合う | 「疲れた印象」を軽減するには、前髪を軽やかに立ち上げるスタイルが効果的 | 分け目を中央から少しズラすと、垢抜けた印象に | 頭の上部にボリュームを出しつつ、首元をすっきり見せることで骨格が美しく映る | 清潔感が溢れるヘアスタイルは、女性だけでなくメンズからも好印象 | 40代のロングヘアは、毛先に程よく重みと厚みを持たせるスタイルが◎ |
詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
ショートからロングまで、長さ別に40代の方におすすめのヘアスタイルを厳選してご紹介します。
さらに、それぞれの髪型がどのように老けて見えない効果を生むのか、美容師の視点から分かりやすく解説します。
【ショート】フェミニンなボリュームのエレガントパーマ


ヘアスタイルについて
ボリュームを出すために、パーマはいい方法ですね。大きめのカールにすることで、ふわっとしたナチュラルな感じになり、年齢を問わず似合います。
パーマのおかげで、朝のスタイリングも簡単になり、家でもサロンのような仕上がりが楽しめますよ。
【ショート】軽やかなひし形ショート!前髪アクセント


ヘアスタイルについて
40代の方にありがちな「疲れた印象」を軽減するには、前髪を軽やかに立ち上げるスタイルが効果的です。
髪のボリュームが少なくなってきたら、ハリコシを出すシャンプーの使用がおすすめ。
さらに、パーマを使わなくても、日々のケアで手軽にスタイリングできる方法がたくさんありますから、いろいろ試してみるのが良いでしょう。
(→ 40代女性におすすめのショートスタイル11選【大人っぽくてかっこいい!手入れが楽】)
【ボブ】若々しい束感のウェットパーマ


ヘアスタイルについて
40代の方に、前髪なしの前下がりボブはとても似合います。分け目を中央から少しズラすと、垢抜けた印象になりますね。
髪の毛先がパサついている場合は、ヘアオイルやスタイリングバームを少し使って、濡れたような質感を出すと若々しく見えます。
ただ、根本にスタイリング剤を使い過ぎると、髪がペタンコに見えてしまうので、そこは注意が必要です。
(→ 40代女性におすすめ!今年流行りのショートボブ10選【手入れが楽で若く見える】)
【ボブ】くびれが際立つひし形シルエットヘア


ヘアスタイルについて
くびれヘアは、ボリュームと引き締めのバランスが大切ですね。
頭の上部にボリュームを出しつつ、首元をすっきり見せることで骨格が美しく映り、メリハリのあるスタイルが完成します。
パサつきがちな前髪には、ヘアオイルを少し使って束感を出すと、全体のバランスも良くなりますよ。
(→ 40代の手入れが楽で若く見えるセミロング髪型10選【パーマなしでもOK!前髪ありなしも解説】)
【ミディアム】艶やかなダークトーンの外ハネスタイル


ヘアスタイルについて
ミディアムヘアの場合は、毛先を外ハネにして垢抜けを演出しましょう。
透明感のある落ち着いたカラーリングにすれば、40代の大人かわいいスタイリングが実現します。
清潔感が溢れるヘアスタイルは、女性だけでなくメンズからも好印象!レイヤーをあまり入れていないので、自然なツヤが生まれて若々しく見えるでしょう。
(→ 40代女性の手入れが楽で若く見えるミディアムヘア10選【今年流行りの肩くらいの髪形】)
【ロング】レイヤーで調節!重み残しロング


ヘアスタイルについて
40代でロングヘアを保つ場合、毛先に程よく重みと厚みを持たせるスタイルが良いですね。
ストレート過ぎると髪がペタッとなってしまうので、毛先を軽く巻いて動きを出すのがポイントです。
また、低い位置からレイヤーを入れると、髪のパサつきを抑えながら、自然なボリューム感を出すことができますよ。
(→ 40代で若く見えるロングの髪型10選【手入れが楽なパーマヘアやストレートも】)
おばさんに見えない!40代を若みせする髪型6選【顔型別に解説】
髪型画像/スタイル名 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
美容師メモ | 40代で毛量が減ってきたら、トップにボリュームを出し襟足すっきりのショートヘア | カットラインを柔らかくして毛先に自然な動きを加えることで、40代の方にも合う | 面長の方には、リップラインからあご下までの長さのショートヘアがおすすめ | ストレートミディアムヘアは、縦ラインを強調するスタイルで、清潔感も演出 | 前髪がある場合は、まっすぐにするよりも斜めに流すと、よりおしゃれな印象に | 逆三角形の顔型で細いあごが特徴の方には、ボブやミディアムの長さの髪型がぴったり |
詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
おばさんに見えないための若見せ髪型を、顔型別にご紹介します。自分の顔型に合ったスタイルを選ぶことで、その効果は倍増します。
【丸顔】肌見せバランスが鍵!シックなひし形ショート


ヘアスタイルについて
40代で毛量が減ってきた方には、トップにボリュームを出し襟足をすっきりとさせたショートヘアが似合いますね。
前髪を分けることで縦のラインが際立ち、丸顔やぽっちゃりした顔型の方にも合うスタイルになります。
ひし形のフォルムは頭の形を美しく見せ、小顔効果も期待できますよ。
【丸顔】小さな変化で若々しく!モダンな切りっぱなしボブ


ヘアスタイルについて
切りっぱなしスタイルは、アラフォー世代には少し工夫が必要ですね。
カットラインを柔らかくして毛先に自然な動きを加えることで、40代の方にも合うようになります。
丸顔の方は、長めの前髪で縦のラインを作ることが大切です。これでフェイスラインをカバーしつつ、スタイリッシュな印象に。
また、トレンドを取り入れることも若々しさには重要ですが、無理せず「がんばりすぎ」ない程度にアレンジするのがポイントです。
今どきの感じを上手く取り入れて、新鮮な印象を楽しんでくださいね。
(→ 40代の大人可愛い髪型12選【ぽっちゃりもOKで手入れが楽】)
【面長】親しみやすい!前髪付きショートスタイル


ヘアスタイルについて
面長の方には、リップラインからあご下までの長さのショートヘアがおすすめです。
トップにふんわりと立ち上がりをつけることで、若々しさが出て、顔の長さもカバーできます。前髪があると、さらにバランスが良くなりますね。
このスタイルは年代を問わず似合い、40代や50代の方にも取り入れやすいです。
頭の形を綺麗に見せるだけでなく、首元もスッキリと見せる効果がありますよ。
【面長】大人可愛い!前髪バランスのミディアムヘア


ヘアスタイルについて
暗めのブラウンのストレートミディアムヘアは、縦ラインを強調するスタイルで、清潔感も演出できます。
面長の方は前髪を作ることでバランスが取れ、より似合うスタイルになりますよ。
40代で髪のボリュームが減ってきた場合、真っ直ぐなストレートは少しのっぺりと見えがちですが、毛先を外ハネにすることで動きが出て、若々しい印象になります。
【ベース型】毛先の動きで若々しいフェイスラインカバー


ヘアスタイルについて
ベース型の顔の方には、ふんわりとしたパーマスタイルが似合いますね。
これで気になる輪郭を上手くカバーできます。前髪がある場合は、まっすぐにするよりも斜めに流すと、よりおしゃれな印象になります。
40代では髪の水分や油分が減少するため、パーマをかけた後はとくにパサつきに注意が必要です。
スタイリング剤を使って、束感や濡れ髪風のスタイルを作ると、若々しく見える効果が期待できますよ。
【逆三角形】横ライン強調でスタイリッシュな輪郭カバー


ヘアスタイルについて
逆三角形の顔型で細いあごが特徴の方には、ボブやミディアムの長さの髪型がぴったりですね。
とくに前髪があるスタイルがおすすめです。
年齢とともに頬の脂肪が減ってくると、細いあごが強調されて疲れた印象になりがちですが、顔周りに大きめのカールを加えることで横のラインが強調され、骨格をカバーしながら健康的な印象になります。
コテで軽くカールをつけるだけで大丈夫なので、忙しい40代の方でも手軽にスタイリングできますよ。
40代がやってはいけない髪型12選!おばさんぽくない髪型を美容師が解説:まとめ


40代のヘアスタイル選びでは、髪質や年齢に合わせた選択が重要です。一見NGと思われるスタイルも、少しの工夫で若々しい雰囲気に変わります。
髪の問題点を理解し、それに対応することで、若返りのヘアスタイルが見つかるはずです。
この記事を活用し、自分にぴったりのスタイルを見つけてみてくださいね♪