2Chic ハイシャイン シャンプーの口コミ解析!さらツヤ感ある軽やかなしっとり髪に

2Chic ハイシャイン シャンプー
本ページはプロモーションが含まれてます

「ツヤが出るシャンプーって、結局ベタつくんですよね…」
ある日、常連のお客様がそんな悩みを打ち明けてくれました。

たしかに、しっとり系シャンプーは重たくなりがち。
特に細くて猫っ毛の方には、選び方が難しいアイテムです。

そこで私が勧めたのが【2Chic ハイシャイン シャンプー】。
初めは半信半疑だった彼女も、次回来店時には「髪が軽くてまとまる!」と笑顔に。

美容師の視点から見ても、使い続けるほどにツヤと潤いが自然と増していくのがわかります。

今回は、プロ目線で【2Chic ハイシャイン シャンプー】の口コミや効果を徹底解析。
さらツヤ髪を目指すあなたに、ぜひ知ってほしい内容です。

しっとり系のシャンプーをまとめた記事は以下よりご覧ください。

(→ 超しっとりするドラッグストアシャンプーおすすめ17選!パサつく乾燥髪にいい)

あわせて読みたい
超しっとりするドラッグストアシャンプーおすすめ17選!パサつく乾燥髪にいい ドラッグストアのしっとりシャンプーを探しているんだけど、いいシャンプーありませんか? 「毎朝、髪が広がってまとまらないんです……」そんな相談をお客様から受けるた...

✔本記事のテーマ

2Chic ハイシャイン シャンプーの口コミ解析!さらツヤ感ある軽やかなしっとり髪に

監修者

オーナー中村

中村良太(オーナー中村)

2003年:大阪美容専門学校卒業
2001年〜2014年:府内美容室在籍
2014年8月:Hair Room Donico開業 美容師歴23年
▶▶ 美容師免許管理美容師免許美容師・管理美容師免許の概要

著者

Hair Room Donico

Hair Room Donico」は、癒しと美しさを追求するヘアサロン。アットホームな空間で、経験豊富なスタイリストが丁寧なカウンセリングを行い、髪質やライフスタイルに合わせた施術をご提供。お客様が自分らしく輝けるスタイルを提案し、心地よい時間を提供します。

▶▶ 美容所検査確認証(堺環薬第K-710号)

なかむラボを運営するHair Room Donicoは、大阪府の保健所から許可を受けた美容室です。掲載されている情報は、消費者庁の『アフィリエイト広告等に関する検討会報告書』や景品表示法に基づく『比較広告に関する景品表示法上の考え方』に従い、比較や広告紹介を行っています。

当サイトの内容は、プライバシー制作ポリシーに基づいて作成されており、Hair Room Donicoのスタッフが執筆および精査を行い、公開しています。(プロフィール詳細はコチラ)


3つの観点のコピー 圧縮後

なかむラボでは、以下の6つのポイントでシャンプーの比較検討を行っています。

▶洗浄力◀
マイクロスコープで中村がシャンプー前後の頭皮の汚れをチェックし、洗浄力の強弱を検証しています。

▶泡立ち具合(起泡力)◀
シャンプーモニターに中村がシャンプーを行い、泡立ち具合を確認しています。

▶頭皮のすっきり感◀
スキンチェッカーで頭皮に残る水分量と油分を確認し、シャンプーを流す際の泡切れ具合を中村が確認しています。

▶髪のきしみ具合◀
中村がタンパク変性テストで髪への負担を確認しつつ、モニターにドライ前の濡れた髪のきしみ具合を確認してもらっています。

▶香り◀
シャンプーモニターにシャンプー中とドライ後の香りを評価してもらっています。

▶髪のまとまり感◀
シャンプーモニターにドライ後の髪の質感やまとまり具合を評価してもらっています。

目次

2Chic ハイシャイン シャンプーの基本スペック

商品名2Chic ハイシャイン シャンプー
メーカーgiovanni(ジョヴァンニ)
洗浄成分コカミドプロピルベタイン、ココアルキル硫酸Na、ココイルグルタミン酸Na、ラウリルスルホ酢酸Na、ラウロイルサルコシンNa、ラウリルグルコースカルボン酸Na、ラウリルグルコシド、ココアンホ酢酸Na、デシルグルコシド
洗浄力の強さやや強めの洗浄力
仕上がりの質感さらさら、しっとり
香りトロピカルフルーティの香り
参考価格2,990円/250ml
写真の出典元https://www.amazon.co.jp/
水、コカミドプロピルベタイン、ココアルキル硫酸Na、ココイルグルタミン酸Na、ラウリルスルホ酢酸Na、ラウロイルサルコシンNa、ジステアリン酸グリコール、ツバキ種子油、チャ葉エキス、香料、ハス葉エキス、ヤエヤマアオキ果実エキス、セイヨウネズ果実エキス、ヤシ油、ガーデニアタイテンシス花エキス、マダケエキス、グリセリン、ラウリルグルコースカルボン酸Na、ラウリルグルコシド、ココアンホ酢酸Na、デシルグルコシド、トリメチルシロキシケイ酸、ジメチコン、ポリクオタニウム‑7、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ソルビン酸K、クエン酸、フェノキシエタノール、デヒドロ酢酸、ベンジルアルコール

初めてこのシャンプーを使ったときに感じたのは、泡立ちのきめ細かさフルーティで華やかな香り。少量でもしっかり泡立つので、コスパも悪くありません。洗い流す際もヌルつきや重さが残らず、軽やかで指通りのよい仕上がりに驚かされました。

特に印象的だったのが、ツバキオイルとホワイトティーエキスの効果

ドライ後の髪は、ライトに反射するような上品なツヤが出て、まるで髪に「光のフィルター」がかかったよう。広がりやうねりがちなミディアムヘアでも、まとまりよく仕上がります。

毎日ヘアケアを行っている美容師としては、「ツヤ重視のシャンプーにありがちなベタつき感が一切ない」ことも好印象でした。

軽やかなのに、毛先の乾燥はしっかり抑えられ、エイジングによるくすみやパサつきが気になる世代にもぴったりです。

紫外線や湿気によるダメージを受けやすい春夏の時期には特に相性が良く、外出前に使うと、髪が1日中扱いやすい状態にキープされました。「素髪なのにツヤがある」状態を求める方には、一度試してほしい1本です。

2Chic ハイシャイン シャンプーの効果

2Chic ハイシャイン シャンプーの最大の効果は、“ツヤとうるおいを閉じ込めて、髪の光反射力を引き出すこと”です。

独自の「デュアル コンプレックス(テイミング)処方」によって、髪表面に“ツヤ守膜”を形成し、外的ダメージや湿気から守りながら、まとまりと輝きを同時に実現します。

特に効果が感じられるのは以下のような点です。

① 髪の広がり・パサつきを抑える

ホワイトティーエキスと椿オイルが髪のキューティクルを整え、乾燥による広がりやゴワつきが目立たなくなります。雨の日でも広がらず、まとまりのある質感がキープされました。

② 毛先までうるおいとツヤを与える

自然な“ツヤ感”が光に当たるとより際立ち、毛先まで潤いが続く印象です。ハイライトやカラーのある髪でも、光の反射で色がよりきれいに見える仕上がりに。

③ 毎日使って髪が傷みにくくなる

ノニエキス、ジュニパーベリーなどの植物由来保湿成分が配合されており、熱・紫外線・乾燥から髪を守ってくれます。日常的にドライヤーやコテを使う方でも、毛先のパサつきが抑えられやすくなります。

④ 素髪感とツヤの両立

シリコンでコーティングしたような人工的な重たさではなく、“素髪のような軽さと輝き”を両立できる処方。夕方まで髪がベタつかず、根元もふんわり感が続きます。

2Chic ハイシャイン シャンプーのメリットとデメリット

メリットデメリット
驚くほどの“ナチュラルツヤ”が出る
湿気・紫外線に強く、1日中まとまる
指通りが驚くほどなめらかに
香りが華やかでリラックスできる
洗浄力は穏やかなので整髪料が多いと物足りないかも
ボリュームを出したい人にはややしっとりしすぎる
香りに好みが分かれる可能性

【メリット】

驚くほどの“ナチュラルツヤ”が出る

人工的な重さではなく、光を柔らかく反射するようなツヤ感が出るのが最大の魅力です。髪が乾燥してツヤを失いやすい人には、特に効果を実感しやすい処方です。

湿気・紫外線に強く、1日中まとまる

「ツヤ守膜」が髪をコートするように保護し、湿気や紫外線で広がりやすい髪をコントロール。とくに梅雨や夏場のボリューム崩れに悩む方におすすめです。

指通りが驚くほどなめらかに

シャンプーだけでもきしみが少なく、トリートメントをしたかのような手触りに。コンディショナーなしでも毛先がパサつきません。

香りが華やかでリラックスできる

トロピカルフルーティの香りは、甘すぎず爽やかさもあり、朝のシャワータイムにぴったり。香りの持続もほどよく、ふとした瞬間にふんわり香ります。

【デメリット】

洗浄力は穏やかなので整髪料が多いと物足りないかも

マイルドな洗浄処方のため、ワックスやスプレーをしっかり使った日は2度洗いが必要になることも。スタイリング重視の方には、クレンジング用のシャンプーと併用がおすすめ。

ボリュームを出したい人にはややしっとりしすぎる

髪が細くてペタンとしやすい人や、根元にふんわり感を求める人にはしっとり感が強く感じられる可能性があります。そういった方は、週のうち数回だけ使うなど調整するとよいでしょう。

香りに好みが分かれる可能性

南国系の甘さを含んだフルーティな香りなので、香りの強さに敏感な方や無香料を好む方には不向きかもしれません。

2Chic ハイシャイン シャンプーの使い方

STEP
予洗いをしっかり行う(約1分)

まずは38~40℃程度のぬるま湯で髪と頭皮をしっかり濡らします。これによりスタイリング剤や皮脂の7〜8割をオフでき、泡立ちも格段に良くなります。

STEP
適量を手に取り、しっかり泡立ててから塗布

ミディアムヘアで1〜1.5プッシュ程度が目安。手のひらで軽く泡立ててから髪全体へ伸ばすと、泡のムラが出にくくなり、髪を傷めずに洗えます

STEP
頭皮マッサージを意識して洗う(1〜2分)

爪を立てずに指の腹で、「頭皮を動かす」ようなイメージでマッサージ洗い。これにより血行が促進され、髪の立ち上がりや健やかさをサポートできます。

STEP
洗い流しは念入りに(1分以上)

ツヤを残したいからといってすすぎをおろそかにすると、ベタつきやフケの原因に。泡が完全に消えるまで、しっかり流しましょう。

STEP
可能であれば同シリーズのトリートメントと併用

「2Chic ハイシャイン モイスチャー コンディショナー」と併用することで、“ツヤ守膜”の効果がさらに強化され、仕上がりの持続力がアップします。

仕上げに冷風ドライヤーで髪表面を整えると、ツヤ感がさらに均一に整い、より美しい仕上がりに。特に朝シャン派の方はこのひと手間で差が出ます。

2Chic ハイシャイン シャンプーの口コミや評判

【良い口コミ】

現在調査中です

【悪い口コミ】

現在調査中です

2Chic ハイシャイン シャンプーの価格は?発売日は?

容量250 mL
価格2,990円(税込では約3,300円前後)
発売日2025年8月18日(月)午前10時

2Chic ハイシャイン シャンプーの販売店

販売チャネル特徴
Cosme Kitchen 実店舗直接確認して購入したい方に。香りや質感をその場で確かめられる。
Biople 実店舗同じく実店舗での購入が可能。展開店舗は全国に多数。
Cosme Kitchen WEB STORE店舗に行く時間がない時やまとめ買いしたい時に便利。
Biople WEB STOREオンラインでポイント活用やセール情報もチェックしやすい。
giovanni公式オンラインブランド直営だけあって在庫面や新商品情報などが安定している傾向あり。
USAGI ONLINEファッション系通販に強く、他のアイテムとまとめて購入しやすい。
Cosme de Net710 mLの大容量が欲しい方におすすめ。

株式会社マッシュビューティーラボの会社概要

会社名株式会社マッシュビューティーラボ(Mash Beauty Lab Co.,Ltd.)
ブランドGiovanni(ジョヴァンニ)
所在地東京都千代田区麹町5-7-1 麹町ダイビル
設立2007年9月
代表者代表取締役 近藤広幸
事業内容ナチュラル&オーガニックコスメの企画・販売・小売・卸業
主な展開店舗Cosme Kitchen、Biople、Make↗Kitchenなど
公式サイトhttps://www.mashbeautylab.com/
オーナー中村に問い合わせてみる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中村 良太のアバター 中村 良太 経営者

美容師キャリア22年。2014年“Hair Room Donico”を開業。
500本以上のシャンプーを使い続けて得たケミカル知識と独自ノウハウあり。髪のコンプレックスに悩む女性のサポートをおこなう。以下が、ドニコシャンプーをはじめとした、オリジナルヘアケア商品の一部。

髪についての知識は、ヘアケア本の決定版、電子書籍「くせ毛を改善する方法を教えて!」にギュッと濃縮しています。

目次